ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[全力男子]本気のラーメンを試食させて頂きました!

いよいよ8月に入りましたね。
お天気はあいにくで蒸し暑さを強く感じます。

南の方はいきなりの台風到来もあり
ちょっと荒れ模様。
四国も太平洋側がかなりの大雨で
避難勧告もでたりして心配です。
被害が出ませんようお祈りしています。


さてさて、今日のご紹介は、
スポーツとも音楽ともまた違った分野。

ですが!大人でなお、
いや大人だからこそというべきかもしれませんが
「やるなら本気で」を実践されていらっしゃるんです。

テーマは、ラーメンです。
そして…二郎系ってご存知ですか?


篠崎愛ちゃんが大好きな「山さん」は
無類のラーメン好きでいらっしゃいます。
ラーメン二郎も大好き。

しかしこの大好きなものを、
「食べる」ということだけにとどまらず、
さらに、「再現する」というか、
さらにより自分好みにそこから発展をさせて作ってみよう
というアグレッシブな全力男子なのです。

先日お披露目の試食会をしてくださったのですが
それまで何度も試されてはよりベストを追及される
その試行錯誤に、「本気」を感じていました。


そしてついに、その日が来た!ということで
おじゃましてきました。


改めて…
本気で好きなことに取り組む大人のパワーってすごい!
そして素敵だなぁーと思った一日でした。

大人だからこそ、自分で行動できる今だからこそ
好きなものに出会えるよう動きたいなとも感じました。

山さん、本当にありがとうございますヽ(´▽`)/


さてさて…
この日の前日から麺を仕込んでくださり、
当日は麺の形作りの部分だけお手伝い。
(人数が多かったのでお手伝いさせて頂きました)

10520781_254899064706529_346697368_n.jpg

特にめん棒で生地を伸ばすところは
めっちゃ力が必要でしたが
お仲間さんのランナーさん 中野さん
さすがのパワーでバッチリこなされていました。
普段からのトレーニングの賜物ですね^ ^。

作業そのものはやったことないことだったので
ものすごく楽しかったです。
いい体験をさせて頂きました。


生麺の香りが違いますよと
教えていただいて嗅いだ香りは
確かに今まで自分では未体験の香りでした。


もちろん、麺の茹で、スープ作成など、
ラーメンそのものに関わる部分は
山さんがすべてしてくださいます。


私たちはワクワクしながら待つのみ^ ^。

茹でてる間もそのラーメンに対しての
トコトンの愛情をお聞きしましたが
茹で方も鍋何分茹でればいいってことじゃなく、
箸のいれかたひとつでもまったく違うそうです。
本当に繊細なんですね。

またスープを生かすも殺すも麺…ともおっしゃられてました。

IMG_5296.jpg
篠崎愛ちゃんが大好きな「山さん

IMG_5298.jpg
本気で作ってくださって感激でした。


10579229_254899061373196_113801753_n.jpg

10569228_254899051373197_768477112_n.jpg
田中さん、キッチンで何をたくらんでいるんでしょーか…(;^_^A (ウソです)


出来上がりーーー!ヽ(´▽`)/

IMG_5302.jpg

10583156_594774500643499_1816337626_n.jpg
山さんラーメンはドドンと太麺です。
これが自分ベストに近いもの…だそうです。


10568692_554660067972281_1861333471_n.jpg
試食1号 なおさん


太麺で普通でもボリューミーでしたが、
アスリート系男子用の盛りはドドンと迫力!
すごかったですよーー。

10575940_554660057972282_1578514411_n.jpg

10569144_594774467310169_426585749_n.jpg
普通盛りと大盛り。
普通盛りでも通常なら大盛りレベルでした。

IMG_5310.jpg
総合格闘家 クリリンは大盛りもぺろり。
もちろん食べる方も本気です♪


茹で野菜もチャーシューも
すべてバランス良く★
もちろん、チャーシューもこのラーメンに
合うように納得のいくものを研究されたのだそうです。

単においしいチャーシュー乗せればいいってことじゃないのですね。
すべてがバランス。それは料理のみじゃなく…
いろんなことに通じる気がします。


作る人からすると当たり前のことかもしれませんが
大好きなものを作り上げることに没頭するってこと
没頭できることに出会えるってこと…
それが素敵だなと思いました。

山さん曰く、
彼のラーメンには終わりがないのだそうで
まだまだいろんなことを考えられるのかもしれません。

本気ということを今回見せてくださっただけに
大いに自分のベストにより近づけるよう
楽しみながら頑張ってほしいなと思います。

IMG_5312.jpg
試食会メンバーで★。


大人頑張る!大人楽しむ!
やるなら本気で!!ってやっぱりキラキラしていますね。

私もがんばろう!そうエネルギーを貰った一日でした。
山さん、みなさん本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



| その他[文化編] | 21:47 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子&女子]備中高梁歴史街道ウルトラマラニック応援記♪

