第14回アクアスロン in くらはし大会に行ってきましたよー!!
7月も気付けばあと1/3を残すばかりになってしまいました。
ホントあっという間だなぁ…と思ってしまいますね。
さて!!
7/21 アクアスロンくらはし大会に私も行ってきました!!
たくさんのお仲間さんが元気に出場されていて
パワーをたくさん貰ってきましたよ!!
出場された選手の皆様、
そして大会関係者の皆様、本当に暑い中お疲れ様でした。
すばらしい大会で、元気いっぱい頂きました!!
ありがとうございますーー。

皆様、本当にお疲れ様でした!!
やっぱり生で見るレースって楽しい!
ナマ応援っていいですよね♪
…なんて書きつつも、
今回は私は雑務もあり、ガッツリ応援とはいかなかったんですが(>_<)、
(それでもいつも気持ちは応援していましたよ〜〜!!)
そんな中、私の分まで頼もしいガッツリ応援部隊として
ピアニストののぞみさんも来て下さいました!!
のぞみさん、ありがとうございます。

レース前に…深田さんとのぞみさん

私もつんつんさんとのぞみさんと一緒に撮って頂きました。
のぞみさんもお仲間さんたちからたくさんのパワーを貰って
来たときよりも帰るとき一層元気になられてました^^。
ホントに素敵な時間になったようでなにより!!です。
アクアスロンはスイムとランの2つが1つの競技内で行われます。
この大会では個人の部とリレーの部があり、
個人の部はもちろん、一人でスイムとラン両方を行いますが、
リレーの部はスイムとランを1人ずつで繋ぐ、
つまり二人で行うスタイルになります。
またこの大会は、距離も2つのタイプがあります(大人では)。
Aタイプはロングコース(スイム 2.4km / ラン 20km)、
Bタイプはショートコース(スイム 1.2km / ラン 8km)です。
これは個人の部もリレーの部でも共通です。
Bタイプに出場する人達はAタイプのスイム制限時間を
完全に超えないと、次のBタイプのレースを行わないので(当然ですが)
Aタイプのスイム応援を
Bタイプの選手は海岸からされていたりします。
これもまた素敵ですね。

Aタイプ出場の選手を応援中のみなさん
それでは、このブログでもおなじみの
全力男子&女子のお仲間さんを中心に早速ご紹介していきますね!!
今回はゴールシーンをメインでお届けします。
…っとその前に…。
のぞみさんが、ユニを持って
ゴール前スタンバイしてくれてました^^!!

熱い応援をありがとう!!のぞみさん♪
☆深田圭吾さん(個人の部 Aタイプ)
いつもパワフルな深田さん!
この日も元気いっぱいでしたよ^^。
くらはし大会は深田さんがトライアスロンにはまるきっかけになった
…と言われてる大会。思い入れもかなりあるそうです。

ゴール前ではパフォーマンスをいろいろしてくれる余裕っぷり!!
さすがですねーー。

のぞみさんを見つけて…

カメラアピールの深田さん!!さすがですー(笑)
しかもゴールテープをきる直前に
ぐるっと一周ターンをしてくれました^^。

くるっと軽やかにターン中。

サービス精神旺盛な深田さんらしいですね。
元気いっぱいで、2.4kmスイム & 20kmランを終えてきたとは!
…って感じでしたよ。お疲れ様でしたー!!
次回もアクアスロン系のスイムラン多伎に出場される深田さん。
夏場アクアスロンもまだまだ出場されるようですし、
楽しみにしていますね!!
☆田中雅之さん(個人の部 Bタイプ)
アクアスロン初参戦の田中さん。
レースでのスイムは初めての試み。
しかも、春に出てみようかなと思われてから
スイムに取り組んで、ここまで来てるのだからすごいですよね。

ガッツポーズに思いが込められてるって感じでしょうか。
完泳&完走おめでとうございますーー!!
初めてのアクアスロン如何でしたか?
…と思っていたら、田中さんレポート送って下さいました。
ありがとうございますーー。
田中さんのレポはこちら!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-601.html
私の観戦記はあくまでもはたから応援している部分ですが、
参加者ご本人のレポまた全然違った目線だと思うので
ゼヒご覧くださいね。
☆はまちゃん & つんつんさん(リレーの部 Bタイプ)
水泳部だったというはまちゃんと北海道マラソンに向けて
ランをがんばっていらっしゃるつんつんさんのペア。

レース前のはまちゃんとつんつんさん
どちらもこの大会は初めての出場だそうです。
初めてのウエット着用スイムのはまちゃん。

はまちゃん、完泳!!
出場前はドキドキだったようですが、
見事完泳されました。おめでとうございますー!!
つんつんさんは暑い中激走!!
すばらしかったですーー。

お疲れ様でしたーー!!
この暑い中での経験がまた次のレースへつながっていくんですね^^。
お二人とも8/25 北海道マラソンに出場されますよ。
ファイトです!!
☆ボルノさん(リレーの部 Bタイプ)
昨年も出場されたボルノさん。
今回もラン担当での出場です。

