ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[お知らせ]中原恭恵さんドキュメントの件に関しまして…

お知らせです。

以前告知させていただいていた、
TSSさんのみんなのテレビ内で放送される予定だった
中原恭恵さんのドキュメント特集ですが…

http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html


取材が進んで行く過程で、
アスリートとしての彼女の思いと
メディアサイドの思いがうまく合わなくなり、
調整しきれなかったため、今回は放送を見送る運びとなりました。


楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ありません。


中原さんご本人とも話し、また私自身も、
やはり告知した以上は、
きちんとこのこともご報告させて頂きたかったので、
きちんと書かせて頂くことにしました。


今回のこの結果は非常に残念ではありますが、
今後お互いにとっていい方向にそれぞれ進んでいくことをお祈りしています。

また私自身も今回のことを通じて、
本当に様々なことを勉強させて頂いたと思っています。


しかしなにより、彼女自身そのことなどものともせず、
全日本自転車競技選手権ロードレースで6位入賞、
続く、西日本ロードクラシックロードレースで優勝
と結果をきちんと出されてきていることがすばらしいと思うし、
その全てにおいてのタフネスさに改めて感動および感謝しています。


もちろん私自身も、この結果に関わらず、
恭恵ちゃんの応援はこれからも引き続き熱烈にしていきます!!
ファイトヽ(´▽`)/

皆様も応援よろしくお願い致します!!


楽しみにして下さった皆様、ホント申し訳ございませんが、
今回はこのような形となり、放送はありませんのでご了承くださいませ。
スポンサーサイト



| トライアスロン&自転車競技 | 02:48 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵さん

>> EDIT

全日本自転車競技選手権ロードレース報告 by 中原恭恵さん

気付くと7月…早いです。
本当に日々大切に過ごして行かないとという思いを
最近ひしひしと感じています。

いずれにしてもまだ涼しい日もあったりするので
体調管理気をつけたいですね。

さて!!
6/28に栃木県那須にて行われた
全日本自転車競技選手権ロードレースに出走された
中原恭恵さんのレポートをお届けします。

長文の内容は選手の思いと共に情景が浮かぶようです。
ぜひご覧くださいね。

それでは早速♪

オールドリームネットの皆さま

こんにちは。中原恭恵です。
6月28日、栃木県那須にて行われた全日本自転車競技選手権ロードレースに出走し、6位入賞を果たすことができました。たくさんの応援をありがとうございました。

IMG_8937.jpg


レースは16kmの周回コースを8周する128kmで競われました。
細かなアップダウンが連続しているものの、地力の差が出やすい長距離の上りがない平坦系の設定となったロードレースコースは、選手たちが集団でまとまって走る展開になりやすいと想定され、単独で集団から抜け出したり引き離したりすることは難しく、ただ脚力があれば勝てるわけではない、それぞれが勝ちパターンに持ち込むため駆け引きの力が重要となるレースとなりました。
ロードレースの経験がなく駆け引きの分からない私は、昨年の全日本チャンピオン萩原選手と先週のタイムトライアル優勝與那嶺選手の2強だけをマークして、レースを進めました。

41人が出走したレースは、前半4周はほとんど展開がないまま、30人以上の大集団で進みました。
5周目、3人が集団から抜け出し逃げ集団ができましたが、トップ2強は動くことなくメーン集団は牽制状態がしばらく続きました。6周目後半にようやく追走体勢となり、7周目の前半で逃げ集団を一気に捕まえると、コース中盤の最も勾配が厳しい上り坂で與那嶺選手がアタックを仕掛けました。しかし、600mという短い上り区間は、大集団を完全に破壊するには至らず、再び集団となりメーン集団は人数を16人にまで減らしつつ、最終周回となる8周目に突入しました。勝負はゴールスプリントとなる可能性も徐々に強まってきたと感じていました。
ラスト8周目は、平地のペースもアップし、上りでは常に有力選手のアタック合戦となりました。足がない選手がちぎれていく中、私は最後から2つ目の上りで位置取りに失敗し、6人となった先頭集団に置いていかれてしまいました。
しかし苦しかったところで諦めず、最後の上りを使って第2集団から単独アタックを仕掛けて死にもの狂いで追い、1人、先頭集団に追いつくことができました。ここから先頭集団7人での残り300mのゴールスプリントとなりましたが、1人追いをして使った足に余裕はなく、トップから4秒差の6位でフィニッシュとなりました。

