ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[全力男子]島根ふるさとフェアで田中さんと桜餅に会ってきました

先日から告知していました、広島開催の[島根ふるさとフェア]。
18日と19日の2日間、グリーンアリーナを中心に行われました。
やはり、大人気イベントだけあってすごい人で賑わってましたよ。

140118_0001.jpg



過去記事はこちらです↓↓↓
========
[全力男子]島根ふるさとフェアに田中さんと桜餅に会いに行こう♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-726.html
========


で、ですね。
今年はピアニストののぞみさんたちと
地元のために頑張っている田中さんのブースに行ってきました♪


去年の教訓があるから
しっかりカメラだけは前日から準備。
電池も充電バッチリのはずだったんですけど
初日は撮りすぎて後半電池切れ…( ̄▽ ̄)。

私の場合は単なるはしゃぎすぎだったんですけど(汗)、
でもそれくらいいろんな角度で楽しめるイベントです^^。



まずは、屋外会場で頑張ってる
田中さんがいらっしゃる安来の45・46番ブースに。

140118_0136.jpg

140118_0191.jpg


全力男子の田中さん、
地元のためにモリモリ働いていらっしゃいました!!


140118_0125.jpg 140119_0006_20140121033801b50.jpg

何事もやるなら本気で!楽しみながら頑張るを
今年も実践されていましたよー。さすがです^^。


140118_0123.jpg
田中さん、チャーシュー自分で食べちゃだめですよー(…ウソです)


でもその気持ちわかるほど
このチャーシューおいしかったです^^。

140118_0132.jpg

私達もせっかくなのでお昼に頂きました!
とってもおいしかったです。
スープまで全部頂いちゃいました!


全力男子 はまちゃんと全力女子のつんつんさんも
応援メンバーで一緒に頑張っていましたよー!

140118_0205.jpg
お団子を焼いているはまちゃん

140118_0200.jpg
つんつんさんとのぞみさん

140118_0208.jpg
買いに来られたランナーのえりさんとも
お会いすることが出来ました。
はまちゃんの焼いたお団子持ってPRしてくださってます〜。


140118_0242.jpg
つんつんさん、はまちゃん、田中さん
全員フルマラソン以上が走れるランナーさんたちです^^。
がっつりパワーが貰えそうですーー。

=====
ちなみにご活躍の参考記事はこちら >>
2013年の総括 by 田中さん(走行距離:699.565km)
2013年の総括 by つんつんさん(走行距離:416.86km)

…はまちゃんも合わせたらすごい合計どれくらいになるのかな。
いずれにしてもすごいタフなブースですね(笑)。
=====


さて!!
話は戻りますが…桜もち!!
何度も書いていますが、島根は関東風の桜餅です。

140118_0207.jpg

140118_0206.jpg



140118_0146.jpg
一年ぶりーっ!

広島にいるとホント出会う機会がないですね。
…っていうか西日本だとないんでしょうけど。


140118_0148.jpg

140118_0156.jpg
皮の部分ももちもちでほのかに甘みもあっておいしいですよ。

…このあたりはあとでもう少し書きますね。



おだんごも買いましたよ♪

140118_0147.jpg

140118_0150.jpg

みたらしだんごおいしかったです。
草だんごもありましたよ。


あとお茶なども販売されてました。
はまちゃんに関係あるわけじゃないですけど
はま茶っていうお茶もありました^^。

140118_0138.jpg

140118_0139.jpg

和菓子がおいしいところは美味しいお茶がある…
美味しいお茶があるから美味しい和菓子がある…

やっぱり茶道っていうからにはお茶からなのかな。
とにかくお菓子が美味しい島根県はお茶どころでもありますね^^。

安来では普段からお抹茶が生活に普通にあるそうです。
普段から飲んでると聞いてへぇーって思いました。



ところで!
今年も田中さんと皆様の御厚意で
特別に作られているところにおじゃまさせていただいちゃいました。


この桜餅、
会場内の施設で作られている出来たてほやほやなんですよ。

この日にちゃーーんと職人さんがひとつずつ丁寧に作られてます。


私、今年は相当長くここに居させて頂きました(すみません)σ( ̄∇ ̄)。

だって職人さんのお仕事って見ていると飽きないんですもん。
何も予定がなかったら多分ずーっと見てられるかも(笑)。
(充分長居してましたけどね…)

