ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

[イベント報告]11/23 当日編 その2

その1の続きです。


アメリカンフットボール体験、わくわくころがしドッジに続いては、永吉体操スクール × 野口美紀さんによる夢コラボ!体操。これは野口美紀さんのオリジナルソングに永吉体操スクールの賢司先生&真由美先生が体操のふりつけを考えてくださったという素敵なコラボ企画。

それをみんなでまずはやってみました。
簡単にできるものを考えてくださっていて
とても楽しくみんなで体操出来ました。

111123_0381.jpg

111123_0408.jpg

CDを使って先生指導のもと、練習をして
いよいよ野口さん生演奏に合わせての本番♪

111123_0496.jpg

111123_0483.jpg

この体操の最後にみんなで和になるところがあるんですが
それが個人的にすごくいいな♪と思いました。

111123_0510.jpg

みんなで一緒にひとつのことをするって
やっぱりなんかいいですよね!!


この素敵なコラボ企画の後は、
野口美紀さんのコンサートです。

111123_0525.jpg

111123_0526.jpg

111123_0590.jpg

惹きつけられる〜オカリナ&アコーディオンの世界。

知ってる曲から初めて聞く曲もいろいろだったでしょうか?
世界の音楽を演奏してくださってプチ世界旅行気分も楽しめましたね。

おもしろオカリナももちろん登場!!
あのオカリナ手作りなんですよー。すごいですよね。
今日も楽しいコンサートになりました。

111123_312.jpg

ひゅーぽんも使ってくださいました(^o^)/


野口さんのコンサートは場所、季節などによって
本当にまちまちの雰囲気が楽しめると私自身思ってます。
またこちらでも告知していけたらいいなと思いますが
これを機によろしかったら
ぜひお近くである際に別のコンサートも見て見てください♪



またこの日イベント時には
三滝少年自然の家の方々も見に来てくださいました。
雰囲気見てくださってとてもうれしかったです。
ありがとうございます。

111123_309.jpg 111123_308.jpg

今後もまたお世話になることも多いかと思いますが
どうぞよろしくお願い致します。


まだまだ続く〜。

| まず、やってみよう![2011] | 17:24 | TOP↑

>> EDIT

[イベント報告]11/23 当日編 その1

当日編ですー。
ブログを書いていると思いだしてくることもたくさん♪ありますね!


当日はあいにくのお天気…ということでしたが、
雨が降った時間がまだ限られていてよかったのかなと思いました。
朝からたくさんの方に並んで頂きとても感激でした。
ありがとうございます。


11/23 Dream Projectイベント[まず、やってみよう!]
いよいよスタート♪


まずはmorimakoさんのすばらしいけん玉パフォーマンスで幕開け(^o^)/

111123_0128.jpg

111123_0090.jpg

自分たちが遊んでいるけん玉でここまでのことができるんだ!と
子供達の見る目もキラキラです^^。

この後のけん玉のコツなどを実技指導して頂きました。
一人でうまくいかない〜と思っていたことが出来たりして
午後からのけん玉認定試験にも気合いが入ってる子供達が続出でした。


そして今度は中四国学生アメリカンフットボール連盟さん&
広島大学ラクーンズの皆さんによるアメフト体験コーナー

111123_0273.jpg

実際の格好を間近で見ることが出来、
さらに初心者でもなるべくわかりやすく
どうやって攻撃するのか、またどういう形で試合が進むのかを
実際にやって下さいました。

111123_0282.jpg

説明を聞きながらプレーシーンを見る子供達の目も真剣です…。


そして!!
ボールを投げてみよう(^o^)/という体験プログラムを
用意してくださいました。

ラクーンズの皆さんが指導してくれる中、
あの形のボールをどうやったらうまく投げられるかな?と体験。

111123_0296.jpg

111123_0303.jpg

111123_0304.jpg

111123_0315.jpg

111123_0325.jpg

持ち方、投げ方…実際にやってみてどうでしたか?
やさしく教えて頂きながら、自分が投げたボールの動きを見て
みんな大満足の表情でした。

もちろん、子供だけじゃないですよ。
大人も体験!一番奥では大人の方にも投げて頂きました。(最初の写真で一番奥に大人の皆さんが並んでいらっしゃるのがわかるかなと思います)

その後はパスキャッチ!
これも燃えましたね!!!


ちょっと昨日の報告から脱線しますが、
こういった[子供だけじゃなく、大人も一緒に体験!]は
ALL DREAM NETがこれからもやっていきたいことです。

イベントでも子供だけが体験し大人は隅でその様子を見る…
というパターンのものって結構あると思うのですが、
でも、体験が大事というのは子供に限ったことじゃないと思うのです。
大人だって過ごしてきて縁がないものっていっぱいあるはずですから。

そして[体験出来てよかったね]と子供に傍観者として語るのではなく、
[今日は、こうだったねー!][え、自分はこう思った!]と
お互いが自分事として話せるほうが楽しんじゃないかなぁって。
例えば、お家に戻ってからもお互いの感性で
親子で会話が弾んでいたりしたら
すごく素敵かな〜と思ったりしてます。

そして好きなことだったら子供より大人がハマって
…なんてことがあってもいいはず。
子供主体で大人は遠慮っていうのじゃなく、
大人も子供も一緒に作っていきたい。
そういうイキイキした大人の姿はまた子供にも素敵に写ってるのでは?
とむしろ思ったりしてます。

なのでこれからもDream Projectのイベントでは
大人も子供も体験!を基盤にしていきたいと思っています♪



…話は戻りますが、
アメフト体験の後は、
いよいよわくわくころがしドッジ!

