[野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦4
この時期にこんな台風が来るとは…ですね。
広島は少しそれた形になりましたが
結局方向を変えて通過する地域はあるわけで
そのエリアが心配です。
まだ雨も警戒とのことですし被害が出ませんように。
さてそんな中、今日は
谷口容基さんからのお便りその4をお届けします。
前回から少し時間が経ってますが
元気にドミニカでの生活を楽しまれてますよ。
それでは早速♪
彼の視点で見ていること。5月31日
昨日は野球から帰ってきて疲れて寝てしまいました。
野球で疲れたのではなくこの国ではとにかくひとつのアクション、あるいはコミュニケーションをとるのにものすごく時間と体力を使います。
日本ではすんなり事が進むこともドミニカでは平気で20分、30分かかります。英語ならまだしもスペイン語は全くわからないので本当に
相手が何をしゃべっているのかがわかりません。なので余計に体力を使ってしまい、それが積み重なって昨日は寝てしまいました。
昨日は朝は近くの球場に練習しに行きました。
ランニング、壁当てなどをして体は動かさないとすぐに忘れてしまうのでとにかく少しでも野球の動作をしようと考えました。
その後はホテルに帰還し、サマーリーグのことを聞くと
今日はゲームはやってないとわかったのでホテルの人と会話をしていました。
とにかく最低限のスペイン語を理解したいと思いしゃべりました。
英語がわからない人が多いのでこのへんは本当に苦労しています。
簡単なことは何個かしゃべれるようになってきましたが、リスニングがダメですね。
何を言っているかが全くわかりません。
そしてスーパーに行き虫除けスプレーを購入しました。
その後ホテルの近くを散歩しました。
近くに海があったのでそこまで歩きました。
街の雰囲気はとにかく騒がしい、店の音楽の音量が大きすぎます。
海に行くと浜辺にブランコがあり、
珍100景に投稿できるくらい珍しいなと思いました。
そして夕方になってもう一度球場に行きました。
行くと子供たちがまた昨日と同じように野球をしていました。
靴も履かずにズボンも生地がボロボロの
布のようなものを着ている子もいました。
彼らと比べると日本の子達は相当恵まれている環境にいると思いました。
それでもメジャーにいる選手は圧倒的にドミニカ人の方が多い、これはアカデミーに多くの要素があるのと感じました。
この中でアグレッシブに頑張るということが
すばらしい経験だと思います。
これからもドミニカそのものを丸っと楽しんで来て下さいね!
応援しています!!
- 関連記事
-
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦6
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦5
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦4
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦3
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦2