[中四国学生アメフト連盟 × WS × TAKA MIX]作品展!
全日本大学アメリカンフットボール選手権 西日本地区準々決勝の会場では、
ALL DREAM NETとしてもうれしいイベントがありました。

それは…
Winning Shot Presents[TAKA MIX 作品展]です!
じゃじゃじゃーん!



アメリカンフットボールヘルメットはもちろんですが、
初登場のものもありましたよ。
その他、トライアスロンのヘルメットやケンダマなども展示しました。
楽しんで頂けているとうれしく思います。
[中四国学生アメリカンフットボール連盟]
×
[Winning Shot]
×
[TAKA MIX]
のコラボレーション。
コラボ企画はやっぱり感激もひとしおです。
すべては、前回に続き、
中四国学生アメリカンフットボール連盟さんのご理解があって出来たこと。
深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
一年を通じてやってきたことを
多くの方に見て頂く機会が持てたこと本当にうれしいです。

中四国学生アメフト連盟理事の芥川さんとカラーマスターTAKAさん
あ、余談ですが、中四国優勝校へお渡ししたヘルメットと同じモノに
チームサインを入れてもらったものも展示していました。
ちょっとNFL風じゃないですか?^^
余談ですが、Hiroも私もチームオートグラフものがプロでも大好きです。
個人だと追っ掛けていけば貰える機会はあるかもしれない。でもチーム全員で揃って書いてもらうというのはそのときだけじゃないと出来ないコトなんです。それはプロに限らず,アマチュアだっていっしょやん!(卒業したら他県へ…という学生さんだっているわけですから)というわけで今回皆さんに書いて頂き、優勝チームメンバーだったんだよ!ということを実感してもらえるアイテムになれば…という思いを乗せて展示致しました。
さらに今回展示した中には、
頂いたぼろぼろのヘルメット(最初の状態)を
リユースしてペイントしていくというエコプロジェクトの過程も
わかりやすいように写真も交えてご紹介させて頂きました。
少しでもその様子がお伝え出来ているとうれしいです。
TAKAさんの愛情こもった作業が伝わるとうれしいです。
なお、私もTAKAさんの補助として当日展示スペースにて
いろいろな方とお話しをさせて頂きました。
楽しい時間でした!
お話しさせて頂いた皆様、ありがとうございました。
部室の片隅で使ってないぼろぼろのヘルメットをリユースするということはもちろん、こういったアメフト会場でアメフトのヘルメットを展示するということだけじゃなく、本来の目的としてペイントしてインテリア風カラーにしたアメフトヘルメットを全然関係ないような場所で飾って頂き、アメフトを身近に感じて頂ける機会を作っていくということなど、趣旨をご説明させて頂いていたのですが、このことには本当に多くの方にご賛同頂きました。
そうなんです、これもゼロイチ運動の一環として
展開していくことを私達も考えています。
別途別記事でご紹介しようと思いますが、
今回、星空をイメージしたヘルメットが展示されていたのを
ご覧になられましたか?
そのヘルメットは、この後、
愛媛県久万高原町のホテル、ガーデンタイムさんに
実際に飾って頂くことになっています。
ディスプレイ的に使って頂きながら、実はアメフトヘルメット!と
いろいろなお客様に何かアメフトを知って貰うきっかけになったらうれしいです。
愛媛県では愛媛大学、松山大学が
中四国学生アメリカンフットボール連盟所属チームとして頑張っていますし
そういう旨ももちろん合わせてお伝えしていけたらと思います。
私達の出来る範囲で…でも動けたらいいなと思ってます。
今後もこういった活動を続けていけたらと思っています。
皆様、応援どうぞよろしくお願い致します。
なお、カラーマスターTAKAさんもこの日の様子を
ブログ記事にアップされていますよ!!
http://blog.taka-mix.com/article/300379941.html
今後も続々アップされていく予定ですのでお楽しみに。
Color Master House TAKA MIXのブログ
http://blog.taka-mix.com/
ALL DREAM NETとしてもうれしいイベントがありました。

それは…
Winning Shot Presents[TAKA MIX 作品展]です!
じゃじゃじゃーん!



