ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[ラン]第1回NAGOURAウルトラマラソン レポ by 田中雅之さん

続きましては、3月15日に行われた
第1回NAGOURAウルトラマラソンに
参加されてきたときのレポートです。

田中さんの走る距離については
もう100kmでもそんなに驚かなくなってきてしまいましたが(笑)
慣れってすごいなぁーと思います。


もちろん自分ごとじゃないから余計にそう思えちゃうのかもですが。

とても楽しいレポートになってますよ。

それでは早速♪

第1回NAGOURAウルトラマラソンに参加してきました。

沖縄のウルトラマラソンでは初です。
伊南川ウルトラ遠足100に出たときに,
広報の方がPRされてて大会の存在を知りました。

11074582_724682734319341_1755313200_n.jpg
出発はいつもの朝カレー


沖縄につくと沖縄料理でまずごはん。

11075309_724682877652660_1708664147_n.jpg

11072097_724682870985994_2115284784_n.jpg
ごはん♪


那覇→名護までレンタカー移動をしエントリー。

11077681_724683194319295_1859269615_n.jpg

11082926_724683140985967_1813702289_n.jpg

11042637_724683184319296_1122226160_n.jpg

11040098_724683154319299_207523899_n.jpg


ホテルチェックイン後,
ある程度次の日準備を行いいざ出陣。

ガソリン(明日のエネルギー)を注ぎにいきました。

11063175_724682740986007_231320524_n.jpg
ハブアタックで準備万端のはまちゃん

11039509_724683577652590_1345523762_n.jpg 11068798_724683584319256_2002372935_n.jpg

11015901_724683567652591_1023308404_n.jpg

11042598_724683590985922_827710400_n.jpg

11068798_724683550985926_1412047807_n.jpg

11074667_724683554319259_1673483982_n.jpg

11072888_724683564319258_340361273_n.jpg

11079724_724683560985925_601586841_n.jpg

11076896_724683547652593_876905531_n.jpg


明日は4:30出発。
8分目くらいのガソリンが丁度よいのでしょうが,
給油口は止まらず,15分目くらいまで注ぎたしちゃいました。(あふれてます)



当日,二日酔いで起床。
3:30スタート地点到着。

4:30にスタートしました。
100キロの部,73キロの部同時スタートです。
MCは地元出身芸人パッション屋良さん。

名護市を1周するコースです。

11076944_724683834319231_1075438797_n.jpg

10キロほど国道を北上。。
100キロの部と73キロの部はこのあたりでお別れです。
100キロの部はここから,屋我地島と古宇利島を回って帰ります。
古宇利大橋ついたころに少し明るくなりだしました。

10877391_724683837652564_413677227_n.jpg

2キロほどの長い橋で,きれいな海が見渡せてよい景色でした。
古宇利大橋復路のときは,日差しが強くさらに海が青くみれました。

10984895_724684197652528_320552470_n.jpg

11040730_724684157652532_761593706_n.jpg

11041319_724684224319192_1035911370_n.jpg

11073487_724684137652534_1493383033_n.jpg

11073727_724684184319196_1497349969_n.jpg

11075000_724684214319193_1210745157_n.jpg

11078032_724684217652526_550403729_n.jpg


40キロまでは,前日注入しすぎたガソリンのためか
ペースは上がらす。。5時間半くらいでした。。

途中エイドも沖縄独特の食べ物もあり楽しめました。
あぐー豚のしゃぶしゃぶや,沖縄そば,サーターアンダギー,
うみぶどう,うみぶどうバーガー,ルートビアなどなど。。。

11081776_724684180985863_976647240_n.jpg

10922016_724684934319121_29389086_n.jpg

11015271_724684780985803_1907775584_n.jpg

11041318_724684940985787_1144717253_n.jpg

11072520_724684950985786_559555048_n.jpg

11074140_724684960985785_1408401021_n.jpg

11081520_724684970985784_321240875_n.jpg


応援もところどころ,追っかけてくれる人もいて10回以上同じ方に
応援されてました。。しかも複数組。。
ファン??


