ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

[カーリング]広島県カーリング協会が朝日新聞で紹介されています♪

立春来たりましたが、寒い!!!ですね〜〜。

週末はもとより、来週頭もまだ寒さが続くようです。

…とはいえ、冬。
ある程度寒くないといけないんでしょうけど…
寒さが苦手な私は春が待ち遠しいです^^;;;。

インフルエンザもまだまだはやっているようですし
お身体どうぞご自愛くださいね。


さて!!冬といえばウィンタースポーツ!
カーリングの季節でもあります。

昨年は私もALL DREAM NETの応援隊長のぞみさんと
一緒にカーリングチャレンジをさ背手頂きました。
あれからもう一年なのか…と思うとホントに速い!

そのときの様子はこちらです↓↓↓
======
のぞみさんとカーリング体験会に行って来ました!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-761.html
======

あのときも広島でもカーリングが出来るのね!
と驚きと共に感動したものです(〃▽〃)。
また股関節トレしてやってみたいなー。


さてさて!!
昨日の朝日新聞のデジタル版に広島のカーリング協会の
記事が登場ヽ(´▽`)/ご紹介されています。

ぜひご覧くださいーー!!

======
(スポーツ好奇心)カーリング、西日本でも挑戦できる?
http://digital.asahi.com/articles/ASH1X51BHH1XPTQP006.html
======

そのときの思いと同じ思いを朝日新聞の記者さんも
思われたのかも…なんて思ったりしました^^。


いつも記事を送って頂くまちこさんと
私をみっちりマンツーマンでトレーニングしてくださった方が
お写真で!!ヽ(´▽`)/かっこいいですー。

また私もカーリング応援に行けたらいいなーと思います!!


なお、カーリングは現在練習が行われています。
体験も出来るようですので
興味のある方はぜひとも
お気軽に広島県カーリング協会にお問い合わせくださいね。


広島県カーリング協会
http://www.hiroshima-curling.com
スポンサーサイト



| カーリング | 00:58 | TOP↑

>> EDIT

第7回広島ビッグウェーブ杯ミニカーリング大会 レポート♪

先週末は本当にイベント盛りだくさん♪

カーリングもシーズンラストのイベントが!!

まちこさんからブログレポートをお知らせ頂いたので
早速ご紹介させて頂きますね。
いつもありがとうございます!!


4/19に広島でのシーズン終了の行事
「第7回広島ビッグウェーブ杯ミニカーリング大会」が開催されました。


20140422_2237956.jpg


こちらは毎年の恒例行事なんだとか。

そしてこの大会には日本選手権に出場された
「チーム広島」も参戦され、
そして見事優勝されたそうです(〃▽〃)。
おめでとうございますーー!!


そのときの様子などがチーム広島のブログで
ご紹介されています。

ぜひご覧くださいね^^。

========

第7回広島ビッグウェーブ杯 優勝しました!
http://fesrain.jugem.jp/?eid=51

========

こちらのブログを拝見していると、
日本選手権に出場されたときの思いを胸に
この大会を楽しむと共に、
チーム広島のみなさんが気合い充分に
頑張られている様子が伝わってきました^^。



なお、カーリングのシーズンは次に11月から始まるそうです。
またシーズンインと共に、いろいろと大会やイベント等の
ご紹介もさせて頂きたいと思います。

これがご縁で広島でもカーリングの輪が広がっていくと
楽しいですね!!

興味をお持ちの方は広島県カーリング協会まで
お問い合わせください。

広島県カーリング協会オフィシャルサイト
http://www.hiroshima-curling.com/

広島県カーリング協会オフィシャルFB
https://www.facebook.com/hiroshimacurling

FBをご覧になれる方は
ぜひオフィシャルフェイスブックの
記事も読んで頂けるとうれしいです。

個人的には日本初の車いすチーム対決が実現されたことなど
様々な充実の大会ですばらしいと思いました。


まちこさん、ぜひオフシーズンも
カーリングの魅力や見どころ等
お気軽にお寄せくださいね^^。

| カーリング | 01:11 | TOP↑

>> EDIT

[カーリング]3月・4月のインフォメーションご案内♪

今日の広島はお天気がコロコロ変わる空模様です。
3月も終わりに近いのにまだまだ寒い感じです。
お風邪など召されませんように。

さてさて!!
カーリングのインフォメーションを頂きましたので
早速ご紹介したいと思います。

まちこさんありがとうございます!(^o^)/


複数インフォがありますよ!!

