第8回隠岐の島ウルトラマラソンレポート by 田中雅之さん
全力男子 田中雅之さんも第8回隠岐の島ウルトラマラソンに
出場されていらっしゃいました。
田中さんも50kmコースへの出場をされていましたよ(^o^)/
今回も前日から番外編まで綴られた超力作レポートですよー!!
いつも本当にありがとうございます!!
各地いろいろな大会に出場されている
田中さん自身が一番好きな大会と言われるだけあって
その思いが伝わってくるレポだなぁと個人的には思いました^^。
雰囲気をまるっと楽しめるレポートです。
ぜひご覧くださいね!
それでは早速♪
…とその前にひとつニュースがあります☆。
大会翌日の6/17に放送された
山陰のNHKテレビ「しまねっこ」の中で
隠岐の島ウルトラマラソンの特集があったそうなんですが
そこで田中さんが映ったそうです。

山陰のNHKテレビ「しまねっこ」で映ったシーン
田中さん曰く、15kmあたりかなとのこと。
それにしても今年は、テレビづいていますねーー!^^
3/31のせとうちアイランドトレイル
4/20の備中高梁歴史街道ウルトラマラニック
に続きなんと3回目です。すごーい!
ユニ姿が映るのはうれしいですね。
今年はどこまでテレビに映るのか楽しみにしています(^o^)/
…さてさて話は戻して田中さんのレポート。
それでは今度こそ早速どうぞ!!
【大会 前日編】
朝はやはり定番の朝カレー。
七類港いく前に食べました。
温玉のせ?!
6/15の朝一番の便で島根の七類港から
フェリーで2時間半かけて隠岐の島西郷港へ。
ウルトラスタッフのメンバーが出迎えてくれました。
フェリーを降りたら,鬼太郎たちも。
隠岐へいらっしゃーい!
受付前に腹ごしらえで海鮮丼です~
隠岐の海鮮やはりおいしいですよ。
受付会場であり,ゴールであるレインボーアリーナ。
明日は,必ずここに帰ってきます。
深田さんの友達の山田さん(彌山ランでビールを担いで上がられた方です)とも会うことができ,お話しました。
メッセージコーナーがあったんで,落書き~~!
どりぷろくんまで、ありがとうございますー!
ここから,宿までバスで行き,チェックイン。
その後,また前夜祭のためにレインボーアリーナまで戻ってきました。
前夜祭会場
牡蠣やホタテ、地酒、ビール、隠岐そばの振る舞いがあったり…![]()
イワガキ
ホタテ![]()
隠岐そば
短い十割そば?
地元のアーティストが隠岐の島ウルトラマラソンのテーマソングを歌ってくれたりして,盛り上がりましたね。
そして、宿にもどったあとも
宿のゴハンがすごかったです。
日中の宿のロッジの雰囲気
自然がいっぱい!
刺身に牡蠣,日本酒(オプション)と
宿のごはんも堪能してエネルギー満点です。
おいしそうーーー!!
かんぱーい!!…からのー
変顔〜?!
