[全力男子]深田圭吾さん in 岩国米軍基地トライアスロン
ただ、日中でも日向と日陰で温度差があるなーと感じるあたり、
やっぱり夏とは違うなぁーと思ったりします。
さて、全力男子でおなじみの深田圭吾さん。9/23に第24回日米親善MCAS岩国モディファイトライアスロン大会に出場されましたー。

大会パンフレットにALL DREAM NET缶バッジなどを
置いてくださいました!うれしいです!!
岩国の米軍基地で行われるこのこの大会。
そうです、今、あのオスプレイがある場所でもあります。元々写真も撮れる場所などは決まりがあったそうですが、今年はとくに今までになく厳戒態勢だったそうです。まぁ、そりゃそうですよね。
深田さんによると、「中で施設等の撮影が見つかったらカメラは没収⇒壊す までアナウンスがありました」とのこと。うひゃ。
これ、日本人的発想をすると、そんな風に言っていても、たとえ没収はされてもホントに壊すまではしないだろう、そこまではいかないだろう…と思うかもしれませんが、アメリカという部分で考えると、多分本当に壊すんだろうな…と個人的には思ったりしちゃいますねσ( ̄∇ ̄)。
というのも、そういう場面に遭遇したことがあるからです。
ちょっと脱線しますが…
アメリカに旅行をすると、現在必ず預ける荷物にはロックをしないでくださいということを言われますよね(ロックが出来るのはアメリカ運輸保安局 TSAで認可されたTSAロックシステムを採用しているバックのみ)。その際よく言われるのが、今回と同じように[もしチェックしようとした際にロックされてたら壊してでもあけます]という旨のお話し。預ける本人からするとセキュリティのために…と思い、まーそういってもホントに壊しはしないだろうなんて思ったらとんでもありません。バッゲージクレームのベルトコンベアで無残にめちゃめちゃに壊されてガムテープでぐるぐるまきで留められたスーツケースを私は何度も見たことがあります。人のものとはいえ、うわ…この先どうやって旅行されるんだろう??( ▽|||)…って感じです。
そう、決まりを守らなかったら壊すと言ったらホントに壊す!
遠慮はないんやなー…というのがそのときの印象でした。
(世界は広い、日本人の物差しで考えたらダメですね)
こういうことを見て来ているだけに、今回もホントに中で撮影パシャパシャしてる人がいたら壊してたんじゃないかと思ってしまいました(あくまで私個人の勝手な想像ですよ、念のため)。
…と余談はさておき、
(しかも長かったですね、すみませんーー)
深田圭吾さんから参加されての感想などレポを頂きましたので
さっそくこちらでご紹介しようと思います(^o^)/。
深田さんいつもありがとうございます!!
レポありがとうございます。第24回日米親善MCAS岩国モディファイトライアスロン大会は
スイム:1キロ
ラン:4キロ
バイク:32キロ
ラン:4キロ
で行われます。
今話題のオスプレイがある山口県岩国米軍基地の中で行われるトライアスロン大会に参加しました。
⇒当日、6時30分に米軍基地のゲートに到着
すぐさま、入門証の提示を求められる。
アメリカ兵が護衛が数名意味も無く緊張するが、
自動車免許証と入門許可書を提示し無事にゲート通過。
今回のレースコースは、基地の滑走路を使用しほとんどフラット
スイム1km → ラン4km → バイク32km → ラン4kmの変則登りが苦手な私としては得意なコースだったのでスイムからガンガン飛ばしていこうと決めていた。
メイン会場からバスで、スイム会場まで移動
結構、参加者が多い 日本人170人、アメリカ海兵隊員30人程度、海兵隊員はデカイ…。なるべくならスイムバトルは勘弁してほしいけど、今日はガンガンいく日。一番前からスタートすることにした。
スタートの合図はいきなり英語でカウントダウンが始まる ファイブ、フォー、スリー・・・。ファーンの音は無かったが、一斉にスタート!
スイムは最初から全力で泳いだ。その甲斐いあってか、
あまりバトルに巻き込まれずに泳げたが、
折り返し250m地点まではとてもペースを維持できなかった。
バイクに乗り、フラットなので、スピードに乗りガンガン行きます。
米軍基地の滑走路を8kmを4周の32km
レース後のダウンは米軍基地の中をランニング(パトロール?)であちこちと走ってみた。デカイ黒人兵士が走る私を見て、なぜか敬礼してきた。きっと、偉い人にみえたのだろう。しかし、あんまりウロつくと、不審者と思われて拘束されるかもしれないので、5kmほどで終了。
聞いたところによると、アナログ計測のため、結果は後日お知らせだそうです。完走証だけ当日頂けるそうですが、タイム・順位などは書かれてないんだとか。
最後のくだり、フツーじゃない体験ができそうですねσ( ̄∇ ̄)。なにはともあれ、不審者拘束されなくてよかったです。実はレース後にいつもはすぐ来るメールが来なくて、結構警戒態勢でもしかして何かあった?!とHiroは変な心配をしておりました(笑)。何もなくてよかったです(当たり前ですね)。
ちなみに今回、当初はあのニューヘルメットで参戦予定だったのですが
ユニがブルーだったのでブルーヘルメットで参加されたそうです。

秋空にも爽やかだったでしょうねー^^。
おニューヘルメットはまた次のお楽しみで★。
初めてのレースが岩国だったと言われていた深田さん。
4回目のスタートラインですね。
ガンガン攻めてのレースに元気を頂きました。
同年代の方の頑張りは特に効きますね〜(これは個人的に)。
次のレースもガンバです(^o^)/
- 関連記事
-
- [全力男子]深田圭吾さん in 岩国米軍基地トライアスロン その2
- [中原恭恵選手]近況メールを頂きました
- [全力男子]深田圭吾さん in 岩国米軍基地トライアスロン
- [全力男子]深田圭吾さん、New ヘルメット納品☆
- [全力男子]深田圭吾さん 倉敷国際トライアスロン結果
| トライアスロン&自転車競技 | 23:58 | TOP↑