応援メッセージ企画[中四国学生アメリカンフットボール連盟]
ALL DREAM NETの「応援プロジェクト」は、応援する側とされる側のつながりを大事にしていきたいと考えています。それが、たとえ間接的な形になったとしても、双方向のコミュニケーションにつながればすごく素敵だと思いませんか?
それでは、実際にやってみましょうというのがこの応援メッセージ企画です。
この応援メッセージ企画、すでに参加して頂いている皆様はご存じのとおり、通常はメッセージをとりまとめ、このブログに掲載しみんなで対象となる選手たちを応援していくというスタイルです。また頂いたメッセージ&お写真は選手本人にも大会前にお送りさせて頂いております。
が、今回はちょこっといつもとは流れが違います。
以下少しご説明させて頂きたいと思います。
すでにALL DREAM NETでも応援させて頂いております
中四国学生アメリカンフットボール連盟及び所属チーム。
8/26から秋季リーグ戦がスタートしています。
これもすでに別記事をアップしている通りです。
中四国学生リーグの一部リーグは、現在、ファーストステージ[総当たり戦]、セカンドステージ[トーナメント]と二段階の戦いになってますが、このセカンドトーナメントがスタートする際にWinning Shotで公式スペシャルパンフを作成させて頂く予定です(ファーストステージの撮影と並行して作成していくのでまだ当然出来ていません…というかまだ作成出来ません)。
このパンフにですね…
連盟さんも参加してくださってるALL DREAM NETの紹介も一部入れようと思ってます。ドリームプロジェクトの柱のひとつ、応援プロジェクトをそこで紹介しようと思っているんです。
もちろん、そのまま今までの活動を書いてもいいのですが、
どうせならホントの応援をそのまま載せたらどうなんか?と思ったわけです。
これぞ、ザ・リアル(^o^)/
…というわけで。
中四国学生アメリカンフットボール連盟および所属チーム応援
+
このスペシャルパンフのALL DREAM NET紹介ページの掲載
へのご協力をして頂けませんか?
+ 会場(広島広域公園第二球技場)にも
簡易ポスターにして貼ることも企画中
…といってもいつもと同じです。
ただし、今回は文字のみではなく、メッセージボードを持ったお写真限定でお願いします。あなたのメッセージを載せた応援ボードを持って応援しているお写真をぜひ送って下さい。
熱い応援メッセージをお待ちしています。
なおこの企画を承諾してくださった
中四国学生アメリカンフットボール連盟さんありがとうございます。
↓↓↓参加は簡単です↓↓↓
==========================
今回は8月26日から秋季リーグ戦スタートしている『中四国学生アメリカンフットボール連盟 及び 所属チームの選手のみなさん』への応援メッセージをよろしくお願いします。今回のパンフは一部リーグのセカンドステージトーナメントを前にしてのものですが、二部チームも含めてご紹介しておきますね。連盟所属(2012年稼働)はこういう形です。豆知識としてご参考まで。
あくまでもこの度のメッセージは
[中四国学生アメリカンフットボール連盟&所属チームの選手のみなさん]宛で。
今回は個別チーム及び選手宛のメッセージは受け付けていません。
なので特定のチームだけを書くのではなく、
中四国で学生アメフトを盛り上げよう!的な形でのメッセージをお願いします。
代表校が決定(全日本選手権)した際は
別途応援メッセージ企画を予定していますが、
そのときはそのチーム応援をガンガン出して貰って大丈夫です。
ただ、今回はあくまでもトータルでお願いします。
中四国学生アメリカンフットボール連盟
http://www.cscaa.jp/
所属チーム(2012年稼働チーム):
[一部リーグ]※昨年の順位順
広島大学ラクーンズ
愛媛大学ボンバーズ
山口大学ギャンブラーズ
島根大学ウォリアーズ
[二部リーグ]※昨年の順位順
高知大学マリンコーズ
松山大学ブルーアローズ
県立広島大学ナイツ

↑代表 平尾と一部リーグ主将
各主将が持っているヘルメットはTakaさん塗装
中四国学生アメリカンフットボールの写真イメージは
オフィシャルサイトにも少し載っていますのでこちらもどうぞ。
http://www.cscaa.jp/photos.html
アメリカンフットボール、中四国での普及はまだまだこれからですが
ぜひ熱い応援をお願いします。
ガンバー(^o^)/
[中四国学生アメリカンフットボール連盟宛のメッセージ]であることを明記し、
・お名前(ハンドルネーム[ペンネーム]可)
・あなたの応援メッセージ
をご記入の上、
・応援メッセージボードを持ったあなたのお写真
を添付して
下記応援メッセージ用のメールアドレス宛てにお送りください。
cheer@all-dream.net
メッセージ締め切りは9/23(日)17:00です。
24日午前中まで対応させて頂きます
9/22に一部リーグファーストステージ最後の試合がありますので
もしかしたらそこを見に来てメッセージを書こうって人もいるかも!!
