ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[登山]伊達紋別岳登山レポート by 伴野貢市さん

さてさて!
寒いのが苦手な私はついつい閉じこもりがちになってしまう冬ですが…
その冬の良さを楽しまれてるお仲間さんもいらっしゃいます★。

しかも北海道で!!
いやほんとアクティブですばらしいですね。


北海道は室蘭の伴野貢市さんから
新たな登山レポが届きましたよヽ(´▽`)/
いつもありがとうございますーー!


お写真満載の素敵なレポートですよ。

それでは早速♪

1/12は比較的天気も良く、
そろそろ山に行きたい病が強くなってきたので
今年初の冬山登山となる隣街の伊達紋別岳へGO!!


10897854_391791994328239_2540238556625554468_n.jpg


登山者名簿を見ると30分程前に一人登っているだけで
昨日も2人だけと昨年に比べ登山者が少なくなっているのが気になる。。。


一人で黙々登っていると
8合目付近で先頭の男性が引き返してきたので
色々話をするとこの山は初めてなので先が分からないとの事。

であればご一緒しましょう!
という事になり二人で頂上を目指す事に。

道中会話が弾み色々聞くと、
なんと同学年の室蘭在住の方で共
通の知人がかなりいることも判明(*゚▽゚*)

世間って本当に狭いな~と改めて感じた日でした。

1551697_391792047661567_5628691927862681941_n.jpg

10394869_391792100994895_8263604457406274656_n.jpg

10402405_391792154328223_1953626408135438648_n.jpg

10431483_391792127661559_5397363348754013250_n.jpg


1622769_391792077661564_9137827068504531829_n.jpg
雪山に映えるTシャツ!
ありがとうございますヽ(´▽`)/


9合目以降は人が入っておらず一部ラッセルになりましたが
とても充実した冬山登山になりました(^O^)

貢市さん、ありがとうございます!

雪山…登山、ホント普段からトレーニングをされて
きちんと準備されていらっしゃるからこそ
この良さを満喫出来るのだろうなぁと改めて思ったりします。

寒い中もTシャツ連れて行ってくださってホントうれしいですヽ(´▽`)/。
お仲間さんパワー、広島まで届いていますよー!!
ありがとうございます。


またここでも新たな出会いがあったのですね^^。
個人的には同級生と…というのでまた反応しちゃいました。
貢市さんは私と同じ歳でいらっしゃるので★^^

ご縁ってホントいつどこで…なんてわかりませんよね。
だからこそまたいいんでしょうけど…。
素敵だなぁ〜と思っちゃいました。


私ももっと冬だからこそ…の寒さも
楽しめるようになるといいなぁ←反省。



これからも山の魅力を伝えてくださいね!!
またお話伺うの楽しみにしていますーー(^o^)/。
スポンサーサイト



| 登山 | 00:03 | TOP↑

[タグ] 伴野貢市さん

>> EDIT

【登山】室蘭岳&カムイヌプリの縦走レポート by 伴野貢市さん

北海道から来広されて
アメフト応援もしてくださった伴野貢市さん。

そのときの模様はこちらからどうぞ★

=========
伴野貢市さん来広 de 繋がりを楽しんできました♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-1015.html

[中四国学生アメフト]シーズン最後にコラボ応援!!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-1016.html
=========


戻られて一週間後には大好きな山にGO!!
さすがアクティブですねー(σ≧▽≦)σ。

そのレポートを送って下さっていますので
早速ご紹介しますね!!

今回もお写真満載の素敵なレポートです♪

遂に北海道も冬山モード(*゚▽゚*)

11/16(日)は前日までの暴風雪がやっと落ち着いたので
超久々に室蘭岳とカムイヌプリの縦走を試みました。


★室蘭岳登り口のサンライバスキー場

Kouichi1116_01.jpg
来月はオープン出来そうね!


★水元沢

Kouichi1116_02.jpg
水が冷たそう。。。(~_~;)


★今年初制作の雪だるま

Kouichi1116_03.jpg
なかなか上手く出来ました(^O^)


★カムイヌプリの私

Kouichi1116_04.jpg
今日もバッチリALL DREAM Tシャツで!


★カムイヌプリから室蘭岳までの登山道

Kouichi1116_05.jpg
白い登山道がクッキリ!


★室蘭岳の私

Kouichi1116_06.jpg
いつも通りです


★室蘭の街並み

Kouichi1116_07.jpg
今日も綺麗に見えました!


★室蘭岳頂上付近のダケカンバ

Kouichi1116_08.jpg
白く輝き幻想的ですね!


★帰りの西尾根登山道

Kouichi1116_09.jpg
冬山モード突入です!!


