ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[全力男子]2/3 香川丸亀国際ハーフマラソン大会 レポート

先ほどは山口の大会のレポのご紹介でしたが、今度は香川の大会です。
各地で行われるとこうやっていろんな場所のレポートが拝見出来て
またとても楽しいですね。

同じく2月3日(日)に行われた丸亀国際ハーフマラソン大会に出場された
全力男子 田中雅之さんからレポートが届きましたので
早速こちらもご紹介させていただきますね。


前日から香川に向かわれた田中さんからのレポは、レース自体のお話はもちろんですが、その道中のお話も随時送ってくださって楽しいものになってます。さながら、旅の楽しみを満喫♪というところでしょうか。こういうこともきっと他地域のレースに行くおもしろさのひとつなんでしょうね。

いつも私も旅気分を楽しませて頂いてます。
田中さんありがとうございます^^。


ちなみにこの大会、前日からいらっしゃったのが、田中さん、かめちゃんさん、はまちゃんさんで、日帰りをされたのが、まるちゃんさん(トミーさん)、中野さん、あんちゃんさんだったそうです。ALL男子!熱いレースだったんでしょうか。

私自身は、まるちゃんさんとはアメフト応援で、中野さんは土師ダムマラソンで、あんちゃんさんは宮島クロスカントリーでお会いしました。
皆さんお元気でレースを楽しまれててなによりです^^。



それでは大枠分けて田中さんのレポをお届けしますね。


★ 2/2 前日エントリー編 ★

午前中から現地に向けて出発。

田中さんは通過するときは必ず小谷SAで
朝カレー(昼でも"朝カレー"らしいですが(笑))を
食べて行かれるんだそうです。

習慣というか、
無事に帰って来れますように★
というおまじない?みたいな感じでしょうか。

朝カレー中ですー!!
楽しんできますー!

DSC_0546.jpg

DSC_0549.jpg
スマイル かめちゃんさん



そして与島PAにて…

休憩ですー!
オリーブジェラートですー!

DSC_0553.jpg
オリーブジェラートを食べる田中さん
どんな味なんでしょうね。



香川サイドに渡ってからはうどんやさん巡りです。

有名ななかむらうどんです!

DSC_0554.jpg

DSC_0555.jpg

釜玉うどんです!!
麺がなくなったら、暖かい汁を入れて玉子スープにしますー!!

DSC_0557.jpg

おいしそうですね〜(≧▽≦)。


さらにうどん巡りはつづく…。

まごころうどん。おすすめのとこやって来ました!!

DSC_0570.jpg

DSC_0572.jpg

宮武グループなんですねー!
天ぷらがおいしいはずですー!
ぶっかけ大とゲソ天、ちくわ天です!

すごい!なんかもううどん通メールって感じが…^^。

こちらのまごころうどんですが、前日のロクの丘さんでの交流会のとき、フォトグラファーチームがオススメしていたうどんやさんでした。早速行かれるところがフットワーク軽い田中さんらしいですね^^。こちら、Hiroとてるよさんが、地元にいらっしゃるフォトグラファー仲間さんがオススメの場所として連れて行ってくださった場所なんだそうです。なんかこうやってつながるのも楽しいですね。


…と来たところで、

前日エントリーです。

DSC_0559.jpg DSC_0561.jpg

そういえば、このために来たんでした!

DSC_0560.jpg

今日はすごく暖かいです!!
やはり晴れ男です!まちがいない!!

DSC_0575.jpg DSC_0573.jpg
話題のうどん県ポスターとうどんとお野菜のゆるキャラ?
(サラダうどんみたいな感じですかね)
田中さん、お気遣いありがとうございます(^o^)/。

晴れ男アピールはナゼか?はまた別途書こうかな(笑)と思ったりしますが、
なにはともあれ、良いお天気の元レースが出来てよかったですね♪


実はこの後も、別のおうどんやさんにいらっしゃってるんですが、
サポートショップさんとしてもご紹介させて頂きますので
ドドンと別記事にさせていただきまーす。

田中さん、いつも本当にありがとうございます。



★ 2/3 レース当日編 ★

香川丸亀ハーフマラソンに行ってきました。

DSC_0578.jpg
ゼッケンやパンフレットなど。
岡山放送 OHKキャラのOH!くんもいますね。

DSC_0608.jpg

天候は晴天,アナウンスによるとここ10年くらいで一番の晴天でした。
ノースリーブの勝負服でいきました。

3キロの部のレースを見ていたため,
またまた最後尾(3時間目標ライン)からスタート。
スタートラインをきるまではゆっくりと歩きながらいきました。

石垣島で出会ったゴーヤくんとあいさつ。石垣島から来られてます。
ゴーヤくんは走り終わってからも、かばんを持ってこの格好で帰っていかれました。。中身はトライアスロンですごい方なんです。