今回、初めてロードレースらしいレースを経験し、駆け引きの重要さと経験がカギとなってくることが分かりました。トライアスロンのバイクパートとは別の世界で、バイクパートが得意であってもロードレースでは勝てないことを痛感しました。またトライアスロンとは違うレース時の精神状態というのでしょうか、冷静さと、人間関係の極限状態での忍耐力みたいなものも必要だと思いました。

日本に帰国し本格的に競技復帰して9ヶ月あまり、オフトレーニングで取り組んできたことの成果は発揮することができ、今年1番のピークレースで結果を残せたことはひと安心しています。しかし、これはスタートだという印象のほうが大きいです。これからはロードレースの場数を踏んで駆け引きを学ぶとともに、自らレース展開できる地力のある足を作っていくため、基本のトレーニングをおろそかにせず、日々の練習を積み重ねていきたいと思います。
スイム、ランも積極的に練習に取り入れて、まだブランクの感じる体を3種目のトレーニングで鍛えていきたいと思います。

このたび、地元広島のみなさまから、全日本のための練習、レースで使う機材、レース当日現地サポートを含めた遠征サポート等々、たくさんの面でたくさんのご協力をいただいて全日本遠征が無事終えられました事に感謝しています。

IMG_6693.jpg


新たな舞台にチャレンジした私にたくさんの応援をありがとうございました。
次のレースは、今週末広島での日本実業団西日本クラシックロードレース、そして皆生トライアスロン大会と続きます。
今後とも応援よろしくお願いします。

中原恭恵

中原さん、お疲れ様でした!!
彼女自身、東京オリンピックをガチで狙いに行く!目標を胸に
これまでのトライアスロンの世界から
今年から自転車の世界を頑張って行かれます。

ぜひとも応援よろしくお願いします!!

公式記録はこちら!
http://nationalchampionships-road.com/wp-content/uploads/downloads/2015/06/C35.pdf

| トライアスロン&自転車競技 | 02:29 | TOP↑

[タグ] 中原恭恵さん

>> EDIT

[トライアスロン]中原恭恵さんのドキュメント始動&新たなのぼり

11日はトライアスリート兼自転車競技者の
中原恭恵選手の打ち合わせでした。


11407018_516280885195728_7476685742322330074_n.jpg
中原さんとTSSアナウンサー金田さん


5月に放送されたみんなのテレビでは
お仲間さんの田中雅之さんがウルトラマラソンのお話で
クローズアップされましたが
今度は彼女のドキュメントの番です。


TSSの金田さんがいらっしゃっての打ち合わせでした。

11391175_516280888529061_1345468861361261694_n.jpg

これからの意気込みに頼もしさを感じちゃいました!!


放送日が決まったらまたお知らせするので
ぜひご覧くださいーヽ(´▽`)/


ドキュメントは宮島トライアスロンからのスタート!
トラと6月末の自転車の全日本選手権を中心に
制作されていきますよー!!

どんなカタチになるのか楽しみです。


私も宮島トライアスロンの応援隊として
当日は現地でめいっぱいエール送りたいと思いますヽ(´▽`)/。

恭恵ちゃんに限らず、
宮トラに出場される皆様、
あのタフなコースにチャレンジされるだけで尊敬!
応援しています!!ファイトですー★。


で、もう一つニュース♪

この度ですね…
中原恭恵さんの新たなのぼりをデザインさせて頂きました。

11392837_516280965195720_7276730112791539830_n.jpg

ファイト〜ヽ(´▽`)/

宮島トライアスロンでお披露目予定!!
(まだ届いてません!!ギリギリです…( ̄▽ ̄))
デザインはこんな感じの予定です。
トライアスロンバージョンと自転車競技バージョンデス。

10435035_516282548528895_2749387193391322654_n.jpg 10985567_516282568528893_8302954857420658272_n.jpg


中にある素敵なイラストは
ダンシングドローイングをされるお仲間さん、
ベル・あつ子さんの作品です。

恭恵ちゃんのお写真を元に描いて頂きました。
あつ子さん、ありがとうございます。

=======
ベルあつ子さんについてはこちらをご覧ください

[アート]ベル・あつ子さん、鈴木満未花さんとの素敵な出会い
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-956.html
=======