すごく手早く同じものを作られていくんですよ〜。

均一に作っていくってすごく難しいはずのことを
感覚でいとも簡単そうに(そう見えるというのがさすがなんですが)
ささっと作っていかれます。

職人さんってホントかっこいい!(^o^)/


今年は長くいたこともあり…
その行程をほぼ見せていただきました。
ホントありがとうございますーー。貴重体験です。


まずは生地♪

140119_0029.jpg
これが秘密のおもちのようなもの!
ここからスタートだそうです。
(内緒の配合だそうで前日までに仕込みが必要なんだとか^^)

140119_0032.jpg
これを元に粉を加えてあのクレープ生地を作られます。

140119_0034.jpg
生地っぽくなってきましたねー。


そしてあんこ♪

140119_0016.jpg

140119_0014.jpg
あんこも用意してこられてますが、
ここで再度ちゃんと練られてるんですよ^^。
そしてまるく成形されてます。あっという間に作られていきます。

ちなみに、安来は桜もちのあんこはほぼこしあんのところが
多いんだそうです。甘さはどちらかというと控えめ。


そして1枚ずつ生地を焼いていかれます。

140118_0235.jpg

140119_0022.jpg 140119_0024.jpg
ひっくりかえして、香り高い桜の葉をのせていきます。


140119_0025.jpg
最後に先ほど成形したあんこを巻いてできあがり♪

これがそのままパックされて店頭に並びます。
出来たてだからもちもちでホントおいしい!(〃▽〃)


…って別に私は回し者ではありません。
リアルな感想ですよ^^。


それにしても、和菓子って本当にいろんな行程がありますね。
手間かかってるなぁって思います。

今度からそう言う思いも感じながら頂こうと思います♪


…と、勢いでどどーっと書いて来ましたが、
気になる〜って方もいらっしゃるのではないでしょーか。


気になる!!と思われた方は
ぜひ来年こそ、島根ふるさとフェアの安来ブースにいらしてくださいね!
郷土愛のこもった桜もちいただけますよー。


140119_0046.jpg
職人さんの腕抜きもあらえっさくんでかわいかったー^^。
ここにも郷土愛^^。


田中さん、皆様、本当にありがとうございました。
素敵なご縁に感謝しております。
来年も多くの方にこの桜餅の魅力を伝えてくださいね♪
ALL DREAM NETでも応援&今後またお会い出来るときを楽しみにしています。



=========

さてさて、ここからはせっかく島根ふるさとフェアに行ったので…
会場の様子も書いてみたいと思います☆。

今年のメインナビゲーターは
1日PR所長ピアニストのぞみさんです。




お隣の県ですが、本当にいろんな産地の特産物がありますね。
今年も魅力的なものがいっぱいでした!!

140118_0162.jpg
なんたってご縁のくに島根ですから
何にあえるか楽しみでしたー。



出雲…といえばおそば!
食べ比べの企画もあったり…

140118_0116.jpg
手打ちを見れたり!!

140118_0118.jpg
そばを使ったお茶とかドレッシングがあったり!



私達は、松江ビアへるんの地ビールを飲んでみましたよ。

140118_0142.jpg140118_0143.jpg
香りを店頭で試せます。
この日限定っていうビールもありました。500円なり
限定個数売り切れてましたよ−!

140118_0145.jpg
わたしはおろちにチャレンジしてみました。
のぞみさんはペールエール。

お酒の雰囲気のあるビールって初めて飲みましたね。



海鮮はもちろんいろいろありますが、
のどぐろなんかもあります。
グリーンアリーナの中では干物系がかなりたくさんありましたね。

140118_0182.jpg

140118_0121.jpg
見てるだけでもおいしそうー(〃▽〃)

140118_0229.jpg
これ!めっちゃ食べたかった!穴子ー!!
ドデカサイズで1匹1000円!
でも持ち帰り用だったんですよねー。
「これで丼とかしてくれたらすぐ食べるのに−」とは私達談(すみません)。

あと蟹汁なども人気でしたよ!



こちらはパプリカを使ったカレー。

140118_0176.jpg

雲南はスパイスも力を入れてるんだそうです!
寒い地域だけに身体の中からあたたまるものがうれしいのかな。



去年もあったけど、
今年一層増えたような気がしたのが
いのしし肉関連!!でしょーか。

140118_0158.jpg
いのししづくし!
いのバーガーに、いのまん

140118_0159.jpg
ピロシキといのししを合体させた
ピロししなんてものも!!
となりに見えてるのはいのししコロッケです。


140118_0180.jpg
猪肉って高タンパク低カロリーなんですね。
女性にうれしいかも!