とても楽しそう〜^^。
誰の変顔がお気に入りですか?(笑)![]()
田中さん、さすがですー ( ̄▽ ̄)
【大会 当日編】
朝は早めに起きて、
宿が100キロのコースの途中ということもあり、
応援に出かけました。
18キロ地点で100キロランナーのみなさんみんな元気でした。
宿から少し離れた山の上にあがって応援してたため、
「こんなとこに人が~」って感じでおどかれた反面、
「ありがとう~」とも言われました。
こちらこそ,ありがとうございます。
山田さんとも,ハイタッチです。
やる気を頂けましたね。
11:30に水若酢神社スタートです。
ゼッケン
オフィシャルプログラム
50kmスタート地点
スタート前の記念撮影
気温もドンドンあがり,日も上がってきました。
スタートには川内選手が。。
▼ 5キロ地点
田んぼの中を走っていきます。
▼ 10キロ地点
海がきれいです。
これから山を駆け上がっていきます。
▼ 20キロ地点
かなりいいペースです。
▼ 30キロ地点
▼ 40キロ地点
42キロで5時間。
ここまではなんとか粘りました。
あとはゆっくりいきます。
この赤橋が見えたらもうゴール近いです。
ゴール近くの赤い橋
無事ゴールできました。
去年の記録より、30分くらい縮めました。
500人中総90位。
順位ではありませんが、
自分なりペースも含めがんばったかなと思います。
川内選手は2時間57分でゴール。
しかし、熱中症で運ばれたようです。
たしかに気温も上がっていき、
水分と塩分をしっかりとらないと倒れてしまいます。
水分は取ってましたが、
途中から汗がでてこなくなり完全に塩分不足になりました。
塩をなめたり、飴をなめたりして回復しましたけど。
この大会のエイドもウルトラマラソンとは思えないくらいたくさんあります。
2.5キロおきにあるエイドはありがたいです。
エイドの様子
ぜんざいと冷や奴
そして,なによりも島民の温かい応援。
暑いなか応援に来てくれる。
ウルトラマラソンなのにつきない応援。
ボランティアで休みなのに働いてくれるスタッフ。
島全体でもりあげようとする大会です。
都市マラソンもいいですがこういったマラソンはもっと好きです。
スタッフのみなさまはじめ、
関わったすべての人にありがとうといいたいです。
「小さな島から大きな発見を」
このフレーズ大好きですね。
また来年。
メダル2色目。7色まであと5色。
ポイントでUstream配信を見てくださってありがとうございました。
田中さん、本当にすごい力作レポートありがとうございます!!【番外編】
金曜の出発まえの安来。
ミルクたこ焼きってどんなのだろう…って気になりました^^![]()
あらえっさくんとはまちゃん
そして七類港到着後、
夜中の水木しげるロードへはまちゃんを案内。
外灯が目玉親父…![]()
![]()
トイレマークも凝ってます
翌朝,実家の犬の散歩後,出雲大社へご案内。![]()
蕎麦を頂きました~~!
お蕎麦おいしそうですね。
そしてスイーツ系
はまちゃん with ぜんざい おもちがハート型?![]()
縁結びソフトクリーム
いろんなご縁が,これからもありますように。。
出雲大社は,平成の大遷宮で,本殿公開してます。
入れるのは6月末までみたいですよ。
お疲れ様でした&お帰りなさい!!
パワーたくさん頂きましたよー!!
いつもありがとうございます!!
大会も含め、まるっと楽しまれてる様子が伝わってきます。
でも50km走られてるんですよね−。すごい。
お写真いっぱいありがとうございました。
まるで旅をしているような気分になりますね。
すごくうれしいですーー!!
まるで情景が目に浮かぶようです^^。
ブログカードも至る所で活躍させて下さって
お心遣い、本当にありがとうございます。
また隠岐にどりぷろくんを書き残してきて下さったことも感謝です。
ぜひぜひ7色のメダル揃えてくださいね。
今後も楽しみにしています!!
田中さんの次のレースも
7/7のすいか・ながいもマラソン(10km)
そして8/25の北海道マラソン(フルマラソン)
というレーススケジュールです。
次の大会も頑張ってくださいね!!
真夏のラン、身体には気をつけてファイト!!
応援していまーす♪
皆様も引き続き応援よろしくお願いします。
またお話し伺うの楽しみにしていますね!!
引き続きファイトです♪
- 関連記事
-
- 第8回隠岐の島ウルトラマラソンレポート by はまちゃん
- 第8回隠岐の島ウルトラマラソン Ustreamライブ放送の様子より
- 第8回隠岐の島ウルトラマラソンレポート by 田中雅之さん
- 第8回隠岐の島ウルトラマラソンレポート by かめちゃん
- 第8回隠岐の島ウルトラマラソン Ustreamライブ放送!