ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< 2012-12- | ARCHIVE-SELECT | 2013-02- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[全力男子]kazooさん in 千羽海崖 トレイルランニングレース

今週末はお天気に恵まれてよかったです。
今日、広島では「天皇盃 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が行われ、選手たちの熱き戦いが繰り広げられていましたね。私はお仕事だったのでテレビでチラ見応援していました。

さて、そんな中、徳島で行われた、千羽海崖コースタル・トレイルランニングレースにて、熱いレースをされてきたkazooさんからすばらしいレポが届きました(^o^)/

kazooさん本当にありがとうございます。

読んでいるだけで情景が浮かんできてわくわくしますよ。
それでは早速♪

1月20日に徳島県で行われた、
千羽海崖コースタル・トレイルランニングレース2013に参加しました。

海に面した、切り立った崖の遊歩道(といってもかなりきつい)をメインに、
ロングコースとショートコースがあり、
僕は33.4km,累積標高2,437mのロングコースでの参加です。

階段攻略が必要なレースなので、この大会に合わせて、
正月明けに岡山で一番高いマンション(地下含め30階)の非常階段を使わせて頂き、10往復のダッシュを行い、見事にふくらはぎの腱を痛めました。
なので練習はスイムやバイクがメインで、
ランの練習も足に負担が無いように、
ジムのルームランナーを最大傾斜にして走りました。

昨年は8位。年代別では優勝でしたが、今回は総合3位以内の入賞狙い。
故障対策はテーピングと痛み止めの薬を使用。
いつも前半突っ込み過ぎなので、今回の目標レース展開は、
疲れない程度で、先頭が見える範囲でついていき、
後半に勝負をかける作戦です。
GPSで距離やタイムは分かるのですが、今回は参考にせず、
代わりに、現時点での標高を目安に走ります。
もう一つペースを作る為の、最も重要視した指標があるのですが、
ここでは内緒です☆
足首が痛みだしたら、リタイヤです。


レーススタートして、先頭集団は予想よりも速いペースで、
必然的に僕もそのペースについていきます。
2キロ程進んだところで、後ろはほとんど見えないくらい離れていましたが、
後ろの方から誰かが叫んでいます。
「コースミス!先頭コースミス!」
優しい方が、先頭集団がミスコースをしているのを叫んで教えてくれました。
前にランナーが入ると、それについていき、標識を見失うことがあります。
特にハイスピードで進む先頭ランナーは、こういうことがよくあります。

慌てて引き返し、もとのコースに戻ると、
下から登ってきた沢山のランナーと鉢合わせ、
なかなかペースがあがりません。
隙をみてどんどん追い抜き、気付けば先頭を走っていました。
その後3人の選手に抜かれ、視界が開けるところで
3人が視認出来るくらいの感覚でレースを運びました。
しかし、レース中盤の400mの急な登り坂で一気に差を付けられ、
トップとは9分差。
それをまた一気に下り、別のルートから同じ400mの登り坂で
全くペースの落ちないランナーに追いつかれ残り19キロで暫定5位。

前を走る4人の方のうち、走り方や息づかいをみて、
追いつけそうにない方が2名、
1名は、もしかしたら追いつけるかもしれない、
もう1名は、ゴールまでには体力が切れるだろう。
前の選手は見えないので、あとは、最高のパフォーマンスを出して、
結果を待つしかありません。
残り5キロで、体力が切れると思っていた方に追いつき、暫定4位。
しかし、最後まで姿を確認することはできず、そのままの順位でゴール!

記録は3時間37分16秒。3位まで、あと4分。
目標には届きませんでしたが、景色もコースも最高に楽しめたレースでした。

72878_440671099334068_1250591366_n.jpg
写真はゴール後、特製特大塩おにぎりでエネルギー補給!

こちらのサイトに、おやおや、昨年出場のアフロが掲載されています。
http://shikokunomigishita.jp/docs/2012090300012/

kazooさん、ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした!おかえりなさい。

それにしても、トレイルランって事前準備力なんだなぁ…と。
レース戦略はもちろん、トレーニング対策、
持って行くもの…本当に様々なことを
考えておくって大切なんですね。
kazooさんのレポを読ませて頂くと毎度なるほど!の連続です。

ふくらはぎの具合はいかがですか?
今回も累積標高2,437mなんて!想像するだけでもすごい…。

kazooさんの目標にはあとひとつ届かなかったとのことですが、
4位だなんてすばらしい!しかもkazooさんのことですからきっとこのレースでもまたプラスになる要素を見つけてこられていらっしゃるはず。
今後のレースも楽しみです!!

徳島、景色も素敵そうですねー♪
今後もご活躍楽しみにしています。
またトレイルランの魅力をぜひ伝えてくださいね。


そして、「UTMFまで100日を切りました。」とのこと!

そうです、kazooさんは日本最高峰と言われる
ULTRA-TRAIL Mt.FUJIへの出場権を獲得されていらっしゃるんですよ!!

ウルトラトレイル・マウントフジとは…

距離161km、累積標高9,000m、地元2県10市町村の協力により開催される日本初の100マイルトレイルレース。世界最高峰ウルトラトレイル・デュ・モンブランとウルトラトレイルの精神を共有する世界初の姉妹大会です。
- by オフィシャルサイト

もうすごすぎて私の想像のキャパ超えちゃってます(≧▽≦)。
ただただ、出場される皆様を尊敬します。

オフィシャルサイトはこちら >>
http://www.ultratrailmtfuji.com/


UTMFに向けてもファイトです(^o^)/
kazooさん、今後も応援していますよー。
スポンサーサイト



| トレイルラン | 23:55 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>