[全力男子&女子]宮島クロスカントリー レース後の交流編
先ほどの記事の続きです。
レース後は、田中さんのお知り合いがいらっしゃるというカフェに行きましたよ。
(萩往還マラニックの歩け歩けの部35kmに出場予定だそうです。お〜!)
伺ったのは、宮島 Cafe & Bar バンビーノ さんです。
http://miyajima-bambino.jimdo.com/
表参道商店街大しゃもじのすぐ隣なので
わかりやすいですよ。
雰囲気もとても素敵でした。
私はピザを頂いたのですがおいしかったです。

ボルノさん、ピザカット中
…が、楽しすぎて店内のお写真撮るの忘れてました…( ▽|||)。
どこか抜けてる(抜けすぎ)な私です。すみません。
詳しくは上記ホームページをぜひご覧くださいね。
ランチでは先ほどの記事に書かせて頂いたような
レースの話や今後の話などをいろいろ聞かせて頂いたり
普段の楽しい話などで時間があっという間でした。
あ、宮島クロカンでは参加者の方は
このようなものが頂けるのだそうですよ。
各レースでこういうものも特色があるそうです。楽しいですね。

バックまで!すごい〜。

左:バックを肩にかけてくださいました。
右:このキャラの袋にはいっているそうです。
サニクリーンキャラのどろことそうじろうのビニールバック。
モデルはボルノさんです♪
この日はたくさんモデルさんをしてくださいましたよ。
ボルノさん、ありがとうございます(^o^)/
(モデル料支払わずすみません〜〜)

レース後店内で記念撮影♪
田中さん、りゅうちゃんさん、深田さん
私、ボルノさん、つんつんさん、あんちゃんさん
おや?神戸マラソンチャレンジをされたりゅうちゃんさんも!
この話は別記事でしたいと思いまーす^^。
その後は紅葉堂さんに[揚げもみじ]を食べに行きました。
http://www.momijido.com/agemomi.html
あんこ、クリーム、チーズとあって
私はあんこを頂きました。おいしかったです。
今度はチーズも食べてみたいと思います。
このお店の奥には[揚げもみじ神社]があります。

キャラのドットくんもいますよ。

左:きれいどころお二人。ミス揚げもみじのつんつんさんとボルノさん
右:私はミスター揚げもみじのりゅうちゃんさんと撮って頂きました。
さらに奥には[平のあげもみ公]もいらっしゃいます。
お賽銭代わりに、食べたあとの揚げもみじの串を入れるようになってます。
うまく作られてますね。

平のあげもみ公

ボルノさん、レース後も軽やかです〜
レース後も楽しいひとときを満喫して帰路につきました。
本当にまるっと楽しい1日でした。
パワーも充電満タンです!
みなさん本当にありがとうございました。
今後のレースも応援していますね。
お気軽にインフォお寄せください。
楽しみにしています♪
さてさて、ここからは私の思ったことですが…。
レースに出場され、目標に向かって頑張られるみなさんはもちろん素敵なのですが、こうやってレース後もはたまたレース前も、仲間でコミュニケーションを自然ととられててこれが本当に楽しいなと思いました。
走るというカテゴリでくくると同じかもしれませんが、
それぞれ出場されたり、目標にされるレースは必ずしも同じではない。
得意分野もそれぞれまちまちです。
頑張る方向はそれぞれですが、
お互いに刺激し合いながら頑張っていらっしゃる。
それぞれが頑張っていることが励みになってて
本当にいい仲間なんだなぁって。
レースに出場されることで
新たな仲間と出会えたりしてこれもまた楽しいですよね。
これってALL DREAM NETの思いと本当に同じで
私達がそういう楽しいネットワークっていいね!と言っていたことを
実はすでにランナーさん達って実践されてるなあと素直に感じました。
いろんなスポーツの中でも、
地域の枠がガチガチじゃないというか
さまざまなレースが各地であり、
仲間が出来たり、交流が自然に出来てるのかなぁとも思いました。
ALL DREAM NETではさらに異文化交流も加味して考えていますが
(知らない分野も知ってもらう機会になるといいなということで)
交流していく基本の根っこの部分はきっと同じなんじゃなかろうかと思います。
なんだか、一緒にお話ししていてわくわくしていました。
人とのつながりってやっぱり楽しい。
今回の出会いや交流もまたとても楽しい素敵なものでした。
ALL DREAM NETもどんどん楽しい輪がひろがっていって
楽しいつながりの場になっていくといいなと思います。
いろんなアイディアを考えて行きたいですねー。
皆様どうぞ今後もよろしくお願いします。
レース後は、田中さんのお知り合いがいらっしゃるというカフェに行きましたよ。
(萩往還マラニックの歩け歩けの部35kmに出場予定だそうです。お〜!)
伺ったのは、宮島 Cafe & Bar バンビーノ さんです。
http://miyajima-bambino.jimdo.com/
表参道商店街大しゃもじのすぐ隣なので
わかりやすいですよ。
雰囲気もとても素敵でした。
私はピザを頂いたのですがおいしかったです。

