ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

みやじま国際パワートライアスロン大会2014レポ by 中原恭恵さん

先ほどの記事は応援サイドからの応援記ですが、
こちらは選手サイドからのレポートです。

エリートの部で出場された中原恭恵選手から
すばらしいレポートが届きましたのでぜひご覧くださいね!!

選手自身から、本人の言葉で
大会のことを聞くことが出来るなんて
本当に贅沢なことだなぁと思います。
ホントにありがとうございますーー!!

それでは早速♪

第8回はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会2014レポート

開催日:2014年6月29日
開催地:日本・広島県
競技距離:スタンダードディスタンス
(スイム2.5km/バイク55km/ラン20km)
天候:くもり
気温:29度
水温:21度

結果:エリートの部女子第5位 
記録:4時間52分46秒
(スイム42分46秒、バイク2時間22分48秒、ラン1時間47分12秒)


<上位3位の記録>
1. 庭田清美さん  4時間11分44秒
2. 池野千紘さん  4時間31分29秒
3. 二分陽子さん  4時間36分33秒


地元広島で行われるレースで、今シーズン1発目の勝負レースでした。

このレースに合わせて体調を整えてきました。

結果は、エリートの部で最下位となり、
今の自分の力が出し切れなかった悔しいレースになりました。


レース展開は、スイムではスタート100mで一人旅になりました。
スイムの調子は上がってきていましたが、
エリートのスイムはレベルが違いました。

一人ではエイジのスイムとは違い、周りに人がいないと、
この宮島のコースは目印のブイやロープがないので
どこを泳いでいるのか分からず、
途中からジェットに誘導されながら泳ぎました。

一人旅のスイムがこんなにもしんどいと思いながらスイムを終えました。


トランジットT1で私のバイクしか残っていないのを見て、
最後尾であり、観客からトップと10分と聞いて、
だいぶ差が開いてしまったと思いましたが、
ここから落ち着いて追い上げていこうと気持ちの切り替えをしました。

140629_0151.jpg

追い上げようとしたバイクでは、
直前に変えた機材調整がうまくできておらず、
メカトラブルを起こしスタート5kmもしないところで止まってしまいました。

何とか直し再スタートしたものの、勢いに乗れず、
ヒルクライムでも力が入らず自分の走りができませんでした。


トランジットT2でも最下位でランへ移りました。
前を走る選手とすれ違いながら前半の上りを終え、
ここから順位が上がることはもうないだろうと思いながらも、
下りでは沿道からの声援に元気をいただき、
絶えることのない声援に支えられ走りきりました。

140629_0535.jpg


フィニッシュ前では、応援してくれている方に
力強い走りをせめて一瞬でも見てほしいと、
アスリートの意地を見せラストスパートをかけて走りました。

140629_0701.jpg


140629_0709.jpg
ゴール直後

今の自分の力が出し切れず、悔しい思いをしました。
応援に来てくださったみなさんにも力強い姿が見せられず悔しいです。
地元レースで親が応援に駆け付けてくれたのに、
バイクパートだけでもいい走りを見せることができませんでした。


今冷静にレースを振り返ることができています。
反省し次に活かすべきことにたくさん気付けました。

まず、今の力が出せなかった一番の原因は、
直前の厳しい減量だったと思いました。

体重がレース1週間前で1.5kg体脂肪が2%弱落ち、
ランは確かに軽い感覚がありましたが、
バイクでは力を込めたフォームにつながりませんでした。

減量してきたところで前日にエネルギー補給のために
ある程度食べたものが内臓でうまく処理できず、
当日はむし暑く、水分補給をしたいけれど
補給すると腹が苦しいという感覚でずっとレースが続きました。

体重と体脂肪の減少率から計算しても、
減った全体重分が体脂肪でなく、
筋肉量も落としていることに気づきました。

内臓があまり強くない分、
エネルギー補給には特に気を付けていかなければならないところです。

今後、無駄な脂肪を落として筋力をつけていくうえで、
無理な減量は今シーズン控えて、
次の勝負レースに向けてトレーニングを再開していきます。


次は、メンタルだと思います。
スイムでかなり離されて出遅れ、
すぐにバイクのトラブルでまた遅れをとってから、
うまく気持ちを上げていくことができませんでした。

ヒルクライムで踏めなかった体もあって、
それでもまだ前を追うという気持ちがランではなくなっていました。
しかし、だからこそ沿道の応援が本当にパワーとなり、
この舞台で走らせてもらえたことに感謝して走ることができ、
ラストは私の走りが見せられたと思います。

今は、すべて次につながる財産だと思えます。


この悔しい思いを胸に、次のレースに向けて頑張っていきます。
最下位を見たら、もう這い上がっていくしかありません。

優勝した庭田選手に追いつくことができれば、
私もオリンピックに行けるチャンスがあるということでもあります。

応援してくださる方々に力強い姿を見てもらいたいと思うので、
応援してくださる方々がいるから頑張れるし、
サポートしてくださる周りの環境に感謝し、頑張っていきたいと思います。


暑い中、応援に来てくださった方々に感謝しています。
ALL DREAM NETのみなさんには、
私個人の応援のぼり旗まで作っていただき、
本当に嬉しかったです!ありがとうございました。

140629_0035.jpg
応援隊と一緒に

あののぼりの私のような強い走りをまた見せられるように頑張ります!

恭恵さん、本当に本当にお疲れ様でした!!
そしてたくさんの感動をありがとうございました。

最後ゴールへの直線でのラストスパートは
本当に感動しました。
やっぱりアスリートだなって実感した瞬間でもありました。

このレポートを拝見していると、
いろいろしんどい思いもあったんだろうなと思いますが
感じたことすべてが彼女だけの宝物となるんだろうなと思います。
そしてきっとこれがまた次の大会へつながっていくんでしょうね。

ますますこれからが楽しみです。

引き続き頑張って下さいね!
心から応援していますーーヽ(´▽`)/


なお、恭恵さんの次のレースは

7/20の 第34回全日本トライアスロン皆生大会

です。これまたロングのトライアスロン。
スイム 3km 自転車 145km マラソン 42.195km!!

もう書いてるだけでもすごいー!ってなってしまいますね^^。

熱烈応援していまーすヽ(´▽`)/。
関連記事

| トライアスロン&自転車競技 | 01:15 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵さん

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>