【Reply】kazooさんよりレース後のレポートを頂きました!
kazooさんから、第1回OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレースのレポートを頂きましたので早速ご紹介します。ぜひぜひご覧ください!!
kazooさん、本当にお疲れ様でした。皆さんたくさんの応援ありがとうございました。
11/3,4に、第1回OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレースに
行って来ました。
結果は、27時間、150キロ地点でリタイヤとなりました。
完走率は27%、今までみたことも聞いたこともない過酷さを物語る数字です。
3日午前5時、氷点下5度の中、約500人のトレイルランナーがスタート。
日が沈むまでの約12時間は、八ヶ岳の紅葉の中を走り、白く雪化粧した日本アルプスや遠く富士山まで眺められる気持ちの良いレース。
(といっても、山路はきつい)
第2関門、96km地点には、13時間台、38位で到着しました。
この時点で下りも思うように走れないほど疲労していましたが、ここからが一番危惧している、深夜の極寒になるであろう峠越えが待っています。
気温は、山の中ということもあり、日が沈む前から氷点下になっていました。
だんだんと標高があがり、気温は氷点下10度まで下がりました。
風が吹けば、体感温度はさらに下がります。
ドリンクは凍りつき、寒さと睡魔と疲労で、たくさんの幻覚を見ながら、ふらふらと進みました。右膝も痛め、ポール無しでは前に進めないほどでしたが、止まったら本当に命が危ない状況。
一晩中、今にも止まりそうなスピードで、朝になるまで進みました。
ポールを松葉杖のようにして進み、峠を越えて、150キロ地点、残り10キロ地点で、倒れこみ、もう起き上がる事ができませんでした。
地元尾道や、長野の友達がゴールで待っていてくれていましたが、そこに戻ることができず、サンバイザーで顔を隠して、泣きました。
そのまま、病院へ運ばれました。
この大会にエントリーしての2ヶ月間、本当に本当にこれ以上は出来なかったといえる準備をして来ました。八ヶ岳にかけて、ランニング800kmや、体脂肪率8%などなど、難しい課題をたくさん克服しました。練習で金メダルを取れば、完走できると信じてました。
なので、リタイヤを決めた時は、言葉に出来ないほど悔しかったです。
しかしリタイヤして分かった事は、完走出来なくても何も失ったものはなくて、それ以上に、最高のパフォーマンスで臨めたこと、ベストを尽くして、そして力尽きるまで出し切れたことで、完走と同じくらいの達成感を得ることが出来ました。中途半端な練習でも完走できたのなら、それはただの時間潰しです。
また復活します。
会心のレースが出来るよう、また毎日を頑張ろうと思います。
145kmの最終関門を、2日目の朝に通過。右膝はもう動かせません。
50km付近。レースでは誰よりも楽しみ、誰よりも楽しませるがモットー。
そしてレポありがとうございます!!
個人的な話で恐縮ですが、
実はこのレポートを頂いてブログ記事にさせて頂いているとき
kazooさんの言葉になにか自然と涙が出てしまいました。
もっと私も自分のやるべきことを頑張れるんじゃないかと思いました。
パワーすごく頂きましたよ。
本当にすごい過酷なレースですね。完走率が27%って…。
ドリンクが凍り付く状況で、疲労もある中、一晩中前に進むだなんて、
想像を超えることばかりで、本当にただただすごいです。
そして何よりすばらしいなと思ったことは、
…本当に自分の心に刺さりました!!しかしリタイヤして分かった事は、完走出来なくても何も失ったものはなくて、それ以上に、最高のパフォーマンスで臨めたこと、ベストを尽くして、そして力尽きるまで出し切れたことで、完走と同じくらいの達成感を得ることが出来ました。中途半端な練習でも完走できたのなら、それはただの時間潰しです。
Hiroを通じて様々なプロの方にお話しを伺う機会がありましたが
やはり事前準備力が半端ないといつも思わされます。
kazooさんもそのプロフェッショナルなスピリットがすばらしい、
本当にそう思いました。
当日だけのことじゃない。
それまでにどれだけ本気でやってきたか…。
それによって当日の感動や達成感が変わるものなんだなと
改めて気付かせて頂きました。
この言葉すべてにkazooさんがされてきたことの重みがあるのだと思います。
やっぱり実際に行動にうつされている方の言葉はすごいです。
本当に本当にお疲れ様でした。
kazooさん、今後もぜひぜひ応援させてくださいね!
私はkazooさんを通じて初めて、トレイルランの存在を知りました。
こんな競技があったことは全く知りませんでした。
でも知ることが出来てよかったと思います。
そしてkazooさんの頑張りを応援させて頂けてうれしいです。
…とはいえ、応援しながらむしろこちらの方がパワー頂いてたなと思います。
人間ってやっぱりすごい!そんなことを身近に感じさせて頂きました。
kazooさん、ありがとうございます。
ますますのご活躍お祈りしていますね!!
ぜひ、今後もレポをお待ちしています。
======
追記
ここまで書いているところに再びインフォを頂きました。
また新たなスタートラインに立たれているのですね。次回の大会予定は、12/9 京都三十六峰マウンテンマラソンです。
京都の東山から伏見までの山路約30km、参加者は1200人の大きな大会です。
八ヶ岳とは違って、短い分ハイスピードなレースになります。
一ヶ月切っていて調整は厳しいかもしれませんが、また精一杯頑張ります!
マウンテンマラソンというレースもあるんだと
またまた初めて知りました。
kazooさん、応援しています!!
皆様、今後とも応援をどうぞよろしくお願い致します。
- 関連記事
-
- [全力男子]kazooさん in 第19回東山三十六峰マウンテンマラソン
- [全力男子]kazooさんにトレイルランについて教えて頂きました
- 【Reply】kazooさんよりレース後のレポートを頂きました!
- 【Reply】kazooさんよりお礼メッセージ
- 【Reply】kazooさんよりメールを頂きました