42キロを過ぎるとここから,山の中に入ります。
地味なアップダウンの連続です。
ースマップをみるとアップダウンは,
きつくなさそう。。
伊南川やしわいに比べると楽に行けるかなと思ってましたが。。。
あまかったです。

11009046_724685590985722_1793754411_n.jpg

しかし,70キロを過ぎると急に楽になりよいペースで
走ることができるようになりました。
いつもこのくらいから調子が上がってくるんですよね。。
遅い・・・
東京マラソンの聖火台もありましたよ。

山の中を抜け,反対側の海にでました。
そこは,辺野古があるとこです。
ニュースで有名なブイをみましたし,辺野古基地の横も通りました。
まだまだ,地元のランナーさんの解説によると建設途中とのことです。
反対運動もあり当分,完成しないだろうとのことです。
ニュースとかでは分からない何かを感じた気がします。。
何かはよくわかりませんけど。。
辺野古の海もすごくきれいでした。この海が埋め立てられるなんて。。。

11073950_724685770985704_789476290_n.jpg

11081750_724685830985698_709420357_n.jpg


もうひとつ山を越えてスタート地点側の海に戻ってきました。
残り17キロです。
あとは海岸線沿い。。
名護の待ちが見えてるのに遠い道のりでした。


1キロ表示ごとに地元の子供たちがメッセージを書いてくれている
看板がありました。
いつのまにか,楽しみにして走ってました。

11063254_724685257652422_256233655_n.jpg 11076062_724685364319078_2112604798_n.jpg

11076003_724685380985743_1382659335_n.jpg

11063167_724685260985755_866868529_n.jpg

11063189_724685267652421_308214016_n.jpg 1922703_724685277652420_1302007300_n.jpg

11026483_724685360985745_1870146151_n.jpg

11074805_724685310985750_544936143_n.jpg

10877391_724685347652413_1400219846_n.jpg

11073541_724685327652415_108193273_n.jpg

11072090_724685300985751_1894016580_n.jpg

11077899_724685294319085_947270471_n.jpg



67キロ地点の看板・・・

11051288_724685287652419_718706963_n.jpg

がんばって坂を上って走ったけど壇蜜はいませんでした。



なんとかゴールです。

11079264_724683827652565_2030874818_n.jpg

まだ明るいうちにゴールすることが出来ました。

11082860_724685650985716_426007035_n.jpg 11075812_724685660985715_1658449064_n.jpg


泡盛のグイ飲みメダルと泡盛です。

11072520_724685627652385_318977610_n.jpg

11051269_724685637652384_859972960_n.jpg


ウルトラマラソンは,いろんな方と触れ合いながら
走れることがよいと思います。

フルマラソンでは,声を掛け合うことはあまりないです。。

ウルトラマラソンでは,お互い苦しいからこそ声を掛け合う。
そして地元の情報など交換しあう。。
いろんなことを学べる場でもありますね。



終わったあとは,名護で有名な焼肉屋さんで打ち上げでした。

11082808_724685864319028_160517945_n.jpg


パワー回復ですね。
いろんな方がおられたんですが,気になっていたウルトラランナーの方も
お会いすることができました。


11075720_724685874319027_1325379005_n.jpg

11068811_724685900985691_1784935011_n.jpg


でも今回は3バカトリオの中の一人です。
現地まできたのにお酒飲みすぎでDNSトリオ。

11079831_724685914319023_1492346761_n.jpg


名護周辺はあまり来ることがなかったので良い旅になりました。

11041319_724685850985696_2109320730_n.jpg

田中さん、みなさん、お疲れ様でした!!

ウルトラの楽しみも書いてくださってますね。
しかしホントにパワフルだなぁ…。
あれだけ走ってこの余裕ってすごいですよね。


レポアップがすごーーーーーく遅くなってごめんなさい。
でも沖縄ならではの楽しさ伝わってきます^^。

今第2回大会のエントリーもされてるのかな?
来年も盛りあがりますように!!
スポンサーサイト



| ラン | 18:32 | TOP↑

>> EDIT

[チアリーディング]GUTZさんのお披露目会に!!

