萩往還 250km レポート by 田中雅之さん VOL.11[CP10〜玉江駅]
★ひとつ前のレポートを見る★
=======
萩往還 250km レポート by 田中雅之さん VOL.10[宗頭〜CP10]
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-1142.html
=======
CP10三見駅をでると,細い峠道を通る。
クルマでは通りたくない道だ。
山陰本線の線路を何回を越えてクネクネいく。
途中,宗頭で巻いたテーピングがきつすぎたため,
痛いとクリリンが言い出す。
テーピングを巻きなおし,リスタート。
リスタートするたびに,ズキズキくる。
そのズキズキを少しでも防ぐために,
靴下を2重履きしていたが,
浮腫んだ足をさらに圧迫したためか
かなり痛くなった。
靴下を片方脱ぎザックにいれた。
少しスッキリしたが,ズキズキ感は増した。。
山の中に私設エイドをだしてくれていた。
こういうときは人恋しいし,ありがたい。
話を聞いていると毎年出しておられるみたいだ。
早朝にソーメンをいただき,下山した。
玉江駅エイド(195.5)に5:00ごろ到着。
すでに,140キロのランナーが通りすぎて言っている。速い。
ここでも応援部隊と合流。
どんどん人が増えているではないか。
大応援団になっている。ホントにありがとう。
玉江駅は,6:00までのエイドなので間に合ってよかった。
もう,薄明るくなってきたので,ヘッドライトはなしでいける。
二日目の夜を越えた。
昨年140を走っているころに,
2日目の夜に幻覚をみると言われてたが
他のランナーと話していたためか
幻覚は結局みることはなかった。
つづく。