ALL DREAM NET の Dream Project Blog 〜やるなら本気で!みんなで応援〜

それぞれの頑張りをニュースとしてお届けする Dream Project Blog。新しいコトを知る、違う分野と交流する、お互いに発展を応援する!ゼロからイチへ…違う分野とも[交流するからこそ広がっていく]を体感してみませんか?[今]を大切に頑張ることで、自分もHAPPY!みんなもHAPPY!パワー満タン!

>> EDIT

【ラン】第1回福岡マラソンレポート by 田中雅之さん

12月に入ってから寒い毎日ですね。
寒いのが個人的にはかーなーりっ苦手なので…
動きがにぶくなってしまいそう( ̄▽ ̄)。

また急激な気温変化もしているので
本当に風邪など召されませんよう…。
インフルエンザにも気をつけたいシーズンになってきましたね。

…と、師走モードに反して
まだまだブログは追いついておりません。
がんばりまーすっ!!
元気の出るレポートもたくさん届いておりますので
お楽しみに★。


さて、まずは全力男子 田中雅之さんからのレポートです。
11/9に第1回福岡マラソンに参加されました!!

いつも素敵なレポートをありがとうございますヽ(´▽`)/。

もうすっかりウルトラの人…って感じの田中さん、
さすがフルマラソンもしっかり楽しまれてますよ^^。


それでは早速♪

第1回福岡マラソン行きました。
博多天神スタートでゴールは糸島市。
博多湾沿いを通りながら,ゴールを目指します。

10811470_651306994990249_204962761_n.jpg


10379353_651630824957866_1683763274_n.jpg


スタートは,8:20
今まで降ってた雨がピタリと止んだスタートとなりました。

博多天神をスタートし,西方向に向かって走ります。
途中,ヤフオクドームを見ながら,
ハーフ手前で九州大学のキャンパスへ。

手前で九州大学チアリーダー部と
応援部のすばらしい声援を聞きながら折り返し。。

このあたりが福岡マラソン唯一の折り返しでした。


ここまでは、前日の野球試合の疲労がウソのようなハイペースでした。

10808272_651308814990067_1818692872_n.jpg
※田中さんは前日野球大会に出場され
2試合ガッツリガンバってからの…
フルマラソンでした!タフー!!


しかし,ここから先がエイドがたくさんあるんです。

15km地点でチョコマシュマロ。
21km地点での甘夏チロリアンとあまおうチロリアン。
25km地点は、今回話題になった「牧のうどん」のうどんエイド。
→3杯いただきました。
30km地点にはひよこのたまご
33km地点は今川風あんぱん、クリームパン。
36km地点は鈴乃〇餅
私設エイドでぜんざい。

この丁寧なおもてなしを無視するわけにはいかず
後半はかなりペースダウン?食に徹しました。

これだけ食べてもまぁまぁのペースで
楽しめたので良かったです。


10754861_651308788323403_477138760_n.jpg
つんつんさん、田中さん、かめちゃん

10805368_651308784990070_875595131_n.jpg
楽しそうーー♪


福岡マラソンは、都市マラソンとはいえ
規模がちょうどよく、管理が行き届いている大会だと思いました。
運営も良かったと思いますね。

ネットでは酷評もみられますが、
心のこもったおもてなしをしていただいたと思っています。
ご馳走さまでした!

10805055_651630661624549_1776074360_n.jpg
完走メダル

10807828_651630738291208_849524564_n.jpg
フィニッシャーズタオル


その前日,当日,翌日と博多の街を堪能しました。

10479734_651307511656864_989200223_n.jpg


10716267_651307341656881_886688646_n.jpg

10805465_651307504990198_1263980053_n.jpg

10808109_651307368323545_591817702_n.jpg
前夜祭はしっかりと!!


ラーメンももちろんはずしません。

★だるま
10754868_651307898323492_1940315734_n.jpg

10807928_651307908323491_2003036982_n.jpg


★一幸舎
10807139_651308081656807_1640740393_n.jpg

10808133_651308088323473_1371314863_n.jpg


★豚とろ
10811517_651307798323502_1725033680_n.jpg

10799478_651307804990168_626892158_n.jpg


まだまだ続きます…。

10799834_651308161656799_1366533857_n.jpg

10811467_651308151656800_2016613692_n.jpg
長浜ナンバーワン

10711226_651308274990121_672324749_n.jpg
ラーソーメン

走ったというより食べにいったというほうが正しいかもしれません。。。

田中さん、お疲れさまでした!そしてしっかり堪能されてますねー^^。

すごいおもてなしが楽しそうな大会ですね^^。
うどんエイドはニュースでも見ましたよーーー!!


この日は雨予報だったので携帯を持って走らなかったため
道中のお写真がないとのことですが、
文章だけでもその満喫感が伝わってきますね^^。

本当にいつもありがとうございます!


