ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

【Reply】愛媛大学ボンバーズさんより試合後メッセージ

まだなんだか昨日の余韻が自分の中に残ってる感じがします^^;。
昨日の記事で、結果等はすでにお伝えした通りです。

[中四国学生アメフト連盟]全日本大学アメフト選手権
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-362.html

私は当日会場では作品展の補助をさせて頂いていたので
試合は全部ガッツリ見るというわけにはいきませんでしたが、
ちょこちょこと見に行って一番後ろから立ち見応援をしていました。

昨日選手の間近で試合終了を見たときは
とても話しかけられる状況じゃないと肌で感じていたので
(というか今行くのは[私ではない]というか)
今日に直接お疲れ様&お礼のメールを愛媛大学ボンバーズさんへ
お送りしようと思っていました。

その矢先、主将の西原選手からお礼のメールを頂きましたので
こちらでもご紹介させて頂きます。
西原選手お気遣い頂きまして本当にありがとうございます。

EhimeUni3.jpg

今シーズンもありがとうございました!!
期待に応えられず、すいません。
これからはしっかり後輩支えていきます!
本当にありがとうございました!

とんでもないです!むしろありがとうの言葉しか出ません。
愛媛大学ボンバーズの皆様、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。

私はアメフトシロウトなので
正直深いことはまったくといっていいほどわかっていません。
ただ、人数もアメリカンフットボールでは重要なファクターであることは
教えて頂いていましたし,また試合を見ていても実感していました。

昨日の試合、愛媛大学は確かに結果はとても残念でしたが
その人数差をいうものを感じさせない戦いをされていたと思います。
すごくパワーを頂きました。ありがとうございました。

中四国代表校としてこの試合で得た経験を糧にして
来年以降また頑張ってほしいし、
それを伝えていかれること、私達も楽しみです。

その強さを培っていくことで他のチームも良きライバルとなるために
頑張っていくと思いますし、全体的な底上げになればうれしいですね。


皆様も応援ありがとうございました。
引き続き中四国学生アメリカンフットボールの応援をよろしくお願いします。


あ、ちなみに中四国のアメフトはこれで終わりじゃないですよ!
近く別記事をアップします。
関連記事

| アメリカンフットボール | 13:16 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>