ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[ラン]大阪たい焼きピクニック スタッフレポ by 中野さん

7月までは朝晩涼しかったのに…
このところ急激に蒸すようになりましたね。

先週から台風のニュースがチラホラ…。
猛威も奮ったりしてちょっと怖かったりします。
今週はこのエリアも台風も心配なところ…。
被害が出ませんように。


さてさて!6月28日に大阪たい焼きピクニックという
なんともおいしそうなマラソンのイベントに
スタッフ(スイーパー)として参加された
中野さんから楽しいレポが届きましたので
早速ご紹介したいと思います。

DREAMユニ姿でスタッフとして参加して下さったんですよー!!
中野さんありがとうございますヽ(´▽`)/
めっちゃうれしいです!


見ているだけでもおいしそう!そして楽しそうなレポート。
ぜひご覧くださいね。それでは早速♪

奥出雲ウルトラおろち100キロで知り合った小峠さん(W)に似ている高橋さんのお誘いで6/28大阪たい焼きピクニックというマラソンのイベントスタッフ(スイーパー)として急遽参加させてもらいました♪

たい焼きの腕章
腕章もかわいい!

スイーパースタッフの僕^^
スタッフとして参加されてる中野さん

コース
コース


大阪の街を観光しながら食べながら呑みながら行くので、
楽しい大会です(距離は67.5キロ程)

疲れたら電車でワープして観光も可能w
なんでもありの大会です^^。


朝8時半なのに串カツにビール

朝8時半なのに・・・
朝8時半なのに串カツとビール(笑)


11193226_460582254108687_8056082123396514232_n.jpg
みなさん元気ヽ(´▽`)/


ロビンマスク前にて
ロビンマスク前にて

天保山クレープ
天保山クレープ


11143276_817904871650560_8982861172368455786_n.jpg


11027987_779717988792686_7788794278254288382_n.jpg
揚げ物天国♪

11014895_814782898640189_7042098197693158808_n.jpg


スイーパーは僕を含め3人でしたが、
お二方(高橋さん、船越さん)は強者でした(^-^)

仁徳天皇陵から少し行ったところで最終ランナーさんが電車で
ワープされた為、前のランナーさんに追いつこうと50キロも走ったあとなのに
お二人が5分程/kmで走られたので、
ついていくのが必死でヘロヘロになってしまいました(^-^;。

スイーパーが電車に乗る事はまずいし、走り続けました^^。

スイーパー3名の任務終了^^
スイーパー3名の任務終了!

しかし、楽しく、またいい練習になりました^^。


集合写真

11403071_760585097392724_655914742153377820_n.jpg
集合写真



=======

今年の大会は下記となります。

9月しわいマラソン
9月芦屋12時間リレーマラソン
10月大阪マラソン
11月神戸マラソン
12月奈良マラソン

中野さん、スイーパースタッフお疲れ様でした。
イベントといいつつしっかりウルトラ!
スタッフもウルトラを走られるんですよねーー。
もうリスペクトです^^。


揚げ物とビールに目が釘付けです(走らないからカロリーとるばっかり(笑))
走って食べて…だと最高なんだろうなぁ。

とても楽しいイベントということが
みなさんの表情から伝わってきますね。


それにしてもワープが許されてるというのもまた楽しい(笑)。
ちょっと自信がないなーって人からしても
その手があるというのは少し気分的にも違うんでしょうか。
いずれにしてもイベントをみんなで盛りあがろう!という気持ちが
伝わってきますね^^。


中野さんのスケジュールを拝見していると
秋は毎月ロング以上!今年はコンスタントに参戦されるようですね^^。
今やフルマラソンは当たらないといけないものがほとんどになってきてる中、
今年は運も味方されてるようでなによりです!

引き続き頑張って下さいねヽ(´▽`)/
応援していますー!!

