ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

GUTZさんの練習見学でコラボ!with 全力男子&女子

一気に気温が上昇してきた感じですね。
昨日は、日中暑かったですね−。
火曜、水曜といろんなことがありました。
まさに、書きたいことがてんこ盛り状態になってます。

…なのですが、まだまだブログ記事が追いついていないので
それはまた後ほど書きたいと思います。
どんなことなのかはお楽しみに〜。


さてさて…。
日曜日、アコーディオン&オカリナ奏者の野口美紀さんの展示会に
全力男子&女子のランナーさんたちが駆けつけて下さったことは
先に書いた記事通りです。

========

野口美紀さんの展示会でコラボ!with 全力男子&女子 その2
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-530.html

========


この後、もうひとつイベントがありました。
それは夕方から行われている
広島チアリーディングクラブGUTZさんの練習見学に行こう!
というものです^^。

130415_464.jpg
練習最後の記念撮影ー♪


今回も全力男子&女子のランナーさんたちとご一緒しましたよ(^o^)/
さすがに今回はランではなく車でお越しくださいました^^。
…といってもそこまでにジムでのトレーニングとランをしてこられている
わけですから…タフですよね。さすがです!!


今回の練習に来て下さったのは、
全力男子の深田圭吾さん、田中雅之さん、かめちゃん、
そして全力女子のつんつんさんでした。

深田さんは「岩国米軍基地マラソン」でハーフマラソンを終え
駆けつけて下さいましたよ!!

みなさん、本当にありがとうございますーー!!



GUTZさんのご紹介記事や、またGUTZ PARTYを通じて
練習見学にも行ってみたいね!と興味を持って下さったみなさんと
こうやって見に来れたこと、とてもうれしかったです。

チアリーディングとランというまた違った分野で頑張られている方
同士での交流も出来たこともとてもうれしかったですし。

終わってみると相当濃いすばらしい一日を
みなさんのお陰で過ごす事が出来て感謝感謝です。



私達はこの日、中広中学校で行われた練習に伺いました!

4月からは、大会に向けた練習をされていらっしゃるGUTZさん。

最初の大会は、6月9日の中四国大会(岡山)となります。
この大会で権利を得ると、全国大会に行くことが出来ます。

これは以前、たまさんとまみさんからお聞きしたことですが、
中四国大会では一般と大学生が同じ土俵で枠を争うのだそうです。
関西や関東など、大学生と一般は別枠で戦うところもありますが、
そうではないため、このこともまた大変なのだそうです。

大学生は毎日やろうと思えば出来る環境にあるのに対し、
社会人チームであるGUTZさんはそのこと自体難しいわけです。
しかしそのことが当然加味されるわけではないので
時間がなく、しかも全員が揃うときが限られている中、
精度をあげていくということをされていらっしゃって尊敬します。
すごいことだと思いますね。



…さてさて、前置きが長くなりましたが(すみませんー)
この日の練習をご紹介したいと思います♪


まずはマットでバク転&バク宙をされていましたよ。

130415_012.jpg 130415_029.jpg
しんさんとキングさん

私はバク転出来ないので、そばで見ている中
みなさん簡単にされていくのですごいなぁーって思いました。
キングさんのひねりの入ったバク宙、すごかったですよ☆。
そばで見ていて迫力でした!


130415_056.jpg
練習見学中の田中さんとかめちゃん



その後は、マットを使ってスタンツの練習です。
やっぱりスタンツはナマでみると迫力が違いますね。
何度見ても感動します〜〜☆。

そばで見ると空気感というかそういうのが伝わってきて
またこれがわくわくするんですよ。

それぞれのポジションがあってこそ…という部分も
見ていると伝わってきます(難しいことは私にはわからないですが)。
ホントぜひナマで見て欲しいです!!

130415_082.jpg 130415_097.jpg
今回、トップが一度立ち上がってから
倒れてもう一度立ち上がるというスタイル!!
初めて見ました。もうビックリです!