まずは3月のインフォから。

3/29(土)13:00~16:30
JCAカーリングスクール in 広島
広島市総合屋内プール スケート場 メインリンク
(広島ビックウェーブ)

初心者コースは締切は3/25(火)だそうです。

http://p.tl/7_kW

トリノ五輪銅メダリストに教えてもらえる貴重な機会、
「まったく初めて」の人も大歓迎!とのこと。
体験も兼ねて興味のある方はぜひ♪

こちら広島では10年に1度あるかどうかの
機会とのことでもありました!

確かにオリンピック選手が来られる機会なんて
そうないですもんね!!



もう一つは4月のインフォメーションです。

4/19(土)10:00~ 
第7回広島ビッグウェーブ杯カーリング大会
広島ビッグウェーブサブリンク

1932312_729666047065602_1916082665_n.jpg

「まったく初めて」の人以外、
誰でも1名からでも参加可能です。

「まったく初めて」の人も、大会までに
練習会に来ていただければ今からでも十分間に合います!

遠方の皆様のご参加も大歓迎です。
土曜の1日開催なので、翌日は広島観光をお楽しみください。
ささやかですが、土曜の夜は懇親会も予定しています
(表彰式もかねています)

シーズン最後の広島でのイベント、
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

詳細・受付はこちらから。
http://p.tl/fwub


なお練習会は下記の日程だそうです!
こちらもお問い合わせくださいね。

3月23日(日)7:00~9:00
3月27日(木)21:00~23:00
4月4日(金)21:00~23:00
4月11日(金)21:00~23:00
4月18日(金)21:00~23:00

ちなみに初回体験は無料です(2回目以降は2000円)

カーリング、私も1月に体験会に参加するまでは
広島で体験出来るものとは思ってもいませんでした。
身近でやっていらっしゃったことも!!(すみません)

でもこうしてインフォメーションさせて頂けるのも
ご縁だなぁと思って大変うれしく思っています^^。

シロウトでもチャレンジしやすい
楽しいスポーツだと思います。
よろしかったらぜひぜひ!!
お気軽に問い合わせてみてくださいね♪


カーリングのシーズンは終盤だそうですが、
これからもカーリングの魅力等をオフシーズンでも
聞いて行けたらと思っています。

今後ともよろしくお願いします!!

| カーリング | 12:49 | TOP↑

>> EDIT

[カーリング]チーム広島 日本カーリング選手権の感想ご紹介♪

今朝は朝からすごい雨でしたね。
広島は午後から雨もあがってきていますが…
なんか春が来る前触れ的なものでしょうか。
だといいなーと思ったりしています♪

さて!!1月2月と広島県カーリング協会主催の
カーリング体験会にのぞみさんと行ってきたということは
以前こちらでもご紹介させて頂いたとおりですが、
またまたそこからご縁が広がりました!
めっちゃうれしいですー(〃▽〃)。

=======
なお、のぞみさんとの体験会の記事を見てないという方はこちらからどうぞ!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-761.html
=======



まず一つめは、その体験会に参加したときの記事を
広島県カーリング協会のFacebookページやツイッターで
ご紹介してくださいました。

ありがとうございますー!!

========

広島県カーリング協会ホームページ
http://hiroshima-curling.com/

広島県カーリング協会Facebook
https://www.facebook.com/hiroshimacurling

========


さらに、今回ALL DREAM NETの活動もとても興味を持って下さり、

カーリングのシーズンはほとんど終わってるので
今後は情報が少なくなってしまいますが、
新しい出来事があればどんどんご紹介させて下さい。

と言ってくださいました!
とてもうれしいです(〃▽〃)。


広島でカーリングが出来るということ自体、
私も体験会に参加するまで知らなかったので、
ALL DREAM NETも
何かしらそういうことを伝える場のひとつとして
お手伝いにもなるとうれしいです!!