臭みもなくておいしかったですよー。


140118_0227.jpg
ししにくフランクフルト300円なりー。
結構大きいです!ジューシーでめっちゃおいしかった。
津和野のキャラつわみんをかぶって地元アピール^^。

実際お聞きしたら猪はかなり野生でいるみたいですね。

140118_0225.jpg

140118_0226.jpg
のぞみさんとのりこさんと一緒に食べましたよ^^。
みんな大満足でしたー!!



140118_0179.jpg
猪に混ざってこちらのお店では鹿肉も!
鹿肉のショウガ焼き…どうなんでしょうねー。



140118_0178.jpg
こちらは石見ポークの豚汁です。
暖まりそうーー!!

140118_0189.jpg
石見ポークの炎のオロチ丼なんてメニューもありました。
かなり辛いんでしょーか。



こちらは、去年も魅力的に思ったけど食べれなかったローストチキン。

140119_0002.jpg
140119_0003.jpg
今年もお客さん多かったです。

最初に食べるとおなかいっぱいになりそうだし
あとからだとリアルにおなかいっぱいになってるし…。
来年こそでしょーか。



お菓子もいろいろありますが、
しまねっこちゃんをかたどった人形焼きを発見。

140118_0184.jpg
しまねっこちゃんに引き寄せられた私達

140118_0185.jpg
めっちゃかわいーんです。

140118_0187.jpg
買っちゃいました−!!おいしかったですよ。



市民球場跡地にも今年はいろんなブースがありましたよ。

140118_0193.jpg
本物の雪が見れたり!! by 瑞穂ハイランド
子供達おおはしゃぎでした♪



安来のブースではどじょうすくい体験が!

140118_0195.jpg

140118_0197.jpg

140118_0196.jpg
ほんとにどじょうをすくいますよ^^。
1回200円。すくえなくても2匹もらえるようです。

すくったどじょうはどうするのか…。
料理のリーフレットが置いてあったのと
どじょうのえさが販売されていたところから
どちらでもあり!ってことなんでしょうねー。

ちなみに田中さんのオススメ料理は
柳川煮と唐揚げだそうです。



こちらはしめ縄づくり体験ーー!

140118_0198.jpg

140118_0199.jpg
出雲大社の大しめ縄をつくってるのは飯南町なんですね。
やってみたかったけど、多分不器用でとんでもないものになってそう…( ̄▽ ̄)。




さて…
今度はグリーンアリーナの中にも行ってみましょう♪

140118_0087.jpg

140118_0098.jpg
グリーンアリーナの中の会場です。


140118_0072.jpg
入ってすぐに安来のブースがありました。
こちらのブースは販売じゃなくて、
安来のいいところを教えてくださいます。

140119_0049.jpg
いろいろ頂いてみました−!!
見どころいろいろあるかな。



ドドンとどじょうすくい饅頭のディスプレイ
今年もありました−!

140118_0090.jpg

140118_0089.jpg
普通サイズよりデカイサイズのどじょうすくい饅頭!!
初めて見ました〜〜。

140118_0088.jpg
しまねっこクッキーに吉田くんクッキー


140118_0091.jpg
中の安来のブースでは
あらえっさくんの小判焼きもありました。
実はこれ、買ったんですけど、
賞味期限が22日なのでまだ食べてません(笑)。



出雲のブースでは噂の生どらなんて商品もありましたよ。
名前で惹かれちゃいました(笑)。

140119_0702.jpg

140119_0703.jpg
生クリーム系ですね。
私はごまフレーバーを購入。これもおいしかったです。



乳製品もおいしそう!ってことで
ソフトクリームも食べちゃいました!!

140118_0210.jpg
のぞみさん、のりこさん、私…
全員ブルーベリーソフト…偶然のシンクロ^^。

140118_0213.jpg 140118_0215.jpg
ソフトもブルーベリーですが
ジャムもあとのせしてくれます。
サービスで少し多め♪ありがとうございました!!



140118_0095.jpg
こんにゃくやおつけものも見かけましたね。




食べ物以外もいろいろありましたよ^^。

140118_0099.jpg
世界遺産になった石見銀山紹介ブース

140119_0700.jpg
島根での生活体験紹介
のんびり出来るかな?


