[全力男子]伊南川ウルトラ100遠足レポート by 田中雅之さん
気温差の激しい毎日が続いていますが
体調管理を気をつけたいところですね^^。
さて!!そんな中一足先に秋深まる北の地での
レポートが届きましたよ!
全力男子 田中雅之さんから福島のレポ。
10/18に開催された
伊南川ウルトラ100遠足(とおあし)に参加された
レポートを送って下さいました。
今回もすばらしいレポートですよ。
この大会に参加されての思いや楽しさが伝わってきますので
ぜひご覧くださいね。
それでは早速♪
田中さん、本当にお疲れ様でした。福島県南会津にいってきました。
伊南川ウルトラ100遠足(とおあし)に出場するためです。
交通機関もなかなかない場所なので,
東京からバスを貸しきってみんなでいくことに。
東京駅前に集合!
新しくなった東京駅を初めてみました。
東京駅
バスに揺られること,4時間。
途中のSAで宇都宮餃子を…
福島の会津に到着。
早速エントリー。
引き出物みたいな参加賞とTシャツを頂きました。
参加賞
マップ
ゼッケン
公民館みたいなエントリー会場でしたが,
こんなものが。。。
何かわかりますか?
放射線量を測定する機会ですね。
震災以降にもちろん設置されました。
公共施設には義務つけられているそうです。
今回お世話になる宿の田吾゛作さんです。
伊南川沿いにあります。
スタート・ゴール地点からも近いです。
田吾゛作の前でみなさんと
晩ごはんです。
鮎,馬刺しなど郷土料理でおなかいっぱいです。
もちろん,日本酒も。
5時スタートなんで3時半起床。4時過ぎに出発。
満点の星空でした。
オリオン座の間にあんな小さい星が。。。って感じで。
5時スタート。
気温は3℃。もちろん防寒バッチリです。
参加人数は350人弱。累積標高3000mの100キロに挑みます。
伊南小学校の大イチョウがスタート・ゴールです。
樹齢350年とか。
最初は緩やかなのぼり。。。
緩やかといっても少し坂を感じるくらい。
これで30キロ上流に登ります。
途中-1度に。
日は登りつつありますが,その分標高が上がっているので
気温は下がってきます。
30キロ付近で国立公園の尾瀬に入ります。
日本3名山として有名ですね。
国立公園にはいるとすぐにトレッキングコースになります。
ここからの紅葉がすばらしいですね。
マイナスイオンたっぷり。。。
ここは走るの禁止エリアです。6キロほどトレッキングで頂上目ざします。
急な坂ありでかなりしんどかったですね。
山頂につくとそこから,下りのコースで中間地点へ向かって。![]()
山頂にて
上から見る山々の紅葉がすごいですね。
60キロ地点まで下ってまた,ひとつ山を越えます。
10キロの登りになります。
歩いてると眠くなるので走ったり,歩いたりの繰り返しで。。。
登りきると20キロの下り・・・
なかなかハードなコースです。
途中,日本酒を飲ませてもらったり,
ビールを飲ませてもらったり・・
ウルトラならではで,楽しみつつ。。
日本酒を勧めていただきました。
エイドの様子
PM6時を過ぎると暗くなり始め,冷えてきました。
95キロ地点。
ゴールの大イチョウがそこに見えるのに
ぐるっと5キロ回され,ゴール。。。
12時間台を目指しましたが,無念の13時間20分。
ビールと日本酒の誘惑には勝てませんでした。
楽しい100キロの遠足でした。
100キロ走ったのは,初めてなんで
このタイムが100キロのタイムの
基準となるんですね。
民宿に帰って,夜ごはん。。
ここでも豪勢な料理を頂きました。
もちろん日本酒も。
アドベンチャーランナー高繁さんとも
お話をさせて頂きました。
高繁さんは,もうすぐニュージーランド縦断の旅に出かけられます。。
(ランで縦断)
あとは,ゆっくり休みました。
翌日は近くで開かれているあゆ祭りへ。
鮎キャラ??
鮎とビール。。。
そして多々石そば。。
会津はそば処でもあるんですね。
走ってたらそば畑がたくさんありました。
そば屋さんもたくさんありましたね。
十割そばなのに,コシがしっかりあっておいしかったです。
上に載ってるのはそばの葉。
少し苦かったですね。
あとはバスで東京へ帰り,そこから広島へ飛行機で~~!
長旅のほんと遠足でした。
移動自体も長旅、そしてランも長旅…
素敵なお仲間さんたちと
ランも旅もまるっと満喫されていらっしゃる様子が伝わってきましたよ。
それにして…マイナス1℃…
寒すぎるーーー!!!
…って私は思ったんですが、
「走ってたらマイナス1℃も5℃も関係ないですよ」
とおっしゃられていました。
うーん、ランで
自家発電されるからですね^^。
寒さも吹き飛ばすなんてすごい。
それにしても紅葉が綺麗ですね。
こちらではまだみれない景色…。
まして自分の足でそこまでいかないと見れない景色とあれば
なおのこと格別…なんでしょうね!!
田中さん、すっかりウルトラランナーさんで
もうロングじゃないと物足りなんじゃないかと思ってしまいます。
本当に楽しそうなので^^。
なので、
「100kmあったらどこあたりが一番楽しいのですか?」
…とシロウト丸出しのぶしつけな質問をしてみたのですが(笑)
田中さんの場合はフルを越えて、
70-80kmあたりにくるとテンションが上がってくるのだそうです。
すごいですね!!
本当元気をいつもたくさんもらってます。
ありがとうございますヽ(´▽`)/
ますますパワフルに、目標に向かって頑張って下さいね。
応援していますーー!!
田中さんはなんとこの100kmを走られた翌週25日に
大阪マラソン(フルマラソン)を走ってこられてます★。
100km→42.195km!!
まだまだ…実は続くので楽しみにして下さい^^。
大阪マラソンのレポートもすでに頂いていますので
近くアップしたい思います!お楽しみにーーヽ(´▽`)/
そして今週は、
11/1 駅伝
11/2 なかうみマラソン(ハーフ)
11/3 ひろしま平和国際マラソン(10km)
…と3レンチャンの日程になってらっしゃいます。
うーん、パワフル!!
引き続きの応援よろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- 【全力男子】駅伝 in クロカンパークレポート by 田中雅之さん
- 【全力男子】大阪マラソン2014 レポート by 田中雅之さん
- [全力男子]伊南川ウルトラ100遠足レポート by 田中雅之さん
- [全力男子]周南24時間リレーマラソン レポート by 田中雅之さん
- [全力男子]しわいマラソンレポート by 田中雅之さん