ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[告知]広島・台北スポーツ交流活動 のお知らせ

元ソフトボール台湾代表で
現在佐川急便の監督をされてる陳彥君さん。

ずっと日本と台湾の架け橋となるべく
スポーツ交流に全力を注がれています。

その彼女の企画でこの度

広島・台北スポーツ交流活動
広島経済大学野球部・輔仁大学野球部交流試合

が、8/22に行われます。
試合見学は自由に出来るそうです。

お近くの方、よろしかったらぜひ足を運んでみてくださいね^^。
インフォメーションは下記の通りです。

広島・台北スポーツ交流活動
広島経済大学野球部・輔仁大学野球部交流試合

1.趣旨

本交流試合は、広島経済大学野球部のオープン戦の一環として行い、
両市におけるスポーツ振興を図るとともに、スポーツを通して両校、
並びに日本及びと台湾との友好親善、相互の理解を深めることを目的とする。

2.大会日時・会場等

  ①日時 2015年8月22日(土)
   午前10時第一試合開始(2試合を予定)
    *9時30分より開会式(主催者挨拶、国旗掲揚、始球式等)を実施
  ②会場 広島経済大学野球場

3.主催者等
  主催:広島県日華親善協会
  協賛:SA Baseball Japan
  後援:広島市、チャイナエアライン広島支店、広島新中華総会

4.両校野球部について

 日本・広島経済大学野球部
   1967年創部。創部以降、広島六大学リーグで春12回、秋11回優勝。
   現在、部員約120名。
   顧問:岡田英幸、部長:渡辺勇一、副部長:深川敏一
   監督:堤裕二、主将:山田貴也
   福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐外野手は同校野球部出身。

 台湾・輔仁大学野球部
   1976年創部。創部以降、歴史ある野球部として活躍。
   最近は2006年インカレ3位、2013年同ベスト8、2014年同ベスト12。
   現在、部員26名。総監督:曾慶裕、コーチ:張志強、王士豪、
   主将:高偉智、副主将:黄家彦。 
   今回はコーチ1名、選手14名、マネージャー6名が来広

5.広島・台北スポーツ交流活動関連行事
   輔仁大学野球部は来広期間中(8月19日~26日)、
   UNITED GROWS HIROSHIMA岡上和典監督(元広島カープ野手)
   野球指導会、高橋健(元広島カープ投手)野球指導会、
   広島カープ観戦、厳島神社参拝等を予定。

スポンサーサイト



| 野球・ソフトボール | 14:48 | TOP↑

[タグ] 陳彥君さん

>> EDIT

[チアリーディング]GUTZさんのお披露目会に!!

夏だから当たり前だけど…
暑い!!

急激に暑くなってる分身体にダメージもありそうです。
私もそうなのですが今年は夏風邪かなり手強いです。
どうぞお身体ご自愛くださいね。


さてさて!
7/5に普段からパワーを頂いてる
広島チアリーディングクラブGUTZさんが
次週7/12の中四国大会を前に
お披露目会をされるというので伺ってきました!!

私個人としては
6月中に行きたかったのですがなかなか叶わずだったので…
伺えて本当によかったです。

たくさんのパワー頂きましたよ♪
さすが笑顔も元気もいっぱい!

GUTZさんも、GUTZ Jr.さんも
規定演技、自由演技両方見せてくださいました。

ずうずうしくもど真ん前に行って満喫させて頂きました^^。
なんとゼータクな!(笑)


IMG_1992.jpg

IMG_3317.jpg

IMG_3321.jpg

IMG_3322.jpg

IMG_3327.jpg

IMG_3324.jpg

IMG_3369.jpg

Jrのみなさんのフレッシュな演技!
すばらしかったです!


そしてこちらはGUTZさん。

IMG_3329.jpg


IMG_1993.jpg

IMG_1996.jpg

IMG_3295.jpg

IMG_3300.jpg

IMG_3347_201507150002024ec.jpgIMG_3345.jpg


IMG_3349_20150715000204841.jpg

IMG_3350_201507150002185fa.jpg

IMG_3356.jpg

IMG_3359.jpg

IMG_3359.jpg

IMG_3362.jpg


それにしても…
笑顔が弾けるってこういうことをいうんだなぁって
いつもここに来ると思います。

素敵な笑顔がいっぱい!!