皆様も応援よろしくお願いします♪
スポンサーサイト



| ラン | 20:00 | TOP↑

[タグ] 中野さん

>> EDIT

[ラン]武庫川ぜんざいマラソンレポート by 中野さん

広島…少しあったかくなったかなと思いましたが
寒い日が再び続いています。
寒暖差が出てくるので体調管理には気をつけたいですね^^。

年始お仕事が始まってまた3連休という方も
多いのでしょうか^^。
この3連休は比較的お天気が落ち着いてる感じなので
楽しまれて下さいね!!


さて!!
お正月に早速大会を楽しまれたという
ニュースが届きましたヽ(´▽`)/


全力男子の中野さんから
1/3にぜんざいマラソンに出場されたというレポートです。

これに出ないと…ともはや恒例となってる大会だそうで
寒い中でも心も身体もホカホカしてきそうな感じですよ^^。

中野さんありがとうございます!!
それでは早速♪

1/3、毎年恒例の武庫川ぜんざいマラソンに参加しました。

ぜんざいマラソンサイト
http://urx2.nu/fRKE

横幕

事前のエントリーなし。

当日、阪神武庫川駅の西宮側の河川敷に
集合し、500円を支払えば誰でも走ることができます。

2キロ、5キロ、10キロの部門がありますが、
僕は10キロに申し込みました。

僕^^
中野さん


元広島で水泳練習(マスターズ)を一緒にしていた
岸野さんとも1年ぶりに再会でき嬉しかったです^^。

元ジム仲間(岸野さん-チームロック)と再会
中野さんと岸野さん

今は群馬に住まれてますが、
御実家が箕面なので、帰省で戻られてました。

ぜんざいマラソンの事も岸野さんが広島時代に教えて頂き、
走ったのがきっかけです。


準備体操は妖怪体操。。
音楽と共に踊ってくださいと言われましたが、
子供以外は踊れません(笑)


コースは阪神武庫川から河川敷を北に走って、
阪急を少し超えて折り返すコースです。

阪神武庫川駅


結局結果は年末年始食べ過ぎて、
身体が重たく47分という結果でした^^;。

ゴール後、ぜんざいを頂き、身体が暖まりました。

ぜんざいの旗

ぜんざい


最近ではぜんざいマラソンに参加しないと
1年が始まらない感じです^^。


次は2月丸亀ハーフマラソン、
マスターズ水泳大会(東京マラソンの日^^)、
3月錦帯橋ハーフ、4月奥出雲と続きます。

中野さん、お疲れさまでした!
とっても楽しそうーーー。
しかも!!あったかいぜんざいで心も身体もほっこりですね^^。

それにしても安い!!
10kmでも500円で走れるなんてすごいですねー。
まさにお年玉的企画^^。
たくさんの笑顔があふれる一日になったことでしょうね。

再会もまたうれしいですよね^^。
中野さんのご活躍今年も楽しみにしています。

2月からの大会も中野さんらしくファイトヽ(´▽`)/
4月の奥出雲では初の3ケタ!!100kmチャレンジされるそうです。
すごすぎるーっ!!

モリモリ応援しております。
皆様も応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| ラン | 21:49 | TOP↑

[タグ] 中野さん

>> EDIT

[ラン]第4回神戸マラソンレポート by とも

12月も半ば…もう気付かないうちにここまで来てしまったという感じです。

やることをちゃんとリスト化してやらないと
あっという間に年末が来てしまいそう(汗)σ( ̄∇ ̄)←ポカの女王。

体調管理に気をつけながら頑張りたいですね!!


