ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

[全力男子]かめちゃんさん in 香川丸亀国際ハーフマラソン大会

関西に行って戻ってきました〜〜。
この数日たくさんいい刺激を受けて来れたかなぁと個人的に思ったりしてます。いろんな人のお話を聞いてたくさんのパワーを頂いてきたので、その話も別途ご紹介していきたいと思ってます^^。

…が、その前に!

全力男子 かめちゃんさんから、
2/3 香川丸亀国際ハーフマラソン大会に出場されての感想レポを
頂いたので、早速お届けしますね。

130201_0046.jpg
↑これは先日お会いしたときのかめちゃんさんです。

かめちゃんさん、ありがとうございます!
すごくうれしいです。

丸亀ハーフマラソンの前後については、田中のマー君(田中雅之さん)がレポート出しているみたいですので省略します。

レースについては前日の食べすぎ,飲みすぎで朝食はご飯一杯が限界でした。
現地についてレースまで2時間ほどあったのですが段々と元気になっていき,
お腹が空いた状態でレースとなりました。

最初は大丈夫かなって思ったのですが,
5キロ過ぎ辺りで最初の給水を取って飲んだ辺りから調子がまた悪くなり,
吐きそうになりながら走りました。
やはり二日酔いの状態で走るものではないですね(汗)。

結果としては,ネットでの1時間40分切りを狙っていたのですが,
わずかに及ばず1時間40分4秒でした。

これに懲りず,レース以外もしっかりと楽しんで行きたいです。

かめちゃんさん、お疲れ様でした!!
目標あと少しだったんですね。4秒!
その状態でもあと少しってすごいですね(笑)。

レースはもちろんですが、
前後も含めてしっかり楽しまれていらっしゃったようで何よりです。

今後も自分の目標達成のための頑張りと、
楽しむときは思いっきり楽しむこととどっちも満喫してくださいね!
応援していまーす。


今後もお気軽にレポお寄せ下さいね♪
楽しみにしています。

なお、かめちゃんさんも次回のレースは2/11の東広島ロードレースですよ!

2/11の東広島ロードレースは、結構多くの方がたくさん集まられますね。
みなさん、ファイトです!(^o^)/


========

ちなみに文中にある、田中さんのレポはこちらです。
合わせてご覧くださいね。

[全力男子]2/3 香川丸亀国際ハーフマラソン大会 レポート
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-462.html
スポンサーサイト



| ラン | 13:57 | TOP↑

[タグ] かめちゃんさん

>> EDIT

[全力男子]2/3 香川丸亀国際ハーフマラソン大会 レポート

先ほどは山口の大会のレポのご紹介でしたが、今度は香川の大会です。
各地で行われるとこうやっていろんな場所のレポートが拝見出来て
またとても楽しいですね。

同じく2月3日(日)に行われた丸亀国際ハーフマラソン大会に出場された
全力男子 田中雅之さんからレポートが届きましたので
早速こちらもご紹介させていただきますね。


前日から香川に向かわれた田中さんからのレポは、レース自体のお話はもちろんですが、その道中のお話も随時送ってくださって楽しいものになってます。さながら、旅の楽しみを満喫♪というところでしょうか。こういうこともきっと他地域のレースに行くおもしろさのひとつなんでしょうね。

いつも私も旅気分を楽しませて頂いてます。
田中さんありがとうございます^^。


ちなみにこの大会、前日からいらっしゃったのが、田中さん、かめちゃんさん、はまちゃんさんで、日帰りをされたのが、まるちゃんさん(トミーさん)、中野さん、あんちゃんさんだったそうです。ALL男子!熱いレースだったんでしょうか。

私自身は、まるちゃんさんとはアメフト応援で、中野さんは土師ダムマラソンで、あんちゃんさんは宮島クロスカントリーでお会いしました。
皆さんお元気でレースを楽しまれててなによりです^^。



それでは大枠分けて田中さんのレポをお届けしますね。


★ 2/2 前日エントリー編 ★

午前中から現地に向けて出発。

田中さんは通過するときは必ず小谷SAで
朝カレー(昼でも"朝カレー"らしいですが(笑))を
食べて行かれるんだそうです。

習慣というか、
無事に帰って来れますように★
というおまじない?みたいな感じでしょうか。

朝カレー中ですー!!
楽しんできますー!

DSC_0546.jpg

DSC_0549.jpg
スマイル かめちゃんさん



そして与島PAにて…

休憩ですー!
オリーブジェラートですー!

