[音楽]アサラティスト メンダーさんとの出会いとライブ★
またバタバタしてしまってブログが御無沙汰しておりました。
ごめんなさい(>_<)。
ここからまた怒濤のアップができたらと思っています。
広島は寒い日と暖かい日の差が激しい3月になっていますが
如何お過ごしですか?
寒暖差がある季節の変わり目…
花粉飛来の季節にもなってきました。
どうぞお身体ご自愛くださいね。
さてさて…ちょっと前の話になりますが
ALL DREAM NETの冊子もおいてくださって
応援してださってるUNBARでの1月のライブ
「遊ぼう会」に行って来ました!
これに行くにあたっては…UNBARのマスター
ジョニーさんから
「UNBARにてライブをします。
アサラトっていう楽器で色んな活動をしてる人が来るんで
この機会に紹介出来ればなと思いまして…。」
とメッセージを頂いておりました。
アサラト???
…まぁ伺えば解るかな?と思い
せっかくのお声かけも頂いたので伺ってみることに。
ライブ自身結構久々だったので楽しかったです。
=====
★この日の出演者さん★
スミスさん
石橋さん&倉田さん
好道さん
アキラさん
メンダーさん
ジョニーさん
=====

アキラさん

メンダーさん

石橋さん&倉田さん

ジョニーさん
演奏シーンは初めて拝見!かっこよかったです^^。

好道さん

スミスさん
やっぱりライブっていいですね。
単に完成された音楽を聴くってことなら
CDとかでもいいのかもしれないけど、
でもライブってその枠ではない、
そのときのお客さんも含めた空気感っていうか…
なんていうんだろう、うまく言えないけど
ハプニングも即興もなにもかも含めて
その場が生きてるって感じがいいですね。
文字通りライブなんでしょうね!
出演者のみなさんそれぞれ個性があって
すべてまるっと楽しめる時間でした!
音楽にトークに、
そしてちょっと一緒に歌ったり。
素敵なオリジナルも
楽しいオリジナルもあったり。
(府中焼きの歌が頭に残ってしまった(笑))
特に、ジョニーさんから
ぜひ聴きにきてください!!
とあらかじめお話を聞かせて頂いていた
アサラトって楽器演奏をされるメンダーさんの音楽と
そのパフォーマンスに圧倒されました。

メンダーさん

アサラト
アサラトはアフリカの楽器だそうです。
ライブ会場でのお写真では
なかなか伝わらないと思うので…
(しかも私がとったからかなりへっぽこ)
教えて頂いた動画も貼っておきます。
よかったら見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=p14kk-06i5o
こんな楽器があったことも…ですが
即興で音に合わせてすぐにのれちゃうところも素敵。

ジョニーさんとメンダーさんのコラボ
メンダーさんにお話を少しお聞きしたのですが、
20代はほとんどこの楽器に自分の時間は費やしたというくらい
惚れ込んでいる楽器だそうです。
人があまりやってない楽器ということもあったそうですが
それ以上にアサラトって楽器の魅力があるんだと思います。
見て楽しめて聞いても楽しめる。
確かにシンプルだけどパフォーマンス要素も強く
動きがある楽器アサラトの魅力。
私自身も実際に見ていてわくわくしてきて
人を笑顔にできる楽器って気がしました。
広島にもまだまだ知らないことがいっぱいありますねー。
そして知らない楽器を知る機会ができたこと
メンダーさんというアーティストさんに出会えたことにも感謝です。
メンダーさんは広島アサラトカフェというワークショップも
月に一度行われていて、アサラトを広めながら
楽しむ活動をされていらっしゃいます。
このあたりもまたご紹介していけたらと思っています^^。

