ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[中四国学生アメフト]シーズン最後にコラボ応援!!

先ほどの記事の続きです。

広島観光地めぐりからのーっ!!
アメフト会場へGOでしたヽ(´▽`)/


11/8は中四国学生アメフト最終戦でした。
これをもって一足先にシーズン終了…。
うーん、寂しい。。。

…というか8月末に始まったばかりと思ってたのに
今年も本当にあっという間でしたね。


IMG_9068.jpg

第1試合は二部リーグ交流戦
県立広島大学ナイツ vs 山口大学ギャンブラーズ

第2試合は一部二部入替戦
高知大学マリンコーズ vs 松山大学ブルーアローズ



私達は1試合目の2Q途中に到着ヽ(´▽`)/
3人でモリモリ応援してきましたよー!!

のぞみさんと貢市さんにのぼりを作るお手伝いまでして頂きました。


IMG_9072.jpg
貢市さん、のぼり組み立て中

IMG_9070.jpg
のぞみさん、のぼり組み立て中


「普段FB通じて見てることをこうやってやるのってなんかおもしろいですね」
とは貢市さん。ありがとうございます!

これもまたバーチャルがリアルになる瞬間とも言えるかも(笑)。
楽しかったですね^^。



山口大学は今季1勝も出来てない状態でしたが
この試合、動きが全然変わってました。
この前なんで負けたんだろう?ってほど違ってました。

IMG_9077.jpg

IMG_9075.jpg

IMG_9091.jpg

IMG_9093.jpg

なので、きっと来季がとっても楽しみ!になってきましたよ。


11/3の全日本大学アメフト選手権で一緒にお写真撮った
関くんと再会で、バッチリ認識してもらったので( ´艸`)
のぞみさんの応援も熱が入り、
また来季の二部リーグ応援も一層楽しみです。

IMG_9073.jpg
来季主将の関選手と応援隊長 のぞみさん


さらには!!
これぞドキドキの一戦。
一部二部入替戦!!ヽ(´▽`)/


IMG_9085.jpg
高知大学試合前練習を見学
貢市さんとのぞみさん

IMG_9087.jpg
松山大学の試合前練習


勝てば一部リーグ、負ければ二部リーグの所属が決まるのです。
どちらにとっても勝ちたい一戦であることは間違いなし。

IMG_9095.jpg
高知大学マリンコーズ


さてさて…
試合の方は、松山大学が先行し、
それを追い逆転した高知大学。

IMG_9099.jpg

IMG_9101.jpg


4Q途中まで高知大学が楽に勝てるのか?と思いきや…
まだまだ追いすがってくる松山大学!!すごかった。

あとタッチダウン一つで同点というところまで食い下がり
最後の最後までわからない展開でした。

これはめっちゃドキドキハラハラで面白い試合でしたね。


人数はどちらも少ないのですが
どちらも全員で踏ん張る感じで
なんともそれがまた心から応援したいキモチでした。


IMG_9106.jpg
高知大学の挨拶 一部残留を決めて喜びの声

IMG_9108.jpg
アウェイサイドだけじゃなく、
ホームスタンドにもきちんと礼をされた松山大学の
すがすがしさに感動を頂きました。


IMG_9109.jpg
最後の最後までわからない試合でした。


高知大学のみなさん、おめでとうございます!
来季も一部リーグ…繋ぎましたね!

そして松山大学のみなさん、お疲れ様でした。
残念だったけど、これからのチーム作りにものすごく
楽しみを感じました。

どちらのチームも来季勧誘ガンバってくださいね。
ぜひともますますイイ形になって戻ってきて欲しい!そう思ってます。
きっと来年、また良いチームになって戻ってくると信じてます。


私は両チームサイドから応援しました。
本当にガチンコでどちらにも頑張ってほしかったですしね!!!^^


貢市さんは飛行機の兼ね合いもあるので
2試合目途中まで見守って下さいました。

IMG_9097.jpg
ちょっと監督風の写真にも見えますかね^^。
貢市さん、お時間いっぱい応援ありがとうございました!!