やっぱり帰るときは
行く時よりも元気になってました。
さすがパワースポットヽ(´▽`)/

本当にありがとうございました!!

この日はお仲間さんやお友達も来て下さって
ホントうれしかったです^^。
みんなそれぞれパワーの連鎖で繋がって行くといいなヽ(´▽`)/

IMG_1984.jpgIMG_1987.jpg
(左)ランナーさんの田中さん、つんつんさん、そしてソフトボールの陳彥君さん
(右)この日初めて生チアリーディング見学の山田くん、直哉君、公子さん


IMG_1997.jpg
最後にはGUTZのたまさんとかやさんと一緒にお写真とって頂きました。
ありがとうございました。


また練習見学にも伺いたいと思います!!
私のへっぽこ写真ですが、雰囲気が伝わるとうれしいです。


そして一人でも多くの方にGUTZさんを見て頂けたらうれしいなー。
言葉じゃ伝えきれませんので!!いやほんとに。


そしてその中四国大会の結果は…!!
次に報告記事をアップしますねーー♪

| チアリーディング | 12:02 | TOP↑

>> EDIT

[ソフトボール]平良小学校で佐川急便中国支店チームが指導を♪

今朝も寒かったですね。
普通立春の前が一番寒かったりするものですが、
今年は立春後にこの極寒がやってきて…
重ね重ね寒い冬って感じがします。

どうぞお身体ご自愛くださいね。

さて、女子ソフトボール 佐川急便中国支店の監督
陳彥君さんからチームで平良小学校へ行き、
指導をしてきたと近況を頂きましたヽ(´▽`)/。

ありがとうございますーー!!

今回のレポートは、高木雪凪選手が書いてくださったとのこと。
ありがとうございます!!

ぜひご覧くださいヽ(´▽`)/

小学生に指導するにあたって人に教える事の大変さ、
小学生に分かるように伝えてあげる難しさを凄く感じました。

でも初めはどーやって言えば分かってくれるんだろー?とか
どーやってしたらモチベーションが上がるのかと
頭がいっぱいだったけど
先輩達の教え方とか見ていたら
いつの間にか後半教えるのが楽しくて
ワクワクしてる自分がいました!

10965548_10200279078855409_900351866_n.jpg

10965726_10200279078295395_832835525_n.jpg

10965785_10200279078375397_2066382746_n.jpg

10965383_10200279078255394_659628529_n.jpg

10961677_10200279078615403_1312809796_n.jpg

10965785_10200279078535401_1199688579_n.jpg

10966545_10200279078575402_143320526_n.jpg

10933135_10200279078335396_678446969_n.jpg

10962023_10200279078495400_114405614_n.jpg

小学生が必死に色んな事を知ろうとして
食いついてくる素直な子ども達の姿を見て
自分も凄く考えさせられました!

10967964_10200279078775407_64410424_n.jpg


自分も初心にもどってしっかりやっていきたいです!

10965776_10200279079055414_133381809_n.jpg
集合記念写真^^

佐川のチームのみなさん、高木選手本当にお疲れさまでした!

教えるって本当にそのことだけじゃなくて
それにまつわることにいろんなものが
ぎゅっと詰まってる感じがしますよね。

私も別のことですが
教えてるはずなのに…
教えられてるコトが多いなってこともあったりしました。

小学生とはいえ、…というか小学生だからこそ
一生懸命吸収してやるぞ!ってパワーもまっすぐやってきそう!
これでまた自分たちもパワーもらってますます頑張って下さいねヽ(´▽`)/

応援しています!!

近況も気軽にお寄せ下さいね。
楽しみにしていますーー。

温かくなってきたらシーズンインでしょうか。
またそのあたりお聞きするのも楽しみですね。

皆様、応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| 野球・ソフトボール | 22:52 | TOP↑

>> EDIT

[Thanks!]サポーター:ligueさんご紹介

ALL DREAM NETの印刷物を置いて下さった
サポーターズショップさんのご紹介♪です。

=======

☆「ligue」さんです。

10941779_10200257382753020_1446876977_n.jpg

10947786_10200257382793021_1726333600_n.jpg

10937789_10200257382993026_28180117_n.jpg


ありがとうございますーー!!