アメリカンフットボールヘルメットはもちろんですが、
初登場のものもありましたよ。
その他、トライアスロンのヘルメットやケンダマなども展示しました。
楽しんで頂けているとうれしく思います。
[中四国学生アメリカンフットボール連盟]
×
[Winning Shot]
×
[TAKA MIX]
のコラボレーション。
コラボ企画はやっぱり感激もひとしおです。
すべては、前回に続き、
中四国学生アメリカンフットボール連盟さんのご理解があって出来たこと。
深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
一年を通じてやってきたことを
多くの方に見て頂く機会が持てたこと本当にうれしいです。

中四国学生アメフト連盟理事の芥川さんとカラーマスターTAKAさん
あ、余談ですが、中四国優勝校へお渡ししたヘルメットと同じモノに
チームサインを入れてもらったものも展示していました。
ちょっとNFL風じゃないですか?^^
余談ですが、Hiroも私もチームオートグラフものがプロでも大好きです。
個人だと追っ掛けていけば貰える機会はあるかもしれない。でもチーム全員で揃って書いてもらうというのはそのときだけじゃないと出来ないコトなんです。それはプロに限らず,アマチュアだっていっしょやん!(卒業したら他県へ…という学生さんだっているわけですから)というわけで今回皆さんに書いて頂き、優勝チームメンバーだったんだよ!ということを実感してもらえるアイテムになれば…という思いを乗せて展示致しました。
さらに今回展示した中には、
頂いたぼろぼろのヘルメット(最初の状態)を
リユースしてペイントしていくというエコプロジェクトの過程も
わかりやすいように写真も交えてご紹介させて頂きました。
少しでもその様子がお伝え出来ているとうれしいです。
TAKAさんの愛情こもった作業が伝わるとうれしいです。
なお、私もTAKAさんの補助として当日展示スペースにて
いろいろな方とお話しをさせて頂きました。
楽しい時間でした!
お話しさせて頂いた皆様、ありがとうございました。
部室の片隅で使ってないぼろぼろのヘルメットをリユースするということはもちろん、こういったアメフト会場でアメフトのヘルメットを展示するということだけじゃなく、本来の目的としてペイントしてインテリア風カラーにしたアメフトヘルメットを全然関係ないような場所で飾って頂き、アメフトを身近に感じて頂ける機会を作っていくということなど、趣旨をご説明させて頂いていたのですが、このことには本当に多くの方にご賛同頂きました。
そうなんです、これもゼロイチ運動の一環として
展開していくことを私達も考えています。
別途別記事でご紹介しようと思いますが、
今回、星空をイメージしたヘルメットが展示されていたのを
ご覧になられましたか?
そのヘルメットは、この後、
愛媛県久万高原町のホテル、ガーデンタイムさんに
実際に飾って頂くことになっています。
ディスプレイ的に使って頂きながら、実はアメフトヘルメット!と
いろいろなお客様に何かアメフトを知って貰うきっかけになったらうれしいです。
愛媛県では愛媛大学、松山大学が
中四国学生アメリカンフットボール連盟所属チームとして頑張っていますし
そういう旨ももちろん合わせてお伝えしていけたらと思います。
私達の出来る範囲で…でも動けたらいいなと思ってます。
今後もこういった活動を続けていけたらと思っています。
皆様、応援どうぞよろしくお願い致します。
なお、カラーマスターTAKAさんもこの日の様子を
ブログ記事にアップされていますよ!!
http://blog.taka-mix.com/article/300379941.html
今後も続々アップされていく予定ですのでお楽しみに。
Color Master House TAKA MIXのブログ
http://blog.taka-mix.com/
- 関連記事
-
- カリグラファー 翠蘭さんから素敵な作品が届きました☆
- [TAKA MIX]紅葉グラデーションヘルメット
- [中四国学生アメフト連盟 × WS × TAKA MIX]作品展!
- [中四国学生アメフト連盟×WS]スペシャル優勝ヘルメット
- [TAKA MIX]和ごころシリーズ けん玉