福岡での食事もすごいですねー!!
ラーメンをこれだけ食べれてるのがまたすごい(笑)。
胃袋もしっかりアスリートですね。

ちなみに!!
これだけ食べて田中さんの好みは

1.だるま
2.一幸舎
3.長浜ナンバーワン

だったそうです。ご参考まで♪


田中さんのレポートはまだまだ続きます。
この次の週は土日にしっかり楽しまれてますよ!
お楽しみにーー★



【おまけ】
人のレポに勝手におまけのコーナーです。

田中さん、今回もキャラを撮影してきてくれましたヽ(´▽`)/

が、誰なんだろう?

かわいいですね^^。
福岡のキャラなのかなぁ。。

10811225_651307331656882_1672504531_n.jpg

ご存じの方いたら教えてくださいーー!!

広島にいながら各地のキャラを見れて幸せです♪
いつもありがとうございます!!
スポンサーサイト



| ラン | 19:44 | TOP↑

>> EDIT

[中四国学生アメフト]全日本大学アメフト選手権 応援記

11/3 お天気最高な中、
全日本大学アメリカンフットボール選手権が開幕!

これを勝ち進んでいくと…最終ゲームが甲子園ボウル!
というこの試合。

まさにROAD TO KOSHIEN BOWL!!

IMG_8955.jpg
このボールもお目見え!!


IMG_8949.jpg
のぼりもセッティングしました!!ヽ(´▽`)/



中四国代表校 広島大学ラクーンズは
九州代表校 西南学院大学グリーンドルフィンズとのマッチアップでした。

IMG_8958.jpg

中四国代表校は、2009年以来、
この戦いに勝利出来ていないこともあり、
今年はなんとしても勝ちたいところでしたが…

IMG_8987.jpg

IMG_9004.jpg


残念ながら14-26でコマを進めることが出来ませんでした。

IMG_9022.jpg

残念〜〜(>_<)。


でも4Q途中であと1本で逆転…
というところではもう本当に祈るような思いとコーフンとで
応援にめっちゃ力も入りました!!

IMG_8992.jpg

結果は確かに残念ですが、
めいっぱい頑張る学生たちのパワーってやっぱり素敵です!!

IMG_9013.jpg
挨拶する広島大学 主将の益田選手

たくさんの感動も頂きました!!
これからも頑張って下さいね^^。
応援していますよーヽ(´▽`)/



さらにっ!!
新たなマガジン VOL.2もこの日はお目見えでした。

IMG_8929.jpg

IMG_8938.jpg

IMG_8941.jpg

…それのみならずっ
この日はALL DREAM NETのお仲間さんたちが
あちこちから集まってくれたこともうれしかったです。

のぞみ応援隊長はもちろんのことですが…

IMG_8986.jpg
のぞみさん、とも、山口大学ギャンブラーズ次期主将 関選手

IMG_8981.jpg
のぞみさん&高知大学マネージャーみさきさん


ハーフタイムショーでは
広島チアリーディングクラブGUTZさんが
素敵な笑顔と元気いっぱいの演技を披露!!

IMG_9000.jpg

ライブパフォーマンスやっぱりいいですね^^。


そして、元台湾ソフトボール代表の陳彥君さんが
チームの選手やお友達を連れて来てくれたり。

IMG_8994.jpg
きみちゃん、かすみさん、博士さん


さらに、全力男子 ランナーさんの田中さんとかめちゃんが
平和マラソンでの拾活ランを終えたその足で
会場まで駆けつけてくれたり。

IMG_9009.jpg
田中さん、かめちゃん、のぞみさん
陳彥君さん

IMG_9011.jpg
ありがとうございますー!!


NO BORDERのもえっちさん&ゆうきさんご夫妻と
あやさんが来てくれたり。もえっちさんたちは北九州から♪
などなどっ!!


IMG_9016.jpg
前にいらっしゃる二人が佐川ソフトボールチーム
キャプテン&福キャプテンだそうです。
かめちゃん、きみちゃん、NO BORDERメンバー
そして島根大学の保護者さん 大江さんも一緒に!!

大江さんとはまさにスタジアムでお会い出来て
シーズン通していろんなお話出来てうれしかったです。
この日は中四国応援ですよ♪

まさに感謝ばかりでした!ヽ(´▽`)/


集合写真を撮ってプチ交流会 ☆
新たに繋がりも出来たりしてそれもうれしかったです。
リアルに異文化交流でした^^。

LEF_0056.jpg
みんなで記念撮影ー!!最高です。
IDS鶴原さんもお時間ないのにありがとうございました!