さて、11/23に神戸マラソンに行ってきましたので
レポートを書いてみたいと思います。

時は経ちましたが、
書いているとやはり思い出すものはたくさんありますね。

11/23第4回神戸マラソンに出場してきました!
私にとって初フルのチャレンジになります。

直前の1週間、万全な状態に出来なかったのは
やはりメンタル的なものが大きかったかなと思いますが

この準備からのすべてがきっとフルマラソン。
それも含めてベストを尽くそうと思って行きました。

何度か書いてきましたが、
一年半前、ユニフォームのデザインの
お手伝いをさせてもらったとき
まさか自分がこれを着て
フルマラソンにチャレンジする日が来るとは
思ってもみませんでした…。

あくまでも応援用に購入したはずだったのに
本当に何がどうなるか先のことはわからないものですね(笑)。


でもこうしたチャレンジの機会があるのも、
周囲に恵まれているからこそなのは間違いありません。

今年の神戸マラソンのテーマは
「感謝と友情」ですが、まさに自分自身も同じ気持ちです。


1798893_404363113054173_7284708858091492966_o.jpg


お仲間さんたちがサプライズでメッセージ贈ってくれたり…

10690056_404363649720786_5864910446285627080_n.jpg

「乾燥イチゴ(完走1go) の差し入れを頂いたり…

10690181_404363763054108_8262129028986360082_n.jpg

すべてがパワーになりました!!


一つ一つのメッセージが宝物です。
本当に本当にありがとうございます。

限られた時間、
私のことを気にかけてくださっている…
それだけでとても嬉しいです。

未知の距離も含め、苦しくなったとき
思い出しながら頑張ろうと思いました。


初の都市マラソン、前日エントリーと共に
エキスポでは全力で楽しんできましたよ。

10628606_404363486387469_1571047800195793170_n.jpg


なんと!!
エキスポ会場内の「私の完走宣言」のコーナーに
私が書いたものが採用されていてびっくりでした。
いい記念になりそうです。

10628186_404363293054155_8790925266662376419_n.jpg

1234296_404363289720822_861472186602011677_n.jpg


キャラとも撮影してきちゃいましたーヽ(´▽`)/
カネテツデリカフーズのてっちゃんと

10805634_404363489720802_7721190585918029981_n.jpg
キミコさんとともです。


いろんな想いを胸に
明日スタートラインに立つことに
まずは感謝しようと思いながらスタート地点へ。

当たり前ですがたくさんの人!!
18000人のランナーさんがフルを走ります。
私はGスタートなので(スタートブロックAから出発)
みんなのスタートを見送りながらドキドキ待ち。


いよいよスタートです!!
10km、20kmと進んで行く過程で
回りにたくさんのランナーさんもいてくれるから
テンションも高く快調な感じでした…


CIMG8219.jpg
新長田のあたり…中野さん快走中



現地応援につんつんさんも来てくださって
励みになりました。

CIMG8265.jpg
つんつんさん


そして…
直前までなんか恥ずかしくて何も言ってなかったのですが
神戸在住の甥っ子しゅんくんがママの早苗ちゃんと
おばあちゃんと一緒にDREAM応援してくれていました。ありがとう!

CIMG8251.jpg
しゅんくん

CIMG8256.jpg

このブログ内のランの写真はほぼ応援の間撮影して貰ったモノを
使わせて貰っています^^


CIMG8245.jpg
30km手前なのでまだ余力があるとき…

で!ですね。。。
30kmを通過した時点で4時間04分だったので
もしかしたらガンバったらネットタイムだったら
目標の5時間半を切れるかもしれないと
欲を出したらそこから見事にガクン!!と来ました(笑)。

もー、それどころじゃないってくらい
まったく脚が動かなかったです。


時計をちらっと見たら
キロ10分を大きく越えるペースだったり(汗)。

ペースアップしたくても全く出来ませんでした。


これが30kmの壁なのか?…どうなのかわかりませんが
本当に全然前に進まなくなってしんどくって。

しんどいときこそ笑顔とアドバイス頂いてたし、
なんとか周囲を見てテンション上げたりしよう!と思いましたが
全くその余裕すらありませんでした。ダメですねぇ^^;;。


そんな状態からのウワサに聞いてた
35kmからののぼりの橋は地獄そのもの( ▽|||)。

もう残りあと10kmないのに、
その1km、1kmが本当に長かったです。
36kmあたりくらいからかな。
キロ表示と合わせて、
.195kmを差し引いた地点に
残り何キロという表示が二つ並ぶようになるんですが、
(「36km」の標識の約200m先に
「残り6km」という標識があるみたいな感じです)
ホントに200mしかないのか?って思うほど
標識の間隔を遠く感じました(笑)。
気持ちの問題なんですけど、ホントに。


