[レポ]田中さん&かめちゃんさん in ホノルルマラソン その1
スポーツディでもありましたね。
テレビで見た防府マラソンも甲子園ボウルも
お天気が回復していたようでよかったです^^。
さてさて…。
一週間前の12/9にホノルルマラソンに参加されていた
田中雅之さんとかめちゃんさん。
完走されたニュースについては速報でブログでも
ご紹介させて頂きましたね♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-401.html
帰国後、田中さんがさらに参加レポを送って下さいました!!
これがね、ホントに素敵なレポなんです。
もう一緒に旅しているような気分になります(勝手にσ( ̄∇ ̄))。
田中さん、かめちゃんさん、本当にありがとうございます。
ひとつの記事にまとめるにはもったいなさ過ぎるので
記事をいくつかに分けることにしました♪
それでは早速!
まずはホノルルマラソン前日まで編をどうぞ〜。
(文中小さな文字が出てくることがありますが、それは私の独り言です)
旅の過程が韓国経由だったことで12/8 出発!
広島から岡山に移動後、飛行機で韓国を経由し、ホノルルへ。
2009年のホノルルマラソンのステッカー入りトランクで!
ちなみにGのステッカーは大阪のお店の激辛チャーハン青唐辛子100本入に挑戦した証です!半分くらいでダウンしましたけど。。。
トウガラシ100本入り…って( ▽|||)
いや、半分食べられただけで十分すごいと思います!!(笑)
岡山→仁川→ホノルル
まずは韓国行きです
大韓航空機内食は意外にも日本食。
巻き寿司でした。
ソウルは最高-4℃、最低-10℃でした。
雪化粧?寒そうですね〜。
着いた昼すぎは思ったより,過ごせると思いましたが
夕方は寒くて外にでたくなくなりました・・・
この寒さは想像以上でした。
(ホノルルいくこともあってかなりの薄着でしたけど・・・)
ソウルで半日観光で焼肉パワーつけてきます。
焼肉パワーをつけました。。。おいしそうっ!!
キムチは食べ放題。
肉にはしっかりと味がついていましたね。
明洞と南大門をうろつきましたよ。
街並みが賑やかですね〜
そしてもうひとつ。
↓ 食べているのは「ホットック」です。
かめちゃんさん実食中
パンを揚げたような感じで野菜がしっかりと入っていました。
口はあついけど,持っている手は相当冷たくなりました。
こういうご当地ものっていいですよね。
日本でも、海外でもついつい食べてみたくなります−。
いざ、ホノルルへ!
韓国まで堪能させていただきました♪
それにしても気温差がすごいですね。
…とはいえ、あまり厚手の服を持っていっても荷物になるし
難しいですよね〜〜。本場韓国の焼き肉、うらやましいです(^o^)/
次は仁川からホノルル到着まで〜♪
最後のモットー、うまいですね!!機内食がきました。
ホノルル便ではビビンバがでてきました。
ねりチューブのトウバンジャンで自分で混ぜて作るタイプですね。
韓国の飛行機って乗ったことがないので
機内食初めて見ました!ビビンバなんて出るんですね。おもしろいです。
ホノルル着は土曜日11:00。
インチョン出発が1時間遅れてしまいました。
空港もすでにホノルルマラソンムード。
前日エントリーに向かいます。
エントリーシートを持ってコンベンションセンターへ~!
エントリーシート
英文表記もちゃんとあるところが
やっぱり海外マラソンだなーと思っちゃいました!
いろんなイベントを行っています。
みんなでよせ書きしたり、多くのお店がでています。
寄せ書きです
寄せ書きがびっしり!
これもまたみんなでイベントを創り上げる楽しみですね。
コースマップです。
やっぱり海岸沿いなんですね。
きれいだろうなぁ。
長いような短いようなホノルルマラソン。
3度目の挑戦。
モットーは,
『記録(タイム)より記録(写真)と記憶(楽しみ)』
です。がんばります~!!
ありがとうございます〜☆。
田中さん、3回目のレースなんですね♪
きっとここに戻って来たくなる魅力があるんだろうなと思いました^^。
そういうことに出会えているというのは
そのこと自体が本当にすばらしいことですよね。
私は走ってないので解ってないことも多いと思いますが、
でも出るレース全部が同じようなスタンスじゃなくて、
きっと、このレースはめいっぱい楽しむぞ!とか
このレースは自分との勝負だ!…とか
いろんな形があって楽しいんだろうな。そういう感じがします。
それぞれのレースに対して、自分が思ってる形を全うしていく。
シンプルで当たり前のことかもしれませんが、
頑張るも楽しむも全力で♪って大人になると忙しさに
ついつい忘れてることがあるような気がします…。
だから、ホノルルマラソンも、旅の過程からすべてまるっと
田中さんとかめちゃんさんが全力で満喫されていることが
本当に素敵だなと思いますし、パワーを感じます♪
…というわけで、もちろんつづく!!
- 関連記事
-
- [レポ]田中さん&かめちゃんさん in ホノルルマラソン その3
- [レポ]田中さん&かめちゃんさん in ホノルルマラソン その2
- [レポ]田中さん&かめちゃんさん in ホノルルマラソン その1
- [全力男子]ホノルルの田中雅之さんからメールが届きましたよ!
- [全力男子]深田圭吾さん in 三原駅伝