本日は初冬山を堪能できました!
これから北海道は本格的な冬山シーズンが始まります。
やっぱり冬山もいいですね(^O^)

貢市さん、ありがとうございます!
北海道は11月中旬にしてすっかり冬モードですねー!!

雪山も広大ですね。
北海道の大きさを感じちゃいます。


そんな中、季節を越えてまた
Tシャツを連れて行って下さってありがとうございます。

めっちゃうれしかったですーーーー。
これからもぜひぜひいろんな場所に連れて行ってあげてください♪
お話聞くの楽しみにしていますね。


今回のレポからも山への愛と
たくさんのパワーを頂きましたよーヽ(´▽`)/

私は冬が苦手でついつい閉じこもりがちになるので
見習わないと…です。このパワー貰ってがんばろう!


これからも山の魅力を伝えてくださいね!!
またお話伺うの楽しみにしています(^o^)/。

| 登山 | 10:19 | TOP↑

[タグ] 伴野貢市さん

>> EDIT

伴野貢市さん来広 de 繋がりを楽しんできました♪

11月は本当にご縁つながりに感謝の日々だったなぁ…
と改めて感じています。


11/7には、ALL DREAM NETのお仲間さん
北海道は室蘭から伴野貢市さんが広島にいらっしゃいました!!
ウェルカーム!!ヽ(´▽`)/

IMG_9052.jpg
伴野貢市さん


新倉敷へ出張にいらっしゃってたんですが
なんと!!こんな機会はせっかくだから…と
広島までわざわざ足を伸ばしてくださったのです。

本当にありがとうございます!!


ALL DREAM NET マガジン VOL.1を持っていらっしゃる方は
ぜひ23ページをご覧くださいね^^。

IMG_9054.jpg
ここでーす。
ご本人に持って頂きましたよ^^。

IMG_9050.jpg
VOL.2の冊子を読んでくださってます^^。


このブログにも登山系レポートをご紹介させて頂いていますよ〜。
貢市さん、いつもありがとうございます!!ヽ(´▽`)/

山への愛、本当にすばらしいなぁって感じています。
まだ、読まれたことがない皆様、ぜひご覧くださいね^^。



貢市さんとの出会いは…
ぶっちゃけFacebookだったりします。
でも多分FBがなかったら多分出会えてないと思うので、
これって本当にすごいことですね…とお話していたのですが
実は過去を振り返っても私自身そういう繋がりは多いんですよ。

ネットの世界ってよく…
リアルとバーチャルみたいな感じで言われますけど
確かにそういう側面もあるとは思うんですが
私個人はきっかけの一つにすぎないんじゃないかなって思ってます。


仮にバーチャルっていうのなら
だったらリアルにつなげればいいだけの話じゃないだろーかっていうか。
(端的な性格ですかね…( ̄▽ ̄)いや、雑というべきかな?(笑))
まぁ、ネットの向こうにいるのも人ですし。
だってこれもご縁ですよね、きっと^^。

ホント出会いっておもしろいなーって思います。
だからこそ、会いたいと思って貰える自分でいれるように
自分自身もキラキラ輝いていたいと思ったりします。


なのでっ!!
始まりがこのブログ…なんてことがあったら大歓迎ですヽ(´▽`)/
いつでもお声かけください!!^^
新たなご縁いつでもお待ちしております♪



で、ですね…。
こうして、広島と北海道が繋がったというのも
めちゃうれしいことですが…

せっかく日程が合うのだから
お仲間さん応援してみたいと言ってくださって
応援に来て下さいましたヽ(´▽`)/

「こんな機会ってなかなかないですよね」って
言ってくださって本当にうれしかったです。

そのお話は後ほど…また別途書きますね^^。


その前に朝から広島観光ももちろんしてきましたよヽ(´▽`)/。
のぞみさんとエスコート?ご一緒させて頂きました。

10154941_362438623930243_5215054958566975559_n.jpg
のぞみさん、貢市さん、とも
平和記念公園と原爆ドームにて

からのっ!広島城ーーー。

余談ですが、貢市さんは私と同じ歳なので^^
戦国モノのゲームが流行った時代…
話が合いまくりです(笑)。
お城大好きな二人は大はしゃぎモードでした(笑)。


IMG_9061.jpg
広島城の前で応援してもらいました^^。
ALL DREEAM NETヽ(´▽`)/

IMG_9056.jpg
同じ北海道の女子硬式野球チーム
ホーネッツ・レディース応援。
三角旗に結構感動してくださいました^^。

IMG_9057.jpg
逆にっ!沖縄のティーダバル応援ヽ(´▽`)/


IMG_9063.jpg
応援隊長のぞみさんとコラボー♪
楽しかったですよ。


貢市さん、本当に素敵な時間をありがとうございました。
実際にお会い出来るとやっぱり楽しいなと改めて^^。
引き続きよろしくお願いしますヽ(´▽`)/


そして一路アストラムラインに乗って
広島広域公園第二球技場へ…。

続くっ!!

| 登山 | 02:11 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子]東北遠征 登山レポート by 伴野貢市さん

さて!!今度は分野が変わって
登山のレポートをご紹介です♪

北海道は室蘭の伴野貢市さんから
新たな登山レポが届きましたよヽ(´▽`)/
いつもありがとうございますーー!


