ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[中原恭恵選手]様々な異文化交流&コラボ満載の1日を一緒に♪

連休あけて2日。相変わらず良いお天気が続いていますね。
しかし、今度の週末はお天気が心配そう…。
季候の良い季節だけに様々なイベントがありそうなので
ちょっと心配ですね。少し予報が変わるといいのですが…。


さてさて、GWあけすぐに
中国は北京から一時帰国されている中原恭恵選手とお会いしました!
元気いっぱいで、さらにエネルギッシュかつ
パワフルになっていたような気がします^^。


前回帰国されたときに、「中国にいるからこそ出来ることもあると思う。今年はもっとALL DREAM NETで自分自身も発信していきたいと思う」と話していた中原選手。そんな彼女がもう一つ語っていたのが「自分自身も頑張ってる他の分野の人と会っていろいろ聞いてみたい。異文化コミュニケーションをしたい」ということでした。


普段、北京にいらっしゃるためなかなかこちらでのイベントなどには
参加は出来ない中原選手。せっかくの帰国ですから、
少しでもそういう機会になればいいなとは思っていました。
今回急だったのでちょっと難しいところはあったのですが、
いろいろな異文化交流コラボが実現出来たのでよかったです。



★中原恭恵選手 × 野口美紀さん(アコーディオン&オカリナ奏者)

まず最初のコラボは、アコーディオン&オカリナ奏者の野口美紀さんとのコラボ。
これは中原選手ご自身が切望されていたコラボだったので
実現出来て良かったです。

130507_085.jpg 130507_187.jpg
野口美紀さん(左) / 中原恭恵選手(右)

今回のお話しを美紀さんにお伝えしたところ、
予定のある中、予定と予定の間に来て下さいました。
美紀さん、お忙しい所ありがとうございました〜。


お二人は、どうして競技(演奏)を始めたのか…そのきっかけなどを
話されたりして、盛り上がっていらっしゃいましたよー。


中原選手は今国際大会にも出場されているトライアスリートですが
トライアスロンに出会うまではまったく泳げなかったところからの
スタートでした(19歳まで泳げなかったそうです)。

そして野口さんは音楽畑でずーっと来られたわけではなく、
OLを経て、アコーディオンやオカリナと出会い、
このままやらなければ後悔するとOLをやめて
一念発起で音楽の道をチャレンジされた方です。
当時の夢はなんと大道芸人だったそうですよー。

そういうチャレンジ精神溢れるお二人なので、
なにかお互いに話していてつながる部分があったのかもしれないですね。


そしてオカリナレクチャーも!!

130507_028.jpg
ふき方指導中♪

130507_022.jpg
実際にトライ!!


中原選手、こういうところでもうまくできないと
持ち前の負けず嫌いが出てくるところはさすがです^^。

出来ないと「くやしい〜〜」とストレートに感情表現。
どんどんコツを教えて貰って自分のものにしていくという感じでしたね。
トライを怖がらないから出来るのが早いのかなと思いました。


語学でも何でも同じだとは思いますが…
やっぱり「まずやってみる」ですね^^。

この様子ひとつでもパワーを頂いた気がします^^。


130507_176.jpg
どりぷろくん旗を持って記念撮影!


130507_114.jpg
美紀さんの手作りオカリナの提灯と同じ表情をする中原選手。
表情豊かです(笑)。やるなら徹底的!
美紀さんもありがとうございますー^^。


130507_178.jpg
私も一緒に撮影して頂きました♪
ゼータクなことにお二人に挟まれて…本当にありがとうございます!!
元気をいっぱい頂きました!!



★中原恭恵選手 × 金由起子選手(女子硬式野球選手)

女子硬式野球 ホーネッツ・レディース所属の金由起子選手。
W杯三連覇の立役者さんでもあります。
2012年のワールドカップは打点女王でしたよ!

北海道にいらっしゃるので来て頂くというのはもちろん無理なんですが
電話でお話されました。これもまたコラボですね。

練習前の時間を頂きました。
金選手、本当にありがとうございました。

130507_204.jpg

お互いに仕事をしながらの競技生活。
そのあたり気持ちが理解しあえる…という感じで
色々お話しされて盛り上がっていらっしゃいましたよ。

電話で広島と北海道を繋いでアスリート対談ですね^^。


金さんとは私も少し後からお話しさせて頂いたんですが
とても謙虚な方でした。今年夏にお会い出来るように日程調整して
愛媛へナマ応援にぜひ伺いたいと思います♪



★中原恭恵選手 × 鶴原さん(空手家) × 芥川さん(中四国学生アメリカンフットボール連盟)

夜は空手家の鶴原さんと中四国学生アメリカンフットボール連盟理事の芥川さんがいらしてくださいました。

130507_249.jpg
左から鶴原さん、中原選手、芥川さん
アメリカンフットボールを手に記念撮影!


130507_239.jpg
ボールの投げ方やコツ、何が大切なのかなどを
レクチャーしてもらったり…。

鶴原さんは高校までプロを目指すほどの
バリバリの野球部出身の方なので
投げ方等ものすごく興味持たれてましたよー^^。

130507_244.jpg
実際にNFLの試合を見て説明してもらったり…。


夕食を一緒に食べながら、コミュニケーションタイム。
イベントを盛り上げるためのアイディアなどでも盛り上がりました。

130507_263.jpg

130507_270.jpg


ALL DREAM NETイベントとしてはもちろん、
中四国学生アメリカンフットボール連盟応援についても
みんなでアイディアを出し合ったり。

それぞれ考えることが違ってて
それもまたおもしろかったです。

人と人が関わると、やっぱりなんか
融合したアイディアが生まれるというか、
足し算じゃなくてかけ算になるんだなぁと
思った瞬間でもありました(笑)。
おもしろかったですよ!!


ユニフォームも持って頂きましたよ!!

130507_251.jpg
中原選手はユニフォームオーダー中です。
中国でも着て下さるそうですー。楽しみ♪

鶴原さん、芥川さん、お忙しい中時間を割いて下さって
ありがとうございました!!


午後からまるっといろんなコラボレーションを見てきて思ったのは、
やっぱり異文化交流って楽しい!!ってことでしょうか。

そしてやっぱり知らないことが多いですね。
多分知らないことのほうが多いんでしょうけどね。
本当に自分が関わってることなんて一握りなんだなぁ…と
改めて感じました。たくさんの発見とエネルギーに満ちた1日でした。


来て下さったみなさん、ありがとうございました!
今後も楽しいコラボを色々出来たらと思います。

予定が組めることは早めに告知出来るといいんでしょうね。
皆さん今後ともよろしくお願いします〜〜!!


================

アコーディオン&オカリナ奏者 野口美紀さん
http://www.miki-noguchi.com

中四国学生アメリカンフットボール連盟
http://www.cscaa.jp
関連記事

| トライアスロン&自転車競技 | 00:57 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>