ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

中四国学生アメリカンフットボール、秋季リーグ戦スタート! &…

さてさて、8/26からいよいよシーズンインしているのが…
中四国学生アメリカンフットボールの秋季リーグ戦です。

いよいよ本番です。
この秋を制したチームが最終的に全日本大学アメリカンフットボール選手権の出場権を手にします。全日本大学アメリカンフットボール選手権の西日本代表校準々決勝(1回戦)が今年は広島で行われます。さらに勝ち進めば、準決勝も広島で行われます。ぜひ盛り上げていくお手伝いが出来たらうれしいですね!


今日は一部リーグの2試合

愛媛大学 vs 山口大学
広島大学 vs 島根大学

のマッチアップでした。


詳しい結果はオフィシャルサイトでご覧いただけます。
2試合目は相当すごいことになっていたようですね。
見たかった〜〜〜っ!!結果だけでもぜひ見てみてください。


これ、はしょって結果だけを書くと愛媛大学、広島大学がそれぞれ1勝目をマークしたということになるのですが、ぜ〜ったい得点に絡むことがなかったようなところにも様々なドラマがあったはず。勝ち負けだけではなく、良い試合をしてた場面とかって、ルールがわからなくてもなんか見てたら伝わってくるものがありますよね。

やっぱりスポーツ観戦はナマでしたい!
…と今回の結果を見てさらに思いました。



秋季リーグ戦はまだまだ始まったばかり。
来週はお休みですが、次は9/9(日)になります。

愛媛大学 vs 島根大学
広島大学 vs 山口大学

のマッチアップです。
会場は今日と同じく広島広域公園第二球技場です。

詳しい日程はオフィシャルサイトでぜひご確認ください(^o^)/
お得な前売りチケットのインフォも合わせてご覧くださいね。


次回、島根大学が愛媛大学との戦いでどういう展開を見せてくれるのか…
個人的にこれまた楽しみですね。




そしてさらにもうひとつ…つながりのお話しその3。

ALL DREAM NETでおなじみのカラーマスターTakaさんが
広島広域公園第二球技場に行かれました♪

ALL DREAM NETでリーグそのものを応援するためのアイテムの作成を考えていて
そのための測量もかねてのお伺いでした。

中四国のリーグ戦はほぼ広島で行われる(今年は一部リーグの試合はすべて広島です)のですが、広島の大学以外は応援に来てくれるファンや家族・友人…といってもなかなか厳しいものがあります。そこでリーグそのものを応援していこう(^o^)/というのがALL DREAM NETの応援スタイルです。中四国ガンバー(^o^)/です。

そして、それは今までも今後も、勝手に突っ走るという形ではなく、あくまでも中四国学生アメリカンフットボール連盟さんにご協力させて頂く…というスタイルでご意見をきちんとお伺いしながら行っていきたいと思っています。


すでに中四国学生アメリカンフットボール連盟さんとのコラボでは、
カラーマスターTakaさんの手によりアメフトヘルメットの塗装にはじまり
いろいろとプロモのお手伝いをさせて頂いていますが、
また違う応援アイテムも登場予定です。


なお、今日の様子はTakaさんのブログにも掲載されています。
ぜひご覧ください。


http://blog.taka-mix.com/article/288506853.html

お〜、主将ポスター写真に撮ってくださったのですね。
Takaさん、ありがとうございます。

ぜひスタジアムにいらっしゃったときは見つけてみてください。
彼らの言葉を刻んで試合を見るとまた応援にも力が入るかも^^。

ファンを作っても楽しいですよね。
私(とも)なんてミーハーなので(笑)すぐにファンを作るクセがあるんですが、
それもまたスポーツを見る楽しみの一つだと思ったりしてますσ( ̄∇ ̄)。



なにはともあれ、ALL DREAM NETでは、今シーズンも中四国学生アメリカンフットボール連盟及び所属チームを応援していきまーす。どうぞよろしくお願いします。

そしてTakaさんのカラーリングアイテムもお楽しみに(^o^)/
関連記事

| アメリカンフットボール | 02:24 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>