と思い、次の日を〆にしています。
とはいえ、こちらの都合で申し訳ないですが、
パンフ完成〆は9/24になりますので正直ギリギリのカツカツです。
出来れば早めにお送り頂ければ…助かります。
どうぞよろしくお願いします!
なお、今回印刷物に使用させて頂ければと思っていますので
画質はなるべく良い形でお送り頂ければと思います。
(ファイルサイズが大きくなりますがこちらは大丈夫です)
基本的には届いたメッセージは本企画にそぐわないもの以外は
出来る限り全員パンフに載せれたらと思っています。
(これを基本線と考えています。)
ただし、あまりにもたくさんのメッセージが届いた場合は、
ポスター作成とウェブで全員を紹介しますが、
パンフにはデザイン紙面構成上の都合により
一部載せさせて頂くという形になるかもしれません。
ご了承下さい。
↓ボードメッセージ サンプル写真↓

これは優勝メッセージの写真ですが、イメージとしてはこんな感じで。
(サンプル by Takaさん)
※ 過去の応援メッセージ例
↑ぜひ参考にどうぞ!!
皆様の応援メッセージをお待ちしています(^o^)/
それでは、実際にやってみましょうというのがこの応援メッセージ企画です。
この応援メッセージ企画、すでに参加して頂いている皆様はご存じのとおり、通常はメッセージをとりまとめ、このブログに掲載しみんなで対象となる選手たちを応援していくというスタイルです。また頂いたメッセージ&お写真は選手本人にも大会前にお送りさせて頂いております。
が、今回はちょこっといつもとは流れが違います。
以下少しご説明させて頂きたいと思います。
すでにALL DREAM NETでも応援させて頂いております
中四国学生アメリカンフットボール連盟及び所属チーム。
8/26から秋季リーグ戦がスタートしています。
これもすでに別記事をアップしている通りです。
中四国学生リーグの一部リーグは、現在、ファーストステージ[総当たり戦]、セカンドステージ[トーナメント]と二段階の戦いになってますが、このセカンドトーナメントがスタートする際にWinning Shotで公式スペシャルパンフを作成させて頂く予定です(ファーストステージの撮影と並行して作成していくのでまだ当然出来ていません…というかまだ作成出来ません)。
このパンフにですね…
連盟さんも参加してくださってるALL DREAM NETの紹介も一部入れようと思ってます。ドリームプロジェクトの柱のひとつ、応援プロジェクトをそこで紹介しようと思っているんです。
もちろん、そのまま今までの活動を書いてもいいのですが、
どうせならホントの応援をそのまま載せたらどうなんか?と思ったわけです。
これぞ、ザ・リアル(^o^)/
…というわけで。
中四国学生アメリカンフットボール連盟および所属チーム応援
+
このスペシャルパンフのALL DREAM NET紹介ページの掲載
へのご協力をして頂けませんか?