なお、先日の第31回全農日本カーリング選手権大会に
チーム広島が西日本代表として出場されていました。

北海道銀行との一戦はテレビニュースにもなっていたので
広島からチーム広島が参加されていることは
ご覧になった方もいらっしゃると思います。


その日本選手権の感想をチーム広島のブログに載せてますのでぜひ!
と言って頂いたので早速リンクをご紹介させて頂きます。
ありがとうございますーー。


ぜひご覧ください!!


日本カーリング選手権を終えて
http://fesrain.jugem.jp/?eid=49

1週間ですごく沢山の喜怒哀楽を味わいました。
…という記述があって、本当にすばらしい体験をして
いらっしゃったのだなと改めて思いました。
これからますますファイトです!!

実際に参加されていた選手の方の声として聞けるなんて
本当に素敵な機会だと思います。

そしてこの繋がりに改めて感謝と感激です!

=======
☆ブックマークぜひ☆

雨ニモマケズ祭~カーリング女子「チーム広島FES☆RAIN」~
http://fesrain.jugem.jp/
=======


余談ですが、チーム広島とだけ
ニュースにも出ていたし、
FES☆RAINというお名前がついていること
今回初めて知りました。

どういう由来なんだろう??と思ったら

ブログのプロフィールのところに
由来が書いてありました。

■チーム名の由来
カーリングに重要な7つの要素があると教わりました。

F・・・フリーガード
E・・・エンド
S・・・スコア
R・・・ロック
A・・・アビリティ
I・・・アイス
N・・・ナンバー

これを私どもの珍回答に置き換えたら、
チーム名になりそうなネタになりました。

F・・・フリーダム
E・・・エンジョイ
S・・・ストレスフリー
R・・・ライス
A・・・あきらめないで!(真矢みき風)
I・・・いいイメージ
N・・・ナイスプレー!

実に愉快なメンバーが揃っている「チーム広島FES☆RAIN」は、
カーリングを始めて間もないヒヨッコチームです。

なかなか楽しそうなメンバーさんですね〜(〃▽〃)。

「チーム広島FES☆RAIN」のみなさん、
これからも応援しています!頑張って下さいね♪


またこれからもカーリングのことモリモリ教えてください。
本当にこれを機に素敵なご縁となるとうれしいです!
今後ともよろしくお願いしますーー。


皆様、応援よろしくお願いします♪

| カーリング | 14:32 | TOP↑

>> EDIT

のぞみさんとカーリング体験会に行って来ました!

2月、普段よりも日が少ないだけに
あっという間に終わった気がします…
ってそれだけじゃないとは思いますがσ( ̄∇ ̄)。

気持ちも急くだけに、
バタバタ感を感じてしまいがちですが
こういうときこそ、
きちんと一日を大事に出来たらいいんだろうなぁ…
と思ったりしますね。(なかなか難しいですが)


ところで!!
ALL DREAM NETではまずやってみよう!ってことを
掲げていますが、今回はそのスピリットで
チャレンジしてきたことをご紹介します。
久々のともめーるですね。



1月と2月、のぞみさんと私で
広島県カーリング協会主催の
カーリング体験会に行って来ました!!

私もひょんなところから教えて頂いて
今回偶然知ることになったわけですが、
広島でカーリングが出来る環境があると言うこと自体
正直今まで知らなかったです(汗)。

ホント何事もご縁だなぁって思いますね。

=======
広島県カーリング協会
http://www.hiroshima-curling.com/
=======


なお、3/3より、第31回全農日本カーリング選手権大会が行われており、
チーム広島(女子)は西日本大会で優勝して
広島代表、西日本代表として参加されてます。

https://twitter.com/Hiro_Curling/status/439975891993518080/photo/1

昨日は対戦相手の北海道銀行さんが
オリンピック選手の小笠原選手のチームだったこともあり
対戦相手としてニュースに出てましたね。
(もちろん映るのは向こうが主役だけど…)

でもなんか今回のことで勝手な親近感で
出来る限りのことを吸収すべく
頑張ってきてほしいなーって思います。
チーム広島のみなさん、ファイトです!!