4月に入りもう半分過ぎてしまいました…。
なんだかあっという間ですね。

バタバタしている間に予定がどんどん過ぎていくので
時間の流れを大切にしていきたいと思うこの頃です。


さて、先週末の12日の土曜日、
岡山の高梁で行われた、
備中高梁歴史街道ウルトラマラニックの応援に行って来ました!

IMG_1566_20140418120712bad.jpg

IMG_1551.jpg
スタート地点の様子

この大会には全力男子の田中雅之さん、かめちゃん、そしてクリリン
全力女子のつんつんさんが参加されました。


お仲間さんたち、全員笑顔で完走ですーー!!(〃▽〃)
おめでとうございます&お疲れ様でした。
たくさんのパワーを頂いてきましたよ!!


この大会はレース途中でコース変更が可能なのですが、
田中さんとクリリン、つんつんさんは当初63kmの予定を
80kmに変更されての完走!!
つんつんさんは初のウルトラでしたが
いきなりのジャンプアップをされました。
すばらしいですね。

IMG_1563.jpg
スタート前

IMG_1565_20140418120711ec9.jpg
いってらっしゃーい( ̄^ ̄)ゞ

IMG_1567_201404181207142bf.jpg



歴史街道…
古き良き街並みとともに自然たくさんの道のコースです。

IMG_1583.jpg
山間で景色とともに空気もよかったですよ^^。
素敵なコースでした。


応援隊は3人でした。
親方さんとえりさんと一緒に応援に回りましたよ。


先回りしながらお仲間さん応援をしていくのですが、
おいしいお料理モリモリ出してくれる
素敵な公式エイドもたくさんあるので
こちらとしてはどこでドリンク&料理を出すのがいいのか
当日貰った地図とにらめっこしながら
みんなで考えて動く…って感じでしょうか。


これもまたなんか作戦練るみたいで楽しかったですね。


ロングの応援はやっぱりパワーもたくさん貰えちゃいますね!
めっちゃ楽しかったです。


最初の私設エイドは14km付近で…。

IMG_1570.jpg
えりさん、広島府中のキャラみんちゅうキャップをかぶって。
これ、レース途中でお預かりしたものでしたーー。

みんちゅうのみんは府中焼きのミンチのみんだそうです^^。



ミニテーブルセットしてドリンクなど用意してみたんですが
紙コップの用意が足らず、キャンディなども
あっという間に売れてしまって
1つめにやってみたエイドで
みなさんへ…というのが難しくなってしまいましたが
(ごめんなさい!)
やっぱりサポート応援って楽しかったです。


IMG_1572_201404181207451a7.jpg
もちろんお片付けもきちんとしますよーっ!
親方さんとえりさん。応援もパワフルです^^。

頑張る皆さんのお役立ちならうれしいですね!!(〃▽〃)



今回料理も多少用意してみたんですが…
量とバランスが難しい…。

お試し企画のミニ牛丼、肉団子、そばいなり、焼き鳥、ドリンク類。
準備の段階からいろんなこと自分なりには試行錯誤してたんですが
やってみるといろんなこともまた見えてきますね。

お料理も写真撮ったらよかったんですが
エイド準備してたら本当にバッタバタだったので
その料理のお写真がなくてすみません(汗)。


そして改めて大会を運営されたり
ボランティアをされてる方のありがたさも感じました。
でもそういうのも込みでなんか初めてづくしはわくわくしました。


そして、やっぱりやってみて思ったのは
ランナーさんたちの弾ける笑顔が見れたこと。
これが何よりうれしかったです。


お仲間さんおっかけ応援も熱が入ります。

IMG_1604.jpg

IMG_1606_201404181210117a8.jpg

IMG_1609.jpg


IMG_1610.jpg
えりさん、声かけ応援中


IMG_1620.jpg
みなさんすごく元気ですがもう、30kmほど走られたころです。
ホント楽しそうでしたーー!


