[女子硬式野球]ホーネッツ・レディース応援 決勝トーナメント編
女子硬式野球 ホーネッツ・レディースさんの
予選リーグに続きの決勝トーナメント編です。
予選リーグ編はこちら
============
[女子硬式野球]ホーネッツ・レディース応援 予選リーグ戦編
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-931.html
============
予選はグループごとの総当たり戦になりますが、
決勝トーナメントはその名の通り、トーナメント。
一度負けたら終わりです。

試合前、緊張ながらもリラックスで良い笑顔
ホーネッツ・レディース初戦の相手は
プール学院大学さん。
パンフレットによると2014年4月創部!
新設ではありますが、あなどれません。
強豪であり、先日の北海道大会の覇者でもある
アサヒトラストさんを予選で破ったチームなのです。
実際試合はその通りの苦しい展開でした。
プール学院大学の先発、吉岡投手がすばらしいピッチングで
なかなか攻めきれず…という流れ。
3回まで0-0。
4回に試合が動きました。プール学院大学は
長打を絡めて効率良く得点していきます。
先制、さらに追加点と加えて0-4。
ホーネッツ・レディースも5回、6回と
1点ずつを返しましたが、
最終回の7回に痛い追加点が相手に。
7回表終わって2-5。
あとアウト3つ。
…しかしされどアウト3つなのです!!
そう、試合は終わったワケじゃない。
ここからの攻撃とみんなの勝つぞパワーがすごかった(〃▽〃)。
山本芽生選手がしんどい流れも踏ん張って
この試合投げきりました!

柳谷優花選手 / 石山志穗選手
柳谷選手の二盗、三盗がかなり試合を動かしました!

田川彩香選手 / 佃 早枝選手
この大会は予選リーグは1時間半という時間の枠があるのですが、
決勝トーナメントではそれがなくなり、
まさにその醍醐味を味わった気がします。

先発の山本投手、みんなを信じて…
怒濤の攻撃で
7回裏ついに5-5の同点!!ヽ(´▽`)/
まさに全員野球!!
これでとりあえずの負けはなくなりました。
仮に、このまま終われば延長戦になります。
延長戦はタイブレーク…。
ですがっ!
やっぱりここで決めたい!!…という
選手たちの思いが試合を決めたように感じました。
逆転のランナーをおいての
打席には箭内奈々選手。


ツーアウトフルカウント!!
からの…一打!!


キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー!!
やっぱり
「Two out, so what?(ツーアウト?だからなに?まだこれからだよ!)」
ですね。
応援団も力入りまくりました!
いやーーーーーめっちゃパワーもらいましたよ。

笑顔の前に涙。
これもやりきってこそ。
本当にプレッシャーの中すばらしかったです!!
最後まで諦めずに戦うとこんなことがある。
野球ってそこがおもしろい!!
そういうことを感じさせて貰った試合でした。

勝利☆

勝利後はみんなで記念撮影しましたよー。

このときは箭内選手も笑顔^^
クラッチおめでとう!
もちろん、試合後もまだまだコーフン冷めやらぬ状態^^。

なんかいいなー。
やっぱりスポーツっていいですね。
そういうことも改めて感じました。
この日ダブルヘッダーで2時間置いての
大阪体育大学との試合は残念ながら0-2でここで敗退となりましたが、
ベスト8!!すばらしい結果。
なにより、数字以上にみんなのパワーがすごかったこと
…宝物の一日になったと思います。
それを近くで応援出来たこと、
私にとっても宝物です。
ホーネッツ・レディースのみなさんは
クラブ選手権に次は出場される予定です。
この大会を通じて得たことを糧に
ますます頑張られること楽しみにしています。
今後も応援していますね!!
皆様応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/
予選リーグに続きの決勝トーナメント編です。
予選リーグ編はこちら
============
[女子硬式野球]ホーネッツ・レディース応援 予選リーグ戦編
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-931.html
============
予選はグループごとの総当たり戦になりますが、
決勝トーナメントはその名の通り、トーナメント。
一度負けたら終わりです。