IMG_9003.jpg
ランナーさんかめちゃんと
高校の後輩にあたるたまさん&まみさん
良い笑顔です^^。


活動を支えて下さってるスポンサーさんたちも
顔を出して下さったことも感謝。

IMG_8995.jpg
大阪から谷口さんが来て下さいました。
お忙しい所ありがとうございました。


ちょっとしたお仲間さんサイン会にもなったりして
それもまたよかったです^^。ご紹介出来てよかった。

IMG_8996.jpg
田中さん、サイン中


シーズン中にスタジアムで仲良くさせて頂いた方たちと
お会いしてお話するのもまた楽しかったし、
選手やマネージャーさんとの交流も楽しかった!!

ここに来ると会える人がいるってなんかいいですね。


そうそう、
高知大学のみなさんとも記念撮影をしましたよ。
声かけてくれてうれしかったです。

IMG_9019.jpg

IMG_9021.jpg

なんか引率の先生みたいなのぞみさんと私でした(笑)。
でもこういう写真が撮れたこともうれしかったな。
来季は全チームととってみたいかも(ゼータク)。


少しずつ…すこーしずつですが
スタジアムでの活動認知度もUPしてきているかな…という感じです。
きっと出来ることなんて微々たるコトですけど
私達は応援しながら一緒に盛り上げて行けたら…
という思いでこれからも楽しみながら頑張って行きます。
引き続きこれからもよろしくお願いしますヽ(´▽`)/。


そしてスタジアムが賑やかってやっぱりいいな。

このスタジアムがいつの日か一杯になり
もっともっと盛り上がりますように!!
そしてこの場でいろんなご縁が繋がりますように!
どうぞみなさん、ご一緒にいかがですか?


今日ご一緒した皆様、
本当にありがとうございました!!

お互いに応援しながら頑張っていけると素敵ですねヽ(´▽`)/



<おまけ>

この試合が終わった後、
ランナーさんのかめちゃんに
ひろしま国際平和マラソンでされていた拾活の成果をみせてもらいました。

田中さんとかめちゃんはふたりで
10km走りながらゴミを拾われていたのです。

IMG_9026.jpg
お疲れさまでした!!

すばらしい活動だなと思います。

まあやろうと思ったけど
ゴミがなかったよ!!って状況が
本来一番好ましいんでしょうけどね。

改めて自分はゴミはきちんとしようと思いますね。

| アメリカンフットボール | 12:58 | TOP↑

>> EDIT

[GUTZ]練習見学に伺ってきましたよ♪

アメフト応援からのーっ!!ヽ(´▽`)/

夜は広島チアリーディングクラブGUTZさんの
練習見学に伺ってきました!



いつもみなさんのキラキラ笑顔パワーには
たくさんの元気を貰っています(〃▽〃)。


中四国大会の前からしばらく伺えてなかったので
本当に久々になってしまいましたが
(本当にごめんなさい…)
頑張ってるみなさんに会えて本当に素敵な時間になりました。


GUTZさんの練習見学には
ランナーさんのはまちゃん、つんつんさん、かめちゃんと^^。

IMG_8018.jpg

IMG_8062.jpg

IMG_8052.jpg

つんつんさんはなんとこの日
トライアスロンの大会に出場されてからの見学参加!!
まさにパワーの連鎖ですね^^。

そしてかめちゃんは普段島根にいらっしゃるので
なかなか見学に行くのが難しかったりするのですが
この日はタイミング良くご一緒出来ました!!

そしてはまちゃんはアメフト応援からまるっと一日一緒に☆。
みなさんありがとうございました!!

最後にGUTZのお仲間さん&ランナーさんで
出来たてのTシャツを着て一緒に撮影しましたが
ドドンと載せちゃいます!ヽ(´▽`)/

IMG_3365.jpg
きよにいさん、まみさん、しんさん、かめちゃん、つんつんさん、はまちゃん
まいさん、たまさん、私(とも)です。

IMG_3366.jpg
今はやりのポージングで♪

これ、本当にめちゃめちゃうれしかったです!!

分野を超えてこうやって頑張ってる同士で
なにか繋がりを感じれるのってやっぱりいいですね。

一人オレンジバージョンのかめちゃんが
ちょっと監督さんチック??( ̄▽ ̄)…にも見えますかね??



さてさて、
そんな冗談はさておき…


この日の練習は基礎中心のマット運動やそして筋トレ!!
じっくり一つずつ今の自分の位置を確かめるべく
楽しみながら課題をガンバっていらっしゃいました。

瀬戸内高校の生徒さんもいらしていました。
さらに中学生たちも頑張っていましたよ!今後が楽しみです。


IMG_7963.jpg

IMG_7974.jpg
アップはリズムに乗って…♪


IMG_7987.jpg
まみさんとまいさんは黒Tを来て練習してくださいました^^。

IMG_7976.jpg
ストレッチもしっかりと…
私の硬さだと痛そうです…が、すごい!


そこからマットを使ってのトレーニング。
ご自分はもちろんですが、
サポートもしっかりされていました。
きっとこれでまた逆に自分たちのためにもなる…
お互いにイイ形になると素敵ですね!!

