ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[全力男子]島根ふるさとフェアに田中さんと桜餅に会いに行こう♪

さて!![全力男子 ランのカテゴリ]ではありますが…

走る話ではございません!!


2013年のこちらの記事覚えていらっしゃるでしょうか?
読んでない方はぜひ今一度ご覧ください☆。
========
[全力男子]島根ふるさとフェアに田中さんと桜餅に会いに行こう♪[2013]
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-433.html

[全力男子]島根ふるさとフェアで田中さんと桜餅に会ってきました[2013]
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-444.html
========

もうあれから一年経つのですね…早い( ̄▽ ̄)



…というわけで今年も告知入れて置きますね〜!!


今年も広島で行われる島根ふるさとフェア。

田中さんはこのイベントで地元 安来のブースにいらっしゃいます。
桜餅の販売をされていますよー。その他和菓子も☆。

あとラーメンかな?
(去年はそうだったんですけど今年もそうなのかな)

ちなみに安来のブースは
屋外ブースの45番と46番です。


130407_0216.jpg 130331_142.jpg
全力男子 田中さん
2013年の活躍の記録はこちらからどうぞ



さて、こちらのイベント、今年で17回目の開催ですが、
田中さんはそのうち13年目の参加だそうです。

地元のために、すばらしい〜☆。


もちろん、今年も2日間全力で販売されるそうです!
さすが、全力男子ですね(^o^)/

ウルトラランナーのタフな働きっぷり…楽しみです^^。


=======

島根ふるさとフェア オフィシャルサイト
http://www.tss-tv.co.jp/web/shimane2014/

=======


ここで販売される桜もち…
西日本エリアではなかなか食べれないものなんです。
私も去年田中さんに教えて貰うまで知りませんでした!!


えー?!と思われる方もいらっしゃると思うので
去年も書きましたが、もう一度書いておきますね。


島根の桜もちは関東風なんですよ。不思議ー!!

NEC_0198.jpg
じゃん!!確かに関東風です。

関東と関西で桜餅が全く違うことは知っていたのですが、
西日本はすべて関西風だと思い込んでたんです。

<参考ページ>
http://furusato.sanin.jp/p/osusume/season/12/

地域の違いっておもしろいですね^^。

去年もご紹介させて頂きましたが、
地元からお菓子職人さんをよんで
1個1個丁寧に現地で作成されています。
おいしかったですよ!



ぜひこの週末、広島のみなさま、18日&19日は
島根ふるさとフェアに田中さんと島根の桜餅に会いにいらしてみてください♪

きっとサービスしてくださる…はず(笑)です。


屋外ブースの45番と46番ですよ。



しまねふるさとフェアは屋内外でさまざまなブースとイベントがあり、
まさに今年も島根に出会える2日間となりそうですね。


個人的にゆるキャラ大好きなので、
今年こそ!!しまねっこちゃんやあらえっさくんにに会えるかも
…というのも楽しみです^^。
(去年は会えなかったんですけどね…(>_<))。

その他、島根各地のゆるキャラはいっぱいいましたので
私にとってはまさに天国であることは間違いなし(笑)。



それはさておき…
田中さん、2日間楽しく桜もち販売ファイトです(^o^)/

島根&安来の魅力を多くの方に伝えてくださいね。


もしかしたら他のランナーさんたちにも会えるかも?!


========

[ 追記 ]

『「ALL DREAM NET」見てきましたって言ってもらったら
 何かサービスつけますよ。』

…と、田中さんに言って頂きました(^o^)/。
わーい!!ありがとうございまーす!!


なにはともあれ…
ぜひ週末島根ふるさとフェアに遊びに行かれてみてくださいね!

関連記事

| ラン | 19:35 | TOP↑

[タグ] 田中雅之さん

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>