[全力男子]kazooさん in 第19回東山三十六峰マウンテンマラソン
日中は比較的ましだったような気がします。
…慣れてきただけでしょうか σ( ̄∇ ̄)。
しかし今日も届いたインフォはHOTですよ!!
12/9の第19回東山三十六峰マウンテンマラソンに参加された
全力男子 kazooさんからレポが届きました!!

どりぷろ旗を持って下さっているkazooさん
kazooさん、おかえりなさい!!(^o^)/
いつもありがとうございます。
それでは早速ご紹介しますね。
ありがとうございます!レースの様子を想像するだけでもわくわくしました。12/9に京都で行われた、
第19回東山三十六峰マウンテンマラソンに参加してきました。
今回の大会概要、装備はこんな感じです。
・距離 31.5km
・累積標高 1,300m
・コースの80%が山道
・制限時間 5時間30分
・参加者 1,100人強
・走力で7グループに分けられ、今回は一番前のSクラス
・当日朝の気温 0℃
・エイドステーション 3箇所
・ウエア 上はインナーとノースリーブのシャツ、
・下は短パン、頭はアフロとサンバイザー
・シューズ モントレイル
・ザックやドリンクはナシ。ジェルタイプの補給食と塩を持参。
寒さが今回のポイントでしたが、
30km程度の大会はかなりの高速レースになるのと、
エイドが3箇所あるので、今回はウエアも装備も最軽量で臨みました。
また、昨年出場しコースもなんとなく把握できるので、
「もしかしたら必要かも」というようなものは、一切省きました。
序盤の数キロは道幅のある場所ですが、
そこを頑張らないと、登山道に入ると前がランナーで詰まってしまい
ペースをあげられなく場合がある為、最初はとにかく飛ばして走ります。
12,3番目の位置で山に入り、詰まることなくレースを続けました。
僕は登りが苦手で、いつも登りで順位を落としていましたが、
今回は登りを重点的に練習し、登りで順位をあげていきました。
練習は、山道で登りを歩かず走りきったり、
ジムのルームランナーで傾斜をつけてひたすら走ったりしました。
傾斜を一番きつくして、
フルマラソンより長い距離も走ったりした日もあります。
下りは、惰性に任せてとにかくダッシュです。
ただし、普通の坂ではなく、デコボコ、クネクネした山道なので、
一歩一歩命がけです(笑)
コース最高峰の大文字山山頂からは、
京都市街を一望できる素晴らしい景色です。
たくさんのハイキングの方が休憩している所に、
元気に走って登ってくるランナーが現れるので、皆さん凄く驚かれます。
8位で後半に入り、ここからもっと攻めていこうと思っていましたが、
前半がオーバーペースだったようで、
計画していたようなペースでは進めませんでした。
ジェルの補食一つだけの持参で、エネルギー切れで起きるハンガーノックや、
水分不足による脱水状態の心配はありましたが、
大きく崩れることなく、最後まで走り切ることが出来ました。
kazooさんのお友達さん撮影のお写真
素敵なショットですね!
記録は2時間32分57秒。
総合10位。
昨年の自己記録より17分の大幅更新になりました。
次は、1月に徳島で行われる、
千羽海崖コースタル・トレイルランニングレースに出場します。
今回怪我もなく、そして新たな課題も見つかったので、
それを克服して、自信をつけてまた臨みたいと思います。
トレイルランは、僕のレポートだけだと
きついスポーツのように思われるかも知れませんが、
多くの人は新しいアウトドアアクティビティとしてトレイルをしています。
写真を撮ったり、おにぎりを食べながら、景色を楽しみながら行えます。
広島でも来春大会があるみたいですよ☆
興味ある方は、是非エントリーしてみてください。
http://www.setouchi-itrail.com/
広島市内の白島に、ランプラスというトレラン専門店もあります。
ここでいろいろアドバイスを受けるのも、いいかもしれません。
総合10位☆そして自分越えの記録!おめでとうございます!!
この寒波で京都…寒そうだなとは創造していたんですが、
朝の気温0℃だったんですね!!{{ (>_<;) }}ひゃー。
本当にお疲れ様でした。
ハイキングの方たちがビックリするのってなんかわかります。
突然ランナーさん出てきたらビックリですよね(笑)。
でもなんか楽しい偶然ですよね、こういうのって。
kazooさんのメッセージを拝見していると
やはり、本当にひとつひとつのレースでの経験が大切なんだなぁと。
経験が成せる技というか、逆に言うと情報はたくさん溢れている現代においてでも経験しないとわからないことっていっぱいあるんだろうなというか。やっぱりやってみて自分で感じることって大事なんだなと改めて気付かせて頂きました。
練習でも傾斜で走られるんですね。
また様々なインフォもありがとうございます!!
これからトレイルランやってみようかなと思われてる方や、トレイルランのためにどんな準備するのかなと思われていらっしゃる方にとっても、装備も練習も本当に参考になることが盛りだくさんなんじゃないかなと思ったりしました。
私はランナーさんじゃないですが、
応援行ってみたいなぁとkazooさんのレポを見て思いました^^。
本当に元気とパワーを頂きました!ありがとうございます。
次は徳島なのですね。
kazooさんならまた自分の課題を御自身で超えられると思っています。またすばらしい体験をしていらしてくださいね。今後も応援しています!!
お話しを伺えるのを楽しみにしていますね。
皆様、応援よろしくお願いします♪
========
☆ kazooさんんからのインフォおさらい ☆
▼広島で来春行われるトレイルランとしてご紹介くださったのは…
瀬戸内アイランドトレイル in 呉・上蒲刈島
http://www.setouchi-itrail.com/
2013.3.31(日) ロングコース22km / ショートコース 11km
▼広島のトレイルラン専門店
RUN+(ランプラス)さん
広島市中区白島中町14-32 Seibu bldg.
082-224-0701
平日 12:00~20:00
土日祝日 11:00~19:00
定休日/水曜日
http://runplus.exblog.jp/
- 関連記事
-
- [全力男子]kazooさん in 千羽海崖 トレイルランニングレース
- [全力男子]kazooさんが2013年のULTRA-TRAIL Mt.FUJIに!
- [全力男子]kazooさん in 第19回東山三十六峰マウンテンマラソン
- [全力男子]kazooさんにトレイルランについて教えて頂きました
- 【Reply】kazooさんよりレース後のレポートを頂きました!