[全力男子]島根ふるさとフェアで田中さんと桜餅に会ってきました
先日から告知していました、広島開催の[島根ふるさとフェア]。
今日と明日の2日間グリーンアリーナを中心に行われてます。
やはり、大人気イベントだけあってすごい人で賑わってましたよ。

過去記事はこちらです↓↓↓
========
[全力男子]島根ふるさとフェアに田中さんと桜餅に会いに行こう♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
========
で、ですね。
今日、全力男子でおなじみの深田圭吾さんと一緒に
地元のために頑張っている田中さんのブースに行ってきました♪
待ち合わせ場所まで走ってこられたという深田さん。
さすが全力男子!!
しかーし、今回の訪問、気合いを入れてきたのに痛恨の一撃が最初に…。
デジカメのSDカードを入れ忘れてきたんです、私( ▽|||)。オバカ。
なので携帯で頑張って撮影してきました。すみません(>_<)。
まずは屋外会場を流して歩いて、
田中さんのいらっしゃる安来の61番ブースに。

屋外会場の61番ブースですよ(^o^)/

桜餅ののぼりと! 深田さんと私です。

安来PR隊のお二人。
とっても明るい方でしたよ!!
同じテントでは安来の屋台ラーメン[つり吉]さんも出店されていて
私達が伺ったとき、田中さんはラーメンもお手伝いされてました。

300食限定だそうですが、かなりの列!こちらも大人気でした。
大忙しの中、さすが全力男子の田中さん、
注文に全力でこたえていらっしゃいましたよ(^o^)/


全力男子 ラーメン職人田中さん^^
何ごともやるなら楽しみながら本気です♪
せっかくなので安来のラーメンを私達も昼食に頂きました。
おいしかったです!

オーソドックスな雰囲気のラーメンですが
味がしっかりしてておいしかったです。
さてさて、話は戻って桜餅!!
何度も書いていますが、山陰は関東風の桜餅です。


今回、田中さんから教えて頂いて初めて知ったのですが
広島にいるとホントめずらしいですね。
私は桜餅のみならず、今年から…というおやきも購入しました。

桜餅 5個入りで600円です。
おやきはよもぎとカボチャ2本ずつ入って500円でした。


せっかくなので自宅でも撮影〜〜桜餅編。


こちらはおやき〜。
かぼちゃが個人的にお気に入りでした。
どれもおいしかったですよ。
桜餅はクレープ状の部分がもっちりとして
生地もおいしかったです。あんこもグー。
甘いの大好きなので大喜びでした♪
明日も販売されていますのでぜひぜひ!
島根ふるさとフェアにお越しの際は屋外会場の61番ブースへ(^o^)/

ALL DREAM NETを見ました〜と田中さんに言われると
イイコトあるかもです^^。
しかも特筆すべきは、この桜餅、
会場内の施設で作られているいわば出来たてなんですよ。
この日にちゃーーんと職人さんがひとつずつ丁寧に作られてるんです。
今回田中さんと皆様の御厚意で
特別に作られているところにおじゃまさせていただき
突撃取材?をさせて頂きました。
職人さんのお仕事って見ていると飽きません。
多分私は放っておいたらずーっと見ていられるかも(笑)。
すごく手早く同じものを作られていくんですよ〜。
均一に作っていくってすごく難しいはずのことを
感覚でいとも簡単そうに(そう見えるというのがさすがなんですが)
ささっと作っていかれます。


何でもそうですが、熟練の技は見ていて気持ちがいいというか
日本人ならではというか何か誇りを感じられますよね。

クレープ部分のもちもち感が伝わるとうれしいです。
この出来たてが61番ブースに並んでます。
ホントおいしいかったですよ。
田中さん、皆様、本当にありがとうございました。
素敵なご縁に感謝しております。
明日も多くの方にこの桜餅の魅力を伝えてくださいね♪
ALL DREAM NETでも応援&今後またお会い出来るときを楽しみにしています。
あ、お言葉に甘えて、ALL DREAM NETのブログカードもお渡しさせて頂きましたので、会場ではブログカードもぜひチェックしてみてください(61番ブースで♪)。
=========
さてさて、ここからはせっかく島根ふるさとフェアに行ったので…
会場の様子も書いてみたいと思います☆。
ナビゲーターは一日PR所長 深田さんです^^。
お隣の県ですが、本当にいろんな産地の特産物がありますね。
魅力的なものがいっぱいでした。

おもち。網焼きしてくれて手渡ししてくれます。
あんこ入り。100円。
焼き方や好み、これにして!と希望を聞いてくださいました。
私はかぼちゃ、深田さんはよもぎにしました。

ローストコンフィ 人気でした!
(金="コン”つながりでブースも偶然55番w!)

にぎり天 350円 カニは400円。ボリューミィ。

まるっとかにが入って300円の蟹汁!