夏だから当たり前だけど…
暑い!!

急激に暑くなってる分身体にダメージもありそうです。
私もそうなのですが今年は夏風邪かなり手強いです。
どうぞお身体ご自愛くださいね。


さてさて!
7/5に普段からパワーを頂いてる
広島チアリーディングクラブGUTZさんが
次週7/12の中四国大会を前に
お披露目会をされるというので伺ってきました!!

私個人としては
6月中に行きたかったのですがなかなか叶わずだったので…
伺えて本当によかったです。

たくさんのパワー頂きましたよ♪
さすが笑顔も元気もいっぱい!

GUTZさんも、GUTZ Jr.さんも
規定演技、自由演技両方見せてくださいました。

ずうずうしくもど真ん前に行って満喫させて頂きました^^。
なんとゼータクな!(笑)


IMG_1992.jpg

IMG_3317.jpg

IMG_3321.jpg

IMG_3322.jpg

IMG_3327.jpg

IMG_3324.jpg

IMG_3369.jpg

Jrのみなさんのフレッシュな演技!
すばらしかったです!


そしてこちらはGUTZさん。

IMG_3329.jpg


IMG_1993.jpg

IMG_1996.jpg

IMG_3295.jpg

IMG_3300.jpg

IMG_3347_201507150002024ec.jpgIMG_3345.jpg


IMG_3349_20150715000204841.jpg

IMG_3350_201507150002185fa.jpg

IMG_3356.jpg

IMG_3359.jpg

IMG_3359.jpg

IMG_3362.jpg


それにしても…
笑顔が弾けるってこういうことをいうんだなぁって
いつもここに来ると思います。

素敵な笑顔がいっぱい!!

やっぱり帰るときは
行く時よりも元気になってました。
さすがパワースポットヽ(´▽`)/

本当にありがとうございました!!

この日はお仲間さんやお友達も来て下さって
ホントうれしかったです^^。
みんなそれぞれパワーの連鎖で繋がって行くといいなヽ(´▽`)/

IMG_1984.jpgIMG_1987.jpg
(左)ランナーさんの田中さん、つんつんさん、そしてソフトボールの陳彥君さん
(右)この日初めて生チアリーディング見学の山田くん、直哉君、公子さん


IMG_1997.jpg
最後にはGUTZのたまさんとかやさんと一緒にお写真とって頂きました。
ありがとうございました。


また練習見学にも伺いたいと思います!!
私のへっぽこ写真ですが、雰囲気が伝わるとうれしいです。


そして一人でも多くの方にGUTZさんを見て頂けたらうれしいなー。
言葉じゃ伝えきれませんので!!いやほんとに。


そしてその中四国大会の結果は…!!
次に報告記事をアップしますねーー♪

| チアリーディング | 12:02 | TOP↑

>> EDIT

[ラン他]つんつんさんから2014年総括が届きました♪

今年もいよいよ残すところあとわずかですね…。

さて、そんな中、全力女子のつんつんさんから
2014年の総括&ラン[他]レポが届きました!

つんつんさんありがとうございまーす♪


昨年のレポートはこちら
=========
[全力女子]つんつんさんから2013年総括が届きました♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-708.html
=========


