[中原恭恵選手]アジアンカップ成都大会で優勝!&異文化レポ
明日もまだスッキリしないお天気が続きそうですが、
一雨ごとに春っぽくなっていくのかなぁ…なんて思ったりしています。
そんな中、中国は北京で頑張っているトライアスリート
中原恭恵選手から元気いっぱいのレポートが届きました!
なんと!
4/14にアジアンカップ成都大会で優勝されたそうです。
おめでとうございまーす!!(^o^)/

前回帰国時の中原選手。
今度中原選手もユニフォームを着て下さることに♪
中国のレースで着て下さるそうです(≧▽≦)。楽しみ♪
4/14といえば…私は全力男子&女子のみなさんと
オカリナの演奏会やチアリーディング練習見学など
交流をしていた一日でした。
それぞれがそれぞれの場所で
いろんなことを感じられていたんだなぁと思うと
何か不思議でうれしかったりしますね。
さてさて…
海の向こうからのパワフルレポートですよ。
中原選手らしい素敵なレポです^^。
ぜひご覧くださいね!
それでは早速♪
中原選手、ありがとうございました!!ITU Triathlon Asian cup in Chengdu, China
ITUトライアスロンアジアカップ成都大会
結果:女子エイジの部優勝
タイム:2時間19分18秒61(スイム 26:21 バイク1:07:23 ラン45:33)
アジアンカップ成都大会、優勝しました!
I got first prize in ITU triathlon Asian cup in Chengdu, China!
水温は19度(と表示だったけど、19度なかったと思う。)でしたが、
天気はレース日和でした!
スイムですが、これだけ水温が低いのに、ウエット着てるのはほぼ外国人だけで、ウエット着ないで泳ぐ中国人はやっぱりスゴい(笑!私は人生初でこんな低い水温で泳ぎました。入水したとき、フローズンするかっていう感覚。ホットクリーム塗ったものの水に入ったら効き目なしでした。スイムアップしたとき、足がつりそうでした。水温が低いせいか、呼吸が苦しかったです。思ったよりはペースよく泳げたと思いましたが、タイムはそうでもなかったです。
今回の目標は、
1戦目なので気持ちよくレースに入って調子が良ければ上げてみる、
でも優勝はどん欲に狙う!
あまりトレーニングできていないので、
レース感覚を取り戻すように控えめに控えめにレースを展開しました。
スイムは寒かったけれど、陸はちょうど良い気温でした。
バイク1周目は体もまだ寒く感じてリズムがつかめなかったけれど、
体が温まってきて、2周目から4周目までは、
ちょっとペースを上げて走ることができました。
アップダウンありのコースだったので、
アップでペースダウンしないように意識しました。
タイムはまずまず、昨年より良かったのでびっくりです。
ランは、同じくらいのペースで走っていた中国人が
最後まで一緒に走ってくれて、
今の私にとってのいいリズムで走ることができたと思います。
これからもっと走れるようになれるっていう手応えがありました。
苦しくても仲間たちとすれ違うたびに声かけあって、
それが本当楽しかったです!
いろんな国の仲間が一緒にこんなに楽しくレースできたことが
一番Happyでした!
中国でのレースは、日本みたいに気負うものがなく、
素直に楽しんでレースできるなって感じました。
このレースの雰囲気が大好きです。
底辺が本当の意味で広いなと思います。
すでに裕福な国になってしまっている日本だから、
なかなか原点の幸せに気付けないのかなぁと今回、思いました。
優勝して嬉しいことは、たくさんの男性が私とツーショットで写真を撮りたくてやってきてくれること(笑!ほら、こういうおなかの男性もたくさんトライアスロンに参加しているんですよー!
花と四川パンダとJapan flagと記念撮影☆
【感動1@開幕式】
小さいですが、写真をよく見てください!
開幕式の右側、日の丸が掲げられていました。
いつもレースで会うテクニカルオフィシャルの方が、
「あなた(日本人)が出るからだよ。」って。
緊張状態にある国で昨年レースに出られなくなる経験もしたけど、
今日は本当に嬉しかったです!
中国の仲間たちも、テクニカルオフィシャルのみなさんも、
変わらず笑顔で迎えてくれて・・・ありがとう!
【感動2@アフターパーティ】
夜のパーティで、思いがけず、
2012年のチャイナランキング10位に入ったらしく、
また花と奖杯をもらいました!
しかも、奖杯に名前まで入れられていました!感動!