にこやかにゴール前応援に応えていくボルノさん
私も笑顔でのハイタッチにいつも感動を頂いています。
レース前「今日は楽しみます!」と笑顔で語って下さったボルノさん。
久しぶりに生レース応援でやっぱり元気貰えました!
☆りゅうちゃん(リレーの部 Bタイプ)
昨年はアメフト応援にも来て下さったりゅうちゃん。
この日はリレーの部のラン担当で出場されていましたよ。

レース前のりゅうちゃん
なんかカッコイイ構図ですね^^。

暑い中、本当にお疲れ様でした!!
宮島クロスカントリーのときもお会いしていますが
その日は同じく応援でしたし、
実はレースを拝見したのって初めてだったかも。
ホントお疲れ様でした!
その他ユニを着てくださってるたくさんの皆様を見れて
幸せでした!!たくさんのパワーを頂きましたよ。
皆様、それぞれ次のレースも頑張ってくださいね。

ゴール後固まってるユニフォームのみなさん。
結構目立ちましたーーー。
選手のみなさん、本当にたくさんのパワーをありがとうございました。
生応援ってやっぱり楽しいです!!
そうそう、生応援といえば…
空手家鶴原さんもご家族で来て下さいましたのでご紹介しますねー。
積極的にALL DREAM NETメンバーの応援の場に駆けつけて下さってる
鶴原さん、いつもありがとうございます!!

深田さんとは日米大学野球観戦以来の再会でした。

鶴原さんと深田さん

りょうくんとそうたくんには小学生たちのレースも
刺激になったかな??^^
私も、今度はガッツリ応援しに行けたらいいな。
でもたくさんの元気を貰って週明けから頑張れてますよ^^!!
これからの皆さんのご活躍心からお祈りしていますね。
皆様も応援どうぞよろしくお願いします。
<おまけ>

ウエットを着ている深田さん
水に入りながら着るんだー!!って初めて着替えを見て
勝手にひとりでちょっと感動してたんですけど、
入水しながら着るとは限らないそうです。
確かにそのまま普通に陸上で着替えてる方もたくさんいらっしゃいました…
というかその方の方が多かったような気も。
でもなんかシロウト目線の私にとってはおもしろかったです。
ホントあっという間だなぁ…と思ってしまいますね。
さて!!
7/21 アクアスロンくらはし大会に私も行ってきました!!
たくさんのお仲間さんが元気に出場されていて
パワーをたくさん貰ってきましたよ!!
出場された選手の皆様、
そして大会関係者の皆様、本当に暑い中お疲れ様でした。
すばらしい大会で、元気いっぱい頂きました!!
ありがとうございますーー。

皆様、本当にお疲れ様でした!!
やっぱり生で見るレースって楽しい!
ナマ応援っていいですよね♪
…なんて書きつつも、
今回は私は雑務もあり、ガッツリ応援とはいかなかったんですが(>_<)、
(それでもいつも気持ちは応援していましたよ〜〜!!)
そんな中、私の分まで頼もしいガッツリ応援部隊として
ピアニストののぞみさんも来て下さいました!!
のぞみさん、ありがとうございます。

レース前に…深田さんとのぞみさん

私もつんつんさんとのぞみさんと一緒に撮って頂きました。
のぞみさんもお仲間さんたちからたくさんのパワーを貰って
来たときよりも帰るとき一層元気になられてました^^。
ホントに素敵な時間になったようでなにより!!です。
アクアスロンはスイムとランの2つが1つの競技内で行われます。
この大会では個人の部とリレーの部があり、
個人の部はもちろん、一人でスイムとラン両方を行いますが、
リレーの部はスイムとランを1人ずつで繋ぐ、
つまり二人で行うスタイルになります。
またこの大会は、距離も2つのタイプがあります(大人では)。
Aタイプはロングコース(スイム 2.4km / ラン 20km)、
Bタイプはショートコース(スイム 1.2km / ラン 8km)です。
これは個人の部もリレーの部でも共通です。
Bタイプに出場する人達はAタイプのスイム制限時間を
完全に超えないと、次のBタイプのレースを行わないので(当然ですが)
Aタイプのスイム応援を
Bタイプの選手は海岸からされていたりします。
これもまた素敵ですね。

Aタイプ出場の選手を応援中のみなさん
それでは、このブログでもおなじみの
全力男子&女子のお仲間さんを中心に早速ご紹介していきますね!!
今回はゴールシーンをメインでお届けします。
…っとその前に…。
のぞみさんが、ユニを持って
ゴール前スタンバイしてくれてました^^!!