また、広島市内ではすっかり桜も終わってましたが
このあたりはまだまだ桜が見頃でキレイでしたね。
春のお花がいろいろキレイでしたよ。

IMG_1653.jpg
菜の花畑

IMG_1656_20140418121052cef.jpg
すごく綺麗なお花だったので撮りました…
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

IMG_1659.jpg
桜も満開!


春の花がたくさん咲いている古き良き街並みと自然いっぱいのロードを
走られるみなさんは本当にキラキラしていらっしゃいましたよー。

エイドではいろんな選手の方がお話してくださったり
アットホームな雰囲気を楽しみました。

IMG_1588.jpg
エイドの様子

エイドのボランティアの地元の方たちもホントに親切で
応援で回ってる私達にも
「何も遠慮することない。たくさんあるから食べて!」
と振る舞ってくださったり(涙)。
ありがとうございましたーー。

IMG_1584.jpg
お母さんの手作り!気持ちあったかくなりますねー。

IMG_1585.jpg
いのしし汁すっごく美味しく頂きました。
すみません…単なる応援なのに。ありがとうございました。

IMG_1586.jpg


IMG_1597.jpg
エイドでエネルギー充電中の
田中さん、クリリン、つんつんさん、かめちゃん


エイドでは昨年63kmで1位だった方ともお会いして
一緒に写真撮らせて頂きました。

IMG_1623.jpg
今年もガンバー(^o^)/



実際私達の私設エイドじゃなく
リアルな公式エイドでもお酒などが用意してある場所もありました。
なかなかすごい振る舞いですね^^。

IMG_1626.jpg

IMG_1634.jpg
良い飲みっぷり!!

IMG_1636.jpg
飲んでしゅっぱーつ!
みんな元気すぎる!!



えりさんは途中ご自分の自転車で運動しながらの応援(^o^)/
かっこよかったですー!!

IMG_1581.jpg


親方さんも途中車をまわしながら、
走りながらの大応援!パワフルでしたよ!!

IMG_1587_20140418120841b4f.jpg

お互いにパワー連鎖されたのではないでしょうか^^。



田中さん、つんつんさん、クリリンが80kmに変更され
かめちゃんが一人63kmだったので私達応援隊はかめちゃんメインで
途中から応援していきました。

IMG_1650.jpg
63kmコースの上り坂から下のエイドが見えるので
叫んでくださいー!と言われて叫んでるところです(笑)。

声、届いたかな−?(^o^)/



後半にある夫婦岩のところのエイド…。

IMG_1669_20140418121112646.jpg

ここは景観も最高でしたよー!

IMG_1662.jpg

IMG_1668_20140418121110b67.jpg
せっかくなので応援隊といっしょに記念撮影!!

IMG_1664.jpg IMG_1666.jpg
おいしいぜんざいと手作りのミサンガも頂いて
元気回復のかめちゃん♪


途中食事とドリンクフォローなど
私もむしろチームかめちゃんとして満喫させて頂きました。
これも出場された選手のみなさんがいたからこそ
体験できたこと!!ありがとうございますーー。

IMG_1671.jpg
足の回復をしながら元気に完走へ



途中から80km組のエイドも少しさせて頂きました。

IMG_1673.jpg
ちょっと時間制限のことをわかってなかったので
ゆっくりしすぎちゃいましたが
パワーになってるとうれしいです。みんなガンバ!!



かめちゃんが先にゴール!!

そこから応援のために一緒にコースを戻ってさらに並走。
かめちゃんもまだまだ元気です−!!

IMG_1677.jpg
あと少しガンバー!!


11時間くらいゆっくり楽しみながらの完走。
みなさんお疲れ様でしたーーー!!

IMG_1691.jpg
おめでとうございますーーー!!(〃▽〃)


IMG_1692_20140418121234e50.jpg
最後みんなで記念撮影★
選手はもちろん、応援隊もお疲れ様♪

楽しかったし、たくさんのパワーを貰いましたよ!
ありがとうございます。

また機会があったらロングの応援も行きたいと思います。


またすごいのは…
このみなさん、2週続けてのレースなんですよ!