元気に頑張るお仲間さんのインフォが
訪れるみなさんのパワーとなりますように。


961753_10200257382873023_1334414445_n.jpg

紹介の陳さんからのメッセージです。

私は2011/12/21佐川に入社したのですが、
ちょうどその三年後の2014/12/21リグへ行って髪を切って、
監督としてのスタートをしました。
女性らしく、監督らしく、更に私に似合う
髪型にしてくださいました。

今回の訪問で2回目だったのですが、
偶然にもお話して応援して頂くことになり
うれしかったです。


広島で唯一のステップボーンカット認定サロンだそうです。
小顔補正立体カット…特に女性にはうれしいですね^^。


【INFORMATION】

ligue
広島市中区幟町7-3 広栄堂ビル2F
TEL 082-222-4228
OPEN 11:00〜20:00(土日 10:00〜19:00)
CLOSE 月曜&第3日曜

http://ameblo.jp/ligue6670/

=======


今回お話しをしてくださった
陳さんもありがとうございました!!


☆ALL DREAM NETでは冊子、チラシ、ブログカードを置いて下さるショップさん、
企業さん、また配ったり貼って下さる方を随時募集しています。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

| ショップ&企業さん | 00:00 | TOP↑

[タグ] ligue 陳彥君さん

>> EDIT

[ソフトボール]熊野キャンプレポート by 陳彥君さん

気付けば1月もあと10日ほど!!早いですねー。
冬が苦手な私は思わず…冬眠したくなってしまいますが
こういうときこそガンバって活動していきたいと思います。

とはいえ、風邪&インフルエンザは猛威を奮ってる模様。
寒いと暖房をつける機会も増え、乾燥しますしね。
体調管理難しいけど気をつけて行きたいですね。

さてさて!!
そんな中、ニュースが届きましたよヽ(´▽`)/

1月頭に熊野キャンプに参加された陳彥君さん。
今年は小学生の指導をされてきたようです!

充実の日々だった様子がうかがえます.
ぜひご覧くださいね。

それでは早速♪

1/2から 三重県 熊野で行われた
熊野ソフトボールキャンプに行って来ました。

10928129_10200195499925988_820425601_n.jpg
想いよ届け!熊野から東京オリンピック!
という使命で頑張っています!


1/2 熊野市への移動日

群馬の岡先生と名古屋駅にて待ち合わせ

10899816_10200195077355424_2106483991_n.jpg

雪の影響がありましたが
なんとか乗換えに間に合ってよかったです。

岡先生は、私を日本へ引導した恩師です。
三年ぶりの再会で、会話が止まりません。

お昼は広島の牡蠣弁当とモミジ饅頭。
食後の甘い物は最高!
先生は喜んでました^ ^


熊野市についてから、世界遺産の鬼ヶ城へ!
久しぶりに来ました!
一回目は2003年 師匠の謝さんと一緒でした。

日を経ったら、見る景色が変わって来ました。
今は観光地として整備されています。

10893734_10200195042994565_1283834803_n.jpg

10921818_10200195042834561_1997126223_n.jpg

10927948_10200195042954564_1557714704_n.jpg

10904361_10200195042874562_818502535_n.jpg

10904806_10200195042794560_1726171068_n.jpg

10893842_10200195042914563_1021861537_n.jpg

是非一度行ってみて下さい。
岡先生は謝さんとは30年以上の友達です( ´ ▽ ` )ノ



1/3 泊まっているホテルから日の出が見れて、
朝御飯を食べながら眺める景色はとっても素敵。

10872272_10200195084715608_1817314358_n.jpg

10893342_10200195084795610_38604818_n.jpg

夕日と違って、朝の散歩にもいいいですね。

10899806_10200195084875612_1793610557_n.jpg

10918836_10200195084915613_880212213_o.jpg


「新姫」は熊野市特産

10917542_10200195084995615_966156540_n.jpg
さっぱりした味に心もリセット出来ました。



10913603_10200195084955614_364870894_n.jpg
東京理科大丸山先生[左]
群馬県ソフトボール協会会長 岡先生[中]
仙台陸上自衛隊員 三浦さん[右]