DSC_0553.jpg
オリーブジェラートを食べる田中さん
どんな味なんでしょうね。



香川サイドに渡ってからはうどんやさん巡りです。

有名ななかむらうどんです!

DSC_0554.jpg

DSC_0555.jpg

釜玉うどんです!!
麺がなくなったら、暖かい汁を入れて玉子スープにしますー!!

DSC_0557.jpg

おいしそうですね〜(≧▽≦)。


さらにうどん巡りはつづく…。

まごころうどん。おすすめのとこやって来ました!!

DSC_0570.jpg

DSC_0572.jpg

宮武グループなんですねー!
天ぷらがおいしいはずですー!
ぶっかけ大とゲソ天、ちくわ天です!

すごい!なんかもううどん通メールって感じが…^^。

こちらのまごころうどんですが、前日のロクの丘さんでの交流会のとき、フォトグラファーチームがオススメしていたうどんやさんでした。早速行かれるところがフットワーク軽い田中さんらしいですね^^。こちら、Hiroとてるよさんが、地元にいらっしゃるフォトグラファー仲間さんがオススメの場所として連れて行ってくださった場所なんだそうです。なんかこうやってつながるのも楽しいですね。


…と来たところで、

前日エントリーです。

DSC_0559.jpg DSC_0561.jpg

そういえば、このために来たんでした!

DSC_0560.jpg

今日はすごく暖かいです!!
やはり晴れ男です!まちがいない!!

DSC_0575.jpg DSC_0573.jpg
話題のうどん県ポスターとうどんとお野菜のゆるキャラ?
(サラダうどんみたいな感じですかね)
田中さん、お気遣いありがとうございます(^o^)/。

晴れ男アピールはナゼか?はまた別途書こうかな(笑)と思ったりしますが、
なにはともあれ、良いお天気の元レースが出来てよかったですね♪


実はこの後も、別のおうどんやさんにいらっしゃってるんですが、
サポートショップさんとしてもご紹介させて頂きますので
ドドンと別記事にさせていただきまーす。

田中さん、いつも本当にありがとうございます。



★ 2/3 レース当日編 ★

香川丸亀ハーフマラソンに行ってきました。

DSC_0578.jpg
ゼッケンやパンフレットなど。
岡山放送 OHKキャラのOH!くんもいますね。

DSC_0608.jpg

天候は晴天,アナウンスによるとここ10年くらいで一番の晴天でした。
ノースリーブの勝負服でいきました。

3キロの部のレースを見ていたため,
またまた最後尾(3時間目標ライン)からスタート。
スタートラインをきるまではゆっくりと歩きながらいきました。

石垣島で出会ったゴーヤくんとあいさつ。石垣島から来られてます。
ゴーヤくんは走り終わってからも、かばんを持ってこの格好で帰っていかれました。。中身はトライアスロンですごい方なんです。


それはさておき、
スタート後はQちゃん(高橋尚子さん)とハイタッチをしスタート。
自分なりには飛ばしていきましたが人が多くて思うように進みませんでした。
スタートしたのは11分後でした。


この大会は,完全折り返しコースなので、
トップ選手とすれ違えるいい大会なのです。
トップ選手とすれちがいながら,往路をドンドン抜いていきました。

途中で亀(かめちゃんさん)ともすれちがいました。
亀はかなり前からスタートしてました。
 
折り返し地点では、昨夜に食べたうどんやの奥さんが応援に来てくれてたようですが、気づかず。。。(あとで聞きました。。)


18キロ地点まではいいペースでいけましたが、
最後うどんとビールの重さでしょうか・・・・
バテてしまいました。。


目標の2時間ギリ(11分おくれなんでネットタイムでは1時間50分切り)はできませんでしたけど、何回きてもいい大会だなぁ。とおもいます。年々人が多くなって盛り上がっていってます。大会の成長もわかりますね。