田中さん、かめちゃん、クリリンは
19日 第0大会 奥出雲ウルトラおろち112キロマラニックで112km

つんつんさんは
20日 とくしまマラソン2014でフル!

みんなタフすぎるーーー!!
どうぞ応援よろしくお願いします♪


みんなみんなファイトですーーー(^o^)/
またお話聞くの楽しみにしていますね。



| ラン | 01:49 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子&女子]田布施川さくら健康マラソンレポ by 親方さん

4月最初の週末…
皆さんは如何お過ごしでしたか?

私は先の記事に書いたように
四国の方へちょこっと行ってきました。

山間だったこともあり、
とても寒く、「春?!」って感じで
しかも雨が降ったりやんだりのお天気でしたが
早く春を満喫出来たらいいのになーと思ったりします。
これから一気に暖かくなりそうなので楽しみ。


さて!!そんなちょっと寒い週末でも
元気いっぱいに頑張られたというレポが届きました♪

親方さん、福ねーさん、まるちゃんが
4/6 第32回 田布施川さくら健康マラソン大会に出場されました。
親方さん、レポありがとうございますーー!!


それでは早速♪

田布施川さくら健康マラソン大会に行ってきました。

僕にとって記念すべき、走り始めて1年のレースでした。
福ねーさんもですけどね^o^

朝、広島を出る時は雨が降っていたから
少しブルーな気持ちになりました。
しかし現地に着いたらイイ天気になり
ヤル気がでてきました。

ところが直前になってまた雨!
でもその雨もすぐに上がりました。

誰かお仲間さんいないかなー?
…って探して見てたけど、なかなか見つけられず。。

ゴールしたらまるちゃんが見つけてくれて合流しました。
さくらは少しだけ残ってたからその下で記念撮影しましたよ。

F.jpg
親方さん、福ねーさん、まるちゃん

D.jpg H.jpg
それぞれきまってますねー(〃▽〃)



福ねーさんが年齢別で9位入賞しましたよ!
カッコいい〜!!

I.jpg写真 2
福ねーさん、おめでとうございます!


そんな感じで楽しんできました。

親方さん、ありがとうございます。

親方さんと福ねーさんは去年のこの大会が
記念すべき初レースだったのですね(^o^)/。


もうフルマラソンも完走されて、
モリモリ走られてるので、
むしろ、ちょっと意外な気がしちゃいます。
(もっと長く走られてるように思えますーー^^)


一年頑張られての今…どうでしょう??
一年前とまた違った楽しみが見えてるのかな??
私も一年前応援に行ってたのが懐かしいです!!


いつも楽しそうに走られてるみなさんに
パワーを貰ってます(^o^)/。
今大会もお疲れ様でした!

これからも走る楽しさを伝えて下さいねーー!!


そして、福ねーさん、年代別9位おめでとうございます(〃▽〃)。
いつもカッコイイ、福ねーさん★。
これからもガンガン行ってください〜〜!!

応援していますねーー。


また近況&スケジュール等
お気軽にお寄せくださいね♪

| ラン | 02:17 | TOP↑

>> EDIT

GUTZ PARTY 2014にお仲間さんたちと行ってきました♪

名古屋ウィメンズマラソンと同じく3/9、
広島市西区民文化センターにて
広島チアリーディングクラブGUTZさんが
発表会 GUTZ PARTY 2014〜Restart〜を開催されました。


私もお仲間さんたちと一緒に伺ってきましたよ!
この日もパワーをたくさん貰ってきました!!
すっごく楽しかったです♪


1月頭に練習見学に伺って以来…でした。
このGUTZ PARTYまでにもう一度練習見学に伺いたかったのですが
なかなか時間がとれず叶いませんでしたので
もう待ちに待った♪という感じで楽しみでした。


オープニングからとっても素敵でしたよ!