のぞみさんはガッツリ応援!!
喉がかれるほどのエール、
間違いなく選手たちに届いたことでしょう。


試合以外では選手やマネージャーさん、
OBさんたちとの交流も計れてこれも楽しかったです。

IMG_9080.jpg
高知大学OBの小川君と。


IMG_9082.jpg
高知大学QB 五十嵐君と。
五十嵐君は北海道出身ということで
貢市さんも同郷の応援をしてくださいましたよ!
ここでまた出会うというのがおもしろかったです。


IMG_9112.jpg
高知大学OB松盛君と。

松盛くんとは来季ぜひとも審判姿で写真一緒に撮りたいと思います。
現在審判もされてるんですよ^^。
来季ますます盛り上げて行きましょう!

もっともっと繋がって行くといいな^^。
もうこれでホント終わりなのがめちゃ寂しい。
でもまた会えるときを楽しみにしています!!


とはいえ、この間なにもないわけじゃなくて準備期間。
出来るコトをやりながらお互いに準備を万全にして
来季もっと盛り上がって行けるといいなと思います。
ぜひ一緒に盛り上げていきませんか??


この日会った皆様、
素敵な時間をありがとうございました。

中四国学生アメリカンフットボールはこれでシーズンがオフになりましたが
来季会えるのを楽しみにしています!!

皆様応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト



| アメリカンフットボール | 02:50 | TOP↑

>> EDIT

[中四国学生アメフト]ALL DREAM NETプロモ♪

今日は、中四国学生アメリカンフットボール関連の
ALL DREAM NETプロモを一気にご紹介してみようと思います!!


まずは各チームの集合記念写真からー☆

アメフトモチーフの熱くなれ!キャッチののぼりのみならず
ALL DREAM NETの基本ロゴのぼりも持って頂きましたよヽ(´▽`)/。

各チーム特色が出てるでしょうか?^^
この7チームが中四国連盟に所属しているということ
よかったらぜひとも覚えて下さるとうれしいです!!


☆愛媛大学ボンバーズ

140824_0084.jpg


☆広島大学ラクーンズ

140823_0059.jpg


☆島根大学ウォリアーズ

140823_0029.jpg


☆高知大学マリンコーズ

140824_0030.jpg


☆山口大学ギャンブラーズ

140927_026.jpg


☆県立広島大学ナイツ

141011_039.jpg


☆松山大学ブルーアローズ

140927_035.jpg



さらにっ!!続きます。

会場では連盟さんのご厚意により…

現在ALL DREAM NETの冊子 VOL.1を
入場者さんに配って頂いていますヽ(´▽`)/。
ありがとうございますーー。

ちなみに、受付を含め、試合の運営スタッフも
試合のないチームから選ばれます。
連盟さんから担当の日が決められているそうです^^。
サポート的お仕事ですね。みんなファイト!

受付は基本的にマネージャーさんが担当されて
グラウンド担当を選手がされていることが多いです。


…というわけでっ!運営スタッフとして頑張ってるみなさんに
配って貰ってる冊子をみんなに持って貰いましたヽ(´▽`)/
プロモ、プロモ♪ご協力感謝です。


☆島根大学ウォリアーズ

140824_0136.jpg

140824_0144.jpg 140824_0146.jpg

140824_0150.jpg



☆愛媛大学ボンバーズ

140927_002.jpg

140927_017.jpg 140927_016.jpg

140927_011.jpg140927_010.jpg

140927_008.jpg 140927_006.jpg

140927_005.jpg



☆高知大学マリンコーズ

141011_020.jpg 141011_026.jpg

141011_032.jpg 141011_005.jpg

141011_008.jpg


みなさんありがとうございました!
もちろん、こちらの冊子には中四国学生アメフトのことも
掲載させて頂いていますヽ(´▽`)/。

ぜひとも見てみてください!

冊子持ってないよーって方で読んでみたいという方は
ぜひともお気軽にご連絡くださいね♪

喜んでお送りさせて頂きます☆。
VOL.1の冊子だいぶん残りがすくなくなってきました。



そして次号…の計画は??
気になるところですが近くお知らせ出来るかも!
お楽しみにヽ(´▽`)/

| アメリカンフットボール | 12:53 | TOP↑

>> EDIT

[中四国学生アメフト]二部リーグ優勝決定戦に行ってきました!

