[全力男子&女子]山口100萩往還マラニックレポ 35km歩け歩け編
山口100萩往還マラニックですが、
私ははまちゃんとたくさんのお仲間さんたちと一緒に
35km歩け歩けの部に参加してきました。
大会の中では
250km(5/2〜5/4 制限時間48時間)
140km(5/3〜5/4 制限時間24時間)
70km(5/4 制限時間12時間)
+
歩き35km(5/4 16:30までにゴール)
と、唯一歩きでのコース。
とはいえ、私にとっては歩こうが35kmという距離自体初めて!
自分にとってはニューチャレンジでもありました。
歩きも全力で楽しもう!と思っていましたヽ(´▽`)/
私達は、5/4の早朝スタートでしたが、
140kmに出場するお仲間さんを応援からスタートするために
前日現地入りでエントリー。
スタート地点の瑠璃寺は本当にキレイでした。

観光でもまた来てみたいね…と話しながら
まずはエントリー会場へ。


つんつんさんとはまちゃんと山本さん
一緒に応援しましたよ!(^o^)/
スタート時間まで間があったので
会場近くでソフトクリームを食べました。

めずらしいので「そば」と「黒米」をチョイス。
みんなで分けて食べました。
そうこうしているうちに
140kmのスタート時間が近づいてきました。

250kmは前日にすでにスタートしていますが、
140kmも250kmも夕方6時スタート。
これから暗くなる中、山を走って行かれるなんて
本当にすごいなと思いました。
まさに全員リスペクトです!!
しかも、そんなすごいことにチャレンジされるのに
とても穏やかな雰囲気だったのが印象的です。
高梁の応援に行ったときも思いましたが
ウルトラとフルやハーフのスタートは
何か雰囲気がまた違ったもののように感じました。

スタート前のクリリン、田中さん、かめちゃん
いってらっしゃい!
私達はのぼり(棒を持って行けなかったのでこの日は布だけでした)
を手に応援準備スタンバイ!!


ありがとうございまーすっ!
最初ランナーさんがどこを通るのかわからなかったのですが
そばで応援していらっしゃった方に、
「マラニックだから歩道通りますよ」と教えて頂き、
配置されてるコーンから想定して応援場所を確保&スタンバイ。


スタート!!
いってらっしゃーいっ!!
この日は、スタート見送りを終えて、
防府へ移動し、チェックポイントでもある
英雲荘で応援をすることにしていました。
会場まで行く間に、本当に真っ暗の中
走って行かれているランナーさんたちを見て3人で感動。
この地点までですでに30kmを走られてるんですが
皆さん本当に元気いっぱいでパワフル!
またまた感動を頂きました。
ここではえりさんをお見かけしたので声かけし、
新たにスタートされるみなさんに少しの時間
エールを送りました。
そして次の日…。
私達は歩け歩けのコースへ。
朝5時に35kmの旅スタート!!
私の目標は、35km完踏後、
スタート&ゴールに戻り、
(歩くコースのゴールだけ片道一方通行だから違うんです)
お仲間さんやみなさんのゴール声かけをすることでした、
この日ご一緒したお仲間さんたちは
私以外複数回萩往還を体験されてる方ばかりで
とても心強かったです。

「初めてですー」と言うと笑いながら
「山をなめちゃいけないですよー(笑)」
なんておっしゃったりして…。
実際本当にタフなコースでしたよ。
これ、歩くのでも結構タフだけど
みんな他のコースの方は走られてるんだなぁと思うと
また改めて尊敬しました。
でもタフなコースもわいわいおしゃべりしながら
進んで行くと本当に道中楽しいばかりでした。

いよいよしゅっぱーつ。
石畳のところがあったり、砂利道があったり、
整備されてないところもたくさんあったり。


でも自然がいっぱいのコースは本当に楽しい。
マイナスイオンいっぱい浴びれるような感じで
木漏れ日がまた素敵でした。
しばらくすると、朝6時にスタートされた
70kmのコースの方が追いついて来られます。

みっちゃんと記念撮影!
いってらっしゃーい!

行きのつんつんさん
いってらっしゃーい!
山本さん、久保さんにもお会いしました。
途中でエイドも体験。

食べ物があるエイドは私は蒲刈トレランが初でしたが
今回はお豆腐頂きました。冷たくておいしかったです。
ご馳走様でした。
歩いて行くとだんだん日が昇ってきて
むしろ暑くなってきました。
でも良いお天気でよかったーー!!