【中国を感じる話1@食事】
チャイニーズ、レース前でも真っ赤な料理を普通に食べます。
スパイスたっぷり、油たっぷり。やっぱしハンパないって思う。
中国の仲間たち、私に会えたことを嬉しく思ってごちそうしたがります。
断れないので苦笑い。
それを「ほら、肉だ!食え〜!」って勧められるから、
まぁ笑う顔も引きつりますね笑。
結局、お茶で具材を洗って激辛調味料を落として食べていましたが、
辛いのが染み込んでいるから意味がないっていう逃げ場無しでした・・・。
実際、レース前日、私は夜中3回もトイレに起きて、
レース出られるのかって思いました。
当日の朝はさすがに自分で調整しようと思って、
食事を断り、バナナとおまんじゅうを食べました。
次の帰国で、レトルト食品を大量に持って戻ろうと思いました。
レースで優勝したら、これまた優勝祝いにごちそうしたいと。
四川料理は中国人そのものという感じです。
【中国を感じる話2@アフターパーティ】
成都大会アフターパーティーでの表彰式。
奖杯と賞状を順にもらいます、端っこの私からでした。
中国のお姉様方、貰うと同時に激しい自己アピールスタート!
(以下、飛び交っていた中国語を翻訳します。)
「ここよ、写真撮って!」
「ほら!私の方よ!どこ向いてんの!!」
「キレイに撮ってよ!」
あ然と見る私・・・(苦笑)
メイクアップもバッチリでスゴイわ。
表彰してくださった方も揃って全員集合。
そしたら客席から、
「中原、お前も奖杯挙げて!」と。
写真を撮ってる子からも、
「恭惠,恥ずかしがらないで!奖杯挙げなさい!」と。
とうとう隣のお姉様にも、
「ほら、あなたも!大丈夫だから!」と。
いや、私これで十分・・・
中国のお姉様方のあまりの勢いに圧倒されて身動き出来ない・・・。
結局、苦笑いしながら写真撮影が終わり、
ステージから降りてホッとすると、
「レースはあんなに速いのに、あなたやっぱり日本人ね。」
って言われた笑。
その後の男子の表彰では一転、みんな私程度。
写真撮っていた子に
「ほら、男性はみんな控えめでしょ・・・」って言うと、
「トラやってるっていうのもあるし比較的オープンなんだけどね、
中国人女性はあんな感じ。
でもあのくらい主張しなきゃ、恭惠潰されるよ!」って。
日本ではどちらかといえば目立ってるって言われる私が潰されるって・・・!
貴重な異文化体験でした。
仕事にレースに忙しい中、すばらしいレポを送って下さって感謝です。
異文化でナマで感じられてること…。
たくさん伝えて下さってありがとうございます。
今、中国で生活し、中国でレースに出られてる
中原選手だから出来ることだと思っています。
前回、中原選手が帰国してお会いしたとき、
中国のレースのお話しを聞き、
また中国の選手たちの優しい対応をお聞きして心温まりました。
知れてよかったと思いました。
日本にずっといると、どうしても政治的部分での報道が多いので、
なかなかそういうことを知る機会はありません…。
報道されていることを聞いてそうなのかーと思うしかないところもあります。
中原選手はこう言っていました。
「中国で私が生活している中では、
スポーツの世界に政治を持ち込んでいる子なんていないですよ。
むしろ自分が不利になるかもしれないのに、
日本に対して好意的な対応をしてくれてる中国人の友達がたくさんいる。
その事実を知って欲しい。」
それを聞いて中原選手に伝えたのは、
今そういう環境にいる中原選手だからこそ、
伝えられることだし、出来ることなんじゃないかなということ。
逆にいえば、中原選手じゃないと出来ないことかもしれないねということ。
「ホントそうですね。伝えたいです。
今年はもっとALL DREAM NETで伝えていきたいです。
中国のレースのことも。中国で私が感じていることも。」
そう彼女は言い、北京に旅立って行きました。
そして届いた今回のレポート!!
本当にうれしかった!
中原選手ありがとうございます。
たくさんのパワーを頂きましたよ−!
中国での経験、今後日本に戻られてから
ますますの活躍の糧になると信じています。
今後のますますの活躍を楽しみにしています。
異国の地でひとり頑張っている中原選手。
身体に気をつけてファイトです!
いつも応援していますよ!!
ネクストレースのレポートもまた楽しみにしていますね。
皆様、応援よろしくお願いします−!
- 関連記事
-
- [全力男子]石見グランフォンドレポート by 深田圭吾さん
- [中原恭恵選手]様々な異文化交流&コラボ満載の1日を一緒に♪
- [中原恭恵選手]アジアンカップ成都大会で優勝!&異文化レポ
- [中原恭恵選手]ティータイムミーティングしました♪
- [全力男子]深田圭吾さん in 岩国米軍基地トライアスロン その2
| トライアスロン&自転車競技 | 03:50 | TOP↑