10/4はアメフト応援ディ。

今回も急遽でしたが行ってきました!
二部リーグ優勝決定戦です。

県立広島大学ナイツ vs 松山大学ブルーアローズ

IMG_8450.jpg


私の予定も急遽だったんですが、
のぞみさんもこの急遽に合わせてきてくださいました。
やはり応援隊長が来てくれると心強い!!です。

IMG_8515.jpg
のぞみさんと私(とも)です。


今回はアウェイスタンドで松山大学を応援しましたよー!


IMG_8454.jpg
のぞみさん応援中です

今回はフラッグをたくさん立てたとき
どう見えるのかのお試しもやってみました。

アウェイスタンドにがーっと立てれると
なんかとても雰囲気楽しくなりますね。
来年に向けてこのあたりもプロモしていけたらいいなぁ。



試合の方は…
序盤県立広島大学が2タッチダウンのリードを奪うも、
その後、松山大学も追いついて
取りつ取られつの試合展開。

IMG_8456.jpg

IMG_8460.jpg

IMG_8464.jpg


4Qに、20-20で同点のところ、
ラスト1分51秒で県立広島大学がキックを決めて3点。
リードを奪いました。

このまま終わるのかとおもいきや…


ここから残り17秒で松山大学がタッチダウン!!
26-23と逆転デス(σ≧▽≦)σ。
すごいっ!!

いやー!!最後の最後まで試合はわからないです。
諦めたら負け…それを教えてくれた気がします。


このまま試合終了で、
松山大学二部優勝が決定しました☆。
11/8の一部二部入替戦に挑む権利もゲット。

松山大学の皆さん、おめでとうございます!!ヽ(´▽`)/

IMG_8469.jpg


どちらが勝ってもおかしくない展開でした。
もし、県立広島大学が勝利すれば史上初でした。
おしかった。来年また頑張ってほしいです!


松山大学も昨年人数が足りないことで
リーグ戦に不参加が決定してからここまで来たこと
すごいと思います。全員で勝ち取った勝利ですね。
最後、気持ちの強さが前に出ていたと思います。


試合終了後の挨拶で主将が
「4年間で初めて、一部二部入替戦に進む権利を得ることが出来ました」
とうれしそうに話す姿がとっても印象的でした。

IMG_8468.jpg
松山大学主将挨拶

あー、そうか、そうなんだよね…と思うとじーんと来ましたね。
本当におめでとうございますー!!


IMG_8473.jpg
松山大学の試合後ミーティング
いい表情をされていました^^。


いやー、学生の一生懸命ってやっぱりいいですねーー。
パワーたくさん貰いましたよ^^。



さてさて…
19日にはいよいよ一部リーグの優勝校が決定します。

島根大学か…それとも広島大学か…

奇しくも所詮で残り一秒の攻防をした
この2チームのマッチアップが再び決勝で!!

これは見どころありそうです。


優勝決定戦の前には
愛媛大学 vs 高知大学の順位決定戦もあります。
今から19日が楽しみ!


私ものぞみさんも応援に行きますよー!!
ぜひとも来れる方、応援一緒にしてみませんか?
また別途告知しますのでよろしくお願いします。


…そしてこの日はこれだけで終わらなかったんです…。
続くっ!!

| アメリカンフットボール | 00:40 | TOP↑

>> EDIT

[中四国学生アメフト]一部二部入替戦応援に行ってきました!

先ほど書いたデュアスロンを終えた後
ダッシュで広島広域公園第二球技場に
中四国学生アメフト応援に行ってきましたよ。


こちらのブログでも告知させて頂いておりましたが、
一部二部入替戦が行われていたのです!!