今年の総括では、ラン[他]と書いているのは
ランのみならず、2014年はチャレンジイヤーとなられたからです。
詳しくはレポートの方をご覧くださいね^^。

それでは早速♪

1月11日 新春熊野スター駅伝 1.4km
1月12日 玖珂桜づつみロードレース 10km
1月13日 蜂が峯クロスカントリー 10km
2月11日 エディオンスタジアム リレーマラソン 8km
2月16日 おきなわマラソン 42.195km
2月23日 呉とびしまマラソン 21.0975km
3月2日 錦帯橋ハーフマラソン 21.0975km
3月9日 名古屋ウィメンズマラソン 42.195km
3月23日 りんくうリレーマラソン 5km
3月31日 せとうちアイランドトレイル 22km
4月12日 高梁歴史街道マラニック 80km
4月20日 とくしまマラソン 42.195km
5月4日 萩往還マラニック 70km
5月18日 比婆山国際スカイラン 9km
6月7日 しまなみ海道100kmウルトラ遠足 100km
6月22日 ハワイトライアスロン in 湯梨浜 スイム1.5km / バイク40km / ラン10km
8月2日 スイム&ラン多伎 スイム1.2km / ラン10km
8月31日 北海道マラソン 42.195km
9月7日 もみの木耐久240分(バイク) バイク24km
9月15日 しわいマラソン 88km
9月21日 岩国基地トライアスロン スイム1km / バイク27km / ラン8km
9月28日 周南24時間リレーマラソン 22.4km
10月18日 伊南川100kmウルトラ遠足 100km
10月26日 大阪マラソン 42.195km
11月2日 下関海峡マラソン 42.195km
11月3日 ひろしま平和国際マラソン 10km
11月9日 福岡マラソン 42.195km
11月15日 うどんロゲイニング 26km
11月16日 安芸灘とびしまライド バイク90km
11月30日 宮島クロスカントリー 15km
12月7日 萩城下町マラソン 21.0975km

合計 スイム 3.7km / バイク 181km / ラン 963.4575km

=======

[感想]

一言では言い表せない、本当に密度の濃い1年でした。
抽選もののフルマラソンに縁があり、たくさん走らせていただきました。

しかし、ほとんど故障もなく1年を終えられることは、
自分なりに自信はついたのではないかと思っています。

毎年 楽しみにしている、おきなわマラソンももちろん楽しかったのですが!
今年はウルトラマラソン、トライアスロン、トレイルランの
初チャレンジも経験しましたし、
また特に周南24時間リレーマラソンでは
全力で協力しながら走ることにより
一生の縁と団結力が生まれたような気もしました。

また、たくさんの人たちとの新たな出会いや、
いつもの仲間たちとの楽しい時間。

日本の様々な場所に出向き、
自然の素晴らしさを全身で体感できたことは
ほんとうによい経験になりました。
(萩往還に一歩足を踏み入れた時の新緑の香りや、
伊南川100kmマラソンの時の満天の星空は、泣けるぐらいの感動です!!)


来年は、今年悔いが残った分野のリベンジと、
今年同様楽しくゴールをメインに、
せっかく始めたバイクやトライアスロンも
楽しめる範囲まで続けていきたいなーと感じています。



1.初?ウルトラマラソン(しまなみ海道100kmウルトラ遠足)
・・・厳密には初ではないですが

名称未設定

名称未設定2

なんと、1秒前の女になりました( *´艸`) 



2.初トレイルラン(瀬戸内アイランドトレイル)

名称未設定3

お天気が悪くて、絶景見れず!滑ってあまり走れず残念>0< 
リベンジ決定!



3.初トライアスロン(ハワイトライアスロン in 湯梨浜)

名称未設定4

全部足がつくと噂の湖も実際には2/3はつかず、、
テンパりながらもなんとかスイムアップ。
バイクも抜かれまくってほぼ最終走者。
ランでちょっとだけおじさま方を抜き去り無事完走。
これもリベンジせねば!



4.初仮装フルマラソン(大阪マラソン)

名称未設定5

3度めの大阪マラソンでした。
仮装&ニックネームゼッケンはかなり応援も倍増してもらえて、
ちょっとうれしかったー♪



5.初!全員完走の初マラソン(北海道マラソン)

名称未設定6

念願のみんなでゴールできた北海道マラソンはやはり印象的です。
私だけとんぼがえりだったのがとても残念>0<



6.初ロゲイニング(うどんロゲイニング)

名称未設定7

10805174_653443858109896_1654696024_n.jpg

地図が読めない&方向音痴な自分がよく出れたものです。
ポイント同点、タイム差1分の2位は悔しすぎるーーー>0<)



7.初自転車耐久レース

名称未設定9

名称未設定10

坂道でへろへろ。もうちょっと漕げるようになりたい! 