IMG_8042.jpg
瀬戸内高校の生徒さんもいらしていて
一緒に練習されていました


IMG_8066.jpg
中学生たちも元気いっぱい!
吸収しようと一生懸命でかわいかったです。



さらにスタンツの基礎練習もされていました。

IMG_8074.jpg

IMG_8091.jpg
何度見てもこの屈伸はきつそうですよねー!!

IMG_8123.jpgIMG_8126.jpg

IMG_8153.jpg IMG_8159.jpg


IMG_8139.jpg
きよにいさんが厳しくも温かい目で…^^


チアリーディングの素敵ないわゆる完成された演技を見ることで
本当にもうたくさんのパワーをもらえることはもちろんですが、
こうした基礎の練習を見ていると、本番までの道のりは、
ああやっぱりコツコツ積み上げていくことがとても大事
ということを実感させて貰えて、
また自分も自分の目標に向けて頑張ろう!!って思わせて貰えます。


みんなもガンバってこの先もっと素敵な演技をしたい!
という強い思いがあるから、きっとキツイ練習でも笑顔が出てくる。

だから出来たときはハイタッチで自然と喜びあえるみたいな。
楽で楽しいってことじゃなくて同じ方向を見ている楽しさというか。
仲間の存在ってやっぱり大きいと思いますね。
とても素敵でした!


IMG_3343.jpg

IMG_3346.jpg
最後までガッツリ筋トレ!!
すごい!!

IMG_3349.jpg
スタンツはひとつひとつの
軸も確認されていらっしゃって
本当に基礎を大事にされてる様子が伝わってきました。


そんな気付きを与えてくれる素敵なお仲間さんが
周囲にいること自体に改めて感謝ばかり!
本当にありがたいなぁって思います。

直接やることじゃなくても応援からだけでもパワーたくさん貰ってます。
GUTZのみなさん、ホントにホントにありがとうございました。

これからも応援していますね!!
また練習見学にも伺いたいと思います!


ここで告知も!!

11/3に全日本大学アメリカンフットボール選手権が
広島広域公園第二球技場で開催されます。

その際、ハーフタイムショーにGUTZさんが出演!
学生達にエールを送って下さいますヽ(´▽`)/

ぜひぜひお越しくださいね!

11/3 全日本大学アメリカンフットボール選手権
13:00〜 広島広域公園第二球技場
中四国代表校 vs 九州代表校

ハーフタイムショーは恐らく14時前後になると思われます。

この日は広島では大きなランイベントひろしま国際平和マラソンが行われますので
なかなか…難しいかもしれませんが、
お時間があるかたはぜひヽ(´▽`)/いらしてくださいね!!

私も楽しみにしています!!

| チアリーディング | 21:45 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子&女子]しわいマラソンの応援に行ってきました!

9/14にはランナーさんのはまちゃんとのりこさんと
朝からしわいマラソンの応援に行ってきましたヽ(´▽`)/。

IMG_7775.jpg
はまちゃんとのりこさん

DREAMのぼりも三角旗も持参です!(σ≧▽≦)σ



今年は通常の88kmだけじゃなく、
新たに100kmのコースも新設されてました。

100kmコースは過去のしわいマラソン88kmにて
10時間以内の記録保持者のみがチャレンジ出来ます。

ちなみに88kmも100kmも制限時間は13時間!!
(朝5時半スタート、18時半まで)
もちろん途中には関門がいくつか設定されています。


しわいは広島の方言で「しんどい、きつい」って意味です。
その名の通り、応援で回っててもどれだけ坂やねん!ってくらい
坂が多いコースだなぁって感じます。

急な坂が目につくので、
一見フツーの道かなと思うような場所でも
実はじーっとみてると…ゆるやかーな上り坂だったりします^^;。
ホントすごいコースなのです。

…が、スタッフさんやボランティアさん、
地元の方々がとてもあたたかい大会だと
選手のみなさんが口を揃えておっしゃいます。
すべてをまるっとふくめてしわいマラソンの素敵さなんでしょうね。


私は、去年に続き2回目の応援でしたが、
明らかなのは…応援してるけど
むしろこっちがパワーを貰ってるなぁってこと。
皆さん本当にかっこよかったですよ!!

私達は20kmあたり、50km地点のエイド、
73kmあたりの地点で応援しました。
その後ゴールへ向かいました。


<20km地点>

IMG_7778.jpg
中野さん


IMG_7784.jpg
田中さん


IMG_7788.jpg
えりさん


IMG_7789.jpg
つんつんさん


IMG_7796.jpg
クリリン&かめちゃん



<50km地点>
ここはかなり大きなエイドです。
…って実際フルマラソン越えてるんですよねーー、
ここに来られた人って。
そう思うとそれだけですごいですよね!

