ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[中原恭恵選手]レース直前にお会いしました!!

宮島トライアスロンに出場予定の
トライアスリートの中原恭恵さんと
レース直前にお会いすることができました。

大切なときなのに、貴重なお時間を割いてくれて
ありがとうございますーー!!


当日応援で持って行く予定の
のぼりを見て頂きました!ヽ(´▽`)/

気に入ってくれてうれしかったです。

140626_0011.jpg


そして…こののぼりに思いを注入!!
自分へのメッセージを入れて貰いました。

140626_0085.jpg

140626_0086.jpg
GO GO! 加油!
と中国語も交えて^^。
恭恵さんらしいですね。


新たに作成予定の
出来上がったTシャツサンプル着て記念撮影☆。
なかなか似合ってますよね^^。
これ持って行ってくれるので
どこかでお目見えするかもです。

140626_0080.jpg
一緒に撮ってもらいました!

すごくいい顔していたので
宮島トライアスロンがますます楽しみです!!
当日は現地応援モリモリ頑張ろうと思いますヽ(´▽`)/

当日選手で出られる皆様、ファイトです!
そして応援でいらっしゃる皆様、お会い出来るといいですね^^。


[おまけ]
29日自分も頑張る!
みんなもファイトー!!ってことで
応援パワー分けて貰いました。


☆女子硬式野球北海道大会 応援!

140626_0013.jpg
今年で2回目の大会の成功をお祈りされてました!


☆ホーネッツ・レディース 金由起子選手 応援!

140626_0079.jpg
金選手は28-29日と宮崎で
ジャパンチームの合宿です。
同じ日に頑張るから気合いが入る!と
中原選手も言われていました!
ポジティブパワー連鎖ですね!ヽ(´▽`)/


☆中四国学生アメリカンフットボール 応援!

140626_0077.jpg
学生くんたち頑張って下さい!
負けてられませんよー!!


みんなみんなファイト!
応援していまーすっ!!

やっぱり頑張ってる人のパワーって半端ないですねヽ(´▽`)/


Tシャツインフォも近くアップしますね。
スポンサーサイト



| トライアスロン&自転車競技 | 01:20 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵選手

>> EDIT

[中原恭恵選手]ITUトライアスロンワールドカップ成都大会 報告

続きましても、中原選手からのご報告です!!

5/11にITUトライアスロンワールドカップ成都大会
に出場されました!!

この大会でも2位になられています。
おめでとうございます。

ご自身はまだまだ!!という思いで
次に向けてすでに頑張られてる様子。

応援していますよー!

5/11 ITUトライアスロンワールドカップ成都大会に出てきました。

10335569_654130657999853_1968904632_o.jpg

結果は2時間18分25秒の2位でした。


スイムで1位 3位の中国、アメリカ人含む第一パックに乗れず、
2分差でバイクに移り、バイク最終周で追いついたものの、
ランへの足が残っておらず、スイムの遅れが響き、
トップと1分差でフィニッシュとなりました。

10259954_654217977991121_6418151980479495156_n.jpg

トップの背中がずっと見えたまま、
ランで追いかける力がなく、
3位のアメリカ人から必死に逃げる展開になりました。

バイクで貯金を作りたかったですが、伸びがなかったです。
呼吸もしんどさがあり、GW合宿で充実したトレーニングが積めたものの、
調整がうまくいかず、力が発揮できなかったことが悔しいです。

世界の舞台で凛と頑張っていらっしゃる様子、
本当にすばらしいです。

今回の結果を受けて、課題をしっかり受け止め
今シーズン最も目標としている大会に向けて
ますますエンジンが全開になられたとのこと、
これからがとっても楽しみです!!

引き続き頑張って下さいね。
応援していまーす!!

皆様も応援よろしくお願いします。

次も中国の大会に出場予定だそうです^^。

| トライアスロン&自転車競技 | 16:44 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵選手

>> EDIT

[中原恭恵選手]鎮江金山湖国際トライアスロン大会 レポート

それぞれがそれぞれの場所で頑張ってる…と思うだけで
本当に励みになりますよねヽ(´▽`)/。

日本全国のみならず、海の向こうでも
頑張ってるお仲間さんがいますよ(^o^)/。


今日はトライアスリートの中原恭恵選手が
中国での大会レポートをお送りしてくださいましたので
ご紹介させて頂きますね!!