つんつんさん、ありがとうございます。
2014年お疲れ様でした〜〜!!

今年は本当にいろいろなチャレンジの年だったのですね。
そして総括をお聞きしていると本当に楽しそう!(〃▽〃)

これだけ走られて怪我なく…というのは本当にすごいなぁと思います。
普段のトレーニングの賜物なんでしょうね^^。


2015年もファイトですーー!応援していますね。


ちなみにランの合計距離963.4575kmってどれくらいなのかなぁ…と思い
今年もマップファンで広島駅から検索してみちゃいましたσ( ̄∇ ̄)。

map_AT.jpg

宇都宮市近郊まで行きました!!
すごーーーーい。

関東行っちゃいましたね!!

一年通じて大会でこんなに走られたんですね…。
車で行くのも電車で行くのも間違いなく遠いです!!


今後もぜひチャレンジすることの魅力を存分に伝えて下さいね♪

さまざまなご自身で思うリベンジも含めて
また新たなチャレンジも
引き続き応援していますよー!ファイト♪

みなさんも引き続き応援よろしくお願いしますー。


なお、普段のレポートもお気軽にお寄せ下さいね^^。
楽しみにしていますーー。

| ラン | 03:46 | TOP↑

[タグ] つんつんさん

>> EDIT

[ラン]宮島クロスカントリー 応援記♪

先ほどのデュアスロンと時を同じくした11/30、
宮島クロスカントリーが行われました。

この日、私は朝から宮島クロスカントリーの応援に行って来ましたよ。


IMG_9516.jpg


朝は快晴ヽ(´▽`)/
…しかしレース最後から雨ーーー( ▽|||)。
もう少しもってくれたらよかったのにー

って感じのお天気でしたが

そんなお天気はさておき…
お仲間さんのナマ応援はやっぱりパワー貰えちゃいますね。
楽しかったです^^。


最初の坂のところでDREAM三角旗を振りつつ
モリモリ全員声かけ応援してきました。
(自分の写真は撮ってないのでないです…( ̄▽ ̄))


IMG_9523.jpg


私はまだここを走ったことないのですが、
15kmと6kmの坂が盛りだくさんのコース。
クロスカントリーっていうだけあって
やっぱりコースはタフって感じがしちゃいます…。

みんなとっても速くてかっこよかった〜ヽ(´▽`)/。


写真も撮りきれずへっぽこなものばかりですが…
でも楽しそうに走られてる様子が伝わるとうれしいです。

IMG_9524.jpg

IMG_9544.jpg
15kmコースに出場された
つんつんさんと本庄谷さん
にこやかに手をふってくれましたヽ(´▽`)/


IMG_9528.jpg
ちょっとかぶっちゃいましたが
DREAMユニで頑張ってるよこちん。
15kmチャレンジ!いつも果敢に頑張るよこちんにもパワー貰ってます


IMG_9541.jpg
重友さんはカープユニで15kmに出場^^
11/9に福岡マラソンで初フルを完走されたのですが
(おめでとうございますヽ(´▽`)/)
とても速いです!!すばらしい


IMG_9529.jpg IMG_9530.jpg
6kmに出場のますみさんとみっちゃん


IMG_9545.jpg
こちらはよこちんとあんちゃん
二人ともあと少し!ファイトーヽ(´▽`)/


参加されたみなさん、大会会関係者のみなさん
お疲れさまでした!!
たくさんの元気を頂きました!!


