[全力男子&女子]とくしまマラソン応援記 by いくさん
とくしまマラソン出場のレポをご紹介しましたが
今度は応援サイドからのレポが届きましたよー!!
=========
中野さんのレポ、まだの方はこちらからぜひ!
[全力男子]とくしまマラソン2014 レポート by 中野さん
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-808.html
新聞にもご登場ですよ!
[全力男子&女子]とくしまマラソン de メディア登場♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-814.html
=========
応援隊のひとり、いくさんが
こちらの、とくしまマラソンに淡路から駆けつけてくださいました(^o^)/。
いくさん、お仲間さん応援ありがとうございますーー!!
そして素敵なレポートうれしいです!!
私も実はこのとくしまマラソンの応援に以前行ったことがあるので
なんだか懐かしい気持ちになりました。
また応援に伺えるといいなー。
臨場感溢れるレポートです。
それでは早速♪
いくさん、応援お疲れ様でしたーー(^o^)/4/20(日)
とくしまマラソンの応援に行ってきました!
昨年11月の神戸マラソンに続き
2回目のマラソン応援です。
今回は全力男子&女子、つんつんさん、中野さん、
お二人のラン応援をさせていただきました。
淡路島から徳島までは車で1時間もかからない場所なので、
勇んで応援に駆けつけたのですが、
とくしまマラソンは都市マラソンと違い
移動手段が車しかなく、
応援地点までの移動をどうするか?で、
ともさんに事前に応援ポイントなどアドバイスをもらいながらも、
ほとんど行き当たりバッタリ的な応援になりました。
とくしまマラソンのコースは、
吉野川と橋を利用した効率的なコースです!
今回の応援ポイントは赤丸地点、
四国三郎橋を利用した10キロ地点と38キロ地点です。
しかし!土地カンが無いため
どこに車を駐車すればよいのかよくわらず、
河川敷の駐車場から10キロ地点まで歩くことにしたんですが、、、
到着まで1時間近くかかってしまいました(汗)
鉄橋のさらに向こうの橋を目指して、ひたすら河川敷を歩く歩く…
やっとのことで10キロ地点に到着したのは8時半。
マラソンの9時スタートになんとか間に合ってホッ…(笑)
けれど応援の人影は見当たらず
ボランティアのおじさまと、
ここで毎年とくしまマラソンを応援にこられてるという
地元のおばさまと3人だけ、、あらら(笑)
せっかくなのでスタートまでの時間、ご一緒させていただきました。
おばさまは今回、お孫さんやお知り合いの方4~5人を応援に来られてて、
なんと自転車で40分近くかけていらしたそうです。
自転車だと移動がしやすく、
このあとはゴール近くの見やすいポイントまで先回りされるとのこと!
さすが地元の方は土地カンがありますね(笑)
誰も居なかった沿道にも、
スタート時間になると応援の団体さんがやってきました。
おそろいのブルゾンでなかなか本格的なみなさん。
なんとなくソワソワしだします。
さて9時のスタート時間から30分近くで
トップランナーさんがやってきました!
トップは招待選手の埼玉県庁 川内優輝さんです!
ぶっちぎりで駆け抜けていかれました。
やっぱり速いーーー!
続々とランナーさんがいらっしゃいます。
こちらの10キロ地点で無事に
つんつんさん、中野さんをお見送りできました!
お二人を見つけることに集中したので写真は間に合いませんでした。
この日は雨が心配されましたが、
時おり小雨が降る程度の曇り空、風もなく、暑くもなく、
走るにはいいコンディションだったかと思います。
応援にはちょっと肌寒かったですが…
市民ランナーさん達、まだこの辺りは余裕を感じますね。
四国のゆるキャラ?でしょうか?
四国三郎橋です。
こちら側が10キロ地点、向こう側が38キロ地点になります。
応援には効率的な場所ですね♬
橋を渡った38キロ地点。
スタートから2時間、トップランナーの川内さんです。
こちらでもぶっちぎりの一人旅。
沿道の全員が大声援でお迎えしました。
川内さんは2時間15分の大会新記録での優勝でした!さすがですね!
この辺りでお仲間さんをお待ちしました。
沿道には何組かの応援の方が程よい間隔でいらっしゃいます。
38キロ地点、中野さんと無事再会!
コーラとチョコを差し入れさせていただきました♬
中野さんとはこの日初めてお会いしたのですが、
SNSで交流があったこととユニフォームのおかげで、
すぐに見つけることができました!
不思議と初めてお会いした気がしませんでした〜(笑)
そしてつんつんさん!
神戸マラソンも応援させていただきましたので、
この日はツーショットでパチリ♬
なんとつんつんさんは
先週も80キロを走られて、今週はフルマラソン!
「膝が痛くて...」と苦笑いされながらも元気いっぱいの様子。
鉄の女っぷりにただただ感動でした。
お二人が来られるまで、
他のランナーさん達に「頑張ってー!ファイト!」と
声掛けさせてもらってたんですが、
お仲間さんを見つけたときはテンションMAXになりました(笑)
お仲間さんが参加されてる大会の応援はやっぱり楽しいですね♬
お二人をお見送りして無事に今日の役目は終わり!…なんですが、
せっかくなので後続のランナーさんも応援させていただきました。
1時間ほど、用意してた飴ちゃんを配りながら手を振り振り、応援しました。
それでも手を振りながら応援すると「ありがとうございます!」と
手を振り返してくれる方も多かったです。
アイキャッチしてくださる方、
頭を下げてくださる方、
飴ちゃんを「ありがとう!」と、取っていってくれる方、
ほんの一瞬に過ぎないんですが
走る側と応援する側で交流出来るのが
マラソン大会の醍醐味だなぁ…とあらためて感じました。
応援を終えて駐車場までの帰り道、
土地カンがなくひと気の無い川沿いに入ってしまい、
地元のおじさんに駐車場まで送っていただくというハプニングもありましたが(汗)
なんとか無事にとくしまマラソン応援を終了しました。
予想外の距離の歩きや、迷子のハプニングありの今回の応援でしたが、
移動ポイントや駐車場などは学習したので次回はバッチリです!(笑)
地元のおばさまやおじさまの優しい人柄にもご縁があった、
とくしまマラソン、また機会があれば行きたいと思います。
つんつんさん、中野さん
とくしまマラソンのご縁をありがとうございました\(^o^)/
そして中野さん、つんつんさん、お疲れ様でした♪
この日は確かにお天気自体も気になりましたが
立っている分にはちょっと肌寒かったですよね。
でもそれもまた
お仲間さんやランナーさんからパワーを貰って
熱くなれたかな?楽しまれたようでなによりです!
そうそう、みんなを応援しながらパワーもらいつつ…
さらにお仲間さんの姿が見えるとさらにテンションUPになりますよね!
すごーーーくよくわかります^^。
またナマ応援楽しめるといいですね!!
去年一緒に神戸マラソンのときみたいに
一緒に応援出来る機会もまたあるといいな!
応援隊としてまたレポートいつでも気軽にお寄せくださいね♪
- 関連記事
-
- [サポートメンバー]かすみさんのお仲間応援♪
- ALL DREAM NET応援隊 かすみさんをご紹介します★
- [全力男子&女子]とくしまマラソン応援記 by いくさん
- [NO BORDER]プロモ撮影をしました♪さあ、始動デス!!
- [サポートメンバー]名古屋ウィメンズマラソン応援隊♪