あと、ご縁の国しまねってことで…
ご縁四十五ヶ条っていうイベントにも
のぞみさんとのりこさんと一緒に参加してきました。

参加したらしまねっこちゃんのシールなどが頂けるんですよ^^。

今後ご縁を深めるにはどうしたらいいと思いますか?
というシンプルな質問に対して45個ある答えから
これ!と思うものを選んでシールを貼ったり…

140118_0219.jpg

140118_0220.jpg
私は「色々なことに興味を持つ」を選びました!


その後、さらにご縁を深めるために大事だと思うことを
自分の言葉で書いて掲げる!というものもあり…

140118_0221.jpg
のりこさんはなんて書かれたのかなー!!


ちなみに私は
「すべての"初めまして"に笑顔で出会いたい!」と書きました。

ホントそう思ってますよー!


…といろんなことをしながら
食べながら歩き回った一日でしたが、

さまざまなところで
たくさんのグッズを頂きましたよ!!

140119_0052_20140121011810df5.jpg
リーフやシール…カレンダーまで♪
帰るときにはいっぱいになっちゃいますね。

めっちゃ楽しかった&おいしかったですーー!!




ではここで、最後になりましたが、
趣味のゆるキャラ図鑑を…(笑)。
あくまでも私が出会ったものなのでごくごく一部です。

島根ふるさとフェアでは、
たくさんのゆるキャラにも出会えます(〃▽〃)。
ゆるキャラ好きのあなたもぜひ!!

私の場合は、この比重が大きくカメラ電池が切れた要因ですけどね…σ( ̄∇ ̄)。

140118_0101.jpg
こんな風に時間によりいろんなキャラがうろうろしてくれてますよ。


140118_0032.jpg140118_0049.jpg
しまねっこ(島根全域)・あらエッサくん(安来)

140118_0074.jpg 140118_0077.jpg
らとちゃん(大田)・つわみん(津和野)

140118_0170.jpg140118_0172.jpg
よさみ姫・人麻呂(江津)

140118_0106.jpg 140119_0043.jpg
えごはちゃん(邑智郡川本町)・い〜にゃん(飯南)

140118_0068.jpg 140118_0085.jpg
なみ(島根県立しまね海洋館 アクアス)・ゴビィ(宍道湖自然館ゴビウス)

140118_0223.jpg 140119_0044.jpg
テンピー(三瓶自然館サヒメル)・オロチくん(島根芸術センター グラントワ)

140119_0041.jpg
空run(そらん)ちゃん(萩・石見空港マラソン全国大会)


さらに雲南は戦隊ヒーローに力をいれていらっしゃるんですよ!

140118_0056.jpg
ダイトレンジャーとポージングしちゃいました。
のぞみさんはこの神楽ブルーの方とお知り合いだそうです。

140118_0064.jpg
お仕事戦隊イソガシンジャー!
今年も会えた−!!

あともうひとつムラゲレンジャーもいます。
この3つのヒーローが一緒にステージをしたので見に行きましたよ。

140118_0168.jpg

140118_0169.jpg
戦隊モノがこれだけ一同に揃うと圧巻ですね。
ステージでは地元のカルトクイズが行われました。
まったくわからなかったので勉強になりましたよー!

地元を盛り上げるためにこれからも頑張って下さい!!!



田中さんのお陰で島根ふるさとフェアとご縁が出来て
今年もいろんなところを満喫出来ました。楽しかったです。
のぞみさん、のりこさんもありがとうございました。


でもこういうイベントに来ると、ホントご縁だなぁと改めて思いますね。
いろんなものに、人に出会えます。

改めて2014年もいろんな出会いを大切にしたいなぁと思いました。

また来年も楽しみにしたいですね^^。




<こんな出会いもありました>

絵描きさん?が色紙に私達の似顔絵をかいてくださいました。

140118_0241.jpg

…かなーり気持ち良くなられておられたので
解らない部分もありますが、それはご愛嬌で…^^;。
(多分みんなともだちよと書きたかったのではないかと勝手に推測してますが…)

140119_0053.jpg

のりこさん、のぞみさん、私だそうです。
ありがとうございましたー。

いろんな出会いは突然やってきますね!
さすがご縁の国島根ふるさとフェアですね。


なんか怒濤の記事になっちゃいましたね。
まとめ下手ですみませんーー(>_<)。
めっちゃ長いこの記事を最後まで読んでくださってありがとうございました。
関連記事

| ラン | 03:34 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>