それはさておき、
スタート後はQちゃん(高橋尚子さん)とハイタッチをしスタート。
自分なりには飛ばしていきましたが人が多くて思うように進みませんでした。
スタートしたのは11分後でした。


この大会は,完全折り返しコースなので、
トップ選手とすれ違えるいい大会なのです。
トップ選手とすれちがいながら,往路をドンドン抜いていきました。

途中で亀(かめちゃんさん)ともすれちがいました。
亀はかなり前からスタートしてました。
 
折り返し地点では、昨夜に食べたうどんやの奥さんが応援に来てくれてたようですが、気づかず。。。(あとで聞きました。。)


18キロ地点まではいいペースでいけましたが、
最後うどんとビールの重さでしょうか・・・・
バテてしまいました。。


目標の2時間ギリ(11分おくれなんでネットタイムでは1時間50分切り)はできませんでしたけど、何回きてもいい大会だなぁ。とおもいます。年々人が多くなって盛り上がっていってます。大会の成長もわかりますね。



終わったら、ハラペコだったので、うどんや2軒行きました。

長田 in 香の香・・・釜揚うどん

DSC_0613.jpg


むさし・・・カレーうどん + ごはん
DSC_0617.jpg

DSC_0614.jpg


 
あと,うどんやの親父と喫茶店でコーヒーを飲んで帰りました~



食べて飲んでのマラソン大会でした。
完全に摂取カロリーが上わまってますね。

田中さんありがとうございます。

他のみなさんはどんなレースだったのかなぁ…。
皆様にとっていいレースとなっていますように★。
皆様、本当にお疲れ様でした。


田中さん、前日から楽しむなら本気で!を実践されてるのがよーく伝わってきましたよ〜。レース他のお写真よりも、食べ物系のお写真が多いのがなんか田中さんらしく思えました^^。しっかり食べて、しっかり充電して、次のレースもまた頑張ってくださいね!応援してまーす。丸亀ハーフマラソン、BSフジで1時間半ほど放送があったので私も雰囲気を見ましたが沿道で多くの方が応援されてましたね^^。


ちなみに、田中さん、かめちゃんさんは深田さんやボルノさんと同じく2/11の東広島ロードレースに出場されます。他の皆さんももしかしたら出られるのかしら?結構集まる大会になりそうですね。

私も応援に伺えたら…と思ってます^^。
引き続きファイトです♪


今後もレースレポお気軽にお寄せくださいね。
楽しみにしています。
スポンサーサイト



| ラン | 01:16 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子]田中雅之さん&はまちゃんさんのプロモ撮影+α

寒さのピークはまだ先でしょうか。
昨日も寒かったですね〜〜。この辺りも雪がちらつく一日でした。


…そんな中、全力男子でおなじみの田中雅之さんとはまちゃんさんの
プロモ撮影をさせて頂きました(^o^)/

130126_124.jpg
田中さん(左)とはまちゃんさん(右)


8ページものの冊子を作ろうと思ってることは
以前にもこのブログで書いたとおりですが、
現在レース時のお写真もまだ限られているので
その際、せっかくなのできちんとランスタイルの撮影を
させて頂いてそれを掲載したいと思っていたんです。


130126_074.jpg
田中さんの撮影中 メイキング

130126_045.jpg 130126_096.jpg
田中さんです♪ ピンクのウエアが決まってますね。


130126_029.jpg
はまちゃんさんの撮影中 メイキング

130126_063.jpg 130126_101.jpg
はまちゃんさんですよ(^o^)/ 
こちらはホノルルフィニッシャーズTシャツで★。


お二人とも、寒い中お時間を頂きまして、
本当にありがとうございましたm(_ _)m。
お疲れ様でした〜〜〜。

頑張って冊子作成しまーす。



さてさて、撮影前に…いろんなお話しをお聞きしましたので
そのこともご紹介しますね♪

こちらのお二人も元々陸上部出身とかではないんですよー。
だからこそ…

「なぜ、マラソンをやろうと思ったのか?きっかけはなんだったのか?」
ということは聞いてみたいなぁ〜とずーっと思ってたんです^^。

まぁメールとかでも聞くことは出来たのですが、
そうじゃなくてやっぱり直接お話しして聞いてみたいと思っていたので
この日はチャンス!とばかりに(笑)わくわくしながらお聞きすることに★。