1/3午後からソフトボール講習会を始まりました。

熊野キャンプに参加して13回目。
変わらず、初日から多くのソフトボール愛好者が集まりました。

今年、私は小学生担当。
自発的に練習を始めていることに感心しました。

10912839_10200195122196545_540055632_n.jpg

10912924_10200195112396300_896708876_n.jpg

10917766_10200195122276547_1034282375_n.jpg

10922056_10200195122236546_494641986_n.jpg

小学生担当主任はブラシングの達人
東京理科大丸山先生

自ら見本になり、
63歳の最終日も頑張られていらっしゃいました。

毎日腕回し・ブラシングの練習を繰り返しています。

生徒には五年前は15分練習しましょうと伝え、
三年前は10分、昨年は3分、今年は1日1分にしましょう…と‼️
先生は一か月10000回とカレンダーに目標を立てて書き込んでました。

プロ野球選手イチローも言ってました。
ちっさいことの積み重ねが大事。



翌日、1/4 丸山先生の誕生日
関係者からお祝いのケーキ。

ついつい特技を披露したくなった先生はお見事でした!



5日、2年前から指導していた選手たち。

10913029_10200195185238121_1378217971_n.jpg
左後ろの赤服の久保選手は小学6年生中学日本代表として、
間もなくオーストリアへ遠征。応援しています!


10928647_10200195196438401_83954431_n.jpg

10893830_10200195196478402_686684483_n.jpg
昨年からお姉ちゃんについて腕回しの練習をしていて、
今年は1年生の妹は全員の前でブラシング投球を披露しました。


私今年で熊野キャンプ13回目ですが、
中山さんは旦那さんと一緒に参加されてから16回目です。

10899722_10200195201438526_336451489_n.jpg
中山さん

謝さんがまだ生きていらっしゃるとき
一緒に熊野市から受賞されたことがありました。

貴重な友達です( ´ ▽ ` )ノ

今回私のところにきて、嬉しい顔をして、
以前私に教わったチェンジアップを使って、
実年チームの四番打者を三振にしとめました。

その喜びの笑顔を見て
私はとてもうれしかったです。

今年で70歳の旦那さんが
松江市での試合を応援しにきてくれます。

10893340_10200195220639006_1146573564_n.jpg
夫婦は松江に在住です( ´ ▽ ` )ノ


10922259_10200195226199145_1502053863_n.jpg
仲良くしてくれた選手たち


10877774_10200195227479177_162446679_n.jpg
以前大学・一般を担当した時の大学生

全日本大学代表選手に選ばれ、
今年の就職は広島県に決まりました^ ^
今後はバッティング投手をしてくれますよ。


10921818_10200195238239446_1087472107_n.jpg
小学生部の岩船小学校有西 空輝(そらき)6年生

中学野球部に入ったら、
一年生でレギュラーとって試合にでたいのだそうです!
がんばれ!


10913678_10200195240119493_204084042_n.jpg
早川選手

三年前に出会い、お姉ちゃんは大学でソフトボールを続けてます。
今年、ヒロトはママとブラシング投球を練習してました。
また来年成長して姿を見るのが楽しみです( ´ ▽ ` )ノ


愛知県ジュニアガールズ、8番の選手は、
早く投げるコツを掴んだと喜んでいました…ということを
監督から話を聞いていました。

10922112_10200195250759759_1390933131_n.jpg
これは5日のデモストレーション披露



[おまけ]

10927969_10200195235559379_512619487_n.jpg

10899836_10200195235519378_1651641565_n.jpg
石は元々丸型、
多く訪れた野球やソフトボール選手が活躍出来たことで
勝負の魂神として人気なんですよ。

10893873_10200195272480302_1924472705_n.jpg

陳さん、ありがとうございます。
またお疲れさまでした!!


ソフトボールへの想い、そしてみんなのパワーから
たくさんの元気貰いましたよヽ(´▽`)/

コツコツ続けてやることがとても大切…
きっと何事でもそうだと思うのですが
つい一人だと…ってことがありますよね。

このキャンプに参加されたみなさんもきっと
こうやって同士や先輩たちとあって
また指導してもらったりしてモチベーションをアップ
またスキルアップも図れてとても充実の日々だったのでしょうね^^。


熊野から東京オリンピックへ!
先日流れたソフトボール五輪種目復活への道と合わせて
頑張ってほしいなと思います。ファイトですヽ(´▽`)/


指導者として、これからもますますのご活躍お祈りしていますよ^^。
皆様、応援よろしくお願いします!!

| 野球・ソフトボール | 18:40 | TOP↑

[タグ] 陳彥君さん

| PAGE-SELECT | NEXT >>