ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< 2014-09- | ARCHIVE-SELECT | 2014-11- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[告知]11月3日に全日本大学アメフト選手権応援に伺います!

さて!
アメフト告知アゲインですヽ(´▽`)/。

11/3(祝/月)中四国学生アメフト応援に伺います。

アメフト応援



いよいよ全日本大学アメリカンフットボール選手権です!

HiroshimaUni1.jpg

10/19に優勝を決めた広島大学ラクーンズが中四国代表校として
九州代表校 西南学院大学さんとマッチアップ!


もちろん!!
応援隊長のぞみさんが来られます−!ヽ(´▽`)/
相当盛り上がること間違いなし!!


しかも!!
この日はハーフタイムショーに
広島チアリーディングクラブGUTZのみなさんも登場ヽ(´▽`)/
私もいつもパワー貰いまくりの縁起とキラキラの笑顔に出会えます!!

131019_1567.jpg
10/19 の中四国学生アメフトハーフタイムショーにて!



アメフト防具体験会も開催されますよー。
なかなか出来ない体験だと思うのでぜひ☆。
(この間私達が一足先にプロモさせて頂いたヤツです)

さらにっ!!
先日告知したALL DREAM NETマガジン VOL.2
も来場者様にお配りします!



興味がある方はぜひ来てみませんか??
行ってみてもいいかもーと思われる方で
特に初めての方は…このコメント欄に書いてくださるか、
メッセージでお気軽にお知らせ下さいね♪


中四国学生アメフトに関して
勝手がわかってて当日行けたらいくわ!
と言う方はそれで大丈夫です。
現地でお会いしましょう~!
チケットについては私までお気軽にどうぞ^^。
(ALL DREAM NET枠チケットお渡しします)



中四国代表校となった
広島大学ラクーンズをみんなで応援しませんか?

==========
連盟ホームページには現在特設ページが開設中なので
ぜひご覧くださいねヽ(´▽`)/

http://www.cscaa.jp/special/sp_ch/sp1401/index.html
==========


中四国学生アメリカンフットボール連盟さん、
所属チームのみなさん、
スタジアムでお会いするみなさん、
当日はよろしくお願いしますm(_ _)m。

スタジアムでは、
声だし応援しながらウロウロしてると思いますので
現地で見かけたら気軽に声かけてくださいね!!

ーーーーーーーーー

11月3日(月/祝)13:00〜

全日本大学アメリカンフットボール選手権 西日本代表校 準々決勝
中四国代表校 広島大学 vs 九州代表校 西南学院大学
@広島広域公園第二球技場(ビックアーチのあるところです)

ハーフタイムショー
広島チアリーディングクラブGUTZ

※終了時間は試合内容によります。
だいたい1試合2時間程度。 
あくまでもだいたいの予定です。

ーーーーーーーーー

お友達もお気軽に誘って下さい^^。
おひとりでいらしてもOK、
5人くらいになるんだけど…という方も大歓迎です!


【アメフト応援について】
アメフトのルールがわからなくても大丈夫です。
私も大してわかってませんので!!σ( ̄∇ ̄)
↑ 自慢になりませんがホントです。

毎回、学びです(笑)。
なにより楽しく応援しましょう(^o^)/

また、全部は見れないけどという方もお気軽に。
よろしければその時間だけでもいらしてくださいね。
途中から、及び途中抜けして頂くのも、全然自由です。



私達はもちろん、中四国代表校を
熱く応援していきますよー!!
一人だと心細いという方、是非一緒に応援しましょー!!

どうぞよろしくお願いします!!ヽ(´▽`)/



=======

なお、この日は広島ではビックイベント
ひろしま国際平和マラソンも開催されます。
私は今年伺えませんが、
出場されるみなさん、楽しんで来て下さいね!!

私は去年このマラソンでデビューしましたが
お仲間さんのお陰で楽しく完走出来ました。懐かしいです。
それにしても、もう一年…早いなぁって思いますね。
スポンサーサイト



| アメリカンフットボール | 22:21 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>