そうしたらですね…
もう、想像を超えるすばらしさに感動ですよ!
人間ってやっぱりすごいなぁ、素敵だなぁと思いました。
そしてまずやってみよう!を実際に行動されていて
すごくキラキラされてました。

私個人もすごく元気を貰えた一日になりました!
おふたりともありがとうございます。


======

それではまず、田中さんの場合★

130126_005.jpg

田中さんは2009年からランを始められたそうです。
今から3年半くらい前ですね。

学生時代は卓球をされていて、中国大会にも出場されるようなすばらしいご活躍をされていました。しかし、練習でのランニングとかは当時まったく好きではなかったとのことでした。

なのにナゼ、マラソン??と思いますよね〜〜。


実は、田中さんは中学時代に将来やってみたいこと、
叶えたいことをいくつか紙に書いていたことがあって、

その中のひとつが
「ホノルルマラソンに出て完走する」

だったそうなんです。

どうしてホノルルマラソンを知ったのかはもう記憶に定かじゃないということでしたが、とにかく中学時代に思った夢のひとつだったそうなんですね。



そのまま月日が流れて…

仲の良いお友達とお話しをされてるとき何気なく
「ホノルルマラソン出てみたいんだよね」という
お話しをされたらお友達の反応もよく、
「行こう!今年行こう!」…ということになったそうなんです。

そのときが、2009年6月くらい。
ホノルルマラソンは12月。

で早速、ツアーの申し込みを先に済ませちゃったんだそうです。
おおっ早い!!


申し込んでから、ランの練習を始められました。
ゴールを決めてコツコツと…そこに向かって走り出したということですね。
すごい行動力です^^。



練習も最初は3kmくらいからスタートされて
そこからコツコツと徐々に距離を伸ばして行かれて…


11/3 ひろしま国際マラソンの10kmにエントリー。
 ↓
続いて、11/23 土師ダムマラソン(ハーフ)
 ↓
…そしていよいよ12/13 中学時代の夢舞台だったホノルルマラソンへ。


フルマラソンまでのステップがすごく早くてびっくりしちゃいました。
もう、え〜っ!!って感じで。

ビジネス書なんかに、夢に日付を入れたらそれが目標になりゴールにつながる
ということをよく書いてありますが、田中さんはまさに、
意識されずとそのまま自然と実践されてることがすごいなぁと思っちゃいました。
今まで読んだ本よりも実際にされていることが鮮明に伝わってきて
すごく心に響きましたよ。


その人生初のフルマラソン、ホノルルマラソンは見事完走!
夢を見事に叶えられました(^o^)/
中学時代に思ってることを叶えるなんてカッコイイですよね。


しかしですよ、
夢を達成されて、言ってみれば
そこでランに関しては終わってもいいかもしれないのに、
その後も続けられた…ということなんですよね(今に至るには)。

それはなんでかなぁ?と純粋に思ったので

「達成でやめずにそのあと続けようと思ったのはナゼですか?」
とお聞きすることに。


「実はそのホノルルマラソン、30km辺りで足が止まってしまったんです。
 走ったり歩いたりという形になってしまったのが悔しくて」とのこと。


なるほど!最初から最後まで御自身の満足いく形で終われなかったことで
リベンジしたいというか、さらなる思いが出てきたということですね^^。
行動を起こされたからこそ♪だと思います。


さらに練習とレースを積み重ねて、
2010年のホノルルマラソンは自分の思い通りの走りが出来たそうです。
すばらしい!!