ボルノさん、ピザカット中
…が、楽しすぎて店内のお写真撮るの忘れてました…( ▽|||)。
どこか抜けてる(抜けすぎ)な私です。すみません。
詳しくは上記ホームページをぜひご覧くださいね。
ランチでは先ほどの記事に書かせて頂いたような
レースの話や今後の話などをいろいろ聞かせて頂いたり
普段の楽しい話などで時間があっという間でした。
あ、宮島クロカンでは参加者の方は
このようなものが頂けるのだそうですよ。
各レースでこういうものも特色があるそうです。楽しいですね。

バックまで!すごい〜。


左:バックを肩にかけてくださいました。
右:このキャラの袋にはいっているそうです。
サニクリーンキャラのどろことそうじろうのビニールバック。
モデルはボルノさんです♪
この日はたくさんモデルさんをしてくださいましたよ。
ボルノさん、ありがとうございます(^o^)/
(モデル料支払わずすみません〜〜)

レース後店内で記念撮影♪
田中さん、りゅうちゃんさん、深田さん
私、ボルノさん、つんつんさん、あんちゃんさん
おや?神戸マラソンチャレンジをされたりゅうちゃんさんも!
この話は別記事でしたいと思いまーす^^。
その後は紅葉堂さんに[揚げもみじ]を食べに行きました。
http://www.momijido.com/agemomi.html
あんこ、クリーム、チーズとあって
私はあんこを頂きました。おいしかったです。
今度はチーズも食べてみたいと思います。
このお店の奥には[揚げもみじ神社]があります。

キャラのドットくんもいますよ。


左:きれいどころお二人。ミス揚げもみじのつんつんさんとボルノさん
右:私はミスター揚げもみじのりゅうちゃんさんと撮って頂きました。
さらに奥には[平のあげもみ公]もいらっしゃいます。
お賽銭代わりに、食べたあとの揚げもみじの串を入れるようになってます。
うまく作られてますね。

平のあげもみ公

ボルノさん、レース後も軽やかです〜
レース後も楽しいひとときを満喫して帰路につきました。
本当にまるっと楽しい1日でした。
パワーも充電満タンです!
みなさん本当にありがとうございました。
今後のレースも応援していますね。
お気軽にインフォお寄せください。
楽しみにしています♪
さてさて、ここからは私の思ったことですが…。
レースに出場され、目標に向かって頑張られるみなさんはもちろん素敵なのですが、こうやってレース後もはたまたレース前も、仲間でコミュニケーションを自然ととられててこれが本当に楽しいなと思いました。
走るというカテゴリでくくると同じかもしれませんが、
それぞれ出場されたり、目標にされるレースは必ずしも同じではない。
得意分野もそれぞれまちまちです。
頑張る方向はそれぞれですが、
お互いに刺激し合いながら頑張っていらっしゃる。
それぞれが頑張っていることが励みになってて
本当にいい仲間なんだなぁって。
レースに出場されることで
新たな仲間と出会えたりしてこれもまた楽しいですよね。
これってALL DREAM NETの思いと本当に同じで
私達がそういう楽しいネットワークっていいね!と言っていたことを
実はすでにランナーさん達って実践されてるなあと素直に感じました。
いろんなスポーツの中でも、
地域の枠がガチガチじゃないというか
さまざまなレースが各地であり、
仲間が出来たり、交流が自然に出来てるのかなぁとも思いました。
ALL DREAM NETではさらに異文化交流も加味して考えていますが
(知らない分野も知ってもらう機会になるといいなということで)
交流していく基本の根っこの部分はきっと同じなんじゃなかろうかと思います。
なんだか、一緒にお話ししていてわくわくしていました。
人とのつながりってやっぱり楽しい。
今回の出会いや交流もまたとても楽しい素敵なものでした。
ALL DREAM NETもどんどん楽しい輪がひろがっていって
楽しいつながりの場になっていくといいなと思います。
いろんなアイディアを考えて行きたいですねー。
皆様どうぞ今後もよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- [全力男子]深田圭吾さん 東広島ロードレースパンフに
- [全力男子]りゅうちゃんさん 神戸マラソン完走
- [全力男子&女子]宮島クロスカントリー レース後の交流編
- [全力男子&女子]宮島クロスカントリー応援記♪
- [全力男子&女子]深田さん、田中さん、ボルノさんとセッション