[morimakoさん]NHK お好みワイドひろしまに出演されました♪
なんだか先週は私自身がバタバタしてたところがあって
告知もこちらでさせていただくことがままならなかったのですが、
(すみませんーー)、
NHK 広島放送局の「お好みワイドひろしま」に、
けん玉伝道師のモリマコさんと、
ケンダマロックチームのみなさんが出演されましたので
早速ご紹介したいと思います!!
モリマコさんのいらっしゃる尾道では
『ケンダマカルチャー』がすっかり根付いてる感じがして
また番組の紹介もケンダマロックカフェのみならず
尾道での活動もあったりして見ごたえバツグン!!って感じでした。
ただ一点…すばらしい番組だったゆえ、
私がここで告知出来なかったことだけが心残りですーー( ▽|||)。
ホントに申し訳ないです。ごめんなさい(>_<)。
…というわけで、
テレビ画面を織り交ぜながらご紹介していきたいと思います♪
せめて少しでもその雰囲気が伝われば…と思います。
今回、お好みワイドひろしまという番組内の
「お好み探検隊」という番組で紹介されました。
10分くらいのコーナーでたっぷり見ごたえありましたよ。
モリマコさんもとってもかっこよかったです!!


まずはモリマコさんの素敵なお店
ケンダマロックカフェにクローズアップ☆。
各国のけん玉愛好家が集まる交流会の様子を映されました。

うーん、グローバル♪
みなさん、めっちゃ楽しそうでした。


こういうシーンを見ると
日本人としてうれしくなってきます。
…と同時に、日本人が一番日本の心を忘れてる気もしますね。
そして…もちろん!!
モリマコさんが登場です!!

みなさん、モリマコさんの技を真剣にみていらっしゃいました^^。

けん玉伝道師 モリマコさん
まず、モリマコさんは
なぜ、「ケンダマロックカフェ」をつくられたのか、
その思いを語られていました。


確かに、ニッチなものになると、
ある意味その分野に強い「濃い」人が集まりますが
新たに広める、解って貰う、楽しんで貰う…
という部分からすると違いますもんね。
尾道の街に根付きながら、楽しくけん玉を伝える場所として
ケンダマロックカフェを作られたモリマコさんは
やっぱり素敵だなと思いました^^。
さらにモリマコさんのお話は続きます…。



古き良きはもちろん大切ですが、
それを根底におきながらも
形にとらわれない自由な発想もONしていく…。
先ほどの記事の翠蘭さんの書の世界じゃないですが、
日本古来の文化だからこそのがんじがらめを解いて
世界で喜んで貰えるようなパフォーマンスにされている
モリマコさんのこれからがますます楽しみです。
目が離せませんね〜(≧▽≦)!
この後、市民レベルで行われているけん玉教室の様子なども
紹介されて、尾道で根付いている
「けん玉カルチャー」をさらにクローズアップされていました。
モリマコさんのご活躍のみならず、
尾道自体の盛り上がりを私も感じました^^。
また、「尾道市立大学けん玉同好会」での活動もご紹介されてました。

講師としてモリマコさんもご活躍されてます^^。
けん玉同好会のメンバーさんは3ヶ月で20人だそうです。
みなさん、すごく楽しそうでイキイキしていらっしゃいました。
笑顔になるっていいですね。
最後はモリマコさんのけん玉への思いで締めくくられてました。



人それぞれの遊び方、スタンスでいい
自由度の高さと自然に溶け込めるけん玉の魅力を語られていて
本当にモリマコさんの「けん玉愛」を感じちゃいました。
私もモリマコさんに教えて頂いた時
すごく楽しかったです。
今までそんなにけん玉やってみよーとか思わなかったけど
楽しいなって思いました。
実際テレビでは、日々持ち歩いている方も
登場されていましたが、
ちょっとした時間に遊べたり
何か気分転換アイテムになったり…
またストレッチになったり…
それぞれの人でいろんな形でけん玉との関わりがある…
っていうのがまたいいですよね。
そういう魅力をこれからも
モリマコさんにはどんどん伝えていって欲しいなーと思います^^。