終わったら、ハラペコだったので、うどんや2軒行きました。

長田 in 香の香・・・釜揚うどん

DSC_0613.jpg


むさし・・・カレーうどん + ごはん
DSC_0617.jpg

DSC_0614.jpg


 
あと,うどんやの親父と喫茶店でコーヒーを飲んで帰りました~



食べて飲んでのマラソン大会でした。
完全に摂取カロリーが上わまってますね。

田中さんありがとうございます。

他のみなさんはどんなレースだったのかなぁ…。
皆様にとっていいレースとなっていますように★。
皆様、本当にお疲れ様でした。


田中さん、前日から楽しむなら本気で!を実践されてるのがよーく伝わってきましたよ〜。レース他のお写真よりも、食べ物系のお写真が多いのがなんか田中さんらしく思えました^^。しっかり食べて、しっかり充電して、次のレースもまた頑張ってくださいね!応援してまーす。丸亀ハーフマラソン、BSフジで1時間半ほど放送があったので私も雰囲気を見ましたが沿道で多くの方が応援されてましたね^^。


ちなみに、田中さん、かめちゃんさんは深田さんやボルノさんと同じく2/11の東広島ロードレースに出場されます。他の皆さんももしかしたら出られるのかしら?結構集まる大会になりそうですね。

私も応援に伺えたら…と思ってます^^。
引き続きファイトです♪


今後もレースレポお気軽にお寄せくださいね。
楽しみにしています。

| ラン | 01:16 | TOP↑

>> EDIT

たまり場食堂〜ロクの丘〜さんで交流してきました!

ALL DREAM NETのブログカードを置いて下さっている
お店のひとつ、たまり場食堂〜ロクの丘〜さんへ行ってきました!

全力男子の田中さんと深田さん、そしてお昼から広島に来られていた
アートな全力女子、フォトグラファーのにしやてるよさん、
そして私達で伺いました。また途中からかめちゃんさんがいらっしゃいました。

アスリート系の方とアート系の方。
いわゆるプチ交流会みたいになったのでまたこれもおもしろかったです。


たまり場食堂〜ロクの丘〜さんのお料理の
お写真を見ていて早く食べたい〜〜〜(≧▽≦)と思っていましたが
念願が叶いました♪わーい。とってもおいしかったですよ〜!


それではまず、お料理の前にお店に伺うところから★。


お店は3階で、階段で上っていきます。
エレベーターはありません。
(外観を撮影しようと思ったんですが雨だったので次回にしますね)

階段を上っていくと、途中に…

130201_0008.jpg
こんな応援が(^o^)/


到着したら、またまた今度は

130201_0009.jpg
こんな看板が立ってます♪

お食事に行って初めての体験かも^^。


お店の方に「あの看板に励まされました〜」とお伝えすると
「お昼に年配の方が結構いらっしゃるんですが
結構疲れたよ〜とおっしゃられるんですよ〜。それで…」
ということでした。なるほど素敵ですね−。
心が温まるおもてなしだなぁと思っちゃいました^^。


ブログカードに続き、
出来上がったばかりのチラシも置いて下さいました。
ありがとうございます!!

130201_0060.jpg

130201_0030.jpg
チラシを持って頂いて撮影させて頂きました。
ありがとうございますーーー。


この日は夜の定食を頂きましたよ。

こちらは↓↓スペシャル鉄板ステーキ定食 1,280円より…

130201_0015.jpg

130201_0014.jpg
ボリュームも満点ですよ。


こちらは↓↓スペシャル手作りハンバーグ定食 1,180円

130201_0016.jpg

130201_0021.jpg
ハンバーグ、外がカリカリ、中がジューシーでした。


定食のごはんはおかわりは自由ですよ〜。
この日、さすが田中さんは相当食べてらっしゃいましたが
途中から数え切れてないです(笑)すみません。


130201_0022.jpg
こちらサービスで頂いたカルパッチョ。
ありがとうございます。とてもおいしかったです。



さらに…せっかくなのでこちらも念願だった
(念願が多すぎですね、すみません…σ( ̄∇ ̄)←くいしんぼ)
一斤のパンを使ったハチミツトーストデザートのはちぱんも頂きました♪

130201_0037.jpg

130201_0034.jpg


人物と写すとわかりやすいかな…。
こんなに大きいんですよ〜。

130201_0041.jpg


なんか崩すのが勿体ない感じもしたんですが、
しっかりと崩して頂きました。

130201_0036.jpg

はちみつとアイスが良い感じで絡まっておいしかったですー。
暖かいと冷たい両方が味わえるデザートってなんか楽しいですね。
みんなで食べれるということも楽しさのひとつかもしれませんね。