正直、30kmから後のことは
ゴール地点近くにくるまで景色も含めて
あまり覚えてません。
ひたすらガンバって走ってた記憶しかないです(笑)。
勿体ないけどそんな状態だった初フルマラソンでした。


IMG_9366.jpg
フィニッシャーズタオルとメダル!
初めて貰ってうれしかったですー


IMG_9362.jpg
キミコさん、私、中野さん、つんつんさん
先にゴールしてそこにいてくれる!と思うから
私も頑張れました!!みなさんありがとう。


でもいろいろありましたが、
ゴールが出来たときは本当にうれしかったです。
いろんなことへの感謝ばかりでした!!

終わってみたら、しんどいのもまるっと含めて
楽しかったと思います。


そして、改めていつも頂いてるレポートにも
感謝だなぁと思いました。
お仲間さんたちすごいですね。
私には道中撮影の余裕はなかったと思います。


ほんと…一人じゃ完走出来ませんでした。
励ましや応援があったからこそ
途中で何度も挫けそうになったけど
ゴールが出来たと思います。

現地応援も含めて本当に送っていただいた言葉が励みになり
ゴール出来たと思っています。ありがとうございました。



速報のランナーズアップデートによると
5時間58分47秒(ネットタイム5時間45分00秒)


この経験を大切に、また2月の東京はもっと30km以降も
楽しめるようなカタチにしていけるよう頑張りたいと思います。

ホント途中のボロボロ感は結構半端なかったけど、いろんなことを感じれて感謝のゴールでした。


あと、今回思ったのですが、
自分を突き詰めるということよりも、
誰かの笑顔を見ることが出来ることのほうが、
やっぱり私は好きなのかもしれません。

ランに私が求めてる部分もそこなのかもと思いました。

神戸の時、直前まで黙っていたにもかかわらず、
家族が見に来てくれて
「また来年も来てね〜」って
今までそんなに興味なかったのが
興味持ってくれたりすると、
何か彼等に出来るコトが一つ増えた気がしました。
それが一番うれしかったかも。

あれだけしんどかったですが
神戸はまた走りたいなと思ったりします。
(当たらないと走れないけど)

私が出来ることなんて微々たることだし、
友達であれ、知らない人であれ
何か…ランを通じても
何か出来ることがあるのなら
それはそれで楽しいかなと思ったりします。

それも一つのスタンスでいいのかなと。
そして自分なりに楽しみながら頑張っていけたらと思います。

| ラン | 12:51 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子&女子]しわいマラソンの応援に行ってきました!

9/14にはランナーさんのはまちゃんとのりこさんと
朝からしわいマラソンの応援に行ってきましたヽ(´▽`)/。

IMG_7775.jpg
はまちゃんとのりこさん

DREAMのぼりも三角旗も持参です!(σ≧▽≦)σ



今年は通常の88kmだけじゃなく、
新たに100kmのコースも新設されてました。

100kmコースは過去のしわいマラソン88kmにて
10時間以内の記録保持者のみがチャレンジ出来ます。

ちなみに88kmも100kmも制限時間は13時間!!
(朝5時半スタート、18時半まで)
もちろん途中には関門がいくつか設定されています。


しわいは広島の方言で「しんどい、きつい」って意味です。
その名の通り、応援で回っててもどれだけ坂やねん!ってくらい
坂が多いコースだなぁって感じます。

急な坂が目につくので、
一見フツーの道かなと思うような場所でも
実はじーっとみてると…ゆるやかーな上り坂だったりします^^;。
ホントすごいコースなのです。

…が、スタッフさんやボランティアさん、
地元の方々がとてもあたたかい大会だと
選手のみなさんが口を揃えておっしゃいます。
すべてをまるっとふくめてしわいマラソンの素敵さなんでしょうね。


私は、去年に続き2回目の応援でしたが、
明らかなのは…応援してるけど
むしろこっちがパワーを貰ってるなぁってこと。
皆さん本当にかっこよかったですよ!!