まずは4/27の2014年 鎮江金山湖国際トライアスロン大会から。
こちらに出場された中原選手、
見事エイジの部で女子総合一位を獲得されました。
おめでとうございますーー(^o^)/

先を見据えていらっしゃることが
とても良く伝わってくるレポートです。

それでは早速♪

日時:2014年4月27日
開催地: 鎮江金山湖,中国
天気:雨時々曇り
気温:18度
水温:17度
結果:エイジの部 女子総合第一位
時間:2時間20分5秒
(スイム:27分50秒 バイク:1時間7分30秒 ラン:44分44秒)
 ※*トランジットは前の種目に含む

名称未設定1


今回の遠征は、北京から上海へ飛び、
上海から鎮江へ高速鉄道で移動しました。
北京、上海ともに、もう気温25度とあたたかく夏の陽気でした。

しかし、鎮江は天気が悪く、到着した日も雨が降っており、
上着が一枚必要なくらいの気温の違いがありました。


到着した日からの雨の影響で、
低い水温がさらに日に日に下がって、当日の水温は17度でした。
雨がぱらつきながらのレーススタートでした。

入水したとき、銭湯の水風呂にいきなり入ったくらいの冷たさで、
体が固まりました。
今まで経験してきた中で、一番水温の低いスイムだったと思います。


スイムは、寒さもあって、
腕が思うように動かず呼吸もしんどく感じたので、
無理のないペースで行こうと泳いでいました。

先にスタートした男子選手の後方選手を抜いていく際、
何度かバトルになり、水を飲んでゴーグルにも水が入って
止まって直したりしてしまいました。

前方に速い選手がいたので、
落ち着いて泳ぎながらもその選手から離れないように意識していましたが、
結局差がついてのスイムパートになりました。

スイムからバイクへのトランジットは、
スイムで先行されてしまった焦りを気にしないように冷静になったので、
いつものように息が上がることなくバイクに移れました。


バイクでは、冷え切った体で足を動かそうとして、
乗ってすぐに太ももがつりそうになりました。

フラットなコースだったのですが、
風が少しあり、今回は体が冷えているから
重いギアを踏むとまたつりそうになるかもしれないと思い、
軽いギアで回転数を多くして回して乗る作戦にしました。

そうすると、今取り組んでいるフォームも意識して乗ることができました。

しかし、終始体があたたかくなる感覚がなく、
逆に水を飲んだら腹が冷えて痛くなるのではないかと心配になり、
ボトルの水を一滴も飲まずに終わりました。

バイクでは、寒さはありましたが、
自分の思っていたライド感覚でしっかり力が出せたと思います。



バイクからランへのトランジットで走ったときに、
自分が思った以上にバイクで足を使ってしまったように感じました。

同時に、レースが始まってから給水を1度も取っていないので、
寒いとはいえ足が持つだろうかと心配になりました。

ランに移って最初のエイドで水を一口飲みました。

バイクの高回転ピッチを活かして、
今取り組んでいるフォームを意識して
ピッチを速く刻むように走り始めました。

しかし、水を取ったことが裏目に出てしまったのか、
2周回のランの1周回目の後半で腹痛が出てきて、
着地するのも痛いくらいになりました。


折り返し地点がどこか分からなくなり、
コースアウトして保安警察に誘導してもらうミスもしてしまいました。

そこから、もう水は取らないと決めて
腹痛が落ち着くまでペースを落として走っていると、
2周回目にだんだん落ち着いてきて、
後半からラストはペースを上げていくことができましたが、
いつもの強いラストスパートを見せることができませんでした。


2時間20分5秒のリザルトを見て、
今シーズン1戦目に当たる今回のレースは
トータルタイム2時間20分切りを目標にしていたので、
ランでコースミスしていなければとか、
ラストスパート粘れていたら20分切りが達成できたなと、
少し悔しかったです。

この1戦目のレースで、
今の自分の状態を知ることができたのと同時に、
トレーニングがうまくできている点と反省課題が見えました。

自転車で活躍していくビジョンを持っているため、
自転車に重きをおいて練習している分、
スイムはほとんど練習ができていませんでした。

レースでも練習結果がそのまま反映されていると思いました。
自転車は、女子選手で1時間10分切りがいなかった(2位は1時間11分)ので、
実力はついてきていると実感し、
改善しているフォームで乗ることができて出たタイムなので、
良かったと思います。