130201_0028.jpg 130201_0026.jpg
深田さんと田中さん。またスポーツシーンのお写真と違った印象でしょうか。


それぞれが頑張っていることをお聞きしたり、
この日参加した、てるよさんが世界旅行をしてきたこともあり、
またそれぞれも旅行されてるのでそういう話でも盛り上がりました。
違った楽しみ方を知ってる人のお話はまたおもしろいですね。


途中から2/3丸亀ハーフマラソンに参加するため、
島根県から広島に戻ってこられたかめちゃんさんも来て下さいましたよ〜。

130201_0046.jpg

130201_0047.jpg
お話ししてくださるかめちゃんさん

かめちゃんさんも元陸上部ではなく、
ランを始められた方です。

なかなかお会い出来る機会がないし、せっかくなので
かめちゃんさんにもランを始めるきっかけなどをお聞きしました。

これがまた結構すごいお話しだったので
何かまた別途ご紹介出来たら…と思ってます。
(さらっと書くには内容がめちゃボリューミィなのです。)

いずれにしてもかめちゃんさんも2009年にスタートされてます。
そう思うと、2009年って結構すごい年なんだなぁ…。

かめちゃんさんが走ってるお写真…限られたものしか手元にないので
またお時間が合うときに撮影出来るといいなぁーと思います^^。
ぜひ別機会を作りたいと思いますのでお楽しみに。


最後に記念撮影しました〜〜★。

集合
かめちゃんさん、田中さん、にしやてるよさん、私です。
深田さんは途中から水泳トレーニングに行かれました^^。

2013020120550000.jpg
水泳頑張られた深田さんがトレーニング後お写真送って下さいました。
お疲れ様でした−。



先日のにしやてるよさんの写真展インフォで
彼女自身が写真展を開催するにあたって書いているメッセージの中に
「違いを楽しむ」という言葉がありましたが
(それがどういうことなのか…彼女の答えは写真展に行ってみてくださいね)
こうやって交流をしていくと、

違ってていいというか、違いがあっておもしろい!!

とつくづく思いました。
ALL DREAM NETは異文化交流を根底においているので、
こういう場がまたいろいろと出来たらいいなぁと思います。

何かすごく刺激を頂けた一日でした。
みなさん、どうもありがとうございました!!


なお、この日来られた3人は2/3にレースに出場されます。
深田圭吾さんは山口県のサザンセト大島ロードレース大会に、
そして田中雅之さんとかめちゃんさんは香川県の香川丸亀国際ハーフマラソン大会にそれぞれ出場されます。皆さんハーフマラソンでの出場です。頑張って下さいね(^o^)/ファイト!!



そしてなんといっても!!
たまり場食堂〜ロクの丘〜さん、ありがとうございました。
すごくおいしかったですー(^o^)/また伺いますね★。
今後ともよろしくお願い致します。


===============

たまり場食堂~ロクの丘~
広島市中区本通1‐20 たまりビル3F
TEL : 082-298-8868

Lunch : 11:30~14:30 L.O14:00
Dinner : 17:30~ L.O22:30

定休日 : 火曜日

===============


※さらに詳しいインフォメーションはこちらから
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-447.html

| ラン | 19:40 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子&女子]ホノルル報告会&新年企画ミーティング?!

年が明けましたね!!
2013年どんな一年になるのかな。

先が解らない不安に、この先がわかったらいいのに…なんて若い頃は思ったりましたが(笑)、わからないからこそ頑張れるんだろうなと今では思います。未来は今の積み重ねですから、変えて行けるんですよね、きっと。

…というわけで2013年もどんどん今を積み重ねて
コツコツと頑張っていこうと思います(^o^)/
皆様、どうぞよろしくお願い致します。


…とかいいつつ、早速振り返り記事みたいになっちゃいますが(笑)、
12/30に全力男子&女子でおなじみの深田圭吾さん、田中雅之さん、ボルノさん、そしてかめちゃんさんとはまちゃんさんとお会いしました。かめちゃんさんは、今年田中さんとホノルルマラソンに参加されたこともご紹介しましたが、11/11にアメフト応援にも来て下さってます。この日は夜から予定があるにも関わらずお昼のお時間を頂いちゃいました。ありがとうございます。

=========

そのときの記事はこちら>>

[全力男子×中四国アメフト連盟]深田圭吾さん リターンズ to …
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-376.html