高知大学マリンコーズ vs 山口大学ギャンブラーズのマッチアップ。


この試合は勝った方が来季の一部リーグ所属が決定。
つまり負けられない試合でした。

実は、昨年は全く同じカードで逆の立場で行われてたんですよ。
高知大学が勝利し一部リーグ昇格。
今年も立場は逆といえ、同じマッチアップ!!
まさに因縁の戦い…というわけです。


この試合の前に、二部交流戦で
県立広島大学 vs 松山大学の試合も行われていました。
松山大学は今季、人数の兼ね合いから、
最終的に棄権せざるを得ない状況だったので
実は試合自体今季初めて。
これも見たかったのですが間に合わずでした(>_<)。

来年ぜひ部員勧誘を頑張って
シーズンから頑張ってほしいなと思います!!



私はデュアスロン出場後に駆けつける形だったので
2試合目どこから見れるだろう…って状況でした。

でもどうしてもこの試合、
少しだけでも行きたい気持ちだけはありました。
やっぱり最後まで見届けたかったんです。


今シーズンずっと一緒に応援してきてくれた
ピアニストののぞみさんが先にスタジアム入りして
戦況を見守ってくれていたので、
随時連絡を貰いながらデュアスロン会場から
広域公園第二球技場へ移動していましたよ。
のぞみさん、ありがとうございました。


結果、最終の4Qになんとか間に合う形で
試合を少しだけ観ることが出来ました。
ランナーさんのつんつんさんとはまちゃんも
一緒に来て下さいました!!
お二人とも、お疲れの所ありがとうございましたーー。
心強かったです。


ちょっとでも応援出来てよかった…!!

もちろん声だし応援しましたよー!!(^o^)/


試合の方は前半山口大学が流れを作るも
高知大学が22-9で勝利。
一部リーグ残留を決めました。
高知大学の皆さん、おめでとうございますーー!!


IMG_1916.jpg


負けはしましたが
山口大学の攻撃もすばらしかったです。
来季に向けてまたこの悔しさをバネに
頑張ってほしいと思います!!


IMG_1918.jpg
最後の挨拶
山口大学主将の瀧川選手のメッセージを受けて
来季また頑張ってほしいですね!


勝利決定後の高知大学のみんなの男泣きに
こちらも思わずうるっと来てしまいました。

IMG_1919.jpg


主将の松盛選手をはじめ、いろんな選手と握手!!

IMG_1927_20131114120248713.jpg
おめでとう〜と声をかけさせて頂きました!

大学生の青春、いいですね。
ぐっと来ます…。
一生懸命になれることに出会えるって素敵だな。


試合後、昨年一部リーグ昇格に貢献されて、現在コーチの宮野くんと神崎くんと記念撮影してもらいましたよ^^。このシーズンいろいろとお話ししながら見れてうれしかったです。

IMG_1921.jpg
神崎君、はまちゃん、のぞみさん、つんつんさん、私、宮野君

去年は宮野君が主将で、神崎君は副将でした^^。
もう一年…早いなぁ。


また、ALL DREAM NETで応援してきたこともあり、
みんなと一緒に記念撮影もしてもらいました。
みなさん、ホントおめでとうございます!


IMG_1922.jpg
喜び弾けてます!!
高知大学マリンコーズのみなさんおめでとうございました!


今までご紹介させて頂いたとおり、
今シーズン、ランナーさんのお仲間さんが
たくさん足を運んでくださいました。
感謝感謝です。

こういう交流もますます色々出来たらいいな!…と思います。


アメフト応援、今年は終わりましたが
来年も引き続きやっていきますよ〜〜!!
みなさんも応援よろしくお願いします☆。


関係者、選手、マネージャーの皆様、ありがとうございました!
またスタジアムでお会いした皆様もありがとうございました!