試合前、緊張ながらもリラックスで良い笑顔
ホーネッツ・レディース初戦の相手は
プール学院大学さん。
パンフレットによると2014年4月創部!
新設ではありますが、あなどれません。
強豪であり、先日の北海道大会の覇者でもある
アサヒトラストさんを予選で破ったチームなのです。
実際試合はその通りの苦しい展開でした。
プール学院大学の先発、吉岡投手がすばらしいピッチングで
なかなか攻めきれず…という流れ。
3回まで0-0。
4回に試合が動きました。プール学院大学は
長打を絡めて効率良く得点していきます。
先制、さらに追加点と加えて0-4。
ホーネッツ・レディースも5回、6回と
1点ずつを返しましたが、
最終回の7回に痛い追加点が相手に。
7回表終わって2-5。
あとアウト3つ。
…しかしされどアウト3つなのです!!
そう、試合は終わったワケじゃない。
ここからの攻撃とみんなの勝つぞパワーがすごかった(〃▽〃)。

山本芽生選手がしんどい流れも踏ん張って
この試合投げきりました!


柳谷優花選手 / 石山志穗選手
柳谷選手の二盗、三盗がかなり試合を動かしました!


田川彩香選手 / 佃 早枝選手
この大会は予選リーグは1時間半という時間の枠があるのですが、
決勝トーナメントではそれがなくなり、
まさにその醍醐味を味わった気がします。

先発の山本投手、みんなを信じて…
怒濤の攻撃で
7回裏ついに5-5の同点!!ヽ(´▽`)/
まさに全員野球!!
これでとりあえずの負けはなくなりました。
仮に、このまま終われば延長戦になります。
延長戦はタイブレーク…。
ですがっ!
やっぱりここで決めたい!!…という
選手たちの思いが試合を決めたように感じました。
逆転のランナーをおいての
打席には箭内奈々選手。


ツーアウトフルカウント!!
からの…一打!!


キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー!!
やっぱり
「Two out, so what?(ツーアウト?だからなに?まだこれからだよ!)」
ですね。
応援団も力入りまくりました!
いやーーーーーめっちゃパワーもらいましたよ。

笑顔の前に涙。
これもやりきってこそ。
本当にプレッシャーの中すばらしかったです!!
最後まで諦めずに戦うとこんなことがある。
野球ってそこがおもしろい!!
そういうことを感じさせて貰った試合でした。

勝利☆

勝利後はみんなで記念撮影しましたよー。

このときは箭内選手も笑顔^^
クラッチおめでとう!
もちろん、試合後もまだまだコーフン冷めやらぬ状態^^。

なんかいいなー。
やっぱりスポーツっていいですね。
そういうことも改めて感じました。
この日ダブルヘッダーで2時間置いての
大阪体育大学との試合は残念ながら0-2でここで敗退となりましたが、
ベスト8!!すばらしい結果。
なにより、数字以上にみんなのパワーがすごかったこと
…宝物の一日になったと思います。
それを近くで応援出来たこと、
私にとっても宝物です。
ホーネッツ・レディースのみなさんは
クラブ選手権に次は出場される予定です。
この大会を通じて得たことを糧に
ますます頑張られること楽しみにしています。
今後も応援していますね!!
皆様応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/
- 関連記事
-
- [女子硬式野球]速報!W杯記事で読売新聞に金選手の写真が♪
- [女子硬式野球]沖縄ティーダバルさんから近況が届きました!
- [女子硬式野球]ホーネッツ・レディース応援 決勝トーナメント編
- [女子硬式野球]ホーネッツ・レディース応援 予選リーグ戦編
- [女子硬式野球]アサヒトラスト 志村亜貴子選手と再会♪
[タグ]
ホーネッツ・レディース