=========


はまちゃんさんは私は実際にお会いするのが初めてだったのですが、お写真では…( ´艸`)実はお見かけしてました。ご紹介していいお写真かどうかがわからないので今はオフしておきますが、お会いするのを楽しみにしていました♪お時間頂いてありがとうございます!!個人的に同じ歳だそうなので余計に勝手な親近感がσ( ̄∇ ̄)。今後もまだまだいろんなお話しを伺ってみたいです♪


みなさん、走られてる方たちなのでとてもパワフル!!
いろんなお話しを聞かせて頂きとても楽しかったです。


元々ALL DREAM NETでは体験型のイベントなんかしたいなあ…という話をずっとしてきていますが、元高校球児のかめちゃんさんから「バッティングセンターの球と実際に人間が投げる球って速度が同じでもやっぱり全然違いますからねー」というお話しを伺ってなるほどなぁ…感心しきりでした。やっぱり人間の対戦ってすごいんだなと思ったと同時に、そういう体験イベントも出来たらいいなぁと思ったりしましたよ^^。やっぱり体感されていることのお話しっておもしろいです。

前半の部、最後バタバタしちゃったので
みんなでお写真撮れなかったんですが今度ゆっくり撮りましょう(^o^)/
(すみません〜〜)


夜の部はお食事をしながら
レースの話からALL DREAM NETの話までいろいろと
楽しいお話しをお伺いしていました。

IMG_3192.jpg
先ほどの記事で書いた福男レースの予告新聞記事を読んでいる
田中さんと深田さん。

深田さんが実際に福男レースに出場された様子も
すでにアップしてますのでぜひ合わせてご覧くださいね。
深田さんの見事な全力男子っぷりは見逃せません。

=========

[全力男子]深田圭吾さん、締めは福男レースで!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-425.html

[全力男子]深田圭吾さんの福男レース結果速報♪
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-426.html

[全力男子]深田さんから福男レース後の感想が届きました。
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-427.html

=========


それから田中さんにホノルルマラソン完走アイテムを見せて頂きました☆。
田中さんのレポで今年はホノルル気分満喫させて頂きましたが
実際にグッズを見せて頂きさらにテンションUPです

IMG_3213.jpg
メダルをカリっと☆
オリンピックシーンみたいです♪

IMG_3194.jpg IMG_3205.jpg
40周年記念ロゴモチーフのメダル。

IMG_3234.jpg
ゼッケンや完走証なども持ってきて下さいました。
パワーグッズの山です。

IMG_3227.jpg
ビニールバックとフィニッシャーズの記録が載ってる冊子

IMG_3216.jpg
冊子の作りと紙質がいかにもアメ〜リカという感じで
また勝手にアメリカ気分満喫しちゃいました♪

IMG_3222.jpg
こんな感じで記録が載ってます。
田中さんの記録探して貰いました☆


田中さんのエンジョイホノルルマラソンレポを
まだ読んでないよ〜とおっしゃる方はぜひこちらをどうぞ!!

==========

☆ 前日までのレポ[その1]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-408.html

☆ 当日編〜15km地点まで[その2]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-409.html

☆ 当日編〜40m地点まで[その3]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-410.html

☆ 当日編〜ゴール!![その4]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-411.html

☆ 番外編はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-412.html

==========


夜も更けゆき…楽しいひとときはあっという間。
みなさん、いつもありがとうございます。

IMG_3238.jpg
最後の記念撮影〜☆
ボルノさん、田中さん、深田さんです。

深田さんの手にあるのはナゼか我が家の近くの某店にある
幻の北海道 円山動物園のラーメンです。広島なのにナゼ…?
人気だけあってやはりおいしいですよ♪
(でも田中さんに教えて貰うまでそんな代物とは知らなかった私達…σ( ̄∇ ̄))

田中さんのポーズは何のマネでしょう?






正解はどどん!

IMG_3240.jpg
どじょう掬いまんじゅうでした☆

かめちゃんさんに頂いたお土産なのですが
島根は田中さんのふるさとでもあるのです。
郷土愛を表現されたということですね。

IMG_3219.jpg
画像見てたらHiroはこんな写真も撮ってました…
すみません、悪のりですσ( ̄∇ ̄)…


ボルノさんがゼッケンとともに持って下さってるのは
これから考えていく案です。
ご縁が元で考える機会を頂き感謝しています。
これから詰めていきますよ−。

またこのブログでも実際に出来上がったら
ご紹介する機会もあると思うのでそのときはよろしくお願いします♪


いやー、こうやってみなさんからいろんなお話しを伺うと
ぜひ機会を作って直接応援にも行きたいなあとますます思います。

今後のレースも楽しみにしていますよ(^o^)/

2013年もどうぞよろしくお願いします。
パワフルに自分らしく輝いて下さいね☆。


このほかでも、みなさんが頑張られてることとか、競技の魅力とか
もっともっといろんなことを知るきっかけを作れたら
とてもうれしく思います。
私達も解ってないこといっぱいありますから
教えて頂けるとうれしく思います。