とても楽しいシーズンでした。


アメフト応援
のぞみさんとともども来季も応援ガツガツ行きますよ!
みなさんもぜひご一緒にーー(^o^)/


来季またお会い出来ること楽しみにしています!!

| アメリカンフットボール | 12:16 | TOP↑

>> EDIT

[中四国学生アメフト連盟]一部二部入替戦は高知大学の勝利

今日は昨日とうってかわってのお天気でしたね。
ナゼニ昨日だけ?!と思ったりしますが…σ( ̄∇ ̄)。

その11/11に広島広域公園第二球技場で
中四国学生アメリカンフットボールの試合が行われました。

この日の試合は、リーグ戦の中ではなく、ポストシーズン的な位置づけにある試合ですが、特に2試合目は一部二部入替戦(一部4位 vs 二部優勝校)ですので、最後の最後まで熱い戦いが繰り広げられます。勝った方が一部リーグに…負けたら二部にというマッチアップですからね。まさに負けられない戦いです。


第1試合は二部交流戦。

県立広島大学ナイツ vs 松山大学ブルーアローズ です。

IMG_1333.jpg
この試合は県立広島大学がカラー(紺)、
松山大学がホワイトジャージでした。

ナマで見てもやっぱりこの二校のジャージって似てる!!
…と思っちゃいましたσ( ̄∇ ̄)。(シロウトインフォですみません…)

IMG_1335.jpg

前回のマッチアップで9年ぶり公式戦勝利(不戦勝除く)を遂げて勢いに乗りたい県立広島大学と、今年この試合を勝って1勝して良い形で終わりたい松山大学の戦いでしたが、今回は松山大学に軍配が上がりました。

この二校は来年も二部で戦います。引き続き応援よろしくお願いします。



そして第2試合は一部二部入替戦。

山口大学ギャンブラーズ vs 高知大学マリンコーズ です。

IMG_1339.jpg
試合前の山口大学サイド

山口大学は人数とケガとに苦しんだリーグ戦でしたが、
プライドをかけて試合に臨みます。

一方の高知大学は2009年に二部行きが決定してから毎年優勝しているものの、この一部二部入替戦で勝つことが出来ず…というもどかしい年を過ごしてきています。今年こそ!の気合いで臨みます。

どちらの気持ちも感じられるし、また私達はリーグ全体を盛り上げよう!と応援しているだけに、必ずどちらかが勝者と敗者になる…ということは、ある意味、他地区との戦いよりも気持ちの上で辛いなぁ…なんて思ったりしちゃうのですが(他地区との戦いだと中四国応援!!ですので気持ちの揺れはないですから)、やっている選手たちはこの真剣勝負に勝つためにめいっぱい頑張っているわけですからね。見守るのみです。

IMG_1340.jpg
試合前の挨拶でいよいよ…

IMG_1342.jpg

スタートダッシュで高知大学がいきなりのタッチダウン。
しかし前半を折り返すときは14-7で高知大学リードという
どちらが勝ってもおかしくない点差の展開でしたが…

後半そのリードを広げる形になり、
高知大学が28-7で山口大学に勝利。

IMG_1408.jpg
戻ってくる高知大学の選手たち

IMG_1411.jpg
挨拶する主将の宮野選手


これにより高知大学の一部昇格が決定です。

120915_0044.jpg
9月にこの集合写真撮影時、みんなで一部昇格への気合いを込めて指で1をつくっていましたがその想いを叶えられました。おめでとうございます!


そして、負けた山口大学ですが、二部でまた一部昇格に向けてもうすでに新たなチームづくりもスタートされているのではと思います。4回生ひとりで頑張ってチームを引っ張ってきていたチームでした。今シーズンの悔しさをバネにまた来年に向けて頑張られること、楽しみにしています。


この二校、来年それぞれの所属は異なりますが
どちらのチームも応援をよろしくお願いします!


この試合で中四国学生アメリカンフットボールは、今シーズンすべての日程が終了しました。皆様、応援ありがとうございました。しかし、応援はもちろん、引き続き…ですよ〜。今後もいろいろな形でオフシーズンもご紹介出来たらと思っています。各チームの皆様からのインフォは喜んで受け付けますので遠慮なくお送り下さいね!

ALL DREAM NETでは、中四国学生アメリカンフットボール連盟と所属チーム全体を応援していきますのでどうぞよろしくお願い致します。


そしてこの試合には熱い応援団が来て下さいましたよ。
そのお話しは…つづく♪

| アメリカンフットボール | 00:53 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>