雨もふったので
牡蠣汁がほっこりあったまるー!!って感じですね^^

IMG_9548.jpg
心も身体もホカホカ^^


IMG_9546.jpg
重友さん、新たなTシャツご縁繋がりに着替えてくださってました!
うれしいですーー!!ありがとうございます。


やっぱりナマ応援は楽しいです。
これからも行ける限り作って行きたいと思います。

応援に興味あるけど行ったことないし…
一人で行くのも勇気いるかなという方で
ちょうど応援機会がかぶるときはぜひご一緒にヽ(´▽`)/

お気軽に声かけてくださいね。
本当にたくさんのパワーが貰えると思いますよ^^。



[おまけ]

終わった後はもちろん揚げ紅葉も忘れずに♪ヽ(´▽`)/
頂いてきちゃいましたよ^^

IMG_9552.jpg
おいしかったです。

| ラン | 01:23 | TOP↑

>> EDIT

[ラン]第4回神戸マラソンレポート by とも

12月も半ば…もう気付かないうちにここまで来てしまったという感じです。

やることをちゃんとリスト化してやらないと
あっという間に年末が来てしまいそう(汗)σ( ̄∇ ̄)←ポカの女王。

体調管理に気をつけながら頑張りたいですね!!


さて、11/23に神戸マラソンに行ってきましたので
レポートを書いてみたいと思います。

時は経ちましたが、
書いているとやはり思い出すものはたくさんありますね。

11/23第4回神戸マラソンに出場してきました!
私にとって初フルのチャレンジになります。

直前の1週間、万全な状態に出来なかったのは
やはりメンタル的なものが大きかったかなと思いますが

この準備からのすべてがきっとフルマラソン。
それも含めてベストを尽くそうと思って行きました。

何度か書いてきましたが、
一年半前、ユニフォームのデザインの
お手伝いをさせてもらったとき
まさか自分がこれを着て
フルマラソンにチャレンジする日が来るとは
思ってもみませんでした…。

あくまでも応援用に購入したはずだったのに
本当に何がどうなるか先のことはわからないものですね(笑)。


でもこうしたチャレンジの機会があるのも、
周囲に恵まれているからこそなのは間違いありません。

今年の神戸マラソンのテーマは
「感謝と友情」ですが、まさに自分自身も同じ気持ちです。


1798893_404363113054173_7284708858091492966_o.jpg


お仲間さんたちがサプライズでメッセージ贈ってくれたり…

10690056_404363649720786_5864910446285627080_n.jpg

「乾燥イチゴ(完走1go) の差し入れを頂いたり…

10690181_404363763054108_8262129028986360082_n.jpg

すべてがパワーになりました!!


一つ一つのメッセージが宝物です。
本当に本当にありがとうございます。

限られた時間、
私のことを気にかけてくださっている…
それだけでとても嬉しいです。

未知の距離も含め、苦しくなったとき
思い出しながら頑張ろうと思いました。


初の都市マラソン、前日エントリーと共に
エキスポでは全力で楽しんできましたよ。

10628606_404363486387469_1571047800195793170_n.jpg


なんと!!
エキスポ会場内の「私の完走宣言」のコーナーに
私が書いたものが採用されていてびっくりでした。
いい記念になりそうです。

10628186_404363293054155_8790925266662376419_n.jpg

1234296_404363289720822_861472186602011677_n.jpg


キャラとも撮影してきちゃいましたーヽ(´▽`)/
カネテツデリカフーズのてっちゃんと

10805634_404363489720802_7721190585918029981_n.jpg
キミコさんとともです。


いろんな想いを胸に
明日スタートラインに立つことに
まずは感謝しようと思いながらスタート地点へ。

当たり前ですがたくさんの人!!
18000人のランナーさんがフルを走ります。
私はGスタートなので(スタートブロックAから出発)
みんなのスタートを見送りながらドキドキ待ち。


いよいよスタートです!!
10km、20kmと進んで行く過程で
回りにたくさんのランナーさんもいてくれるから
テンションも高く快調な感じでした…


CIMG8219.jpg
新長田のあたり…中野さん快走中



現地応援につんつんさんも来てくださって
励みになりました。

CIMG8265.jpg
つんつんさん


そして…
直前までなんか恥ずかしくて何も言ってなかったのですが
神戸在住の甥っ子しゅんくんがママの早苗ちゃんと
おばあちゃんと一緒にDREAM応援してくれていました。ありがとう!

