[イベント報告]11/23 すばらしきスペシャルゲストの異文化交流
先ほども少し書きましたが、ALL DREAM NETでは、[子供だけじゃなく、大人も一緒に体験!]ということをやっていきたいという思いがあります。また今回その思い通り、一緒に楽しんでくださったことにとてもうれしく思っています。体験が大切なのは子供だけじゃなくて大人も一緒だと思う…ということから始まってるわけですが、詳しくは当日編 その1の記事を見てみてくださいね。
そしてもうひとつ…。
このイベントではうれしいことがありました。
ドリームプロジェクト 2011[まず、やってみよう!]では、ご存じの通り、野口美紀さん、morimakoさん、中四国学生アメリカンフットボール連盟さん及び広島大学ラクーンズさんとが、スペシャルゲストとして大いに盛り上げてくださいました。それも先に既述した通りです。
よくイベントでゲストの方をお呼びした際、自分の持ち時間を終えたら後はしらない〜と、すっと帰られるということもあると思うのですが(もちろん忙しくてそうしたくても時間が…という場合もあるかとは思いますが)、今回スペシャルゲストの皆様は自ら異文化交流を率先して体感していらっしゃいました。その様子は、会場に来られてる皆様が見られてると思いますが、実際ゲストの方にそういう風にやってほしいとこちらからお願いしたわけじゃありません。そうあったらいいなーとは思っていましたが、持ち時間以外の過ごし方は御都合もあるかも…と思いお任せしていました。
それだけに感動!!してしまいました。
やっぱりさすがだなーと思いました。いわば、みずから[まず、やってみよう!]を実践されていたというわけです。
お互いある分野で達成されたことがあっても、他のことに対してのリスペクトや興味をやっぱり持っていらっしゃるということ。これが素敵ですね。こういうゲスト同士の交流もやっぱりいいなぁと思います。ある意味これも夢コラボ!ですね。
以下その様子を少しご紹介★。
そしてもうひとつ…。
このイベントではうれしいことがありました。
ドリームプロジェクト 2011[まず、やってみよう!]では、ご存じの通り、野口美紀さん、morimakoさん、中四国学生アメリカンフットボール連盟さん及び広島大学ラクーンズさんとが、スペシャルゲストとして大いに盛り上げてくださいました。それも先に既述した通りです。
よくイベントでゲストの方をお呼びした際、自分の持ち時間を終えたら後はしらない〜と、すっと帰られるということもあると思うのですが(もちろん忙しくてそうしたくても時間が…という場合もあるかとは思いますが)、今回スペシャルゲストの皆様は自ら異文化交流を率先して体感していらっしゃいました。その様子は、会場に来られてる皆様が見られてると思いますが、実際ゲストの方にそういう風にやってほしいとこちらからお願いしたわけじゃありません。そうあったらいいなーとは思っていましたが、持ち時間以外の過ごし方は御都合もあるかも…と思いお任せしていました。
それだけに感動!!してしまいました。
やっぱりさすがだなーと思いました。いわば、みずから[まず、やってみよう!]を実践されていたというわけです。
お互いある分野で達成されたことがあっても、他のことに対してのリスペクトや興味をやっぱり持っていらっしゃるということ。これが素敵ですね。こういうゲスト同士の交流もやっぱりいいなぁと思います。ある意味これも夢コラボ!ですね。
以下その様子を少しご紹介★。

けん玉チャレンジ中の広島大学ラクーンズの選手たち
中本選手は小学校時にやってたそうで今も上手でした。


オカリナ&アコーディオン奏者の野口さんもけん玉チャレンジ!
認定試験も受けられてました♪

けん玉伝道師 morimakoさん、アメフトボール投げやパスキャッチにチャレンジ!パスキャッチでは見事なスライディングキャッチで会場を沸かせてました!

夢コラボ!体操ではmorimakoさんや広大ラクーンズのメンバーも
みんな一緒に!
最後は野口さん演奏だったので全員コラボですね♪
後ろのほうにずらりと並んでくださってます。


連盟理事さんも(^o^)/

野口さんの演奏を聴いているmorimakoさん

こちらはコンサートを聴いてる広大ラクーンズのみなさん

そしてなんと!今井選手、オカリナ演奏もチャレンジ♪
聞いてみたら、昔音楽やっていらっしゃったとのことでした。
すごいなぁ、いろんなコトが出来るんですね♪
広島大学ラクーンズの選手たち、本当に
随時いろんなところを見てくださってました。
やっぱり若いっていいな(って、なんか発言がオバチャン…( ▽|||))。

野中選手、
Winning ShotのPG藤井氏撮影の写真を見てくださってるところ。
どうでしょう〜。Winning Shotもますます頑張ります!

佐藤選手、
カラーマスターTakaさん作のリニューアルヘルメットと一緒に撮影♪
かっこいい!
今回参加くださったラクーンズのメンバーは4回生が多かったのですが
近く社会に出て、またあらたな夢実現されていくんだろうなーと思うと楽しみです。
今度は違ったことかもしれませんが、今後のご活躍心よりお祈りしています。
そしてまた遊びにきてくださいね!
…と、長くなりましたが
ホント素敵なスペシャルゲストの皆様に盛り上げて頂いた
今回のイベント。ゼロからイチへにまさに花を添えてくださった
そんな気がしています。
本当にありがとうございます。
今後も素敵なゲストたちとともに
一緒に創り上げて行けたら、
そして、こういう交流を続けて行けたらいいなーと思います。
- 関連記事
-
- 11/23 忘れ物けん玉
- [紹介]11/23 スペシャルゲスト皆さんのWEBなど…INDEX
- [イベント報告]11/23 すばらしきスペシャルゲストの異文化交流
- [イベント報告]11/23 当日編 その3
- [イベント報告]11/23 当日編 その2
| まず、やってみよう![2011] | 23:43 | TOP↑