まだまだ身近に知らないけど
わくわくすること、頑張ってる人って
たくさんいらっしゃることも間違いなさそう!!
そう思える瞬間でもありました。

行動していろんな出会いがあるといいなぁーって思います。


ちなみに…
この選手のみなさんもカーリング体験会にはいらしていて
私達のお手伝い&サポートもしてくださってましたよ^^。
ゼータクな時間だったなあと改めて思います。


今後も3月末にスクーリングも予定されていらっしゃるようなので
ご興味のある方はぜひお問い合わせしてみてくださいね。



さて、その体験会についても
少しご紹介しておきますねー。


まずは座学でちょっとお勉強します^^。

1607057_274262459397573_930956214_n.jpg
テキストでルールや流れなどを少し教えて頂き…

1604634_274262446064241_1928420002_n.jpg
道具も見せて頂きました。
実際にあとからこれらを使って練習しますよ^^。


カーリング仕様のリンク作りをされてから
実際にリンク上で練習をしていきました。

1796614_274262489397570_714490371_n.jpg


シューズの代わりに特別な滑るためのスライダーを片足置いて
氷上を歩く練習をしたり、実際にストーンのパスをしてみたり。

あとは投げる練習!

ここまでやったらあとはミニゲームを実際に楽しんでみるという流れです。


実は私は1月のときストーンを投げることが出来ず…でした。
(普通は出来ます。私はすごくにぶく股関節が硬いので…( ̄▽ ̄))

2月は無事、試合まで参加出来てよかったです。
(1月に出来ない私のためにご丁寧に
 時間内で特訓してくださったことも大きかったと思います^^)

CA3G0037.jpg
2月の試合のチームメンバー。
一番左が私、左から2番目がのぞみさんです。
みなさん、ありがとうございました(ブログ快諾も)。

勝手に別名チームNOZOMI!
ホントチームリーダーのぞみさんがとっても上手で!!
投げるところのお写真がないのが残念です(>_<)。


IMG_0016_2014030402153722b.jpg

IMG_0023.jpg
試合の様子

でも実際に体験してみると、
いかに選手のみなさんが股関節の可動域が広く、
そしてかつ安定してあのポージングをとられてるか…
自然にされてますが、膝をつかないこともすごいなと思います!!

危険防止のため、ヘルメットと肘当てはありますが
膝当てはありません…でも実際膝は本来つかないはずなんですよね。
シロウトはそこで踏んばるのが難しいので結構膝をついちゃいますが…。

ひとつひとつのことを体感しながら
そのすごさがわかるとまた
競技を見る楽しさもリスペクトも増えていく
…そんな気がします。


これは投げることもしかり。
あのジャストな距離で止める…これ自体難しいです。


また「氷上のチェス」の異名をとるだけあって
作戦がとっても大事なカーリング。
私はまだまだイマイチわかりませんが、
これがよくわかるとさらに!
きっとカーリングのおもしろさも
わかってくるんだろうなーとも思いました。


体験していくと改めてわかることってホントいっぱいありますね。
今回のご縁にも改めて感謝です。


また2月末の体験会、応援で見に来てくれた親方さんにも感謝。
写真も撮ってくださって私達にも記念になったし、
様子を伝えることが出来ました。
ありがとうございますーー!!
すごくうれしかったです!!

CA3G0040.jpg
親方さん、私、のぞみさんで最後記念写真


競技をされてるみなさんも頑張って下さいね!
この日お世話になった、協会、関係者のみなさん、
インストラクターしてくださったみなさん、
そしてご一緒したみなさん…ありがとうございました。


私もこれからもいろいろチャレンジしてみたいと思います★。
まだ見ぬ競技、人との出会いもあるかなー!楽しみです。

それもひとつのご紹介となればいいなぁーと思います^^。

| カーリング | 12:36 | TOP↑

| PAGE-SELECT |