そしていろんなレースを楽しまれている過程で
自分の好きなレースや距離などが徐々に解っていき、
楽しみながら現在も続けていらっしゃいます。


それにしても半年でフルマラソン。
しかも練習されるより前に申し込みをされてたので

「走れるかなぁ〜とか不安はなかったですか?」
とお聞きしたら

「いや、まず行っちゃえ!みたいなところがあって」
とにこやかにお話ししてくださいました。

目標達成出来る人ってきっとそういうところがあって
まず動いてみるんだろうなーと思った瞬間でした^^。

130126_151.jpg
インタビュー中


そうなんですよね。
確かに目標の期限を決めずに漠然とやるよりも
いつまでに○○出来るようにしておかなくちゃというほうが
意外と限られた中で充実した時間を過ごしてることってありますよね。


人間の可能性ってやっぱりすごいなぁ。
目標を持って動くって本当に大切なんだなぁと思いました。


このすばらしい行動力の田中さんの今後もますます目が離せませんね!


======

そして、はまちゃんさんの場合★

130126_003.jpg

はまちゃんさんはなんと!!
高校時代は「帰宅部」だったとのこと。

ますますもってそこから現在に至ったのはナゼなのか、
とても不思議〜〜と思ってました。


スタートのタイミングは実は田中さんとまったく同じなんだとか。
つまり2009年のスタートです。

元々お友達だったお二人。
そのホノルルマラソンのお話しを田中さんがされたときもそのメンバーの中に一緒にいらっしゃったそうで、話の流れで自分もホノルル行きメンバーにいつの間にか入っていたそうです(笑)。お〜っ。

…といっても最初はいきなりフルマラソンを走るつもりはなく、練習しつつも、ホノルルマラソンでは10kmウォークもあるので最初はそちらに申し込んでいたんだとか。歩きながらホノルルの街並みとかを撮影したりして楽しもうと思っていたんだそうなんです。


…しかし、ここで事件が。
カメラを日本に忘れてしまった…( ▽|||)ガーン。


単に歩くだけになってしまうのもなぁ…と思っていたところ
いっそのことマラソン走ったら?と言われて
ホノルルマラソンは前日まで現地で申し込みOKということもあって
やってみよう!と急遽フルマラソン出場を決意されたんだとか。

すごーーーーーーいっ!!(≧▽≦)
イレギュラーなフルマラソンスタートだったんですね。


そんな中、すごくしんどくてぼろぼろだったとのことですが
初のフルマラソンであるホノルルマラソン、見事完走されました(^o^)/
ホノルルマラソンはゴールの制限時間がないとはいえ、
途中で諦めることなくゴールされたことは本当にすばらしいです!


しかし、ここで同じくナゼ続けようと思ったのか?という疑問に。
田中さん以上に、元々ホノルルマラソンにも走ることにも
自ら目標を持っていたというスタートではないので
さらにナゼ???と不思議で仕方なかったんです!


すると、はまちゃんさんは
「自分はゴールするとき、もう本当にぼろぼろでやっとだったんですよ。
なのに、みんな余裕があって手を挙げながらゴールに入ってきたりしてる。
ゴールのカメラにアピールの余裕なんて全然なかったですから。
なんで?ちょっと悔しいなぁという思いがあって」と言われました。

そこから再びリベンジ!と奮起され
見事2010年のホノルルマラソンでは
余裕あるスタイルでゴールされたそうです(^o^)/

すばらしい!!!(≧▽≦)


朝晩や、お仕事のときもお昼休みとか走れるときにコツコツ走られて
練習だけで年間100km越えされるくらいまでになられたとお聞きして
いやホント人間の底力を感じてワクワクしちゃいました。

130126_148.jpg
インタビュー中

ここだけの話ですが(…って思いっきりオンライン上ですけどね(笑))
はまちゃんさんと私は同じ年齢なので
個人的に、はまちゃんさんの頑張りというのが余計にぐっと来るところがあります。
同じ年齢の人の頑張りってやっぱり励みになりますよね〜。
もうプロスポーツの中ではほぼ引退が絡んでくる年齢なので、そこから
ゼロからのスタートをされたこと、そして今に至ること、尊敬しちゃいます。


はまちゃんさんの今後のレースのお話しもお聞きするのが楽しみです^^。
今後もマイペースで楽しみながら頑張ってくださいね♪

======


実はですね…
十分すごすぎるこのエピソードにはさらに続きもあって、
このあと、お二人は5月4日の萩往還マラニックで70kmを完走され
距離をさらに伸ばされてるんです。

http://www.hagi-o-kan.com/

つまりスタートして1年間の間にゼロから70km完走されるところまで
一気に進まれたってことに!! フルマラソンにあと30km近くオンですよ。
もうビックリしちゃいました。