+ 会場(広島広域公園第二球技場)にも
簡易ポスターにして貼ることも企画中
…といってもいつもと同じです。
ただし、今回は文字のみではなく、メッセージボードを持ったお写真限定でお願いします。あなたのメッセージを載せた応援ボードを持って応援しているお写真をぜひ送って下さい。
熱い応援メッセージをお待ちしています。
なおこの企画を承諾してくださった
中四国学生アメリカンフットボール連盟さんありがとうございます。
↓↓↓参加は簡単です↓↓↓
==========================
今回は8月26日から秋季リーグ戦スタートしている『中四国学生アメリカンフットボール連盟 及び 所属チームの選手のみなさん』への応援メッセージをよろしくお願いします。今回のパンフは一部リーグのセカンドステージトーナメントを前にしてのものですが、二部チームも含めてご紹介しておきますね。連盟所属(2012年稼働)はこういう形です。豆知識としてご参考まで。
あくまでもこの度のメッセージは
[中四国学生アメリカンフットボール連盟&所属チームの選手のみなさん]宛で。
今回は個別チーム及び選手宛のメッセージは受け付けていません。
なので特定のチームだけを書くのではなく、
中四国で学生アメフトを盛り上げよう!的な形でのメッセージをお願いします。
代表校が決定(全日本選手権)した際は
別途応援メッセージ企画を予定していますが、
そのときはそのチーム応援をガンガン出して貰って大丈夫です。
ただ、今回はあくまでもトータルでお願いします。
中四国学生アメリカンフットボール連盟
http://www.cscaa.jp/
所属チーム(2012年稼働チーム):
[一部リーグ]※昨年の順位順
広島大学ラクーンズ
愛媛大学ボンバーズ
山口大学ギャンブラーズ
島根大学ウォリアーズ
[二部リーグ]※昨年の順位順
高知大学マリンコーズ
松山大学ブルーアローズ
県立広島大学ナイツ

↑代表 平尾と一部リーグ主将
各主将が持っているヘルメットはTakaさん塗装
中四国学生アメリカンフットボールの写真イメージは
オフィシャルサイトにも少し載っていますのでこちらもどうぞ。
http://www.cscaa.jp/photos.html
アメリカンフットボール、中四国での普及はまだまだこれからですが
ぜひ熱い応援をお願いします。
ガンバー(^o^)/
[中四国学生アメリカンフットボール連盟宛のメッセージ]であることを明記し、
・お名前(ハンドルネーム[ペンネーム]可)
・あなたの応援メッセージ
をご記入の上、
・応援メッセージボードを持ったあなたのお写真
を添付して
下記応援メッセージ用のメールアドレス宛てにお送りください。
cheer@all-dream.net
メッセージ締め切りは
24日午前中まで対応させて頂きます
9/22に一部リーグファーストステージ最後の試合がありますので
もしかしたらそこを見に来てメッセージを書こうって人もいるかも!!
と思い、次の日を〆にしています。
とはいえ、こちらの都合で申し訳ないですが、
パンフ完成〆は9/24になりますので正直ギリギリのカツカツです。
出来れば早めにお送り頂ければ…助かります。
どうぞよろしくお願いします!
なお、今回印刷物に使用させて頂ければと思っていますので
画質はなるべく良い形でお送り頂ければと思います。
(ファイルサイズが大きくなりますがこちらは大丈夫です)
基本的には届いたメッセージは本企画にそぐわないもの以外は
出来る限り全員パンフに載せれたらと思っています。
(これを基本線と考えています。)
ただし、あまりにもたくさんのメッセージが届いた場合は、
ポスター作成とウェブで全員を紹介しますが、
パンフにはデザイン紙面構成上の都合により
一部載せさせて頂くという形になるかもしれません。
ご了承下さい。
↓ボードメッセージ サンプル写真↓

これは優勝メッセージの写真ですが、イメージとしてはこんな感じで。
(サンプル by Takaさん)
※ 過去の応援メッセージ例
↑ぜひ参考にどうぞ!!
皆様の応援メッセージをお待ちしています(^o^)/
- 関連記事
-
- [中四国学生アメフト連盟×WS]ヘルメットコラボ 広島大学編
- ヘルメットでコラボレーションの1日
- 応援メッセージ企画[中四国学生アメリカンフットボール連盟]
- 【中四国学生アメリカンフットボール】9/9 第2節ゲームがあります
- 中四国学生アメリカンフットボール、秋季リーグ戦スタート! &…
| アメリカンフットボール | 00:37 | TOP↑