モニュメントがありました。
去年お仲間さんのお写真で見たものかな?

藤の花が綺麗に咲いてましたよ−!!

ジョニーさんドドンと藤を持ち上げる?!(笑)

標高405mでジャーンプ!!
一番高いところにきたぞーっ!!ヽ(´▽`)/
なんてワイワイ楽しみながら進んで行きます。
明木のエイドでは、私達歩け歩けのコースでも
お弁当を用意してくださっていました。

めっちゃおなか空いてたのでものすごくうれしかった!!
ご馳走さまでしたーー!おいしかったです。
このエイドではメッセージボードがあり…
つんつんさんが書き残してくださったメッセージも発見。

その横に思わずお返事メッセージを
はまちゃんと書き残し…新たに出発♪
気付いてくれるといいなー(〃▽〃)。
こういうコミュニケーションもなんかうれしかったです。
休憩を経て最後の山へ…。

最後の山は結構急で、
上り坂のぼって足が…と思いつつ…
でもすれ違う250kmの方は200kmを超えて、
140kmの方は100km超えて、
70kmの方もフルを超えてないと
ここで自分とはすれ違えないんだ…
と思うと、そんなこと言ってられないなぁって思い
こちらから自然と声が出ていました。
「お疲れ様です!お帰りなさい!!」
キラキラされてるみなさんのタフさはすばらしかったです。
途中で140kmを頑張ってる
田中さんとクリリンに遭遇!

二人とも元気いっぱいでした!すごい!!しかも速い!!
うわぁーーーー!!ここまでおかえりなさい。
お疲れ様です☆

そしてえりさんにも遭遇。
彼女も今回140kmチャレンジ!!見事完走です。
元気いっぱい!ポージングまでしてくれて…。
ホントお疲れ様です。ここまでおかえりなさい!!
ちなみに、えりさんはSATというチームに所属されて
頑張っていらっしゃいます!
SATのお仲間さんもたくさんいらしてましたよ!
Tシャツお見かけしました!!
大会を通じて繋がりや
顔見知りからの知り合いが増えていくのは
またなんだかうれしくなってきますね^^。
70km出場のお仲間さんたちも元気いっぱいですよ!

みっちゃん

山本さん(行きはDREAMユニ着てらっしゃいましたヽ(´▽`)/)

つんつんさん
背後でポージングしてるのははまちゃんです(笑)。
みんな元気いっぱい!!
ゴールで待ってますーー!!といいつつ
私達もまずは自分たちのゴールへ…。
山を超えてからはロードを歩きますが
ホント灼熱のロードでした(暑かった!!)

最後まで坂があるのはさすがでしたが…
無事ゴール!!
13時前に到着しました!!


完踏証とキーチェーンを頂きます。

この日ご一緒した歩きのメンバー!!
めっちゃ楽しかったです。この時間は宝物ーヽ(´▽`)/
本当にありがとうございました。
素敵な出逢いでした!!

ここから見える景色も素敵でしたー!!
日本海も臨めます。気持ちいいっ!!
ここからは通常バスで戻るのですが、
この日は送って頂き(ありがとうございましたー)、
ゴール前での応援という目標も無事果たせてよかったです^^。
戻ってくるランナーさんたちに声かけながら
本当にすごいなぁと感動をたくさん頂きましたよ(^o^)/。
直前まで行けるかどうか…でしたが
本当に参加させて貰ってよかったです。
すべていろんなことに感謝ですね。
自分でやったことだけじゃなくて
みなさんの頑張りが伝わってくる環境、
応援しながら頂けるパワーってホント計り知れないものがあります。
やっぱり応援もいいなと思った
そんな大会でもありました。
本当に素敵な大会でした!!
大会関係者の皆様、ご一緒した皆様、お会い出来た皆様…
本当にありがとうございましたー!!
来年もまた素敵な大会になりますように☆。
また伺いたいと思います!!
私自身はここからしばらくは主に応援部隊に回ります。
ランに限らず様々な分野のみなさんを応援していきますよー!!ヽ(´▽`)/
ブログにもどんどんご紹介していけたらいいなと思ってます。
新たな出逢いもあるかなー。
みなさん、引き続きよろしくお願いします。