130415_107.jpg
スタンツ見学中〜


なお、このスタンツを何度も練習され、
気になるポイントはきちんと洗い出されていました。

130415_144.jpg
ひとつひとつを創り上げられていき、
より精度の高いものにされていくんでしょうね。



あと、今回練習に伺ったら新人さんが2名入られてました!

130415_102.jpg 130415_106.jpg
もっちゃん と いくみさん
初々しいお二人の演技もこれから楽しみです♪



先輩たちに教えて頂きながら日々成長の毎日!!
…の素敵なシーンにも遭遇しましたよ。

130415_460.jpg
もっちゃんとゆかさん

130415_434.jpg
えっちゃんとまいさん

みなさんのご活躍これからも楽しみにしていまーす!




なんと練習見学メンバーが全員が揃ったあと、
練習を止めて時間をとってくださって
全力男子&女子のみなさんのご紹介タイムを下さいました。
GUTのみなさん、本当にありがとうございますーーー。

130415_137.jpg
全員で輪になってご紹介中
異文化交流です。素敵!

130415_136.jpg
左から、つんつんさん、深田さん、かめちゃん、田中さん


田中さんとかめちゃんはGUTZ PARTYにも来て下さったので
GUTZさんと会うのは2回目です。

つんつんさんと深田さんはGUTZ PARTY当日、
おふたりとも名古屋でレース出場されていたので
発表会に来ることができなかったのですが、
この機会からまたどんどんつながっていくと楽しいですね!!

チアリーディングとラン…違う分野でも
交流していくことをみなさん喜んでいらっしゃいました^^。
私もとてもうれしかったですー。


紹介タイムを終えて再び練習再開♪


130415_156.jpg 130415_155.jpg
ベースのゆかさんとまみさん

130415_219.jpg 130415_428.jpg
トップのまいさん

私からすると上に立つだけでもすごいのに
さらにそこでジャンプしたりひねったり…。もうただただ感動。


全力男子&女子は引き続き練習見学をENJOYですよー!

130415_154.jpg

130415_171.jpg

130415_246.jpg

130415_441.jpg




途中、撮影しているビデオで確認されながら
反省点を洗い出し、さらに上を目指していらっしゃいました。

130415_236.jpg

130415_240.jpg
ビデオチェック中の様子♪


そうそう…
昨年秋から頑張っている、えっちゃんは逆立ち練習されていましたが…

130415_042.jpg

…すると、これをみて全力男子の深田さんは
いてもたってもいられなくなったのか御自身も逆立ちチャレンジ(笑)。

130415_263.jpg
深田さん、逆立ち中

やっぱり見ていると身体が動かしたくなってくるものなんでしょうか。
見学もさすが全力男子です(笑)。



130415_212.jpg
キャプテンたまさん

130415_291.jpg
まみさん、きよにいさん、しんさん

130415_265.jpg
えってぃさんのスタンツもすごかったです。
これまた初めて見るスタイルでちょっとアクロバット的でした。

130415_309.jpg
かやさんとしんさん



練習休憩タイムのときなどは、
GUTZのみなさんとお話しもさせて頂きましたよ。

130415_296.jpg

温かくシロウト質問にもお答え頂き感謝です!


そして惚れ惚れするような筋肉の持ち主、キングさん。
体操をされてきたキングさんの鍛え抜かれたボディは圧巻でした。

130415_324.jpg

130415_322.jpg
休憩中にも関わらず、足をつけない腕立てを披露してくださいましたよ。
すごーーーーーいっ!!
かえって疲れさせてしまってすみません…σ( ̄∇ ̄)。



そして充実の練習見学終了後は…
なんと!!