熱い応援をありがとう!!のぞみさん♪
☆深田圭吾さん(個人の部 Aタイプ)
いつもパワフルな深田さん!
この日も元気いっぱいでしたよ^^。
くらはし大会は深田さんがトライアスロンにはまるきっかけになった
…と言われてる大会。思い入れもかなりあるそうです。

ゴール前ではパフォーマンスをいろいろしてくれる余裕っぷり!!
さすがですねーー。

のぞみさんを見つけて…

カメラアピールの深田さん!!さすがですー(笑)
しかもゴールテープをきる直前に
ぐるっと一周ターンをしてくれました^^。


くるっと軽やかにターン中。

サービス精神旺盛な深田さんらしいですね。
元気いっぱいで、2.4kmスイム & 20kmランを終えてきたとは!
…って感じでしたよ。お疲れ様でしたー!!
次回もアクアスロン系のスイムラン多伎に出場される深田さん。
夏場アクアスロンもまだまだ出場されるようですし、
楽しみにしていますね!!
☆田中雅之さん(個人の部 Bタイプ)
アクアスロン初参戦の田中さん。
レースでのスイムは初めての試み。
しかも、春に出てみようかなと思われてから
スイムに取り組んで、ここまで来てるのだからすごいですよね。


ガッツポーズに思いが込められてるって感じでしょうか。
完泳&完走おめでとうございますーー!!
初めてのアクアスロン如何でしたか?
…と思っていたら、田中さんレポート送って下さいました。
ありがとうございますーー。
田中さんのレポはこちら!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-601.html
私の観戦記はあくまでもはたから応援している部分ですが、
参加者ご本人のレポまた全然違った目線だと思うので
ゼヒご覧くださいね。
☆はまちゃん & つんつんさん(リレーの部 Bタイプ)
水泳部だったというはまちゃんと北海道マラソンに向けて
ランをがんばっていらっしゃるつんつんさんのペア。

レース前のはまちゃんとつんつんさん
どちらもこの大会は初めての出場だそうです。
初めてのウエット着用スイムのはまちゃん。

はまちゃん、完泳!!
出場前はドキドキだったようですが、
見事完泳されました。おめでとうございますー!!
つんつんさんは暑い中激走!!
すばらしかったですーー。


お疲れ様でしたーー!!
この暑い中での経験がまた次のレースへつながっていくんですね^^。
お二人とも8/25 北海道マラソンに出場されますよ。
ファイトです!!
☆ボルノさん(リレーの部 Bタイプ)
昨年も出場されたボルノさん。
今回もラン担当での出場です。


にこやかにゴール前応援に応えていくボルノさん
私も笑顔でのハイタッチにいつも感動を頂いています。
レース前「今日は楽しみます!」と笑顔で語って下さったボルノさん。
久しぶりに生レース応援でやっぱり元気貰えました!
☆りゅうちゃん(リレーの部 Bタイプ)
昨年はアメフト応援にも来て下さったりゅうちゃん。
この日はリレーの部のラン担当で出場されていましたよ。

レース前のりゅうちゃん
なんかカッコイイ構図ですね^^。

暑い中、本当にお疲れ様でした!!
宮島クロスカントリーのときもお会いしていますが
その日は同じく応援でしたし、
実はレースを拝見したのって初めてだったかも。
ホントお疲れ様でした!
その他ユニを着てくださってるたくさんの皆様を見れて
幸せでした!!たくさんのパワーを頂きましたよ。
皆様、それぞれ次のレースも頑張ってくださいね。

ゴール後固まってるユニフォームのみなさん。
結構目立ちましたーーー。
選手のみなさん、本当にたくさんのパワーをありがとうございました。
生応援ってやっぱり楽しいです!!
そうそう、生応援といえば…
空手家鶴原さんもご家族で来て下さいましたのでご紹介しますねー。
積極的にALL DREAM NETメンバーの応援の場に駆けつけて下さってる
鶴原さん、いつもありがとうございます!!

深田さんとは日米大学野球観戦以来の再会でした。

鶴原さんと深田さん

りょうくんとそうたくんには小学生たちのレースも
刺激になったかな??^^
私も、今度はガッツリ応援しに行けたらいいな。
でもたくさんの元気を貰って週明けから頑張れてますよ^^!!
これからの皆さんのご活躍心からお祈りしていますね。
皆様も応援どうぞよろしくお願いします。
<おまけ>

ウエットを着ている深田さん
水に入りながら着るんだー!!って初めて着替えを見て
勝手にひとりでちょっと感動してたんですけど、
入水しながら着るとは限らないそうです。
確かにそのまま普通に陸上で着替えてる方もたくさんいらっしゃいました…
というかその方の方が多かったような気も。
でもなんかシロウト目線の私にとってはおもしろかったです。
- 関連記事
-
- [全力男子]しまなみライド トライレポート by 田中雅之さん
- 第14回アクアスロン in くらはし大会 レポート by 田中雅之さん
- 第14回アクアスロン in くらはし大会に行ってきましたよー!!
- 宮崎シーガイアトライアスロン レポート by 深田圭吾さん
- 宮崎シーガイアトライアスロン Ustreamライブ放送の様子より
| トライアスロン&自転車競技 | 16:59 | TOP↑