ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

【Reply】広島大学ラクーンズからお礼メッセージが届きました。

いろいろとドリプロブログで紹介したいこと、書きたいことなど週末からあったわけですが、気付くともう日曜夜…。パンフ作成にかまけてたドップリの間に日にちが飛んでしまったかのようですσ( ̄∇ ̄)。

…なんて、しょうもない話はさておき(すみません)、

11/6の平和台ボウルに向け応援をして下さった皆様、ありがとうございました。今日主将とマネージャーさんからドリームプロジェクト宛てにメッセージが届きましたのでこちらでもご紹介させて頂きますね。以前ご紹介した、こちらの記事とあわせてご覧ください。

メッセージありがとうございます!

応援メッセージありがとうございました。
期待に応えることはできませんでしたが、後輩たちが来年きっと仇を取り、躍進してくれると思います。

広島大学ラクーンズ 主将 今井 伸洋

たくさんの応援メッセージ,ありがとうございました。
チームの規模も小さく,プレイヤーも少なく,スタッフも人手不足という「足りないものばかり」のチームでしたが,多くの方に応援いただいて,他の大きなチームに負けない力と誇りをもって戦うことが出来ました。これからも,今回いただいた気持ちを忘れずに努力していくチームでありつづけると信じていますので,よろしければ温かく見守ってください。
本当に,ありがとうございました。

広島大学ラクーンズ チーフマネージャー 福本 恵里


広島大学ラクーンズに限らず、中四国のチームはすべての日程を終えましたので、すでに4回生は引退となり、3回生を中心としたチームづくりがスタートしたばかりです。今回厳しい結果となった平和台ボウルですが、体感した差は必ず前に進むためのものとなるはずなので、ぜひ躍進につなげていってほしいなと思います。

広島大学ラクーンズの皆様、お疲れ様でした。
そして、新たなチームとしてのスタートでまた頑張って下さいね!

4年間で卒業という決まりがあるところが、プロと違って学生スポーツの難しいところであり、またおもしろいところでもあるんでしょうね。


なお、広島大学ラクーンズの選手たちも11/23のドリームプロジェクトイベントに来て下さいますので楽しみにしたいと思います。アメフト体験、どんな感じになるのかワクワクです♪
関連記事

| アメリカンフットボール | 22:50 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>