それぞれの分野で頑張られてる、楽しまれてる
その様子が伝わってくると、とてもうれしいです。
私もまた頑張ろう!といつもパワー貰ってます。
みなさんには感謝ばかりです。


今回はなんと!北海道から東北へ遠征された貢市さん。
もちろんTシャツもお供に連れて行って下さいましたヽ(´▽`)/
いつもホントにうれしいです!!

お写真満載の素敵なレポートですよ。

それでは早速♪

今週末は金曜日が会社の起業記念日で休みとなったため
3連休を利用し百名山東北遠征に出かけてきました!

今回の山行は以下の通り。

〇10/2(木)夜 苫小牧港→八戸港
〇10/3(金) 八甲田山(酸ケ湯温泉コース)
〇10/4(土) 岩木山(岩木山神社→頂上→嶽温泉→バスで岩木山神社戻り)
〇10/5(日) 八幡平(黒谷地→頂上→道路歩きで黒谷地戻り)→八戸港
〇10/6(月)朝 苫小牧港着→会社直行


以下写真の説明です。


1.酸ケ湯温泉登山口

10320287_348250892015683_7847519982239259182_n.jpg
風情がある温泉でした


2.八甲田毛無岱

10552496_348251008682338_4661624638145316373_n.jpg
生憎の雨でした。。。


3.八甲田大岳山頂の私

10352763_348251098682329_8936534287326371221_n.jpg
余りの風の強さに立っているのがやっと(>_<)
ALL DREAM NET Tシャツ着ていたものの脱ぐ余裕無し。。。


4.下山後何故か晴れ…

10646671_348251205348985_6119696831108116628_n.jpg
悔し~~


5.2日目の岩木山登山口

10568851_348251335348972_5317251713787811967_n.jpg
空が黒い。。。これはもしやまた雨!?


6.登山口付近

10616284_348251412015631_642126810766923649_n.jpg
頂上まではまだまだ遠そう


7.岩木山頂上の私

10625153_348251555348950_5953058571413783995_n.jpg
やっぱり雨に当たりました。残念ながら景色は楽しめず。。。


8.嶽温泉下山後の団子屋さん

10262115_348251638682275_8815370033270162740_n.jpg
オヤジさんと世間話。団子は300円也!


9.3日目の八幡平黒谷地コース

10177947_348251812015591_9071221959990245175_n.jpg
この日は晴れてくれました(^O^)


10.八幡平頂上付近の原野

10660386_348251895348916_2786376048004175515_n.jpg
登山というより散歩コースですね!


11.八幡平頂上の私

10678651_348251965348909_7574589972061583654_n.jpg
3日振りに晴れたので気分は上々♫


12.八幡平鏡沼

10628224_348252048682234_807017630958307684_n.jpg
鏡のように反射して綺麗でした!



この日は帰りまでに時間があったので八戸港へ戻るまでプチ観光してきました!
プチ観光は、不動の滝→天台寺→馬仙峡→蕪島神社 といった感じ。
天気はイマイチでしたがとっても充実した東北遠征となりました♫

貢市さん、ありがとうございます!

東北遠征お疲れ様でした!!

今回お天気には恵まれなかったようですが
満喫された様子伝わってきましたよ。

このお天気も、
もしかしたら…きっとまたもう一度来て下さいねっ
てことなのかもしれないですね^^。


遠征にもTシャツもご一緒してくださって
ホントにホントにうれしいですヽ(´▽`)/
ありがとうございますー!!

これからもぜひぜひいろんな場所に連れて行ってあげてください♪


今回のレポからも山への愛と
たくさんのパワーを頂きましたよーヽ(´▽`)/
山頂までの道のりの遠さもまた達成したときひとしおなんだろうな
…なんて感じました。

登山口も色々風情があってまたいいですね^^。


お写真見ているとホント秋が深まっている様子が伝わってきます。
…っていうか、八甲田大岳山頂…とっても寒そう!!