スイムは練習量を上げることが必要だと実感しました。
ランは、改善しているフォームでピッチを刻んで走れたのは良かったですが、
まだ自分でペースを上げていく力がないと思いました。

もし、前方に先行する選手がいたときに、
追いかけていく走りができないので、
ランではフォームを意識しつつ、
しっかり力が伝わる走りをトレーニングで鍛えていきたいと思います。

体のコンディションとして、
改善しているフォームでパフォーマンスが良くなっている一方、
腰が非常に痛くなってしまいました。

体の使い方と痛みの改善も、
トレーニングと同時にしっかり行っていきたいです。

中原選手、おめでとうございます!!
そして本当にお疲れ様でした。


今年は日本も気温の寒暖差がとても激しいように感じていますが、
まさに中国の大陸の広さを感じますね。
体調管理、大変かもしれませんが
コンディションがイイ形に整えられますように。


それにしても…大会に出場されつつ、
自分のレースをここまで冷静に分析されているのを見ると
さすがだなぁと思います。
ご自身で洗い出された課題をひとつひとつクリアして
目標レースでベストが出されますように。

トライアスロンってやっぱりどの種目も
調子を整えないと…という意味あいからしても
本当にすごいなぁって思っちゃいます。


なにはともあれ、ビジョンをしっかり持たれて
今年の目標に向かって邁進されてる様子が伝わってきました。
今後の大会もますます楽しみですね!!


たくさんのパワーを頂きましたよ(^o^)/


引き続きファイトです♪
広島から熱く!応援していますねーー。


皆様も応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/。

| トライアスロン&自転車競技 | 16:30 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵選手

>> EDIT

中原恭恵選手に冊子をお渡ししてきました!

さらに冊子に関するインフォは続きます。


届いた翌日、「すぐにぜひ見たい!!と
トライアスリートの中原恭恵選手から連絡を頂き
出来たてほやほやの冊子をお届けに行ってきました。


中原選手にはこの冊子作成にご協力頂いています。



待ってました!!と
お渡ししてしばらくは食事も後回しに
冊子をずーっと読んでいらっしゃいました^^;。


IMG_0852.jpg
中原さんと自転車競技をされてる永田さん


でも、そこまで読みいってくれている様子を
端から見れて本当にうれしかったです。
ありがたいですねーー。



自分の掲載部分はもちろんですが、
他のお仲間さんインフォが一気に見れるのは
やっぱりうれしいし楽しいとのことでした。

「すごいねぇ〜!!」と、それぞれの紹介を見て感心されてたりして
なんかまた繋がって行くのかなと思うとわくわく。


中原選手は2011年に具体的に立ち上げたときから
ALL DREAM NETのことを知って下さってるので
余計にカタチになったことがうれしかったようで
喜んで下さったことがまたこちらとしてもうれしかったです。


私も一緒に記念撮影してもらいましたー!

IMG_0868.jpg
永田さん、とも、中原さん



トライアスリートとしてはもちろん、
自転車競技にもこれから力を入れていこうと思われている中原選手。

ぜひ、引き続き応援よろしくお願いします(^o^)/。



なお、冊子を見てみたいと思われる方がいらっしゃいましたら
お気軽にメールを送って下さいね♪

| TOTALニュース | 01:14 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵選手

>> EDIT

西日本チャレンジサイクルロードレースレポート by 中原恭恵選手

今日は雨がすごかったですね…。
降るとなると結構激しい気がします。


実はこのところ、ちょっと
バタバタしていました。
なのでまだまだ書きたいことがてんこ盛り!です。
徐々にアップしていきますのでお待ちくださいねー。


なぜバタバタしていたのか?
ということについては
また別途書きますね〜〜!!

ALL DREAM NETの久々の
大きなトータルニュースになるかなと思います^^。
お楽しみに♪



さて…前置きはさておき
まずはレースレポから。

3/16に「西日本チャレンジサイクルロードレース」
に出場し優勝された中原恭恵選手!!


140316_218.jpg


私の応援記はすでにご紹介しましたが…
==========
[中原恭恵選手]西日本チャレンジサイクルロードレース優勝!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-775.html
==========

その中原恭恵選手ご本人から
レポートが届きました!

ありがとうございますーーー!!
レース中どんなことを考えながら
臨んでいるのだろう…ということが
伝わってくる力作のレポです。

ぜひご覧くださいね!