私も一緒に撮って頂きました。
メンダーさんありがとうございます★
素敵な時間をありがとうございましたヽ(´▽`)/
これからもよろしくお願いします!
ぜひ機会を作って一度聞いてみてもらえたらと思います!!
ごめんなさい(>_<)。
ここからまた怒濤のアップができたらと思っています。
広島は寒い日と暖かい日の差が激しい3月になっていますが
如何お過ごしですか?
寒暖差がある季節の変わり目…
花粉飛来の季節にもなってきました。
どうぞお身体ご自愛くださいね。
さてさて…ちょっと前の話になりますが
ALL DREAM NETの冊子もおいてくださって
応援してださってるUNBARでの1月のライブ
「遊ぼう会」に行って来ました!
これに行くにあたっては…UNBARのマスター
ジョニーさんから
「UNBARにてライブをします。
アサラトっていう楽器で色んな活動をしてる人が来るんで
この機会に紹介出来ればなと思いまして…。」
とメッセージを頂いておりました。
アサラト???
…まぁ伺えば解るかな?と思い
せっかくのお声かけも頂いたので伺ってみることに。
ライブ自身結構久々だったので楽しかったです。
=====
★この日の出演者さん★
スミスさん
石橋さん&倉田さん
好道さん
アキラさん
メンダーさん
ジョニーさん
=====

アキラさん

メンダーさん

石橋さん&倉田さん

ジョニーさん
演奏シーンは初めて拝見!かっこよかったです^^。

好道さん

スミスさん
やっぱりライブっていいですね。
単に完成された音楽を聴くってことなら
CDとかでもいいのかもしれないけど、
でもライブってその枠ではない、
そのときのお客さんも含めた空気感っていうか…
なんていうんだろう、うまく言えないけど
ハプニングも即興もなにもかも含めて
その場が生きてるって感じがいいですね。
文字通りライブなんでしょうね!
出演者のみなさんそれぞれ個性があって
すべてまるっと楽しめる時間でした!
音楽にトークに、
そしてちょっと一緒に歌ったり。
素敵なオリジナルも
楽しいオリジナルもあったり。
(府中焼きの歌が頭に残ってしまった(笑))
特に、ジョニーさんから
ぜひ聴きにきてください!!
とあらかじめお話を聞かせて頂いていた
アサラトって楽器演奏をされるメンダーさんの音楽と
そのパフォーマンスに圧倒されました。

メンダーさん

アサラト
アサラトはアフリカの楽器だそうです。
ライブ会場でのお写真では
なかなか伝わらないと思うので…
(しかも私がとったからかなりへっぽこ)
教えて頂いた動画も貼っておきます。
よかったら見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=p14kk-06i5o
こんな楽器があったことも…ですが
即興で音に合わせてすぐにのれちゃうところも素敵。

ジョニーさんとメンダーさんのコラボ
メンダーさんにお話を少しお聞きしたのですが、
20代はほとんどこの楽器に自分の時間は費やしたというくらい
惚れ込んでいる楽器だそうです。
人があまりやってない楽器ということもあったそうですが
それ以上にアサラトって楽器の魅力があるんだと思います。
見て楽しめて聞いても楽しめる。
確かにシンプルだけどパフォーマンス要素も強く
動きがある楽器アサラトの魅力。
私自身も実際に見ていてわくわくしてきて
人を笑顔にできる楽器って気がしました。
広島にもまだまだ知らないことがいっぱいありますねー。
そして知らない楽器を知る機会ができたこと
メンダーさんというアーティストさんに出会えたことにも感謝です。
メンダーさんは広島アサラトカフェというワークショップも
月に一度行われていて、アサラトを広めながら
楽しむ活動をされていらっしゃいます。
このあたりもまたご紹介していけたらと思っています^^。

私も一緒に撮って頂きました。
メンダーさんありがとうございます★
素敵な時間をありがとうございましたヽ(´▽`)/
これからもよろしくお願いします!
ぜひ機会を作って一度聞いてみてもらえたらと思います!!
- 関連記事
-
- [音楽]アサラティスト メンダーさんとの出会いとライブ★
- [告知]檜山学氏ライブで野口美紀さん&池田希さんが演奏されます
- [紹介]高知のBBデザインクラシックさんに冊子をお渡し♪
- [音楽]野口美紀さん企画 第1回縁コンサート開催♪
- 縁〜Dream Session in Hiroshima 第1回企画ミーティング