CIMG8251.jpg
しゅんくん

CIMG8256.jpg

このブログ内のランの写真はほぼ応援の間撮影して貰ったモノを
使わせて貰っています^^


CIMG8245.jpg
30km手前なのでまだ余力があるとき…

で!ですね。。。
30kmを通過した時点で4時間04分だったので
もしかしたらガンバったらネットタイムだったら
目標の5時間半を切れるかもしれないと
欲を出したらそこから見事にガクン!!と来ました(笑)。

もー、それどころじゃないってくらい
まったく脚が動かなかったです。


時計をちらっと見たら
キロ10分を大きく越えるペースだったり(汗)。

ペースアップしたくても全く出来ませんでした。


これが30kmの壁なのか?…どうなのかわかりませんが
本当に全然前に進まなくなってしんどくって。

しんどいときこそ笑顔とアドバイス頂いてたし、
なんとか周囲を見てテンション上げたりしよう!と思いましたが
全くその余裕すらありませんでした。ダメですねぇ^^;;。


そんな状態からのウワサに聞いてた
35kmからののぼりの橋は地獄そのもの( ▽|||)。

もう残りあと10kmないのに、
その1km、1kmが本当に長かったです。
36kmあたりくらいからかな。
キロ表示と合わせて、
.195kmを差し引いた地点に
残り何キロという表示が二つ並ぶようになるんですが、
(「36km」の標識の約200m先に
「残り6km」という標識があるみたいな感じです)
ホントに200mしかないのか?って思うほど
標識の間隔を遠く感じました(笑)。
気持ちの問題なんですけど、ホントに。


正直、30kmから後のことは
ゴール地点近くにくるまで景色も含めて
あまり覚えてません。
ひたすらガンバって走ってた記憶しかないです(笑)。
勿体ないけどそんな状態だった初フルマラソンでした。


IMG_9366.jpg
フィニッシャーズタオルとメダル!
初めて貰ってうれしかったですー


IMG_9362.jpg
キミコさん、私、中野さん、つんつんさん
先にゴールしてそこにいてくれる!と思うから
私も頑張れました!!みなさんありがとう。


でもいろいろありましたが、
ゴールが出来たときは本当にうれしかったです。
いろんなことへの感謝ばかりでした!!

終わってみたら、しんどいのもまるっと含めて
楽しかったと思います。


そして、改めていつも頂いてるレポートにも
感謝だなぁと思いました。
お仲間さんたちすごいですね。
私には道中撮影の余裕はなかったと思います。


ほんと…一人じゃ完走出来ませんでした。
励ましや応援があったからこそ
途中で何度も挫けそうになったけど
ゴールが出来たと思います。

現地応援も含めて本当に送っていただいた言葉が励みになり
ゴール出来たと思っています。ありがとうございました。



速報のランナーズアップデートによると
5時間58分47秒(ネットタイム5時間45分00秒)


この経験を大切に、また2月の東京はもっと30km以降も
楽しめるようなカタチにしていけるよう頑張りたいと思います。

ホント途中のボロボロ感は結構半端なかったけど、いろんなことを感じれて感謝のゴールでした。


あと、今回思ったのですが、
自分を突き詰めるということよりも、
誰かの笑顔を見ることが出来ることのほうが、
やっぱり私は好きなのかもしれません。

ランに私が求めてる部分もそこなのかもと思いました。

神戸の時、直前まで黙っていたにもかかわらず、
家族が見に来てくれて
「また来年も来てね〜」って
今までそんなに興味なかったのが
興味持ってくれたりすると、
何か彼等に出来るコトが一つ増えた気がしました。
それが一番うれしかったかも。

あれだけしんどかったですが
神戸はまた走りたいなと思ったりします。
(当たらないと走れないけど)

私が出来ることなんて微々たることだし、
友達であれ、知らない人であれ
何か…ランを通じても
何か出来ることがあるのなら
それはそれで楽しいかなと思ったりします。

それも一つのスタンスでいいのかなと。
そして自分なりに楽しみながら頑張っていけたらと思います。

| ラン | 12:51 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>