タイミングが合えばぜひお会い出来たらと思いますし、
遠く離れている方はメールでもうれしいです。
お気軽に声かけてくださいね☆。

頑張っている人パワーでつながれるとうれしいです。
みんなでどんどんALL DREAM NETを盛り上げて行けたらうれしいです。
それぞれのみなさんが主役だと思ってます☆。


私も皆さんにパワーを頂きながらがんばりまーす。

| ラン | 02:06 | TOP↑

>> EDIT

[レポ]田中さん&かめちゃんさん in ホノルルマラソン 番外編

田中さんとかめちゃんさんのホノルルマラソンレポの続き(番外編)です。

☆ 前日までのレポ[その1]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-408.html

☆ 当日編〜15km地点まで[その2]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-409.html

☆ 当日編〜40m地点まで[その3]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-410.html

☆ 当日編〜ゴール!![その4]はこちらから!
http://alldreamnet.blog.fc2.com/blog-entry-411.html


番外編として
ホノルル・ぶら旅も送って下さいました。
気分を満喫できちゃいますのでこちらもぜひ♪

ホノルルの街並み編

DSC_0378.jpg DSC_0428.jpg

DSC_0380.jpg

DSC_0423.jpg

夏〜って感じの明るさ♪
あ〜いいですね、暖かそう(^o^)/



日本ではご用達の丸亀製麺がありました。

DSC_0385.jpg

いつも大行列でした。
並びたくないので食べてません・・・



ダイヤモンドヘッド編


サンライズをダイヤモンドヘッドから見るために
朝,5:00にダイヤモンドヘッドへ行きましたよ。

ですが,登山口が6:00からオープンのこと。
日の出は6:59。。。
まにあうか・・・


ホノルルも夜景もきれいでした。
流れ星もみることができましたよ~

DSC_0389.jpg

願い事されましたか〜☆☆


ダイヤモンドヘッド山頂からのサンライズ。

DSC_0391.jpg

DSC_0399.jpg

DSC_0419.jpg


人もたくさん上ってきましたが,ダッシュで上ったため
いい位置でみることができました。

DSC_0400.jpg

ホントにすごい人!!ですね。


明るくなりだしてからのダイヤモンドヘッドからのホノルル市街地ですね~

DSC_0407.jpg

DSC_0416.jpg
かめちゃんさん、気持ち良さそう!

帰りは、クールダウンがてらダイヤモンドヘッドから走って帰りました。
ホテルまで5キロくらいですねー!
いい汗をかきました。

最後までさすが!!です♪



ホノルルの食べ物編


DSC_0386.jpg

定番ロコモコ


DSC_0430.jpg

アサイボウル
リンゴとブルーベリーのスムージー・・・らしいです。
ホノルルでひそかな人気。

DSC_0432.jpg
田中さん with アサイボウル

アサイーって最近ダイエッターに人気ですよね!そういえば。
関東だとフルーツバーとかもあるみたいですし。本場♪いいなー。



DSC_0434.jpg

鯉型のプリン。。。。。

なんなんでしょう、食欲が…(略)。
色合いなんですかね〜。おもしろいです。



旅してる気分になってきますねー。
こういうこともコミコミで、遠征することって楽しみがありますよね。

丸亀製麺さんがあるのはビックリでした。
さすがって感じですね。

個人的なことを少し書くとすれば、
もうかなりハワイに行ってないです〜、
当時は、ココイチのカレーがあるよーとか、
マックではハワイ限定メニューが食べられるとか
それくらいだったかなぁ〜と思い出してみたりして。


ランをやっていくことでいろんな出会いがあったり
街とのふれあいがあったり、そういうことも楽しさなんでしょうね^^。

田中さん、かめちゃんさん、
ホントに楽しいレポをありがとうございます!!

今後もますますのご活躍楽しみにしてまーす。
魅力をぜひ伝えて下さいね♪
今後ともどうぞよろしくお願いします(^o^)/

| ラン | 22:58 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>