また、田中さんはさらに別の年の萩往還マラニックでは
140km完走もされてます。140km!!
私にとってはもう当然のごとく乗物の乗って移動する距離なので(笑)
それを走るというのがすごすぎます〜。
140kmの制限時間は24時間なんだそうですよ。
なお、今年は70kmでエントリーされたそうです。田中さん、ファイトです。


全力男子&女子の皆様には、それぞれのレースの個性や面白さもいつも教えて頂いてます。ひとくちにマラソンといっても関門や制限時間の設け方はまちまちで、また土地柄などもありそれもまた楽しみなんだとか。それぞれもちろんハードに攻めるレースもありますが、楽しむレースはめいっぱいエンジョイされています。

2月のおきなわマラソンはエンジョイレースの典型だそうで、田中さんもはまちゃんさんもご参加の予定です。またお話しをお伺いするのが楽しみです^^。きっと本気で楽しんでこられると思いますので^^。



今回お話しを伺っていて感じたことは、
改めてきっかけっていろいろあるんだなぁーということ。
人ともご縁ですが、こういうこともご縁なんでしょうね。
何かそういうことを考えているとまた楽しくなりますね^^。
でも自分が楽しいと思えることに出会えるというのは
本当に素敵なことだなぁと思いました。

お二人からいろんなお話しをお聞きしてパワーを頂きました!!
田中さん、はまちゃんさんありがとうございました。

130126_133.jpg
はまちゃんさんにもサイン入れて頂きました。
パワーがまた増えました。
(田中さんには年末に入れて頂きました♪)

130126_134.jpg
旗を持って下さいました(^o^)/
ありがとうございます。



素敵な出会いに感謝しています。
今後のレースレポも楽しみにしていまーす。


皆様、お近くのレースに出場される際はぜひ応援よろしくお願いします♪

| ラン | 18:22 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子&女子]ホノルル報告会&新年企画ミーティング?!

年が明けましたね!!
2013年どんな一年になるのかな。

先が解らない不安に、この先がわかったらいいのに…なんて若い頃は思ったりましたが(笑)、わからないからこそ頑張れるんだろうなと今では思います。未来は今の積み重ねですから、変えて行けるんですよね、きっと。

…というわけで2013年もどんどん今を積み重ねて
コツコツと頑張っていこうと思います(^o^)/
皆様、どうぞよろしくお願い致します。


…とかいいつつ、早速振り返り記事みたいになっちゃいますが(笑)、
12/30に全力男子&女子でおなじみの深田圭吾さん、田中雅之さん、ボルノさん、そしてかめちゃんさんとはまちゃんさんとお会いしました。かめちゃんさんは、今年田中さんとホノルルマラソンに参加されたこともご紹介しましたが、11/11にアメフト応援にも来て下さってます。この日は夜から予定があるにも関わらずお昼のお時間を頂いちゃいました。ありがとうございます。

=========

そのときの記事はこちら>>

[全力男子×中四国アメフト連盟]深田圭吾さん リターンズ to …
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-376.html

=========


はまちゃんさんは私は実際にお会いするのが初めてだったのですが、お写真では…( ´艸`)実はお見かけしてました。ご紹介していいお写真かどうかがわからないので今はオフしておきますが、お会いするのを楽しみにしていました♪お時間頂いてありがとうございます!!個人的に同じ歳だそうなので余計に勝手な親近感がσ( ̄∇ ̄)。今後もまだまだいろんなお話しを伺ってみたいです♪


みなさん、走られてる方たちなのでとてもパワフル!!
いろんなお話しを聞かせて頂きとても楽しかったです。


元々ALL DREAM NETでは体験型のイベントなんかしたいなあ…という話をずっとしてきていますが、元高校球児のかめちゃんさんから「バッティングセンターの球と実際に人間が投げる球って速度が同じでもやっぱり全然違いますからねー」というお話しを伺ってなるほどなぁ…感心しきりでした。やっぱり人間の対戦ってすごいんだなと思ったと同時に、そういう体験イベントも出来たらいいなぁと思ったりしましたよ^^。やっぱり体感されていることのお話しっておもしろいです。

前半の部、最後バタバタしちゃったので
みんなでお写真撮れなかったんですが今度ゆっくり撮りましょう(^o^)/
(すみません〜〜)