個人的なお話になりますが、
私、中学のとき岩手に住んでいたことがありまして
八幡平がめっちゃ懐かしい気持ちになりました。
(もちろん登山はしたことないですが…σ( ̄∇ ̄))。


これからも山の魅力を伝えてくださいね!!
またお話伺うの楽しみにしていますーー(^o^)/。

| 登山 | 01:52 | TOP↑

[タグ] 伴野貢市さん

>> EDIT

[全力男子]3日間の満載登山レポート by 伴野貢市さん

気付くともう9月も2/3が終了しそうな勢い!
早いですね〜。

ここ数年、9月はまだ夏って感じが多かった中
今年は朝晩がかなり涼しい毎日です。
その方が行動はしやすいと思いますが
だからこそ体調管理には気をつけたいですね^^。


さて!!
北海道は室蘭の伴野貢市さんから
新たな登山レポが届いています♪


いつもありがとうございますーー!


今回は缶バッジをお供に連れて行ってくださるのみならず!!
なんとTシャツまで着て下さいました(σ≧▽≦)σ
いつもホントにうれしいです!!

お写真満載の素敵なレポートですよ。

それでは早速♪

先程3日間の山遠征から無事帰還しました!
今回の遠征は以下の通り。

〇9/12(金) 
会社帰り富良野へ移動→車中泊

〇9/13(土) 
十勝岳→美瑛岳→美瑛富士→テント泊

〇9/14(日) 
富良野岳→三峰山→上富良野岳→上ホロカメットク山→北の国から麓郷の森→車中泊

〇9/15(月) 
富良野西岳→帰宅



☆十勝岳

10698538_339551889552250_4796873997319488607_n.jpg
百名山ですが活火山です!


☆十勝岳頂上の私

10689593_339551992885573_6892272587367194671_n.jpg
ALL DREAM NET1号Tシャツ着てみました♫


☆十勝連峰の山々
10698440_339552112885561_100332064826503726_n.jpg
雲海が綺麗でした!


☆十勝岳→美瑛岳の山道

10620524_339552209552218_7256318288094217269_n.jpg
神秘的な光景ですね!


☆美瑛岳

10703945_339552462885526_1964521354333036698_n.jpg
火山帯ですが紅葉が綺麗でした


☆美瑛岳頂上の私

10603515_339552516218854_7114111624429124724_n.jpg
いつも通りです


☆美瑛富士頂上の私

10703583_339552629552176_3934224501129031377_n.jpg
欲張って美瑛富士も登ってしまいました。。。


☆二日目の富良野岳

10603461_339552776218828_1500338357311338693_n.jpg
天気が良く最高でした!


☆富良野岳頂上の私

10552399_339552836218822_2845351869809241389_n.jpg
ALL DREAM NET2号Tシャツ着てみました♫


☆富良野岳から十勝岳を望む

10659221_339552919552147_5332937483304682665_n.jpg
う~ん。綺麗ですね!


☆上ホロカメットク山頂上の私

1907438_339553006218805_4730690321520590509_n.jpg
まだまだ元気です!


☆上ホロの紅葉

10411191_339553136218792_8910746869696766115_n.jpg
今が見頃ですね!


☆北の国から麓郷の森

10678726_339553229552116_5584568367708217261_n.jpg
富良野といえば北の国から!この日は登山後時間があったのでプチ観光♫


☆五郎さんの家

10606218_339553412885431_7396244180179531664_n.jpg
何かしみじみするな~


☆本日ラストの山、富良野西岳

10646903_339553526218753_4097445817337805629_n.jpg
中々登り甲斐のある山でした!



充実した3日間でした!やっぱり山はいいですね(^O^)

貢市さん、ありがとうございます!
3日間山づくし!お疲れ様でした。
満喫されまくりっていうのが伝わってきましたよ^^。

そしてっ!!
缶バッジだけじゃなくてTシャツ着てくださってありがとうございます(^o^)/
登頂でのショットすべて私にとっても記念になります。
めっちゃうれしかったですーーーー。
これからもぜひぜひいろんな場所に連れて行ってあげてください♪
お話聞くの楽しみにしていますね。


今回のレポからも山への愛と
たくさんのパワーを頂きましたよーヽ(´▽`)/



もう紅葉が…。
秋ですねーーー。

今年は本州も涼しいですが
北海道はもっと気温が下がってるのかな。。

そしてやはり広がる絶景はすばらしいですねーー。
広大な土地を感じます☆。


これからも山の魅力を伝えてくださいね!!
またお話伺うの楽しみにしていますーー(^o^)/。

| 登山 | 13:59 | TOP↑

[タグ] 伴野貢市さん

| PAGE-SELECT | NEXT >>