私達は20kmあたり、50km地点のエイド、
73kmあたりの地点で応援しました。
その後ゴールへ向かいました。


<20km地点>

IMG_7778.jpg
中野さん


IMG_7784.jpg
田中さん


IMG_7788.jpg
えりさん


IMG_7789.jpg
つんつんさん


IMG_7796.jpg
クリリン&かめちゃん



<50km地点>
ここはかなり大きなエイドです。
…って実際フルマラソン越えてるんですよねーー、
ここに来られた人って。
そう思うとそれだけですごいですよね!

ここで汗をかいた服を着替えられる人もいらっしゃいますし
ゆっくり声かけ出来たりするポイントでした。

IMG_7834.jpg
エイドの様子
食べ物や飲み物で補充して新たに出発されます。


IMG_7809.jpg
山本さん
去年ここでお会いして再び再会!
深田さんにご紹介頂いたんですが
私達のことを覚えていてくださっててうれしかったです。
今年は100kmチャレンジ!ファイト!


IMG_7811.jpg
伊藤さん
めっちゃ速かった〜〜!
私とはまちゃんの同世代の☆です!


IMG_7818.jpg
えりさん
まだまだ元気いっぱい!さすがですね!!


IMG_7820.jpg
中野さん
山越えしてきたとは思えないパワーみなぎってました!


IMG_7825.jpg
田中さん
ゴーカイに着替えていかれて颯爽と出発!!


IMG_7832.jpg
つんつんさん
距離を経てもこのスマイル!!


IMG_7835.jpg
みっちゃん
さすが元気いっぱい!
しわさを楽しまれてる感じが伝わってきました!!


IMG_7836.jpg
つんつんさんとみっちゃん☆
ツーショット!こういう途中の出会いもいいですね。


IMG_7837.jpg
クリリン
この日は押さえての走りでしたが
それでも去年越えのタイム!超人っぷりを披露☆
 

IMG_7839.jpg
かめちゃん
最初で少し痛めたところもあったようですが
ガッツで頑張ってましたよ。


IMG_7843.jpg
エイドで補給中のクリリンとかめちゃん
ファイトー(^o^)/


みんな「しんどいですねー」
…とかいいつつ笑顔!パワー満載!!(^o^)/
ホント素敵でした!!



去年はこの後、60km辺りのエイドや
龍頭峡のあたりも応援に行ったのですが…
今年はお仲間さんたちのペースがいろいろだったので
すっとばして73km地点に先回り!!


<73km地点>

IMG_7851.jpg
私とのりちゃんです(^o^)/
ファイトーーーー!!!


IMG_7844.jpg
伊藤さん
相変わらずペースをキープで激走(σ≧▽≦)σ
すごーい!!


IMG_7846.jpg
山本さん
笑顔で察そうと行かれました!


IMG_7862.jpg
田中さん
去年よりも断然速いペースで来られ
後からの来るすれ違ったお仲間さんインフォも教えてくださいました!
ファイト!


IMG_7867.jpg
中野さん
ここにこてもこのスマイル!


IMG_7868.jpg
真由美さん
山口から来られたランナーさんです^^。
所属されてるチームのみなさんは各所でご活躍とお聞きしています。
リアルにお会いしたのは今回私は初めて!!
しわい応援が初だなんてなんかすごいですよねー!!
手をあげてくださり、駆け抜けて行かれましたーー!!


IMG_7871.jpg
みっちゃん
ホントにここでも楽しそうでしたー!!
コツコツで今年はパワーアップヽ(´▽`)/さすが!


IMG_7873.jpg
クリリン&つんつんさん
足が完調ではないお二人でしたが
そんなことを思わせず元気に走って行かれました!
がんばれー!!


