スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!
| PAGE-SELECT | NEXT >>
田中さん、みなさん、本当にお疲れ様でした!!またまた,6回目となるおきなわマラソン。
走り続けてから常に出続けている大会です。
沖縄まで毎年いくにはワケがある。
過去5年分の恩がある。
それを返すのが今年だと去年から決めていました。
その手段とは,だいこん姿。
ダイコン姿の田中さん
おきなわマラソンは沿道の人が多い。。
そしておもてなしがすごい。
たくさんの食べ物,飲み物を私設エイドでだしてくれます。
過酷なコースですが,応援がほしいときに
大きな声援があったり,ドリンクがあったりと,
5年間ものすごく楽しませてもらいました。
今年はその応援してくれてた人たちを,
楽しませてあげたいと思いました。
スタート 9:00 気温20度。
だいこんには少々暑いスタートです。
スタート前
ソーキそばでチャージ
スタートゲートに並ぶときにカメラマンから声をかけられ,
撮影大会が始まりました。
10人くらいのカメラマンに囲まれて写真を撮り続けられました。
こんなにカメラマンに囲まれることは人生で初ですね。
スタートから11キロは平坦でスピードコース。。
すでに他の仲間とはブロックも違うのでだいこん一人旅です。
幸いにも食べ物もあまりありません。
11キロ過ぎてから,坂が多くなりますね。
最初の坂を上りくり下っているとこで,かおりさんを発見。
ここで10分くらいお話をして,他の仲間と合流できました。
かおりさんありがとうございます。
あとはアップダウンの連続ですね。
いろいろ,食べ物飲み物を頂きながら,30キロ手前で嘉手納基地へ。。。
このときの気温は25度以上。
蒸しだいこんが出来上がっております。
熱中症にならないように,
中に水を入れながら頭ににも水をかぶりながら。
嘉手納の米軍基地を通過できるのも,
このマラソンの大きな魅力ですね。
こんなに無防備に入れるなんて。。
嘉手納基地では,有名ランナーのたもんさんにも遭遇です。
たもんさんと
嘉手納基地を抜けてからもアップダウンです。。
そして,ゴール。。
去年よりも1時間くらい多く楽しみました。
メダル6コになりました!
そして…今回の目的としていた
おきなわのみなさんを楽しませることが出来たかというと、
42キロ終始すごい声援を頂き、
楽しんでいただけたのではないかと思います。
声援も応えるために,手を振返す左腕が筋肉痛です。
普通に走っていると
個別に応援されることはないので
名指しで特別に応援されている気分になり,
逆に元気をもらいました。
「テレビに出てたよ」とか
「来年もだいこんさん来てね」とか
言われるとうれしいですね。
来年もこれを着て走ることになるのでしょうか。
英語でもdaikonで通じますね。この解明もひとつも目的でした。
お疲れ様のダイコン^^
マラソン前後は,しっかり飲んで盛り上がりましたよ。。。
年々,飲み会だけはパワーアップしていきます。
ここで番外編。
★出発前にはもちろん朝カレー
恒例行事!
★到着後すぐには
阪神のキャンプにも行ってきました。
★前日エントリー
今回参加のみんなで!!
ファイト!!
初参加の中野さん
★前夜祭
明日がんばりまーす!!
締めにソーキそば
★打ち上げ♪
走って呑みあげました!
★翌日の朝ご飯
★最後の最後の締めは…
ルートビア
遊んで飲んでばかりではなく
きちんとウルトラマラソン用の
シューズも試しました。
フィット感もよく違和感なく走れましたが,少々重いですね。
これは,今後のウルトラ連戦で慣れていくしかないんでしょうね。
| PAGE-SELECT | NEXT >>