140309_006.jpg
みなさんの笑顔に会えてうれしい♪

140309_017.jpg

140309_034.jpg


まいさんの挨拶でスタートです。

140309_009.jpg
わーいっ!いよいよ(^o^)/


演技も盛りだくさんで、わくわくドキドキの連続。
演技を見ている間、みなさんの素敵な表情に
こちらも思わず笑顔になっちゃいます。


140309_077.jpg 140309_049.jpg

140309_060.jpg 140309_046.jpg

140309_066.jpg

140309_073.jpg

140309_074.jpg

140309_082.jpg

へっぽこカメラマンだけだったので…
写真がもっと上手かったら…と思います(すみませんー)。

素敵な表情に言葉はいらないって感じ…
少しでも伝わったらうれしいです!!
たくさんのパワーがみなぎっていました。


それにしてもひとつのステージを
みんなで創り上げるってやっぱりすばらしいですね。
その熱気に感動ばかりでした!(〃▽〃)



なお、このGUTZ PARTYの司会進行は
去年までGUTZで頑張られていたもえっちさん^^。

140309_041.jpg

140309_028.jpg
もえっちさん、素敵でしたよ♪



こちらは様々なチアリーディングの
スタンツの技を見せてくださるコーナー。

チアリーディングをより身近に感じて貰う
コンテンツがもりもりでした^^。

140309_036.jpg
片手に乗せるキューピーの技を披露中。


私達のようなチアリーディングシロウトからすると
技自体全く解ってないので
こうやって一つずつ見れるのはうれしいですね。


また、今年もスタンツ体験のコーナーも。
子供達に大人気でした!!

140309_057.jpg
素敵な思い出になるでしょうねー!!

スタンツ体験…
私も練習でやって頂いたことがありますが、
視界が全然違って感激でした。
(高所恐怖症ですけど…みなさんがイイ形でフォローしてくださいましたよ♪)



さらに夏から基本を頑張ってこられたからこそ!!の
プログラムもあって感動しました。

こちらは1分40秒ずーっとスタンツを見せてくれる
(何度も違う技を続けてやってくれました)グループスタンツのコーナー。
体力がないとこれだけのことは出来ません!すごい!!

140309_088.jpg

140309_093.jpg

140309_098.jpg
それなのにこの笑顔!!
みなさん素敵です−(^o^)/


140309_127.jpg
楽しませる要素も盛りだくさん!!



こちらのプログラムタイトルはなんと「筋トレ」。
最初からこれは一体どんなプログラムなんだろう??って
めっちゃ気になってましたσ( ̄∇ ̄)。


地元高校生とのコラボのこのプログラムは
筋トレメニューも盛り込まれてておもしろかったです。

140309_142.jpg
これ、かなりきつそうーー!
でも笑顔なんですよ♪

140309_144.jpg
力強さが印象的でした!!



この一年間、本当にいろいろ考えて
頑張ってこられたGUTZさん。

社会人だからこそ、全員が集まれない日々もあるはず。
そのなか、これだけの物を作るには
きっとそれぞれの努力はすごかったのだと思います。

…なんて書いてますが、
多分私に想像できないほどなんじゃないかと思ったりしています。


そのいろいろな思いを感じながらの
キャプテンのたまさん、サブキャプテンのまみさんの
挨拶ではちょっとじーんときてしまいました。

140309_150.jpg
これからも引き続きGUTZと共に頑張って下さいね!!
応援しています。

140309_152.jpg
こちらはこのGUTZ PARTYで卒業される
あぶちゃんの卒業証書授与。

これまでの写真を繋いで作られた
サプライズのビデオがまた素敵でした。
あぶちゃん、GUTZで培ったパワーと笑顔でファイトです(^o^)/。




そしてもうひとつ書いておかなくては!!なことが。

お仲間さんたちのパワーもすごかったです d( ̄  ̄)。
さすが全力チーム!!
イベントを楽しむのもめいっぱいです^^。


会場も広く、お客さんもたくさんだったのに、
プレゼントをたくさん頂いて来ちゃいました。
引き寄せパワーが半端ないです(笑)。
やはりみなさん、「持ってます」(笑)。すごい!


しんさんのメッセージ付きお面もいただき
(なべちゃん→のぞみさん)

140309_085.jpg
のぞみさん、プレゼントと共に★。
しんさんのメッセージと缶バッジのプレゼント付きでしたー!


投げてくださったプレゼントのスーパーボールもキャッチ。
(かめちゃん)

140309_131.jpg
かめちゃん、さすが野球部出身!
ナイスキャッチ♪


さらに、なーんと!!田中さんは、
会場でただひとり39番目の入場者にという
スペシャルプレゼントが当たるというすごさ。

140309_117.jpg
壇上でプレゼントを貰う田中さん

140309_121.jpg
「このTシャツを着て走ります」とのこと!
おー!トレーニングに外ランに活躍ですね^^。

このスペシャルプレゼントが翠蘭さんが書かれた
「我勝(GUTZ)」Tシャツだったので
なんかまたすごーいって思っちゃいました。

これらのGUTZのパワー溢れるグッズを手にした
お仲間さんたちはさらにご活躍されること間違いなし^^!