IMG_7881.jpg
かめちゃん
どんなことがあっても自分からレースはやめない!と
語ったかめちゃん。かっこよかったですー!!



応援もお仲間さんやお知り合いの方はもちろんですが、
誰にでも本当にめいっぱいの声かけ応援をしたくなっちゃいます。

知ってるとか知らないとかそういうことは抜きにして
…っていうか本当にどーでもよくなるっていうか
チャレンジされてる姿が素敵で!
声をかけずにいられないって感じです。
感動とパワーを本当にたくさん頂きました。


そして声かけ応援していると
みなさんがにこやかに返してくださることに感動しちゃいます。

私だったらきっとへばってダメだろうな…と思うのですが(笑)
ホント今そこから出て来たんじゃないの?って
思うほど楽しそうに走って行かれるんですよ。
(その時点でもう50kmとか走られてるのに…みたいな)


高梁のウルトラマラニック応援のときにも思いましたが、
やっぱり普段から頑張ってないと
そんなことは出来ないと思うのです。
その余裕は普段から頑張ってるからこそ。
そしてまた感動しちゃうのです。



いろいろ応援させて頂く機会がありますが、
チャレンジするお仲間さんがいてくださるからこそ
こういう機会が生まれてると思っています!!
本当に感謝!そしてみんなすばらしかったーー!

そしてここでまたご縁がつながっていくことにも感謝です!


周囲に恵まれていますね。
本当にそういう環境にあることに改めて感謝ばかりです!!
自分も自分が今やらなくちゃなことを頑張ろうと思いました。



そうそう、出場されるお仲間さんが逆に心配してくれるほどの
(すみません…( ̄▽ ̄))方向音痴っぷりのはまともコンビが
どうなることやら…って感じでしたが、
のりこさんのバッチリナビのお陰で3カ所で応援することが出来ました。

最後ゴールは早くゴールされた方には間に会わなかったのですが、
途中の3カ所応援はお仲間さんたち全員に声かけれてよかったです。

3人それぞれの役目で(運転手…はまちゃん、ナビ…のりちゃん、お弁当係…とも)
応援で回る道中も楽しかったですよ!!

しわいマラソン、来年も応援に行きたいなと思います!


選手のみなさん、ボランティア関係者のみなさん、
本当にお疲れ様でした。ゆっくり休まれてまたファイトです!


実際ここに出ていた
田中さんとつんつんさんは1週間後には
トライアスロンのレースに出場!
88kmからのトラ!ホント超人っぷりを発揮されてます☆。
すごいですねーー。


ぜひぜひ応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

他のみなさんもそれぞれ秋には
さまざまな目標を持ってチャレンジされるとお聞きしています。
フルマラソンだったりウルトラだったり、はたまた自転車だったり…
スイムも聞いてますよ^^。

ぜひとも応援してくださいね!!
みなさん、引き続きファイトですーヽ(´▽`)/
この日はたくさんパワーを頂きました!!
ありがとうございました〜!!

| ラン | 17:21 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子]本気のラーメンを試食させて頂きました!

いよいよ8月に入りましたね。
お天気はあいにくで蒸し暑さを強く感じます。

南の方はいきなりの台風到来もあり
ちょっと荒れ模様。
四国も太平洋側がかなりの大雨で
避難勧告もでたりして心配です。
被害が出ませんようお祈りしています。


さてさて、今日のご紹介は、
スポーツとも音楽ともまた違った分野。

ですが!大人でなお、
いや大人だからこそというべきかもしれませんが
「やるなら本気で」を実践されていらっしゃるんです。

テーマは、ラーメンです。
そして…二郎系ってご存知ですか?