生活の一部…というところで最後、電話風に(笑)
おちゃめなモリマコさんでしたーー^^。
モリマコさん、今後のご活躍ますます楽しみにしています。
ケンダマロックカフェにもまた遊びに行きますね。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
皆様も尾道にいらっしゃったときはぜひ
ケンダマロックカフェにモリマコさんに会いにいらしてくださいね♪
ケンダマロックカフェについてはこちらをどうぞ!!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-475.html
告知もこちらでさせていただくことがままならなかったのですが、
(すみませんーー)、
NHK 広島放送局の「お好みワイドひろしま」に、
けん玉伝道師のモリマコさんと、
ケンダマロックチームのみなさんが出演されましたので
早速ご紹介したいと思います!!
モリマコさんのいらっしゃる尾道では
『ケンダマカルチャー』がすっかり根付いてる感じがして
また番組の紹介もケンダマロックカフェのみならず
尾道での活動もあったりして見ごたえバツグン!!って感じでした。
ただ一点…すばらしい番組だったゆえ、
私がここで告知出来なかったことだけが心残りですーー( ▽|||)。
ホントに申し訳ないです。ごめんなさい(>_<)。
…というわけで、
テレビ画面を織り交ぜながらご紹介していきたいと思います♪
せめて少しでもその雰囲気が伝われば…と思います。
今回、お好みワイドひろしまという番組内の
「お好み探検隊」という番組で紹介されました。
10分くらいのコーナーでたっぷり見ごたえありましたよ。
モリマコさんもとってもかっこよかったです!!


まずはモリマコさんの素敵なお店
ケンダマロックカフェにクローズアップ☆。
各国のけん玉愛好家が集まる交流会の様子を映されました。

うーん、グローバル♪
みなさん、めっちゃ楽しそうでした。


こういうシーンを見ると
日本人としてうれしくなってきます。
…と同時に、日本人が一番日本の心を忘れてる気もしますね。
そして…もちろん!!
モリマコさんが登場です!!

みなさん、モリマコさんの技を真剣にみていらっしゃいました^^。

けん玉伝道師 モリマコさん
まず、モリマコさんは
なぜ、「ケンダマロックカフェ」をつくられたのか、
その思いを語られていました。


確かに、ニッチなものになると、
ある意味その分野に強い「濃い」人が集まりますが
新たに広める、解って貰う、楽しんで貰う…
という部分からすると違いますもんね。
尾道の街に根付きながら、楽しくけん玉を伝える場所として
ケンダマロックカフェを作られたモリマコさんは
やっぱり素敵だなと思いました^^。
さらにモリマコさんのお話は続きます…。



古き良きはもちろん大切ですが、
それを根底におきながらも
形にとらわれない自由な発想もONしていく…。
先ほどの記事の翠蘭さんの書の世界じゃないですが、
日本古来の文化だからこそのがんじがらめを解いて
世界で喜んで貰えるようなパフォーマンスにされている
モリマコさんのこれからがますます楽しみです。
目が離せませんね〜(≧▽≦)!
この後、市民レベルで行われているけん玉教室の様子なども
紹介されて、尾道で根付いている
「けん玉カルチャー」をさらにクローズアップされていました。
モリマコさんのご活躍のみならず、
尾道自体の盛り上がりを私も感じました^^。
また、「尾道市立大学けん玉同好会」での活動もご紹介されてました。

講師としてモリマコさんもご活躍されてます^^。
けん玉同好会のメンバーさんは3ヶ月で20人だそうです。
みなさん、すごく楽しそうでイキイキしていらっしゃいました。
笑顔になるっていいですね。
最後はモリマコさんのけん玉への思いで締めくくられてました。



人それぞれの遊び方、スタンスでいい
自由度の高さと自然に溶け込めるけん玉の魅力を語られていて
本当にモリマコさんの「けん玉愛」を感じちゃいました。
私もモリマコさんに教えて頂いた時
すごく楽しかったです。
今までそんなにけん玉やってみよーとか思わなかったけど
楽しいなって思いました。
実際テレビでは、日々持ち歩いている方も
登場されていましたが、
ちょっとした時間に遊べたり
何か気分転換アイテムになったり…
またストレッチになったり…
それぞれの人でいろんな形でけん玉との関わりがある…
っていうのがまたいいですよね。
そういう魅力をこれからも
モリマコさんにはどんどん伝えていって欲しいなーと思います^^。

生活の一部…というところで最後、電話風に(笑)
おちゃめなモリマコさんでしたーー^^。
モリマコさん、今後のご活躍ますます楽しみにしています。
ケンダマロックカフェにもまた遊びに行きますね。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
皆様も尾道にいらっしゃったときはぜひ
ケンダマロックカフェにモリマコさんに会いにいらしてくださいね♪
ケンダマロックカフェについてはこちらをどうぞ!!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-475.html
スポンサーサイト
[タグ]
morimakoさん
ケンダマロックカフェ