いやホントに勝手にご縁繋がりパワーを感じておりました^^。
やっぱりご縁って楽しいですね!!


140309_186.jpg
この日ご一緒したメンバー
のぞみさん、かめちゃん、田中さん、えりさん、親方さんです^^。

みなさん、一緒に楽しい時間を過ごしてくださって
ありがとうございましたー!!




もえっちさんとゆうきちゃんともあえたので
みんなで記念撮影もしました。

140309_188.jpg
おめんかぶってるのは親方さんですよー。

NO BORDER始動まであと少し!!
もえっちさん、ゆうきちゃん、お仲間さん応援
モリモリ楽しみながら頑張って行きましょうね!



最後、みんなでの集合写真にも入れて頂き本当に感謝です^^。

140309_189.jpg
お仲間さんとしての繋がり、本当にうれしいです!!


こうやってポジティブパワーの連鎖で
それぞれ頑張って行けると素敵だなと思います!

私もたくさんパワー貰ったので引き続き頑張りたいと思います!!


GUTZのみなさん、本当に素敵な時間をありがとうございました。
引き続き2014年もファイトです!応援しています。

また練習見学にも伺いますね!!


今年はもっと計画的にみなさんに発信しながら
GUTZさんの練習見学に行こうと思っています。

本当に元気もりもりになれるみなさんの素敵な演技
生で見て欲しいと思います!!


引き続き応援よろしくお願いします♪

| チアリーディング | 23:19 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子&女子]第8回錦帯橋ロードレース大会 レポート

3月…このまま暖かくなるのかと思いきや
そうはいかないようで(>_<)…。

せっかくの春モード、
あまり寒くなって欲しくないなぁ…なんて思ったりしてます。


さてさて…そんな中、
3/2 、私はお仲間さんと一緒に
第8回 錦帯橋ロードレース大会に行ってきました。


IMG_0263.jpg
スタート


前日夜に雨模様だったので
お天気が気になるところでしたが
当日はとっても良い気候。

レース中は小雨がぱらつくこともなくよかったです。



この日はハーフ、10km、5kmと
それぞれのカテゴリで頑張ってきましたよ(^o^)/。

自己ベストを狙ってみたり…
調整だったり…
初めてのチャレンジだったり…

思いはまちまちですが
それぞれの思いを達成すべく一路ゴールへ向かってGO!!

全員無事完走出来てとてもうれしかったです(^o^)/。



かくいう私も、初のハーフマラソンチャレンジでした。
ゴールまで止まらないことを目標にしていたので
一度も歩くことなく走りきれたのはホントうれしかった!!


…といっても今回も
お仲間さんのあたたかーいサポートがあり
無事完走出来た形になります。
一人で走って一人で結果を出したわけじゃないです。


2時間以上一定のスピードで走り続ける…
ということが出来るのか、正直ドキドキでのスタートでしたが
多くの支えでゴールすることが出来たと思っています。



最初から最後までおしゃべりランで一緒に走ってくれたり。

レース途中ですれ違ってハイタッチしてもらったり。

自分がゴールしてから戻ってきて
並走しながら最後エールを送ってくれたり。

途中で熱い応援の声かけやハグをしてもらったり。

ゴール直前に並んで声をかけてくださる
お仲間さんたちの姿が見えたときは
本当にうれしくてたまりませんでした。

お仲間さんのあたたかーーい心に感謝ばかりです。
みなさんありがとうございます!!



