ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

萩往還 250km レポート by 田中雅之さん VOL.9[仙崎〜宗頭]

続きです。

★ひとつ前のレポートを見る★
=======
萩往還 250km レポート by 田中雅之さん VOL.8[CP6〜仙崎]
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-1140.html
=======

仙崎エイド(152.2)をでると,
CP7静ヶ浦キャンプ場(158.3)へ向かい,
また仙崎エイド(164.4)にもどってくるまたまた,往復コース。

IMG_2639_20151231001319e55.jpg

IMG_2640.jpg

IMG_2647.jpg IMG_2646.jpg

IMG_2648_201512310013250ef.jpg

IMG_2649.jpg


この時点で2日目の夕方を迎えようとしていた。。


CP7静ヶ浦キャンプ場へ向かうため,青海島に入る。
ここは4つくらいのアップダウンを繰り返す。
雨はあがり走りやすくはなったが,徐々に薄暗くなっていく。

CP7静ヶ浦キャンプ場に着き,食券でカレーを食べる。
いっしょに走っていたクリリンが足が痛いといってたので
テーピングを巻き直すために靴下を脱ぐ。

マメがたくさんでき,水もたまっていた。
おそらく自分も同じような状況になってると思っていたが
そのときには,あえて見なかった。

彼もそれをみたショックか相当弱気になっていたし,
スピードも今後でないかなと思って作戦を考えることとした。


青海島を抜けて,仙崎エイドに着いたときには
疲労感がたっぷりだった。。。

IMG_2651.jpg



とりあえず,次の萩往還最大のエイド宗頭文化センター(176.2)に
向かうことしか思っていなかった。残り12キロ。

しかし,この体力での残り12キロ。
しかも暗闇での12キロは途方もない距離になった。


仙崎エイドで会ったランナーと共に歩きながら,走りながら・・・
あっているかどうかも分からない真っ暗な1本道をひたすら進んだ。

コンビニがあったので,道は間違っていないことは確信できたが,
そのコンビニからすぐ近くと思っていたがそこから相当はなれていた。。


やっとの思いで,宗頭文化センターに到着。
応援部隊も出迎えてくれた。

IMG_2657_2015123100134066d.jpg

IMG_2660_20151231001341d41.jpg
到着直後にインタビューも…。


預けていた荷物で,
足のケアと食事・着替えを済ませすぐに出発することとした。


ここのエイドでは仮眠もできるし,リタイヤも出来る。
運命の分かれ道のエイドとなる。

今年は,宗頭文化センターの収容率が低いとのこと。
このエイドに到着するまでに,リタイヤしている人が多い
ということを示していた。


当初の予定では仮眠を1時間し,
1:00に出発予定だったが
0:00に出発となった。


ここから2日目の夜中を向かえることになる。

スタートから,30時間経過していた。


つづく。

関連記事

| ラン | 16:51 | TOP↑

[タグ] 田中雅之さん

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>