ここで汗をかいた服を着替えられる人もいらっしゃいますし
ゆっくり声かけ出来たりするポイントでした。

IMG_7834.jpg
エイドの様子
食べ物や飲み物で補充して新たに出発されます。


IMG_7809.jpg
山本さん
去年ここでお会いして再び再会!
深田さんにご紹介頂いたんですが
私達のことを覚えていてくださっててうれしかったです。
今年は100kmチャレンジ!ファイト!


IMG_7811.jpg
伊藤さん
めっちゃ速かった〜〜!
私とはまちゃんの同世代の☆です!


IMG_7818.jpg
えりさん
まだまだ元気いっぱい!さすがですね!!


IMG_7820.jpg
中野さん
山越えしてきたとは思えないパワーみなぎってました!


IMG_7825.jpg
田中さん
ゴーカイに着替えていかれて颯爽と出発!!


IMG_7832.jpg
つんつんさん
距離を経てもこのスマイル!!


IMG_7835.jpg
みっちゃん
さすが元気いっぱい!
しわさを楽しまれてる感じが伝わってきました!!


IMG_7836.jpg
つんつんさんとみっちゃん☆
ツーショット!こういう途中の出会いもいいですね。


IMG_7837.jpg
クリリン
この日は押さえての走りでしたが
それでも去年越えのタイム!超人っぷりを披露☆
 

IMG_7839.jpg
かめちゃん
最初で少し痛めたところもあったようですが
ガッツで頑張ってましたよ。


IMG_7843.jpg
エイドで補給中のクリリンとかめちゃん
ファイトー(^o^)/


みんな「しんどいですねー」
…とかいいつつ笑顔!パワー満載!!(^o^)/
ホント素敵でした!!



去年はこの後、60km辺りのエイドや
龍頭峡のあたりも応援に行ったのですが…
今年はお仲間さんたちのペースがいろいろだったので
すっとばして73km地点に先回り!!


<73km地点>

IMG_7851.jpg
私とのりちゃんです(^o^)/
ファイトーーーー!!!


IMG_7844.jpg
伊藤さん
相変わらずペースをキープで激走(σ≧▽≦)σ
すごーい!!


IMG_7846.jpg
山本さん
笑顔で察そうと行かれました!


IMG_7862.jpg
田中さん
去年よりも断然速いペースで来られ
後からの来るすれ違ったお仲間さんインフォも教えてくださいました!
ファイト!


IMG_7867.jpg
中野さん
ここにこてもこのスマイル!


IMG_7868.jpg
真由美さん
山口から来られたランナーさんです^^。
所属されてるチームのみなさんは各所でご活躍とお聞きしています。
リアルにお会いしたのは今回私は初めて!!
しわい応援が初だなんてなんかすごいですよねー!!
手をあげてくださり、駆け抜けて行かれましたーー!!


IMG_7871.jpg
みっちゃん
ホントにここでも楽しそうでしたー!!
コツコツで今年はパワーアップヽ(´▽`)/さすが!


IMG_7873.jpg
クリリン&つんつんさん
足が完調ではないお二人でしたが
そんなことを思わせず元気に走って行かれました!
がんばれー!!


IMG_7881.jpg
かめちゃん
どんなことがあっても自分からレースはやめない!と
語ったかめちゃん。かっこよかったですー!!



応援もお仲間さんやお知り合いの方はもちろんですが、
誰にでも本当にめいっぱいの声かけ応援をしたくなっちゃいます。

知ってるとか知らないとかそういうことは抜きにして
…っていうか本当にどーでもよくなるっていうか
チャレンジされてる姿が素敵で!
声をかけずにいられないって感じです。
感動とパワーを本当にたくさん頂きました。


そして声かけ応援していると
みなさんがにこやかに返してくださることに感動しちゃいます。

私だったらきっとへばってダメだろうな…と思うのですが(笑)
ホント今そこから出て来たんじゃないの?って
思うほど楽しそうに走って行かれるんですよ。
(その時点でもう50kmとか走られてるのに…みたいな)


高梁のウルトラマラニック応援のときにも思いましたが、
やっぱり普段から頑張ってないと
そんなことは出来ないと思うのです。
その余裕は普段から頑張ってるからこそ。
そしてまた感動しちゃうのです。



いろいろ応援させて頂く機会がありますが、
チャレンジするお仲間さんがいてくださるからこそ
こういう機会が生まれてると思っています!!
本当に感謝!そしてみんなすばらしかったーー!

そしてここでまたご縁がつながっていくことにも感謝です!