それでは早速♪

西日本チャンレンジ自転車ロードレース レポート 


IMG_0489.jpg


2014年3月16日(日) 天気くもり
結果 A-Fクラス1位 46分36秒

気を抜かず、かつ気持ちよくレースを終えることができました。

前半はアップダウンとカーブが続き、
後半は3段坂と呼ばれる上りが続くテクニカルなコースで、
まずは落車せずに完走することを目標の前提として、
先頭集団からちぎれずに
最後に勝負をかけたいと思って臨みました。

昨年自転車レースにデビューして以降まだ3戦目のレースで、
自転車のレース運びを知らないところが多いので、
トータル2周回のうち、1周目は様子を見ながら、
2周目は余裕があれば仕掛けていこうと思いました。

全日本選手権に出場している有力選手が
怪我で出走できないと分かり、
上位に絡んでくるといわれる選手をしっかりマークして
スタートラインに立ちました。

トライアスロンはいつの間にか始まってという感じで
慣れているので緊張しないですが、今回はかなり緊張していました。


140316_088.jpg 140316_057.jpg


レース展開としては、テクニックのない選手が集団に入っているせいで、
前半は下りではみ出したりブレーキをかけたりして、
非常に走りにくいと感じました。

また上りでの息遣いを聞いてしんどそうな選手が多かったので、
1周目は様子みようという作戦が頭に浮かぶ前に
自分のペースで行ったほうが良いと我慢できなくなり、
後半の3段坂でペースを上げました。

有力選手がついてこようとしていたようですが、
3段坂を上りきって後ろを見たらいなかったので、
ここから自分のペースでぶっとばしていこうと、
トライアスロンのバイクのときと同じモードに入ることができました。

2周目は自分のペースで追い込んだので
呼吸も上がりきつかったですが、
アップダウンの連続もラインを見て、
無駄な走りをすることなく変なストレスがなかったので、
苦しさが快感でした。


3段坂の頂上手前でチームの仲間が応援してくれて、
最後までへたれることなく上りきれたし、
ラスト上ってホームストレートでも、
応援がたくさん聞こえて、
この後ランもないから全力出し切ると思って
スパートかけられました。


今回のレースに対しては、
体調が思わしくない状態から少しずつ上げてき
てベストを尽くすことができましたが、
タイム的にはまだまだ満足していないです。

今回も経験などの差を気にしないで
守りに入らずスタートした瞬間からぶっとばしていっていたら、
もっとタイムは上げられたと思います。


今後もっとテクニックのある走りができるように
トレーニングを重ねていきたいと思います。



スタートラインに緊張して待っているところ、
「やすえちゃん!」とTomoさんの声が聞こえて会えて、
ガチの緊張がほっとときほぐれました。


IMG_0506.jpg
スタートのとき

IMG_0493_20140318120755c80.jpg


またゴール後に、鶴原ファミリーともお会いできて、
こうして応援してくださる方がいて自分は頑張れるな、
頑張ってみなさんの笑顔が見られてうれしいなと思いました。


140316_ロードレース_181
鶴原さんファミリーと一緒に


これからも、みなさんの応援をパワーに変えて、
夢実現に向けて前進していきます!

本当にお疲れ様でした!!
改めて優勝おめでとうございます。


上りの相手の息づかいを聞いて、
そこからペースアップしていく…
もちろん自分にそこで余裕がないと無理なわけですけど
周囲をしっかり見据えてのレース運び…
状況が見えてくるようで
ドキドキしました。


しかも自分的にはデュアスロンでただただしんどかった
…ということしか覚えてない場所だけに
すごいなぁーと改めて感じます。


また、「苦しさが快感」という表現。
苦しいコースほど燃えるという中原選手らしいなと思います。
こういう強さがまたレースに表れてくると
どんどんのってくるって感じでしょうか。


自転車競技のレース自体は
まだまだ慣れてないところはあるかもしれませんが
ひとつひとつの大会でいろんなことを感じて
どんどんパワーアップしていくだろうと思うと
中原選手のこれからがますます楽しみですね!


これからも引き続きファイトです。
応援していますねーー!!

皆様も応援よろしくお願いします(^o^)/



中原選手の次のレースは

3/30 2014瀬戸内アイランドトレイル in 呉・上蒲刈島

です。22kmのロングコース
もちろん上位狙って行かれます。

ぜひぜひ引き続いて応援よろしくお願いします!!

| トライアスロン&自転車競技 | 23:27 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵選手

| PAGE-SELECT | NEXT >>