そば入りコーヒー。
そばの香りとちょっとフレーバーも。なかなか新しかったです!

リアルな猪販売が!
アシ、ウデ、バラ、セキズイと部位売りしてるの初めてみました


飯南のキャラまん いのっち!そのキュートなフォルムに即買い(笑)。
もちろん猪肉のあんです。臭みもなくおいしかったですよ!

深田さんといのっち(ジャ○ーズではありません)

肉がぐるっとまいて串に刺してあるトルネードステーキ

あゆややまめもありました。川がキレイだからこそですね。

いろんなお醤油やドレッシングを100mlのお試しサイズで購入出来ました。
私は、しじみだし醤油、あごだし醤油、
ひまわりドレッシング、玉ご郎(たまごがけごはん用醤油)を。
サービス満点でした!今から食事が楽しみです。

しそジュースやゆずジュースも。
ゆずって高知のイメージがありましたが
島根フェアでも多く見かけました。

どじょうすくいまんじゅうのドデカディスプレイ

お神楽も見れます。これは販売のお面。

安来の別ブースではリアルなドジョウすくいが!
(金魚すくいのドジョウすくいバージョン)

大切に育てたら大きくなりそうですねー。

三瓶観光PRのお話しも聞きました。
3/2に三瓶で花火大会があるそうですよ。今年で2回目だそうです。
私もゆるキャラ達に会えて幸せでした。

大好きなしまねっこちゃんやあらエッサくんには会えなかったですが…
(これは中に入って遊ぶところです)

飯南町のい〜にゃん(鈴とあたまにひらがなの"い"が入ってます)と
(with 鋼戦隊ムラゲレンジャー(雲南市吉田町))

おしごと戦隊イソガシンジャー(飯南)に会えたのがヒットでした^^。
ネーミングがすごすぎる(笑)。
※おしごと戦隊イソガシンジャーオフィシャルサイト
http://www.iinan-net.jp/~nakayama/isoga/index.html
いやー田中さんのお陰で島根ふるさとフェアに来て
いろんなところを満喫出来ました。楽しかったです。
深田さんもありがとうございました。
でもこういうイベントに来ると、ホントご縁だなぁと改めて思いますね。
いろんなものに、人に出会えます。
改めて2013年もいろんな出会いを大切にしたいなぁと思いました。
最後になりましたが、もう一度(^o^)/
こちらにお越しの際は屋外ブースの61番をお忘れなく♪
今日と明日の2日間グリーンアリーナを中心に行われてます。
やはり、大人気イベントだけあってすごい人で賑わってましたよ。

過去記事はこちらです↓↓↓
========
[全力男子]島根ふるさとフェアに田中さんと桜餅に会いに行こう♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
========
で、ですね。
今日、全力男子でおなじみの深田圭吾さんと一緒に
地元のために頑張っている田中さんのブースに行ってきました♪
待ち合わせ場所まで走ってこられたという深田さん。
さすが全力男子!!
しかーし、今回の訪問、気合いを入れてきたのに痛恨の一撃が最初に…。
デジカメのSDカードを入れ忘れてきたんです、私( ▽|||)。オバカ。
なので携帯で頑張って撮影してきました。すみません(>_<)。
まずは屋外会場を流して歩いて、
田中さんのいらっしゃる安来の61番ブースに。

屋外会場の61番ブースですよ(^o^)/

桜餅ののぼりと! 深田さんと私です。

安来PR隊のお二人。
とっても明るい方でしたよ!!
同じテントでは安来の屋台ラーメン[つり吉]さんも出店されていて
私達が伺ったとき、田中さんはラーメンもお手伝いされてました。

300食限定だそうですが、かなりの列!こちらも大人気でした。
大忙しの中、さすが全力男子の田中さん、
注文に全力でこたえていらっしゃいましたよ(^o^)/



全力男子 ラーメン職人田中さん^^
何ごともやるなら楽しみながら本気です♪
せっかくなので安来のラーメンを私達も昼食に頂きました。
おいしかったです!

オーソドックスな雰囲気のラーメンですが
味がしっかりしてておいしかったです。
さてさて、話は戻って桜餅!!
何度も書いていますが、山陰は関東風の桜餅です。


今回、田中さんから教えて頂いて初めて知ったのですが
広島にいるとホントめずらしいですね。
私は桜餅のみならず、今年から…というおやきも購入しました。

桜餅 5個入りで600円です。
おやきはよもぎとカボチャ2本ずつ入って500円でした。


せっかくなので自宅でも撮影〜〜桜餅編。


こちらはおやき〜。
かぼちゃが個人的にお気に入りでした。
どれもおいしかったですよ。
桜餅はクレープ状の部分がもっちりとして
生地もおいしかったです。あんこもグー。
甘いの大好きなので大喜びでした♪
明日も販売されていますのでぜひぜひ!
島根ふるさとフェアにお越しの際は屋外会場の61番ブースへ(^o^)/

