ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

萩往還 250km レポート by 田中雅之さん VOL.7[CP5〜CP6]

続きです。

★ひとつ前のレポートを見る★
=======
萩往還 250km レポート by 田中雅之さん VOL.6[CP3〜CP5]
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-1138.html
=======

立石観音をでると,ひたすら登り坂になる。。

少しいくと雨も上がり,日本海を一望できた。
風も心地よい。

遥か山の上に,風力発電の風車が勢いよく何機も回っている。
山の上は風が強いんだなと思いながら,
CP6の千畳敷(125.4)を目指した。

5キロくらい登ったころだろうか。

雨風が強くなってきた。
横殴りの風と雨で顔が痛い。
カッパのフードもかぶり,雨風を防いだ。
手もかじかんでいる。

途中に私設エイドがあり,味噌汁を提供してくれた。
身体も温まり,ホントに助かった。


千畳敷の看板が見えた。
ここからホントに激坂が待っている。
とてもじゃないけど,走れたもんではない。
歩くので精一杯の坂だ。

IMG_2574.jpg

その坂が2段階,3段階とある。
雨も強く,クツの中はずぶ濡れである。
こうなると,足の裏にマメがすぐに出来てしまう。


周りを見る余裕はあまりなかったが,
すぐ横で,来る途中で見上げていた風車を勢いよく回っていた。

IMG_2577.jpg

応援部隊も激坂で待ち構えてくれていて,
しんどいとこをしっかりと見られていた。

IMG_2580.jpg
テレビ取材も待ち受ける

IMG_2582.jpg



千畳敷の中に入ると,さえぎるものが何もなく
突風と横殴りの雨が身体にあたる。。。

チェックライターが千畳敷の一番端っこにあるのが悪意を感じる。。
命のつぎに大事な,チェックシートが風で飛ばされないように
気をつけながらチェックした。もちろんこれを失くしたら
ゴールまでいっても完走扱いにはならない。

晴れている年であれば,
ソフトクリームを食べて昼寝をするポイントのはずだが,
今年はあたりまえだが誰ひとりそんなことをしていない。

あとから聞いたが,ここで低体温になりリタイヤした人が多かったようだ。


このCPを越え,ようやく半分の距離を踏んだことになった。。
もう,足の裏の豆に水がたまっている感覚が分かりはじめてきた。


つづく。。

関連記事

| ラン | 16:49 | TOP↑

[タグ] 田中雅之さん

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>