[野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦3
いよいよドミニカへ渡られます。
国が違えば当たり前が変わる…そんな感じですよね。2015/05/29 22:41 @ ボカチカビーチ・ドミニカ
アトランタからドミニカへ
ATL アトランタ空港より出国前
いよいよドミニカ共和国へのフライト!!
客室乗務員がスペイン語を話しているのを聞き
とうとう行くんだなと実感しました。
無事つきましたが着陸の際に機体が少し揺れちょっと焦りました。
その後機内は拍手(笑)ついていけませんでした。
なんとか空港にはつきましたがまたもやここでも問題発生。。。
入国審査の書類がスペイン語で書いてあり理解ができなかったのです。
周りの人に聞いても英語が通じない。
そこで30分くらいするとようやく英語を話せる人が来て助けてくれました。
なんとか審査を終えると日本のキャッチみたいにタクシーどう?って話しかけてくるから思わず拒否反応が出てしまいました。結局、そのタクシーでホテルまでいったんですけどね。
空港から少し出ると辺は一変、
アトランタとは全然違いとてもおどろきました。
とにかくバイクが多くヘルメットもかぶらない。
かなり入り組んでいるしボコボコの車も走っている、
何もかもが日本で見たことのない光景でした。
ホテルに着くと受付に行ったんですがここでもスペイン語
全く分からずどうしようと思っていたらおそらくオーナー的な人が来て下さり
その人は英語が分かったのでなんとかチェックインできました。
そのあとスーパーに買い物に行きました。
ここでも日本とは違い、日本よりもスーパーの質なら
ドミニカのほうがいいかも知れないです。
ただ一つ、魚はひとつも売られてませんでした。
日本と違い商品を袋に入れてくれる人もいて
また警備員にレシートを見せないと盗んだと勘違いされるので、
そういう制度があるのも初めて知りました。
帰ってきて日本を飛び立つ前から野球ができなかったので
とにかく野球がしたくて思わずグローブを手に近くの球場へ
もう我慢できませんでした。
球場に着くと子供たちが野球をやっていました。
ボコボコのグラウンドに裸足でベースは布切れを使ってやっていました。
日本のように根性とかじゃなくてとにかく野球を楽しんでいましたね。
まだ9歳とか10歳くらいの子がジャンピングスローでアウトにしたり衝撃を受けた部分もありました。
とにかくみんな肩が強い!僕はそう感じました。
こういう純粋に野球を楽しむ気持ちって本当に大切だと感じました。
明日もしっかり行動します!
国旗 サントドミンゴ国際空港到着
集合写真 ボカチカビーチホテルにて
グローバルって良く言われますが、これは私個人の考えですけど
違いが許せるというか適応出来る力って感じがしています。
ここでの戸惑いも一つ一つが経験になるんだろうなと思うと
野球はもちろんですが、ひろきくんにとって素敵なことになっていくんでしょうね。
これからもドミニカそのものを丸っと楽しんで来て下さいね!
応援しています!!
- 関連記事
-
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦5
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦4
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦3
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦2
- [野球]谷口容基さん ゼロからの挑戦1