周囲に恵まれていますね。
本当にそういう環境にあることに改めて感謝ばかりです!!
自分も自分が今やらなくちゃなことを頑張ろうと思いました。



そうそう、出場されるお仲間さんが逆に心配してくれるほどの
(すみません…( ̄▽ ̄))方向音痴っぷりのはまともコンビが
どうなることやら…って感じでしたが、
のりこさんのバッチリナビのお陰で3カ所で応援することが出来ました。

最後ゴールは早くゴールされた方には間に会わなかったのですが、
途中の3カ所応援はお仲間さんたち全員に声かけれてよかったです。

3人それぞれの役目で(運転手…はまちゃん、ナビ…のりちゃん、お弁当係…とも)
応援で回る道中も楽しかったですよ!!

しわいマラソン、来年も応援に行きたいなと思います!


選手のみなさん、ボランティア関係者のみなさん、
本当にお疲れ様でした。ゆっくり休まれてまたファイトです!


実際ここに出ていた
田中さんとつんつんさんは1週間後には
トライアスロンのレースに出場!
88kmからのトラ!ホント超人っぷりを発揮されてます☆。
すごいですねーー。


ぜひぜひ応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

他のみなさんもそれぞれ秋には
さまざまな目標を持ってチャレンジされるとお聞きしています。
フルマラソンだったりウルトラだったり、はたまた自転車だったり…
スイムも聞いてますよ^^。

ぜひとも応援してくださいね!!
みなさん、引き続きファイトですーヽ(´▽`)/
この日はたくさんパワーを頂きました!!
ありがとうございました〜!!

| ラン | 17:21 | TOP↑

>> EDIT

[全力男子]隠岐の島ウルトラマラソンレポート by 田中雅之さん

気付けばもう6月も最後の週末を残すのみ。
なんだかあっという間な気がします。
梅雨ですが…広島はあまりまだ今年雨が降ってないような。

梅雨とはいえど、このシーズンは
週末はイベントや大会も盛りだくさん。
なので、出来れば週末はお天気が
あまり崩れないといいなと思っています。


さて!!そんな中…
すごい力作レポートが届きましたよヽ(´▽`)/

6/15に隠岐の島ウルトラマラソンに出場されました
全力男子の田中雅之さんからのレポです。

隠岐の島ウルトラマラソンは100kmと50kmの部があります。
田中さんは50kmの部に出場されました。

最近の彼のレポートをご覧の方は
あれ?と思われたかもしれません。
(100kmを選びそうですよね^^)。

この大会、毎年レインボーカラーどれかの色の
メダルが渡され、7年間で7色が揃うようになっています。

ですので、レインボーカラー7色のメダルを
全部揃えるまでは50kmでの出場をされるそうですよー^^。
7年越しの目標…楽しみですね!


それにしても、本当に今回もお写真盛りだくさん!!
隠岐のこの大会が本当にお好きなんだなぁ^^
…ってことが伝わってくる素敵なレポートです!!


かつ、ご自身が
「隠岐の島ウルトラマラソン
 の報告のツモリが食べログみたいになってしまいそうです。。。」
…と言われるほど、美味しそうなものもてんこ盛りですよ^^。