ALL DREAM NETを見ました〜と田中さんに言われると
イイコトあるかもです^^。
しかも特筆すべきは、この桜餅、
会場内の施設で作られているいわば出来たてなんですよ。
この日にちゃーーんと職人さんがひとつずつ丁寧に作られてるんです。
今回田中さんと皆様の御厚意で
特別に作られているところにおじゃまさせていただき
突撃取材?をさせて頂きました。
職人さんのお仕事って見ていると飽きません。
多分私は放っておいたらずーっと見ていられるかも(笑)。
すごく手早く同じものを作られていくんですよ〜。
均一に作っていくってすごく難しいはずのことを
感覚でいとも簡単そうに(そう見えるというのがさすがなんですが)
ささっと作っていかれます。


何でもそうですが、熟練の技は見ていて気持ちがいいというか
日本人ならではというか何か誇りを感じられますよね。

クレープ部分のもちもち感が伝わるとうれしいです。
この出来たてが61番ブースに並んでます。
ホントおいしいかったですよ。
田中さん、皆様、本当にありがとうございました。
素敵なご縁に感謝しております。
明日も多くの方にこの桜餅の魅力を伝えてくださいね♪
ALL DREAM NETでも応援&今後またお会い出来るときを楽しみにしています。
あ、お言葉に甘えて、ALL DREAM NETのブログカードもお渡しさせて頂きましたので、会場ではブログカードもぜひチェックしてみてください(61番ブースで♪)。
=========
さてさて、ここからはせっかく島根ふるさとフェアに行ったので…
会場の様子も書いてみたいと思います☆。
ナビゲーターは一日PR所長 深田さんです^^。
お隣の県ですが、本当にいろんな産地の特産物がありますね。
魅力的なものがいっぱいでした。


おもち。網焼きしてくれて手渡ししてくれます。
あんこ入り。100円。
焼き方や好み、これにして!と希望を聞いてくださいました。
私はかぼちゃ、深田さんはよもぎにしました。

ローストコンフィ 人気でした!
(金="コン”つながりでブースも偶然55番w!)

にぎり天 350円 カニは400円。ボリューミィ。

まるっとかにが入って300円の蟹汁!


そば入りコーヒー。
そばの香りとちょっとフレーバーも。なかなか新しかったです!

リアルな猪販売が!
アシ、ウデ、バラ、セキズイと部位売りしてるの初めてみました


飯南のキャラまん いのっち!そのキュートなフォルムに即買い(笑)。
もちろん猪肉のあんです。臭みもなくおいしかったですよ!

深田さんといのっち(ジャ○ーズではありません)

肉がぐるっとまいて串に刺してあるトルネードステーキ

あゆややまめもありました。川がキレイだからこそですね。

いろんなお醤油やドレッシングを100mlのお試しサイズで購入出来ました。
私は、しじみだし醤油、あごだし醤油、
ひまわりドレッシング、玉ご郎(たまごがけごはん用醤油)を。
サービス満点でした!今から食事が楽しみです。

しそジュースやゆずジュースも。
ゆずって高知のイメージがありましたが
島根フェアでも多く見かけました。

どじょうすくいまんじゅうのドデカディスプレイ

お神楽も見れます。これは販売のお面。

安来の別ブースではリアルなドジョウすくいが!
(金魚すくいのドジョウすくいバージョン)

大切に育てたら大きくなりそうですねー。

三瓶観光PRのお話しも聞きました。
3/2に三瓶で花火大会があるそうですよ。今年で2回目だそうです。
私もゆるキャラ達に会えて幸せでした。

大好きなしまねっこちゃんやあらエッサくんには会えなかったですが…
(これは中に入って遊ぶところです)

飯南町のい〜にゃん(鈴とあたまにひらがなの"い"が入ってます)と
(with 鋼戦隊ムラゲレンジャー(雲南市吉田町))

おしごと戦隊イソガシンジャー(飯南)に会えたのがヒットでした^^。
ネーミングがすごすぎる(笑)。
※おしごと戦隊イソガシンジャーオフィシャルサイト
http://www.iinan-net.jp/~nakayama/isoga/index.html
いやー田中さんのお陰で島根ふるさとフェアに来て
いろんなところを満喫出来ました。楽しかったです。
深田さんもありがとうございました。
でもこういうイベントに来ると、ホントご縁だなぁと改めて思いますね。
いろんなものに、人に出会えます。
改めて2013年もいろんな出会いを大切にしたいなぁと思いました。
最後になりましたが、もう一度(^o^)/
こちらにお越しの際は屋外ブースの61番をお忘れなく♪
スポンサーサイト