ユニフォームも着てくださいましたよー(^o^)/

130415_474.jpg
ユニフォーム着用のかやさんとたまさん
似合ってます−!!カッコイイ(≧▽≦)

イメージガールって感じで素敵ですー♪



さらに、その後はお食事にも一緒に行きましたよ〜〜!!
まさに交流会です。この時間を作って下さったのもうれしかったですね。


130415_490.jpg
つんつんさんとかやさん


130415_483.jpg
まみさん、かめちゃん、たまさん

たまさんとまみさんはかめちゃんと同じ学校の卒業生で
いわば先輩後輩にあたります。
こういうつながりを発見したり…なんてことも
交流のおもしろいところです。

130415_512.jpg
かめちゃんのスマホの画像で盛り上がり中

なんの画像で盛り上がってるのでしょーか(笑)。

………

答えはひろしま国際平和マラソンでした!!


たまさんは持久走が好きなんだそうで、
全力男子&女子とガッツリお話しで盛り上がり、
次の国際平和マラソンに出場することを決意!
レース、走られますよー!!

ぜひ応援よろしくお願いします(^o^)/

詳しいインフォは近くなったらお知らせしますねー。



私はまいさん、ゆかさんたちと同じテーブルでした。

130415_515.jpg

ここぞとばかりに、チアのこと質問しまくっちゃいました。

ゆかさんやまいさんから、チアを始めるきっかけなどをお聞きして
これまためっちゃ楽しかったです。

人との出会いもいろいろありますが、
やっぱり種目との出会いも運命なのかも!!と思いましたよ。

130415_552.jpg
ゆかさん

130415_560.jpg
まいさん

130415_569.jpg
えってぃさん


体操とチアって体幹や軸という部分では通ずるところも多いのだそうです。
そういうお話しもまためちゃ興味深かったですね。

チアってトップからベースまでいわゆる軸がそろってる状態に出来るか。
それがとても大切だとおっしゃられていました。
ピシっと決まると、上に乗ってる人の体重も軽く感じるほどなんだとか。


「それって決まった!というとき感じるというかぱっとわかるものですか?」
とお聞きしたら「もちろん!ものすごく気持ちいいですよ!」とのこと。


この日も、練習中軸が全く合ってなかったというときがあったそうですが
シロウト目には崩れるとかがない限りわからなかったです。
そのあたりやっぱりやってる人じゃないとわかり得ない部分なんでしょうけど
そういう繊細な部分を練習され、より確実な形にしていかれるんでしょうね。

とにかくピシっと決まると本当に気持ちいいそうです^^。


「とにかく土台となるベースがぐらぐらしてるのに
トップをどうにかしようとしても無理なんです。」とゆかさん。

そういうことから、昨年秋から基礎練習に力を入れたそうです。
確かに私が一番最初伺った11月中旬のときは基礎練習をみっちりされていました。

ひたすら、エレベーター(スタンツ)の練習をコツコツされていたんですが、
それまでトップの部分しかあまり見てこなかった私にとって
トップ以外の方々もみなさんとってもイキイキされていることを
初めてじっくり見る機会となり、惹きつけられました。

こういうことを思い出すと、懐かしいなぁーなんて思いますが、
まだ5ヶ月しか経ってないんですよね(笑)。


ここのご縁はすべて、半年前には何もなかったんだなぁーと思うと、
タイミング、出会いすべてすごいものだなぁと改めて実感しちゃいました。

また、チアのこといろいろ教えて下さいね。
みなさん、本当にありがとうございました!!

そして交流もまたぜひ出来たらいいなぁーと思います。



…というわけで一日が終了。

盛りだくさんの一日のはずだったんですが、
あまりにも楽しすぎてあっという間だった気がします。
素敵な交流の一日でした。
また機会も作れたらいいなと思います。
そのときはどうぞよろしくお願い致しますね!


広島チアリーディングクラブ GUTZのみなさん、
全力男子&女子のみなさん、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

練習やレース応援、また伺いたいと思います!!
みなさんこれからもファイト!応援していますよー♪
関連記事

| チアリーディング | 04:23 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>