旅ランの楽しみをまるっと伝えてくださってます。
ぜひご覧くださいね。


それでは早速♪

隠岐の島ウルトラマラソンのレポートです。


【 6/13(金)大会前々日】

金曜日の午後から出発。
お昼はいつものロクの丘でパワーランチです。

DSC_0506_1.jpg
やはりハンバーグです。
ごはんはもちろん3杯おかわり。


途中,玉造温泉で足湯。
そして1本ゲタwalk。

received_m_mid_1402649502187_883e3064cb7c254077_3.jpg

received_m_mid_1402649502187_883e3064cb7c254077_4.jpg

注目の的でした。
ただし、静止するにはかなり体幹が必要なため、まだヨロヨロ。


DSC_0509_1.jpg

DSC_0507_1.jpg
アイスころっと
いろんな食感がいっきに味わえました。



夜は,松江の居酒屋でおいしいもの三昧。

DSC_0510.jpg
日本海でとれた魚の刺身

DSC_0512_1.jpg
鯛の塩がま

DSC_0511_1.jpg
のどぐろ煮付け

どれも身がしまっていて,おいしいですね。


締めは打ちたてのそば。

DSC_0514.jpg

DSC_0515.jpg

1時間たつとコシも変わってきます。
2回に分けて出してもらい,その変化を楽しみました。



【 6/14(土)大会前日】

ウルトラランナーばかりの船で隠岐へ。

DSC_0517.jpg

DSC_0516.jpg

DSC_0522_1.jpg
隠岐のフェリーは,今回は少々ゆれました。


西郷港到着後,受付へ。

Screenshot_2014-06-20-18-44-58-1.jpg

DSC_0520_20140627020025cd4.jpg
カッパさんのお出迎えもあり


DSC_0527_1.jpg
ゼッケン

DSC_0020.jpg
大会パンフレット

DSC_0528.jpg

DSC_0529_20140627020100ba8.jpg
バックに10th Anniversaryの文字が。


そこでテーピング講習会へ。
普段はあんまり立ち寄らないんですが
なぜか今回は立ち寄りました。


講習を終え、サンプルのテーピングを貼ったまま
港へ戻り昼食。


ここでも海鮮丼ですね。
サザエの西京焼きといっしょにビールももちろん。

DSC_0524.jpg
海鮮丼



隠岐の島ウルトラマラソン前夜祭…
大人数のウルトラランナーであふれかえってました。

DSC_0538_201406270201187df.jpg

毎年のことながら,このおもてなしすごいです。
岩牡蠣に白バイ貝,隠岐蕎麦など。。。

DSC_0530.jpg

DSC_0531_20140627020103505.jpg

DSC_0534_20140627020115a47.jpg

DSC_0535_201406270201168cc.jpg


もちろんビールや日本酒も・・・

DSC_0532_20140627020105191.jpg

Screenshot_2014-06-20-18-51-11-1.jpg


1時間程度でしたが内容もしっかりとあってかなり楽しめました。
これも目的のひとつですね。


そのあと軽く居酒屋へ。。

DSC_0539.jpg
メバルの煮付け

DSC_0540.jpg
焼き飯(おにぎりを味噌で焼いた感じです)

そこのママさんはコース途中で私設エイドをだして
おられるということでした。
会えるのが楽しみです。

ここの居酒屋で
隠岐のよっぱらいのおっさんにからまれ・・・・
それも思い出ですね。



【 6/15(日)大会当日】

当日の朝は100キロのスタートを見送りました。

DSC_0546_20140627020132eee.jpg
いよいよスタート!

アンパンマン,タイガー,シマニーなど
仮装ランナーもたくさんいましたね。

DSC_0541.jpg
シマニー
かわいいー!!(〃▽〃)

DSC_0557_1.jpg
アンパンマン


チームワラーチも登場!!

005_original.jpg
かっこいいですね!


さて,50キロのスタート会場につきました。
50キロのスタートは100キロの中継ポイントでもあり,
100キロのランナーが通りすぎていきます。

応援していると
先日テーピングの講師をしてくださった
横部さんが近くにおられました。

昨日のままのテーピングを見てかわいそうに思ったのか
新しくテーピングをしてくれることになりました。

DSC_0547.jpg
かめちゃん、テーピング中


両膝にピンクのかわいいテーピングをはられ,記念撮影~~!

DSC_0548.jpg
はまちゃん、横部さん、田中さん、かめちゃん
テーピングバッチリです!!

スタート前に楽しい時間をすごせました。


DSC_0549_1.jpg
スタート前にパチリ


50キロスタート。

Screenshot_2014-06-20-18-46-21-1.jpg

公務員ランナーの川内くんはすごいスタートダッシュです。
あっというまに見えなくなりました。

Screenshot_2014-06-16-20-46-31-1.jpg


途中,強風でなかなか進まないとこもあったり,
急激な登り坂があったりしましたが、
見渡す景色はすごくきれいです。

DSC_0552_1.jpg

Screenshot_2014-06-22-21-34-46-1.jpg

登ったぶんだけ景色はきれいですね。
坂の途中にも応援もあり、
島全体で楽しんで盛り上げている感じが伝わりました!

Screenshot_2014-06-16-19-51-30-1.jpg


公設のエイドもたくさん食べ物がありました。
ぜんざい、豆腐(おいしくて3つも食べました)、そうめんなど
おもてなしは数え切れないくらいいただきました。

DSC_0556.jpg
ぜんざい&豆腐

DSC_0561_1.jpg
そうめん

DSC_0554_1.jpg

DSC_0551.jpg



最後の坂を上りきったあとに
居酒屋のママさんとも会うことができ、
テレビ取材にきてたDAIGO(ウィッシュ)ともハイタッチをし・・・

DSC_0568.jpg
ママさんと一緒に


DSC_0555_1.jpg
20km地点 田中さんとかめちゃん

DSC_0558.jpg
30km地点 かめちゃん

DSC_0566.jpg
40km地点 はまちゃん、田中さん、かめちゃん


最後の赤橋を渡るとゴールです。

DSC_0002.jpg

ここからの夕日がきれいです。

DSC_0001.jpg

ここにさしかかると、
もう終わってしまうので、少し寂しくもなります。


最後のコーナーを曲がるときに
前日からまれた酔っ払いのおっさんも。。。
わかってくれました(笑)。


その先に公務を終えた高校の友達が応援にきてくれてました。

DSC_0003.jpg

会うのは高校卒業以来でしたね。

そして最後の坂を上るとゴールです。

DSC_0004.jpg


そこでも横部さんがお出迎えをしてくれました。

DSC_0005.jpg
横部さん、かめちゃん、はまちゃん、田中さん
お疲れ様でした&おめでとうございますー!!