元々、エントリー前に、
コースが平坦で走りやすいからこれでハーフチャレンジしてみたら
…というアドバイスをして頂いてチャレンジに至ったわけですが
本当にコース自体は平坦でしたよー。
坂もゆるやかーな形のものが少しだけ…という感じでした。

川沿いを走るコースでとても気持ちよかったですよ^^。



…なんて書いてますが、
私自身は最初から最後までスムーズというわけでもなく、
12km〜16kmあたりは、もも裏が張ってきてちょっとしんどかったです。

途中ちょっとしんどいなーって思ってるところ

「完走しなかったらお城までランですよ。
で、みんなのソフト2コずつおごりで!」

なんて並走しながら楽しい罰ゲームを提示してくれたり(笑)
いろんなお話で道中楽しくやる気を出させて貰ってました。
すべてにおいて感謝です。



あと、ゴール近くになってきたなーってとき、
「20km」って看板が見えて
あ、20kmってまだゴールじゃないんだな…
と思ってからの1km程度の距離が
なんだかとっても長く感じたのが印象的でした。


レース前、単純10kmの「倍」という感覚だったのですが、
(勝手にそう思ってただけなんですけど)
そうか、ハーフって20kmじゃないんだ〜って(笑)。
(今更ながら当たり前のことなんですけどね…)

当たり前のことですが
なんだかすごく印象に残った体感でした。
思い込みしちゃだめですねー(笑)。




倍…といえば、
フルマラソンってこの距離のリアルな倍になるわけですが
ハーフ走って改めてやっぱり簡単なことではないとも感じました。

みんなそれぞれコツコツレースに向けて頑張ってるからこそ
あの結果がある…ってことです。



ランをするようになる前も、もちろん、
フルマラソン走るなんてすごいなーって漠然と思ってきていましたが
走り出して距離感がわかると余計に体感としてあります。
それはまたうれしいことでもあります。
応援に熱入りまくりますしね!!(^o^)/


10km走ったときは10kmなりに
今回ハーフを走ってみて今度はそれなりに
感じることがあるというか…

それぞれやったあとで感じること
そして喜び、達成感などいろんなことが
違ってくるのだなということも感じました。


私はまだ今はフルマラソンチャレンジはないですが
今後走られるみなさんをより熱く応援出来る気がします^^。
これからフルマラソン頑張る皆さん!!
ファイトー!!です(^o^)/



私自身完走後ホントほっとしきったところがあり(すみません…)
みんなにもっとそれぞれの今回の大会の感想とか
ちゃんと聞いておけば良かった…と思ったりしたのですが、
やっぱり自分事になるといっぱいいっぱいになってダメですね−。
でもまたぜひお聞きしてみたいと思います^^。


レース後にみんなで完走証を持って記念写真撮りました−!!
ずうずうしくも初ハーフということで真ん中に入れて下さいました。
皆さん、お気遣い頂いてありがとうございます(T0T)。

IMG_0268.jpg
立ってるのは左からあんちゃん、のがみさん、ますみさん、本庄谷さん、
まるちゃん、中野さん、かめちゃん、福ねーさん、親方さん
前でしゃがんでいるのが、のりこさん、とも、つんつんさん


今度は初ものづくしの3人を前にして撮影してもらいました!!

IMG_0269.jpg

黄色ゼッケンを持ってるちんぱさんはのりこさんのお友達。
この日初マラソン!(^o^)/で5kmを見事完走でしたーー。
おめでとうございます!!

この日はバタバタしてたからゆっくりお話出来なかったけど
また感想聞きたいですね^^。いつかまたご一緒出来たらうれしいです。



レース後のけんちん汁みたいなものもおいしかったです。
心も身体もあったまりました^^。

大会関係者のみなさん、
素敵な大会をありがとうございました。




それにしても…
このユニフォームのデザインをお手伝いさせて貰ったとき
まさか一年後、自分がこのユニフォームを着て
走ってることになるとは世にも思いませんでした。

自分用に用意したのはあくまでも応援用だったので(笑)。
ホント先のことってわからないものだなぁーって思いますね。




大会後は、少し寄り道−!!
私はれんこんコロッケとソフトクリームを食べました。
ご褒美、ご褒美ーーっ!(笑)

IMG_0274.jpg

IMG_0275.jpg


IMG_0277.jpg
すごい並んでました。

IMG_0279.jpg
これはベリーベリーチーズケーキです。
おいしかったですよ!



IMG_0281.jpg

行きの駐車場から会場に行くときに
綺麗な錦帯橋が見え、テンションがアップ!

帰りも少しだけ見れました。
きっと桜の季節はまたキレイでしょうねー^^。


この日大会をご一緒したみなさん、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

それぞれチャレンジされる大会での
ご活躍また楽しみにしています♪

これからもその楽しさを語って下さいねーー!!
レポ等もいつでもお待ちしています^^。

| ラン | 20:26 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>