ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

【ラン】うどんロゲイニングレポート by 田中雅之さん

ラン…の大会にはこんな面白い大会もあるそうです。
全力男子の田中雅之さんが11/15にうどんロゲイニングに参加されての
レポートを送って下さいました。

ロゲイニング??
うどん??

クエスチョンマークがたくさん出て来てしまいますが
それについても説明して下さってます。

ぜひご覧くださいねヽ(´▽`)/。

それでは早速♪

うどん県高松市で開催されたうどんロゲイニングに参加してきました。


ロゲイニングとは・・・

地図、コンパスを使って、
山野に多数設置されたチェックポイントを
できるだけ多く制限時間内にまわり、
得られた点数を競う野外スポーツ
と説明されてます。


うどんロゲイニングとは,チーム戦で行い,
チェックポイントにうどん屋を追加し,
うどん屋ではきちんとうどんを
チーム人数分食べないといけないという
ロゲイニングです。


10585389_653444078109874_797569317_n.jpg

10799471_653444094776539_2100299454_n.jpg

10799649_653443971443218_116480862_n.jpg

10805193_653444064776542_846096407_n.jpg

10806944_653444051443210_1312610241_n.jpg


移動はもちろん自走です。
知力・体力・食欲もいります。


制限時間は5時間。
時間いないに戻ってこないと、
減点・もしくは失格になってしまいます。


行きにくいチェックポイントは,ポイントが高く
行きやすいポイントはポントが低くなります。
うどん屋もきちんとポイントに含まれます。


自チームは広島×東京の5名混合チーム。
高松の地理感はないです。

地図とチェックポイント一覧を渡され,
どこを回るか作戦会議を行い,スタート。


もちろん,当初計画していたようには行かず,何回もルート変更。
道にも迷い見逃したチェックポイントもあり,時間ロスもしました。


最初は楽しみながら行くつもりでしたが,
メンバ全員火がついてしまい,勝ちにこだわるべく,
なかなか良いスピードでポイントを回るわ,うどんを食べるわ。。


10815689_653443804776568_614257402_n.jpg

10754986_653443811443234_303353974_n.jpg

10807167_653443824776566_1456124704_n.jpg

10805362_653443834776565_1751846729_n.jpg

10799486_653443851443230_1858347517_n.jpg

10812041_653443844776564_1429868324_n.jpg


結果は22チェックポントを回り,
うちうどん屋は7軒。


ポイントは同点の1位。
ゴールにたどりついたタイム差1分で
2位となりました。

10805174_653443858109896_1654696024_n.jpg


7軒回ったあとゴールまでの2.5キロランは
かなり身体が重かったですね。

2位はかなりくやしかったですね。
打ち上げでは,あそこでのロスがとか,反省会でした。

10808147_653444124776536_1448164903_n.jpg


2位という喜びより,悔しさのほうが大きいですね。
勝てないとくやしいものです。


おなかいっぱいでも走れる身体を作っていかないと行けないですね。

田中さん、みなさん、お疲れさまでした!!

すごい大会ですねーー。
食べながら…走る!!
かなりハードそうですねー。
横っ腹が私は痛くなりそうです(笑)。

食べる!
走る!!

本当に胃腸も足も…
全部健康でないと参加出来ない大会ですね^^。


みなさんの一致団結を感じるお写真に
元気をたくさん貰いました!!
ありがとうございますーー。


それにしても…惜しかったですね(>_<)。
またリベンジされるんでしょうか…。
ぜひとも次があればまたみなさんで頑張って下さいね!!
反省会?の内容が生きますように^^。

でもこれだけのことを共有してると
結束は固くなりそうですね〜。



田中さん、毎週のように大会に出場されながら
楽しまれてるスタンス本当にすごいなぁと思います。

しかもこの後、香川から広島に戻られて
次の日は広島で自転車の大会に出場されていたという…。
ホントにタフーーー!!

またそのレポートも届いていますので別途お届けします。
お楽しみに!!



田中さん、いつも楽しいレポート本当にありがとうございますヽ(´▽`)/
いろんな大会があることご紹介出来てうれしいです。

また興味を持ってやってみようかなーと
思われる方がいるとたのしいですね。
関連記事

| ラン | 00:36 | TOP↑

[タグ] 田中雅之さん

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>