DSC_0035_20140627015924d5c.jpg
今回のメダルはスカイブルー


3回走っていますがこれほど温かい大会には出会ったことはありませんね。
楽しく走れました。

DSC_0034.jpg
感島 まさにそのとおりでした。
「感島」は感謝・感動・体感などいろんな意味みたいです。

DSC_0021.jpg
~小さな島で大きな感動~


来年は何か恩返しができるような走りをしたいと思っています。
隠岐の島ウルトラマラソンのテーマソングがまだ頭を離れません。。。


走ったその日の夜のフェリーに乗り本土へ帰りました。
なんだかんだ疲れてたのでしょう・・・
ビール3本飲んでゆっくり寝ました。



【 6/16(月)大会翌日】

次の日は,疲労回復でどじょうを食べ…

DSC_0010_2014062701464815a.jpg

DSC_0011_2014062701464920e.jpg
どじょう料理


出雲大社をゆっくりと
1本ゲタでリハビリwalkしました。

DSC_0017_20140627015918b3f.jpg

ここでも注目の的でした。。。



DSC_0009_20140627023932c17.jpg
翌日の新聞には大会の様子が!


これで3個のメダルが揃いました。

DSC_0038_20140627015935916.jpg
レインボーカラーコンプリートまであと4つ!

田中さん、本当にお疲れ様でしたヽ(´▽`)/
そして3つめのメダルおめでとうございます!!あと4つ…4年。
ロングスパンでの楽しみがあるってすごいことだなぁと思います。
今からその日が楽しみですね!!


金曜日から月曜までの旅…
本当にたくさんの出会いと感謝が詰まってる感じがしました。
ウルトラを通じて、またこの温かい大会を通じて
いろんなことを感じていらっしゃるんでしょうね。

「来年は何か恩返しができるような走りをしたいと思っています。」
という言葉に本当にその思いを感じました。
来年が今から楽しみですね。
隠岐の方へたくさんのパワーを伝えてきてくださいね!!


今回もまるっとたくさんのパワーを頂きましたよーヽ(´▽`)/
本当にありがとうございます!!


これからもますますのご活躍楽しみにしていますね。

…ちなみに!!
田中さんはこの次の週、
初のトライアスロンチャレンジもされているんですよ。

それにしてもアグレッシブですよねーー。
またお話聞くこと楽しみにしていますね^^。


今年はロングの距離もさることながら
新たな分野へも果敢にチャレンジされる田中さん。
ますますのご活躍楽しみにしています!

引き続き怪我なくファイトです!!ヽ(´▽`)/
応援していますよー!!


田中さんの次の大会は

7/6 北栄町すいか・ながいも健康マラソン大会

です。10kmを楽しみながら暑さ対策で走られるようです。


皆様も応援よろしくお願いします。



【おまけ】
撮ってきてくださったゆるきゃらーずのコーナーです(勝手に)。

人のレポに付随しての勝手な趣味のこのコーナー( ̄▽ ̄)
なんか定番みたいになりつつありますね…。すみません。


今回もゆるキャラ撮影してきてくださいました!
楽しさ満喫の中、ゆるキャラのことまで気にかけて頂き
ありがとうございますーーー!!めちゃうれしい!!

[シマニー]

DSC_0541.jpg

シマニーは島根銀行のキャラのようです!
キャラは平成12年に誕生したようですが
着ぐるみは今年出来たようですね。
なんと出来たて!!レア!!(〃▽〃)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140202/smn14020202180000-n1.htm

シマニー、ものすごく個人的に好みなので
島根銀行に口座作ろうかなと思わず思ってしまいました…σ( ̄∇ ̄)オバカ。

島根はツボキャラが多いです!


[あらえっさくん]

DSC_0014_201406270146519b0.jpg
あらえっさくん&はまちゃん^^

あらえっさくんは安来のキャラですが
大好きなキャラです。かわいいー!!
いつか私も会いに行きたいです。

はまちゃんも立派なキャラ化してますねー!(ウソ)
私にとっては同級生の星です^^(いろんな意味で)。


[かっぱさん]

DSC_0520_20140627020025cd4.jpg

キャラ…というわけじゃないかもですが
お出迎えでかっぱさんがいるってことは
何か隠岐とのつながりがあるのかなぁーと思って調べてみました。

隠岐の島町の中心である、西郷の町を流れて港にそそぐ八尾川には、かっぱがすんでいたという伝説があって、川沿いには福かっぱ大明神が祀られていたり、かっぱ公園などもあります。

…という記述がありました。
やはりゆかりがあるのですね!

福かっぱ!縁起がいいお出迎えですねーヽ(´▽`)/

http://www.kankou-shimane.com/mag/10/08/akioki.html

広島にいながら
いろいろなキャラを見るコトが出来て本当に幸せです。
本当にいつもありがとうございます♪

| ラン | 12:52 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>