夜の部はお食事をしながら
レースの話からALL DREAM NETの話までいろいろと
楽しいお話しをお伺いしていました。

IMG_3192.jpg
先ほどの記事で書いた福男レースの予告新聞記事を読んでいる
田中さんと深田さん。

深田さんが実際に福男レースに出場された様子も
すでにアップしてますのでぜひ合わせてご覧くださいね。
深田さんの見事な全力男子っぷりは見逃せません。

=========

[全力男子]深田圭吾さん、締めは福男レースで!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-425.html

[全力男子]深田圭吾さんの福男レース結果速報♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-426.html

[全力男子]深田さんから福男レース後の感想が届きました。
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-427.html

=========


それから田中さんにホノルルマラソン完走アイテムを見せて頂きました☆。
田中さんのレポで今年はホノルル気分満喫させて頂きましたが
実際にグッズを見せて頂きさらにテンションUPです

IMG_3213.jpg
メダルをカリっと☆
オリンピックシーンみたいです♪

IMG_3194.jpg IMG_3205.jpg
40周年記念ロゴモチーフのメダル。

IMG_3234.jpg
ゼッケンや完走証なども持ってきて下さいました。
パワーグッズの山です。

IMG_3227.jpg
ビニールバックとフィニッシャーズの記録が載ってる冊子

IMG_3216.jpg
冊子の作りと紙質がいかにもアメ〜リカという感じで
また勝手にアメリカ気分満喫しちゃいました♪

IMG_3222.jpg
こんな感じで記録が載ってます。
田中さんの記録探して貰いました☆


田中さんのエンジョイホノルルマラソンレポを
まだ読んでないよ〜とおっしゃる方はぜひこちらをどうぞ!!

==========

☆ 前日までのレポ[その1]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-408.html

☆ 当日編〜15km地点まで[その2]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-409.html

☆ 当日編〜40m地点まで[その3]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-410.html

☆ 当日編〜ゴール!![その4]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-411.html

☆ 番外編はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-412.html

==========


夜も更けゆき…楽しいひとときはあっという間。
みなさん、いつもありがとうございます。

IMG_3238.jpg
最後の記念撮影〜☆
ボルノさん、田中さん、深田さんです。

深田さんの手にあるのはナゼか我が家の近くの某店にある
幻の北海道 円山動物園のラーメンです。広島なのにナゼ…?
人気だけあってやはりおいしいですよ♪
(でも田中さんに教えて貰うまでそんな代物とは知らなかった私達…σ( ̄∇ ̄))

田中さんのポーズは何のマネでしょう?






正解はどどん!

IMG_3240.jpg
どじょう掬いまんじゅうでした☆

かめちゃんさんに頂いたお土産なのですが
島根は田中さんのふるさとでもあるのです。
郷土愛を表現されたということですね。

IMG_3219.jpg
画像見てたらHiroはこんな写真も撮ってました…
すみません、悪のりですσ( ̄∇ ̄)…


ボルノさんがゼッケンとともに持って下さってるのは
これから考えていく案です。
ご縁が元で考える機会を頂き感謝しています。
これから詰めていきますよ−。

またこのブログでも実際に出来上がったら
ご紹介する機会もあると思うのでそのときはよろしくお願いします♪


いやー、こうやってみなさんからいろんなお話しを伺うと
ぜひ機会を作って直接応援にも行きたいなあとますます思います。

今後のレースも楽しみにしていますよ(^o^)/

2013年もどうぞよろしくお願いします。
パワフルに自分らしく輝いて下さいね☆。


このほかでも、みなさんが頑張られてることとか、競技の魅力とか
もっともっといろんなことを知るきっかけを作れたら
とてもうれしく思います。
私達も解ってないこといっぱいありますから
教えて頂けるとうれしく思います。

タイミングが合えばぜひお会い出来たらと思いますし、
遠く離れている方はメールでもうれしいです。
お気軽に声かけてくださいね☆。

頑張っている人パワーでつながれるとうれしいです。
みんなでどんどんALL DREAM NETを盛り上げて行けたらうれしいです。
それぞれのみなさんが主役だと思ってます☆。


私も皆さんにパワーを頂きながらがんばりまーす。

| ラン | 02:06 | TOP↑

| PAGE-SELECT |