篠崎愛ちゃんが大好きな「山さん」は
無類のラーメン好きでいらっしゃいます。
ラーメン二郎も大好き。

しかしこの大好きなものを、
「食べる」ということだけにとどまらず、
さらに、「再現する」というか、
さらにより自分好みにそこから発展をさせて作ってみよう
というアグレッシブな全力男子なのです。

先日お披露目の試食会をしてくださったのですが
それまで何度も試されてはよりベストを追及される
その試行錯誤に、「本気」を感じていました。


そしてついに、その日が来た!ということで
おじゃましてきました。


改めて…
本気で好きなことに取り組む大人のパワーってすごい!
そして素敵だなぁーと思った一日でした。

大人だからこそ、自分で行動できる今だからこそ
好きなものに出会えるよう動きたいなとも感じました。

山さん、本当にありがとうございますヽ(´▽`)/


さてさて…
この日の前日から麺を仕込んでくださり、
当日は麺の形作りの部分だけお手伝い。
(人数が多かったのでお手伝いさせて頂きました)

10520781_254899064706529_346697368_n.jpg

特にめん棒で生地を伸ばすところは
めっちゃ力が必要でしたが
お仲間さんのランナーさん 中野さん
さすがのパワーでバッチリこなされていました。
普段からのトレーニングの賜物ですね^ ^。

作業そのものはやったことないことだったので
ものすごく楽しかったです。
いい体験をさせて頂きました。


生麺の香りが違いますよと
教えていただいて嗅いだ香りは
確かに今まで自分では未体験の香りでした。


もちろん、麺の茹で、スープ作成など、
ラーメンそのものに関わる部分は
山さんがすべてしてくださいます。


私たちはワクワクしながら待つのみ^ ^。

茹でてる間もそのラーメンに対しての
トコトンの愛情をお聞きしましたが
茹で方も鍋何分茹でればいいってことじゃなく、
箸のいれかたひとつでもまったく違うそうです。
本当に繊細なんですね。

またスープを生かすも殺すも麺…ともおっしゃられてました。

IMG_5296.jpg
篠崎愛ちゃんが大好きな「山さん

IMG_5298.jpg
本気で作ってくださって感激でした。


10579229_254899061373196_113801753_n.jpg

10569228_254899051373197_768477112_n.jpg
田中さん、キッチンで何をたくらんでいるんでしょーか…(;^_^A (ウソです)


出来上がりーーー!ヽ(´▽`)/

IMG_5302.jpg

10583156_594774500643499_1816337626_n.jpg
山さんラーメンはドドンと太麺です。
これが自分ベストに近いもの…だそうです。


10568692_554660067972281_1861333471_n.jpg
試食1号 なおさん


太麺で普通でもボリューミーでしたが、
アスリート系男子用の盛りはドドンと迫力!
すごかったですよーー。

10575940_554660057972282_1578514411_n.jpg

10569144_594774467310169_426585749_n.jpg
普通盛りと大盛り。
普通盛りでも通常なら大盛りレベルでした。

IMG_5310.jpg
総合格闘家 クリリンは大盛りもぺろり。
もちろん食べる方も本気です♪


茹で野菜もチャーシューも
すべてバランス良く★
もちろん、チャーシューもこのラーメンに
合うように納得のいくものを研究されたのだそうです。

単においしいチャーシュー乗せればいいってことじゃないのですね。
すべてがバランス。それは料理のみじゃなく…
いろんなことに通じる気がします。


作る人からすると当たり前のことかもしれませんが
大好きなものを作り上げることに没頭するってこと
没頭できることに出会えるってこと…
それが素敵だなと思いました。

山さん曰く、
彼のラーメンには終わりがないのだそうで
まだまだいろんなことを考えられるのかもしれません。

本気ということを今回見せてくださっただけに
大いに自分のベストにより近づけるよう
楽しみながら頑張ってほしいなと思います。

IMG_5312.jpg
試食会メンバーで★。


大人頑張る!大人楽しむ!
やるなら本気で!!ってやっぱりキラキラしていますね。

私もがんばろう!そうエネルギーを貰った一日でした。
山さん、みなさん本当にありがとうございました。

| その他[文化編] | 21:47 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>