ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[中四国学生アメフト連盟]一部二部入替戦は高知大学の勝利

今日は昨日とうってかわってのお天気でしたね。
ナゼニ昨日だけ?!と思ったりしますが…σ( ̄∇ ̄)。

その11/11に広島広域公園第二球技場で
中四国学生アメリカンフットボールの試合が行われました。

この日の試合は、リーグ戦の中ではなく、ポストシーズン的な位置づけにある試合ですが、特に2試合目は一部二部入替戦(一部4位 vs 二部優勝校)ですので、最後の最後まで熱い戦いが繰り広げられます。勝った方が一部リーグに…負けたら二部にというマッチアップですからね。まさに負けられない戦いです。


第1試合は二部交流戦。

県立広島大学ナイツ vs 松山大学ブルーアローズ です。

IMG_1333.jpg
この試合は県立広島大学がカラー(紺)、
松山大学がホワイトジャージでした。

ナマで見てもやっぱりこの二校のジャージって似てる!!
…と思っちゃいましたσ( ̄∇ ̄)。(シロウトインフォですみません…)

IMG_1335.jpg

前回のマッチアップで9年ぶり公式戦勝利(不戦勝除く)を遂げて勢いに乗りたい県立広島大学と、今年この試合を勝って1勝して良い形で終わりたい松山大学の戦いでしたが、今回は松山大学に軍配が上がりました。

この二校は来年も二部で戦います。引き続き応援よろしくお願いします。



そして第2試合は一部二部入替戦。

山口大学ギャンブラーズ vs 高知大学マリンコーズ です。

IMG_1339.jpg
試合前の山口大学サイド

山口大学は人数とケガとに苦しんだリーグ戦でしたが、
プライドをかけて試合に臨みます。

一方の高知大学は2009年に二部行きが決定してから毎年優勝しているものの、この一部二部入替戦で勝つことが出来ず…というもどかしい年を過ごしてきています。今年こそ!の気合いで臨みます。

どちらの気持ちも感じられるし、また私達はリーグ全体を盛り上げよう!と応援しているだけに、必ずどちらかが勝者と敗者になる…ということは、ある意味、他地区との戦いよりも気持ちの上で辛いなぁ…なんて思ったりしちゃうのですが(他地区との戦いだと中四国応援!!ですので気持ちの揺れはないですから)、やっている選手たちはこの真剣勝負に勝つためにめいっぱい頑張っているわけですからね。見守るのみです。

IMG_1340.jpg
試合前の挨拶でいよいよ…

IMG_1342.jpg

スタートダッシュで高知大学がいきなりのタッチダウン。
しかし前半を折り返すときは14-7で高知大学リードという
どちらが勝ってもおかしくない点差の展開でしたが…

後半そのリードを広げる形になり、
高知大学が28-7で山口大学に勝利。

IMG_1408.jpg
戻ってくる高知大学の選手たち

IMG_1411.jpg
挨拶する主将の宮野選手


これにより高知大学の一部昇格が決定です。

120915_0044.jpg
9月にこの集合写真撮影時、みんなで一部昇格への気合いを込めて指で1をつくっていましたがその想いを叶えられました。おめでとうございます!


そして、負けた山口大学ですが、二部でまた一部昇格に向けてもうすでに新たなチームづくりもスタートされているのではと思います。4回生ひとりで頑張ってチームを引っ張ってきていたチームでした。今シーズンの悔しさをバネにまた来年に向けて頑張られること、楽しみにしています。


この二校、来年それぞれの所属は異なりますが
どちらのチームも応援をよろしくお願いします!


この試合で中四国学生アメリカンフットボールは、今シーズンすべての日程が終了しました。皆様、応援ありがとうございました。しかし、応援はもちろん、引き続き…ですよ〜。今後もいろいろな形でオフシーズンもご紹介出来たらと思っています。各チームの皆様からのインフォは喜んで受け付けますので遠慮なくお送り下さいね!

ALL DREAM NETでは、中四国学生アメリカンフットボール連盟と所属チーム全体を応援していきますのでどうぞよろしくお願い致します。


そしてこの試合には熱い応援団が来て下さいましたよ。
そのお話しは…つづく♪
関連記事

| アメリカンフットボール | 00:53 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>