111123_0359.jpg

サークルの形のコートの外から
ボンボンボールがやってきます。
しかもフラッグフットボールのボールって
転がり予測が難しい!!これがおもしろい(笑)。

もちろん、大人も子供も、ラクーンズの選手の皆さんも(^o^)/
決勝戦を目指して全員真剣ですよ。

みんなで楽しみました。



長くなったので分けますね。
…続く。

| まず、やってみよう![2011] | 16:51 | TOP↑

>> EDIT

[イベント報告]11/22 準備編

昨日取り急ぎでお礼の記事を書かせて頂きましたが、
改めて[まず、やってみよう!]にご参加下さった皆様、
ゲストの皆様本当にありがとうございました。


今日は写真を交えながら…おさらい de ご報告(笑)♪
まずは前日準備編から。

前日夕方から私達は会場準備に入りました!

111123_0023.jpg

いろんなところに用意してきたPOPを貼ったり。
会場となる体育館への道標を作ったり。

111123_0027.jpg

受付やブースの準備ももちろん前日にセット!
こういう準備もいよいよ明日〜と、
また遠足前日のようなワクワク感がありました♪


準備にあたって、永吉体操スクールの選手クラスの皆さんも
お手伝いをいっぱいしてくださいました。
ありがとうございます!


体育館入り口の手書きポスター見られましたか?
選手クラスの男子、女子がそれぞれ時間がない中、
超ダッシュで作ってくれたんですよー

111123_0062.jpg
こちらは、ななちゃん、りのちゃん作 + けん玉イラストはこうきくん

実際終わってみてもやっぱりドリプロイベントは
みんなで創り上げたイベントだったな〜と思います。

本当に会場にいらっしゃった皆様に感謝です。
では当日編はまた後ほど、別途。

| まず、やってみよう![2011] | 13:36 | TOP↑

>> EDIT

11/23[まず、やってみよう!]ご参加ありがとうございました!

ドリームプロジェクト 2011[まず、やってみよう!]に
たくさんご来場頂きまして大変ありがとうございました。

心配されたお天気も思ったほど崩れずよかったです。
また冷え込みがとってもきつかったりしましたが、
皆様のおかげで気持ちはホカホカと充実した時間を過ごすことが出来ました。
まずはお礼を…と思い記事を書いています。
お風邪など召されませんように。


4月末にイベントを!!と話が決まってから今日、ひとつの形になりました。
ゼロからイチになる瞬間を皆様と分かち合えたこと本当にうれしかったです。
新たに興味を持ったことや、また興味が深まったことなどあると
とてもうれしく思います。


また、このゼロベースのイベントに快くご協力を頂きました、
ゲストの皆様:野口美紀さん、morimakoさん、
中四国学生アメリカンフットボール連盟さん及び
広島大学ラクーンズのみなさんに心よりお礼申し上げます。
素敵な時間をありがとうございました!

この誰が欠けても今回のイベントはこの形にすることは出来ませんでした。
本当にありがとうございます!また今後ともどうぞよろしくお願い致します。


先ほど終了後のスタッフミーティングでも、すでに!
次回どういった形で…という話もどんどん出てきており、
一同より良いイベントにしていきたいと一層思いを強めています。
もっともっと楽しいものに、そして体験出来る機会を…
作って行けたらいいなと思っています。

イベント企画はもちろん、応援企画など
(応援メッセージ企画も11月頭で終わりというわけじゃないですよ〜)
今後もどんどんこのブログでインフォをお知らせさせて頂きますので
どうぞお気軽にご参加頂けるとうれしく思います。


イベント時のお写真を交えながらの報告は
また後ほどさせて頂きたいと思います。
なるべく早くアップしますので今しばらくお待ち下さい〜。


ドリームプロジェクトはまだまだ始まったばかり。
一緒にいろんなことを創り上げて行けたらいいなと思っております。
随時ボランティアスタッフも募集中♪
世界中どこからでもご参加お待ちしています!
詳しくはこちらをご覧ください。


今日は皆様、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

| まず、やってみよう![2011] | 23:22 | TOP↑

>> EDIT

11/23 ドリプロ中!楽しんでます

DP111123_0002.jpg

DP111123_0003.jpg

DP111123_0004.jpg

DP111123_0005.jpg

今、みんなでたのしんでます\(^O^)/

| まず、やってみよう![2011] | 11:25 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>