それを使わせて頂いてデザインをさせていただきました。

あつ子さんのイラストは躍動感があって本当にすばらしい!
のぼりではためくことで動きが出るのがまた楽しみデス。

10985567_516282681862215_5419417433582994755_n.jpg
原画イラストとともに

お仲間さん同士での応援が
コラボみたいな感じになって繋がっていくことが
本当にとってもうれしいです。

パワーの連鎖になるといいなー!!と思っています。


なお、宮島トライアスロンの応援には
DREAMのぼりともども持参の予定です。
見かけたら気軽に声をかけて下さいね♪

| トライアスロン&自転車競技 | 03:42 | TOP↑

>> EDIT

TSSみんなのテレビ ★取材スタートのいきさつ★

またしばらく御無沙汰していまいました。

5月の間にある程度追いつく予定だったのですが
書きたいことてんこ盛りのまま…になってしまいました。

行動と書く時間と…その他と
追いつくどころかうまく調整出来ず申し訳ありません。
ブログを楽しみにして下さってる皆様には申し訳なく思います。


宣伝・お知らせの部分も含めて機能しておりませんが
今月にそこは改善していけたらと思っていますのでよろしくお願いします。


6月中に出来る限りの部分で追いつく予定ですのでよろしくお願いします。
また、以前書いた通り当面は、
古いものと新しいものを並列してお届けしていきます。

順番にお届けしていくことにすると
新しいものに追いつくまでに相当の時間を
必要とすることになりかねませんのでこの形にします。

内容が思いっきり前後することもあるかと思いますが
しばらくはご了承くださいませ。



さて…
もう随分経ってしまいましたが、
5/19に放送されました「みんなのテレビ」はご覧になられましたか?^^

今回はお仲間さんのウルトラランナーさん、
田中雅之さんのクローズアップのものでしたが、
さらにお仲間さんの頑張りのクローズアップは続きます。

今度はトライアスリート・自転車競技者の中原恭恵さんです。
こちらもまたお楽しみにされてくださいね。

ブログでのアップがしばらく遅れておりましたので
ご紹介できておりませんでしたが、
二人をクローズアップすることは
4月の頭に決定しておりました!!ヽ(´▽`)/

お仲間さんの頑張りが紹介されることは本当にうれしいことです。

そして改めて頑張るお仲間さんがいらっしゃるからこそ
応援も出来るわけで、その分野も知っている現在がある
…そのこと自体に感謝だなと思ったりしています。
これからも楽しみです★。


2015.4.4
この日がスタートでした!!

11091207_488662247957592_3256410276295422437_n.jpg

4月にTSSの金田アナウンサーがいらして
お二人の意思確認からスタート!
ここから企画が始まりました。

左から自転車競技の永田さん、金田さん、中原さん、田中さん、
ソフトボールの陳さん

永田さんと陳さんも来て下さって
賑やかな午後になりました^^。


ちなみに、彼女の取材はまだこれからで、
6/14の宮島トライアスロンからになります。


そこからの自転車競技。
オリンピックに向けて頑張る意思も表明した彼女のこれから
どう密着されるのかが楽しみです!!ヽ(´▽`)/

引き続きインフォメーションをお届けしますのでお楽しみに★。


そして近く田中雅之さんの超ロングレポートも連載でお届けします。
こちらも合わせてお楽しみ頂ければと思います。
テレビでは語りきれなかった部分が見て頂けると思います^^。

| TOTALニュース | 15:15 | TOP↑

>> EDIT

[Thanks!]田島医院さんにお伺いしました!

先ほどのバンク練習の後で、
会場となった競輪場からほど近い
田島医院さんに伺いました。

田島医院さんはサポーターズショップです。
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-875.html

ALL DREAM NET活動にご理解、ご協力頂き
本当にありがとうございますヽ(´▽`)/


今回はリハビリ施設内のマシンを
使わせて頂きました。

使って頂くことで、通って頂いてる人のパワーや
元気になったら…ということでのご協力です。
ありがとうございます。


150207_721.jpg

150207_742.jpg

150207_762.jpg

150207_833.jpg

150207_861.jpg

いろいろなマシンでトレーニングされて
中原さん、永田さん、ともにリフレッシュの時間となりました。

これからもサポートよろしくお願いしますヽ(´▽`)/


150207_811.jpg

150207_820.jpg

田島さんとご一緒に。
本当にありがとうございます。

| ショップ&企業さん | 23:19 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>